0£ 5 » b + 0[

32
29 岩手県商工労働観光部 商工企画室

Upload: others

Post on 03-Dec-2021

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

計 量 業 務 の 概 要

平 成 29 年 度 版

岩手県商工労働観光部 商工企画室

Ⅰ 岩手県の計量行政の概況

1 沿革

2 施設

3 主要な設備

4 資料展示室

5 所掌業務

6 組織と事務分掌

Ⅱ 平成29年度の業務予定

1 予算額

2 業務執行計画

Ⅲ 平成28年度の業務実績

1 決算額

2 特定計量器の検定・装置検査

3 基準器の検査

4 はかりの定期検査・代検査

5 立入検査

6 計量モニター事業の実施

7 計量指導・普及・啓発

Ⅳ 計量関係事業者等

1 製造事業者

2 修理事業者

3 販売事業者

4 計量証明事業者

5 計量士

6 適正計量管理事業所

7 計量関係事業の登録及び届出等

-----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------

目       次

-----------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------

2

30

1

1

1

4

4

5

5

5

6

14

19

21

22

10

10

11

14

25

28

28

23

23

23

25

1  沿革

2  施設

所    在    地

盛岡市向中野一丁目12番10号

       社団法人計量計測技術センターを、指定定期検査機関に指定し、特定計量器の      定期検査を委託

〃 18年  岩手県工業技術センター計量検定部を廃止し、岩手県計量センターを設置

名   称

岩手県計量センター

       検定・検査の補助業務を一般社団法人計量計測技術センターに委託

平成 4年  新「計量法」の公布

〃  5年  必置地方行政機関から削除される(地方自治法改正)

       新「計量法」の施行

〃 12年  機関委任事務を廃止、計量業務は自治事務となる(計量法改正)

〃 42年  岩手県度量衡検定所と改称

昭和20年  戦争末期の建物疎開で工業試験場一室に移転

〃 46年  盛岡地区合同庁舎に移転

〃 50年  岩手県計量100年記念式典を挙行

Ⅰ 岩手県の計量行政の概況

〃 16年  岩手県計量検定所を廃止、岩手県工業技術センターに計量検定部を設置       2係制の廃止

〃 20年  岩手県計量センターを廃止し、商工労働観光部商工企画室で業務を所管

 岩手県商工労働観光部商工企画室は、岩手の計量行政を担当しております。 明治8年に度量衡取締条例が公布され、明治24年に度量衡法が公布され、翌25年に常設の度量衡検定所が設置されました。 昭和26年の旧「計量法」公布に伴って、翌27年に岩手県計量検定所を設置、その後、平成16年に岩手県工業技術センター計量検定部、平成18年に岩手県計量センターを設置、現在は商工労働観光部商工企画室において業務を所管しております。 主な沿革は次のとおりです。

明治 8年  度量衡取締条例が制定され、度量衡行政を開始

〃 24年  度量衡法の公布

〃 25年  常設度量衡検定所を設置

〃 36年  度量衡検定所が落成(県庁舎竣工と同時)

〃 63年  盛岡市向中野(現所在地)に新築移転

〃 26年  旧「計量法」の公布

〃 27年  岩手県計量検定所と改称(地方機関)

〃 31年  必置地方行政機関となる(地方自治法改正)

〃 32年  内丸通りに庁舎新築移転(県庁向い)

〃 36年  都市計画のため、工業指導所2階に移転

〃 39年  指導係、検定係の2係制になる

〃 40年  県庁舎地階に移転(県庁舎新築落成)

1

3  主要な設備

(1)基準器

分   類 品         名 能      力 数  量

基準巻尺 5m 1個

 〃 20m 1個

タクシーメーター装置検査用基準器 周長50cm 3台

基準台手動はかり 1t/50g 1台

 〃 50kg/10g 1台

特級基準分銅 1mg~20kg(31個) 1組

1級基準分銅 1kg~10kg(4個) 1組

 〃 1mg~10kg(31個) 1組

 〃 2mg~1kg(12個) 1組

 〃 1mg~200g(9個) 1組

基準燃料油メーター 口径50mm 1個

液体メーター用基準タンク(燃料油) 200L 1個

 〃 100L 1個

 〃 50L 1個

 〃 20L 1個

 〃 10L 3個

 〃 5L 2個

基準フラスコ 10L 2個

 〃 5L 1個

 〃 2L 1個

 〃 1L 1個

 〃 500mL 1個

密   度 液化石油ガス用基準浮ひょう型密度計 0.50~0.65g/cm3 2本

比   重 基準密度浮ひょう 0.70~1.85(19個) 1組

基準ガラス製温度計 -56~0℃ 1本

 〃 -2~52℃ 2本

 〃 34~43℃ 1本

 〃 150~200℃ 1本

 〃 200~250℃ 1本

圧   力 基準液柱型圧力計 0~300mmHg 1台

温   度

 特定計量器の検定・検査及び精度確認等を行う場合は、基準あるいは標準となるもの、その他設備や用具が必要です。現在、計量センターで保有しているものは、次表のとおりです。 これらの基準器や設備は、更に上級の標準と比較したり、常に手入れを続けて、その精度を保持するように管理しています。

体   積

長   さ

質   量

2

(2)主要検査設備

設 備 器 具 名

1式

1式

1台

1台

数 量

1台

1式

5台

1式

ガスメーター検査設備

  〃 5.1kg/ 1mg 

(定期検査用 車内検査設備付)    計量検定検査車

走行クレーン 2t

大型車載燃料油メーター用検査設備

タクシーメーター装置検査用回転数計

メスシリンダー 500・200・100mL

  〃 4.1kg/0.1g  1台

実用基準分銅   1t  ・・・・・ 11個  その他各種

500kg ・・・・・ 15個

水道メーター検査設備

電子天びん(実用基準分銅校正用) 60kg/10mg

2台

各2個

1台  〃 210g/0.1mg 41g/0.01mg

  〃  (量目用) 3.1kg/10mg 

3

4  資料展示室

 主に県内における計量に関する歴史的な資料や昔の計量器を展示しています。

5  所掌業務

 計量法に基づき、適正な計量の実施を確保するため必要な次の業務を実施しています。

 (1)特定計量器等の検定、検査、審査等に関すること。

 (2)計量検定に係る報告の徴収、立入検査等に関すること。

 (3)上記目的を達成するために必要な業務に関すること。

岩手の計量史を探るマップ

日本度量衡協会発行誌

パネル

現物

各種原器と模型

度量衡法の制定情報所簡

度量衡の歴史

経年変化調査用温度計

棒はかり目盛りつけ用具

両替屋の天びんと分銅

明治から大正時代の棒はかり

物資不足時代のはかり

工業用限界ゲージの原点・気仙村漁業組合製

重要有形民俗文化財・碧祥寺のはかり紹介

繭用折りたたみ(携帯用)枡・検知(権知)枡等紹介

パネル「マタギ」のはかり

高野長英と験温官略説

金森家の度量衡関係文書

あわびゲージ

岩手の計量史を探る年表

明治初期の県関係文書

旧度図

尺度の種類と変遷

江戸時代のはかり

度量衡検定証印の変遷

明治の先端を行った「はかり」

平泉の文化は何で計られたか

国際度量衡委員田中館愛橘博士

現物

パネル・資料

 〃

 〃

パネル・現物

パネル

パネル・現物

パネル

現物

パネル

展    示    資    料 内          容

度・量・衡の解説

ガソリン量器、ガスメーター、タクシーメーター

県内外の計量史との比較年表

パネル

パネル・現物

パネル

度量衡

初期の計量機器

明治8年から25年の度量衡関係文書

古代中国および日本の尺度を表わす現寸図

変遷をグラフ化して説明

構造の説明

ばね式はかり、改良型はかり、書状掛はかり他

残された記録から当時の尺度を探る

田中舘愛橘博士の度量衡との関係資料

明治時代の保存文書説明

 〃

幕末の蘭学者長英がしるした著書の説明

江戸時代に使われたもの

主として県内で生産されたものを展示紹介

木管式のはかり、磁器製のおもり

メートル、キログラム、尺、貫の原器紹介

パネル・現物

パネル

現物

 〃

 〃

パネル・現物

 管轄区域は岩手県全域ですが、盛岡市域においては、盛岡市が計量法上の特定市町村であることから、同市が特定計量器の定期検査や立ち入り検査及び計量に関する指導・啓発を行っています。

8オンス以下、4000ゲレーン以下

計量関係資料を展示している県内資料館紹介

明治44年からの「度量衡」全巻 30年分

明治25年、県の職員が上司に出したもの

昭和13年県職員が大日本租税誌を基に書いたもの

明治34年~大正7年製

明治22年製1ゲレーン

 〃

 〃

 〃

 〃

現物

ゲレーン棒はかり

オンス、ゲレーン分銅

4

6  組織と事務分掌

 岩手県商工労働観光部商工企画室の組織と事務分掌の概要は、次のとおりです。

(平成29年4月1日現在)

[組織] [事務分掌]

商工労働観光部  計量適正化の啓発・普及

 商工企画室 ─ 管理担当  計量関係事業の指定、登録、届出

 立入検査

 計量モニター事業

 計量関係団体の指導

 特定計量器の検定

 タクシーメーター装置検査

 基準器検査

1  予算額(平成29年度当初予算)

(1)歳入 (単位:千円)

(2)歳出 (単位:千円)

室長(1名)

管理課長(1名)

主事(2名)

Ⅱ 平成29年度の業務予定

34,541

金 額

264

894

50

科 目

75

金 額科 目

使用料及び手数料

諸 収 入

合 計

5,876

2,734

8,610

2,153

385

29,942

234

544

委 託 料

役 務 費

需 用 費

旅 費

報 償 費

合 計

公 課 費

負担金、補助及び交付金

備 品 購 入 費

使用料及び賃貸料

5

2  業務執行計画

 平成29年度の主要な業務の執行を次のとおり計画しています。

平成29年度 業務執

重点施策項目

年間見込数 4 月

1 2,356 個 391

2 960 個 80

3 1,179 個 86

4 0 個

6 20 個

1,346 戸

2,379 個

849 戸

3,912 個

1 32 戸

32 戸

240 戸 20

3 戸

0 戸

10 戸

1 戸

4 戸

4 戸

2 戸

定期検査等

特 定 商 品 量 目 検 査

特 定 計 量 器

事 業 所

1 定 期 検 査 (外部委託)          (個数は、分銅、おもりを除く)

2 計量士による代検査  (定期検査及び計量証明事業の計量器検査にかかる。)  (個数は、分銅、おもりを除く)

適 正 計 量 管 理 事 業 所

立 入 検 査

電 気 子 メ ー タ ー

指 定 製 造 事 業 者

修理事業者(自重計含む)

計 量 証 明 事 業 者3

質 量 計

燃 料 油 メ ー タ ー

水 道 メ ー タ ー

ガ ス メ ー タ ー

・基準タンク(200L)基準器等

校正検定・検査用基準器、標準器等受検及び校正計画

事 業 の 内 容

計電社、南部電機、モトモチ商事 他

デジアイズ 他

タツノ、日立オートモティブシステムズメジャメント、北日本計量器 他

フィンガルリンク

タ ク シ ー メ ー タ ー

質 量 計

燃 料 油 メ ー タ ー

血 圧 計

区分

(検定実施主体はJQA)

修理事業者、代検査計量士 他

環 境 計 量 器

基 準 タ ン ク 、 分 銅 他

申請者

検定・装置検査・基準器検査

6

行計画表(No1)

1 正確な計量器の供給・使用のため、特定計量器検定・検査等の適正な実施。

2 正確な計量器の供給・使用を確保するため、普及啓発と適切な立入検査の実施。

3 専門研修等の活用やOJTを推進し、業務のプロ化、業務の効率的執行。

5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10月 11月 12月 1 月 2 月 3 月

211 305 139 168 245 196 178 66 54 97 306

80 80 80 80 80 80 80 80 80 80 80

41 168 159 117 177 102 133 66 37 47 46

1 2 6 10 1

88 372 329 231 244 82

119 657 569 432 468 134

56 181 141 140 123 208

219 953 851 590 686 613

3 13 10 6

3 13 10 6

20 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20

3

1 4 3 2

1

4

4

2

・基準巻尺(5m、10m)・基準フラスコ(10L)

・基準タンク(10L)・特級基準分銅

・基準台手動はかり(1t)

・液体石油ガス用基準浮ひょう型密度計

7

平成29年度 業務執

4月 5月 6月 7月 8月

(通年)計量証明事業の登録、適正計量管理事業所の

事業者からの報告

県から国への報告

 

5 計量モニター事業の実施久慈市宮古市

奥州市釜石市

陸前高田市

八幡平市花巻市一関市

遠野市

(通年)

7 計 量 関 係 団 体 指 導

行政会議

○市町村計量事務担当者会議

○都道府県計量行政協議会(東京)

その他

○指定製造事業者制度教習

事業の内容

計量業務の概要作成

計量行政関係会議

特定教習・研修等

計 量 適 正 化 指 導

1 登録、指定、届出、変更

4 商品量目の適正化推進

6 適正計量の啓発・普及

2 各 種 報 告

3 事業所の適正管理の推進

8

行計画表(No2)

9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

指定、特定計量器製造・修理・販売事業等の届出、各事業に係る各種変更届出

(通年)問合せ等への対応

主任計量者講習・試験

(通年)量目不適正事業所指導

県観光土産品審査会

滝沢市

広告パネルの貸し出し、広報資料の配布

計量記念日計量月間事業

○(一社)計量計測技術センター総会(盛岡)

○東北・北海道地区計量技術連絡会議(福島)

○東北・北海道地区計量行政協議会(宮城)

○全国計量行政会議 (東京)

○都道府県計量行政協議会技術講習会

○電気計器に関する技術会議

○玉掛技能講習

○クレーン運転業務特別教育

9

1  決算額

(1)歳入 (単位:円)

種 別 平 成 26 年 度 平 成 27 年 度 平 成 28 年 度

計量器検定・装置検査手 数 料

5,770,150 4,780,950 5,796,250

基 準 器 検 査 手 数 料 109,380 111,620 103,420

定 期 検 査 手 数 料 0 0 0

証明事業検査手数料 0 0 0

事業登録関係手数料 126,920 56,080 65,590

証 明 手 数 料 0 0 0

小 計 6,006,450 4,948,650 5,965,260

諸 収 入(検定、検査旅費等)

2,323,408 2,161,746 2,510,599

合 計 8,329,858 7,110,396 8,475,859

(2)歳出 (単位:円)

科 目 平 成 26 年 度 平 成 27 年 度 平 成 28 年 度

報 償 費 232,929 237,929 249,860

旅 費 836,745 538,007 215,058

需 用 費 1,431,191 1,055,373 1,390,486

役 務 費 267,927 304,834 207,192

委 託 料 25,919,000 25,420,564 26,685,171

使 用 料 及 び 賃 借 料 102,000 187,920 194,508

備 品 購 入 費 0 0 0

負 担 金 、 補 助及 び 交 付 金

49,020 16,000 16,000

償 還 金 、 利 子及 び 割 引 料

0 200 0

公 課 費 0 75,000 0

合 計 28,838,812 27,835,827 28,958,275

Ⅲ 平成28年度の業務実績

10

2  特定計量器の検定・装置検査

(1)主な検定・装置検査申請者

器 種 申 請 事 業 者

㈲計電社

南部電機㈱

モトモチ商事㈱

㈱ふるさと交通

㈱城北自動車

㈲駒形商会

㈱デジアイズ

北日本計量器㈱

日東イシダ㈱

近江度量衡㈱

㈱日本製衡所

㈱タツノ

日立オートモティブシステムズメジャメント㈱

北日本計量器㈱

㈱トップテクノ

㈲宇佐美共栄社

横浜エンジニアリング㈱

マルネン㈱

㈱ミヤテック

㈱タツノ

日立オートモティブシステムズメジャメント㈱

血 圧 計 フィンガルリンク㈱

液 化 石 油 ガ ス メ ー タ ー

 正確な特定計量器を供給するために、計量法の規定に基づいて新しく作られた特定計量器や修理されたものの検定や装置検査を行っています。基準に適合し、合格したものには検定証印、タクシーメーターには装置検査証印を付し、取引や証明用に使用することができることとなります。(法第16条) この検定や装置検査は、製造事業者あるいは修理事業者からの検定申請や装置検査申請に基づいて行うものが大部分です。 なお、指定製造事業者が製造した特定計量器は検定が免除され、指定製造事業者が基準適合証印を付します。

タ ク シ ー メ ー タ ー

質 量 計

燃 料 油 メ ー タ ー

11

(2)検定証印・装置検査証印の有効期間

(3)検定・装置検査の実施状況

(単位:個)

年度

種類別

(4)平成28年度種類別検定・装置検査の個数比率と手数料比率

(単位:%)

100.00 100.00

体 積 計

血 圧 計

区 分

タクシーメーター

質 量 計

体 積 計

血 圧 計

4,502

1,386

1

3,952 4,471

 法第71条に基づいて行われた検定及び法第75条に基づいて行われた装置検査に合格した次表の特定計量器については、検定証印及び装置検査証印の有効期間が決められています。有効期間が満了したものは、取引又は証明に使用できませんので、新たに検定及び装置検査を受けなければなりません。

有効期間

ガスメーター

水道メーター

電力量計

特定計量器名 有効期間

8年

濃度計

8年

10年、7年又は5年

上記以外のもの

8年

5年

6年

2年

6年

温水メーター

騒音計

振動レベル計

ガラス電極式水素イオン濃度検出器ガラス電極式水素イオン濃度指示計

特定計量器名

自動車等給油メーター

上記以外の燃料油メーター

液化石油ガスメーター

タクシーメーター(装置検査)

7年

5年

4年

1年

10年又は7年

タクシーメーター

質 量 計

平成26年度

2,584

531

平成28年度

2,434

712

1,305

20

平成27年度

2,531

464

932

25

検定・装置検査個数の割合

54.44

15.92

29.19

0.45

手数料収入の割合

29.40

18.87

51.68

0.05

12

(5)平成28年度特定計量器検定実績

対前年増減率(%) 12.8 20.4 13.3 21.3

対前年増減率(%) 44.3

0 0.0 0

小 計 639 4 0.6 917,800 712 4

その他の電気式はかり 0 0 0.0 0 0

不合格率

手数料

55.2

917,800

4,471 38 0.8 5,796,250

3,947 53 1.3 4,780,200

1,305 18 1.4 2,995,700

20 0 0.0 3,000

0 0 0.0 0

19 1 5.3 121,600

132 5 3.8 448,800

3 0 0.0 4,800

966 9 0.9 2,032,000

185 3 1.6 388,500

2,434 16 0.7 1,703,800

712 4 0.6 1,093,750

0.6 1,093,750

1,305 18 1.4 2,995,700

0 0.0 4,800

0 0 0.0 0

修 理

検定個数

不合格数

液化石油ガスメーター

小 計

966

185

3

19

1,703,800

体積計

自動車等給油メーター

1.6 388,500

132 5 3.8 448,800大型車載燃料油メーター

簡易燃料油メーター

定置燃料油メーター

1 5.3 121,600

製 造 ・ 修 理 合 計

検定個数

不合格数

不合格率

手数料

(個) (個) (%) (円)

合 計 4,383 38 0.9 5,618,050

前 年 度 実 績 3,886 52 1.3 4,665,350

血圧計 5 0 0.0 750

(個) (個) (%) (円)

質量計

タクシーメーター 2,434 16 0.7

器 種

小型車載燃料油メーター

9 0.9 2,032,000

3

電気抵抗線式はかり 639 4 0.6

61 1 1.6 114,850

質量計

血圧計

合 計

前 年 度 実 績

15 0 0.0 2,250

88 0 0.0 178,200

手数料

(円)

製 造

73 0 0.0 175,950電気抵抗線式はかり

検定個数

(個)

不合格数

(個)

不合格率

(%)

器 種

13

3  基準器の検査

4  はかりの定期検査・代検査

1

8,220

95,200

103,420

0

1

8

15

7

22

2

6

タクシーメーター装置検査用基準器

基 準 台 手 動 は か り

 基準器とは、検定のときや計量器が製造又は修理されたときにその計量器が正確なものかどうかの判断の基準となるもので、その一部を都道府県で検査を行うこととなっています。 当室において検査を行うことができる基準器の種類は「1、2、3級基準分銅」、「基準台手動はかり」、「タクシーメーター装置検査用基準器」、「液体メーター用基準器」などです。 平成28年度の検査実績は、次のとおりです。

 取引又は証明に使用するはかりは、2年に1回知事が行う定期検査を受けるよう計量法で規定されています。 定期検査は、指定した場所で行う集合検査で実施しています。 はかりの検査は構造と性能について行い、合格したはかりには消費者にもよくわかるように合格シールを貼り、一方、不合格のはかりについては検定証印を抹消し、不合格票を交付するとともに修理・廃棄等の処理について報告を求め、不合格となったはかりの使用防止をはかっています。 なお、盛岡市は経済産業大臣から特定市町村の指定を受け、市で定期検査を行っています。 このほか、知事が行う定期検査に代わって、計量士が行う代検査制度があり、スーパーマーケット等多くの事業者がこの制度を活用しています。 平成28年度には県南地区6市、5町について定期検査を行いましたが、その実施状況等は次表のとおりです。 なお、岩手県では平成16年度より定期検査事務を指定定期検査機関である(一社)計量計測技術センターに委託しています。

基準器の種類

1 級 基 準 分 銅

2 級 基 準 分 銅

3 級 基 準 分 銅

液体メーター用基準タンク(燃料)

検査件数 検査個数 不合格数 手数料

14

(1)地域別・年度別定期検査実施状況

(注1)特定市の盛岡市は除く。

(2)年度別定期検査の状況

(注1)個数には代検査分を含む。

(注2)盛岡市における定期検査等は含まない。

0.6%

年 度

市 町 村 数

事 業 者 数

検 査 個 数

不 合 格 個 数

不 合 格 率

平成28年度

6市5町

2,329者

10,263個

64個

0.5%

平成27年度

7市10町4村

2,244者

0.8%

平成26年度

6市5町

2,338者

8,827個

48個

7,411個

56個

年 度

平成25年度

7市10町4村

平成25年度 平成26年度

2,224者

8,615個

48個

0.6%

和 賀 郡 ( 1 町 )

地 域

九戸郡(2町2 村)

二 戸 郡 ( 1 町 )

胆 沢 郡 ( 1 町 )

西 磐 井 郡 ( 1 町 )

気 仙 郡 ( 1 町 )

上 閉 伊 郡 ( 1 町 )

下閉伊郡(2町2村)

県 南 6 市

県 北 7 市

岩 手 郡 ( 3 町 )

紫 波 郡 ( 2 町 )

平成27年度 平成28年度

○○

15

(3)平成28年度特定計量器定期検査及び代検査の実施状況

294 236 530 25 9 34 25 29 54 24 9 33

161 601 762 15 19 34 8 82 90 18 51 69

0 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0

17 28 45 1 0 1 0 4 4 1 0 1

42 25 67 0 0 0 2 2 4 0 1 1

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

5 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0

3 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0

41 110 151 3 10 13 10 31 41 3 0 3

220 236 456 18 2 20 13 19 32 13 1 14

9 5 14 0 0 0 0 0 0 2 0 2

13 0 13 0 0 0 1 0 1 2 0 2

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

6 10 16 0 0 0 1 5 6 0 0 0

517 1,017 1,534 37 31 68 35 143 178 39 53 92

303 405 708 14 48 62 41 127 168 25 0 25

820 1,422 2,242 51 79 130 76 270 346 64 53 117

期 間

日 数

一 関 市 平 泉 町 金 ケ 崎 町

その他

不合格

はかり小計

分銅・おもり

合 計

誘電式

電磁式

7/26 7/277/4午後~7/21午前

9.0日

住 田 町

その他の指示

手動天びん

等比皿手動

その他の手動

ばね式

手動指示併用

その他の電気式

市 町 村

区 分

受検者数

電気抵抗線式

1.0日 1.0日 1.0日

8/2午後~8/3午前

16

343 196 539 162 20 182 138 75 213 30 21 51 134 160 294

198 613 811 77 129 206 128 359 487 23 59 82 65 434 499

0 7 7 0 0 0 1 2 3 0 0 0 0 3 3

31 17 48 7 4 11 10 12 22 3 5 8 18 13 31

79 15 94 2 1 3 11 7 18 1 1 2 45 17 62

0 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

3 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

3 0 3 9 0 9 2 0 2 0 0 0 0 0 0

55 179 234 10 2 12 16 9 25 0 0 0 16 67 83

215 204 419 158 27 185 113 73 186 16 7 23 89 143 232

6 10 16 0 0 0 2 1 3 0 0 0 4 5 9

19 2 21 13 0 13 3 0 3 0 0 0 1 0 1

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

7 6 13 2 3 5 6 6 12 0 0 0 1 3 4

616 1,055 1,671 278 166 444 292 469 761 43 72 115 239 685 924

320 700 1,020 60 10 70 64 32 96 0 0 0 99 270 369

936 1,755 2,691 338 176 514 356 501 857 43 72 115 338 955 1,293

奥 州 市 陸 前 高 田 市 大 船 渡 市 大 槌 町 北 上 市

10/17午後~10/20

9.0日 4.0日 4.5日 1.0日 3.5日

8/22午後~9/8

9/12午後~9/16午前

9/26午後~9/30

10/12午後~10/13午前

17

(3)平成28年度特定計量器定期検査及び代検査の実施状況(つづき)

28 15 43 193 163 356 7 7 1,396 940 2,336

8 40 48 108 467 575 7 7 809 2,861 3,670

0 0 0 1 4 5 0 0 2 18 20

2 2 4 17 21 38 0 0 107 106 213

3 0 3 42 16 58 0 0 227 85 312

0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2

0 0 0 0 0 0 0 0 8 0 8

0 0 0 0 0 0 0 0 17 0 17

0 9 9 37 115 152 0 0 191 532 723

31 6 37 127 182 309 0 0 1,013 900 1,913

1 0 1 4 3 7 0 0 28 24 52

1 0 1 11 0 11 0 0 64 2 66

0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

0 1 1 2 5 7 0 0 25 39 64

46 58 104 349 813 1,162 7 7 2,491 4,569 7,060

0 25 25 199 461 660 0 0 1,125 2,078 3,203

46 83 129 548 1,274 1,822 7 7 3,616 6,647 10,263

県 計

西 和 賀 町

分銅・おもり

等比皿手動

その他の手動

そ の 他

合 計

受検者数

電気抵抗線式

誘電式

ばね式

手動指示併用

その他の指示

その他

不合格

はかり小計

電磁式

その他の電気式

手動天びん

花 巻 市市 町 村

区 分

日 数

10/25午後~10/26午前

1.0日

11/8~11/18

7.0日

期 間

18

5  立入検査

(1)立入検査実施市町村

(2)立入検査集計表

① 特定計量器の立入検査(注:( )内は台帳検査であって外数とする。)

 正しい特定計量器が適正に使用されているか、また、商品量目が適切であるかどうかなどについて法第148条の規定により工場、事業場、店舗等に立ち入って検査を行うものです。直接県民の消費生活に影響を及ぼすものであり、特に消費者保護行政の面からも重視され、きめ細かな、しかも、より効果的な施策が強く望まれています。 立入検査の結果、不適正(計量法違反など)な事例のあった事業所、店舗に対してはその事業所等の責任者に直接指導を行ない、場合によっては改善状況の報告を求めたり、改善勧告書を発行するなどして適正な計量の確保に努めています。

告発警告

質量計(量目検査時)

電気メーター

県有施設

1

29

11

ガスメーター

L P G

市町村

0

0

242燃料油メーター

液化石油ガスメーター

量目検査時

0

283

25

計1,650

検査個数

0

0

1,501

2

122

有効期限 器差

0 0

不 正 個 数

指導

0

措 置 件 数

その他

市 町 村

 ―

 ―

全市町村

勧告

000 00

一関市、奥州市、北上市、花巻市、矢巾町、八幡平市、滝沢市、雫石町

区 分

ガスメーター

商品量目

項 目

タクシーメーター

都市ガス

水道メーター

量目検査時

事業所戸数

0

計量証明事業者

水道メーター

燃料油メーター等

⑥ 電気子メーター

一関市、金ケ崎町、北上市

釜石市、宮古市、一関市、奥州市、北上市、花巻市、矢巾町、八幡平市、滝沢市、雫石町

その他

19

② 計量士に対する立入検査

③ 製造事業者等の立入検査

④ 商品量目の立入検査

3 3

不正

戸数 個数

63

指導 勧告 警告 告発 その他

0

人数

0

検査回数

0

項 目

届出製造事業者

届出修理事業者

販売事業者

計量証明事業者

一般

環境

適正計量管理事業所

項 目

0

不正人数

計量士

指導 勧告 警告

設備

措 置 件 数

告発 その他

告発

不正戸数

勧告 警告

措 置 件 数

指導 その他その他

0

事業所数

0

0

0

0

29

0

項 目

定例

随時

1,701

0

措 置 件 数

0

000 000

事業所数

検査個数

20

6  計量モニター事業の実施

(1)計量モニターの配置及び実施期間等

県 市 計

4 0 4

5 0 5

5 0 5

5 0 5

5 0 5

5 0 5

5 0 5

5 1 6

5 0 5

5 0 5

49 1 50

(注)「人員」の「県」と「市」の内訳は、県と市がそれぞれ委嘱した計量モニター数

 です。

(2)調査対象商品分類

調理食品類

そう菜、つくだに

乳製品

し好品、菓子類、茶

調 理 食 品 類

そ う 菜 類

乳 製 品

し 好 類

果 物 類

中 分 類

粉類、めん類、穀類加工品

食肉類

魚介類

野菜、野菜つけもの、乾燥野菜、海藻

果物

大 分 類

粉 ・ め ん 類

食 肉

魚 介 類

野 菜 類

5月28日~ 6月27日

6月18日~ 7月17日 6月17日(金) 13:30

6月24日(金) 13:30

7月 8日(金) 13:30

6月25日~ 7月24日

7月 9日~ 8月 8日

7月30日~ 8月29日

8月 6日~ 9月 5日

7月23日~ 8月22日

9月 3日~10月 2日

一関市

遠野市

八幡平市 7月22日(金) 13:30

合 計

7月29日(金) 13:30

8月 5日(金) 13:30

滝沢市 9月 2日(金) 13:30

釜石市

陸前高田市

花巻市

 計量モニター事業は、県と各市が協力して毎年実施しているもので、消費者の方に計量モニターを依頼して、消費生活物資の流通過程における計量について、その現状を認識していただくとともに、計量制度の啓発・普及と消費者保護を推進し、併せて本事業の実施により得られるデータ、意見、苦情等を計量行政の推進の資料として活用することを目的として実施しました。

説 明 会

5月13日(金) 13:30

5月20日(金) 13:30

5月27日(金) 13:30

人 員実 施 地 域

久慈市

奥州市

宮古市

実 施 期 間

5月14日~ 6月13日

5月21日~ 6月20日

21

7  計量指導・普及・啓発

(1)計量器使用事業者に対する指導

(2)商品量目適正化の指導

・ 特定商品販売事業者指導

(3)計量記念日及び計量月間の啓発・普及

・ 計量月間事業

(4)ホームページによる広報

・ 岩手県公式ホームページ(計量のページ)

  http://www.pref.iwate.jp/sangyoushinkou/shinjigyou/keiryou/index.html

 県民の皆様に適正計量の認識を深めていただくことを目的に、関係市町村及び関係団体の協力を得て、平成28年度は次の指導、啓発・普及事業を実施しました。

 計量器使用者には定期検査の受検徹底について、また、水道事業者及びガス事業者には期限切れ計量器の使用防止等について、文書による啓発を行いました。

 前期(6~8月)及び後期(10月~12月)の量目立入検査において指導を行ったほか、特に不適正であった事業者については、改善報告書の提出を求め、適正計量の指導を行いました。

 ③ 計量標語を募集して知事賞等を選定し、入賞作品の標語ステッカーを県内  関係事業所に掲示

 岩手県公式ホームページ内に計量に関するページを開設し、計量行政に関する最新情報、岩手県計量センターの仕事の内容、定期検査の日程、検定検査の手数料、各種申請書様式等をお知らせしています。

 県民に適正計量思想の啓発・普及を図るため、盛岡市及び(一社)計量計測技術センターとの共催で、11月1日の計量記念日とともに11月1日~11日30日を計量月間に設定し、次の事業を実施しました。

 ① IBCラジオで計量月間についての広報 ② 計量記念ポスターを県内一円に掲示

22

1 製造事業者(7事業者)

(平成29年4月1日現在)

〇指定製造事業者(1事業者)

(平成29年4月1日現在)

2 修理事業者(33事業者)

(平成29年4月1日現在)

盛岡市中央通一丁目8番18号

工場または事業場の所在地

紫波郡紫波町桜町字中屋敷73

修理事業届出者名

ヒノヤ商事株式会社

事 業 の 区 分

盛岡市上堂三丁目21番4号青森県八戸市沼館一丁目18番37号タクシーメーター南部電機株式会社

住 所

修理事業者は定められた区分の特定計量器毎に県知事に修理事業の届出をしなければなりません。これら修理業者は設備すべき基準器や検査設備が決められており、それらを備えなければなりません。

フィンガルリンク株式会社 血圧計第1類花巻市南新田335-1(本社)東京都台東区元浅草二丁目6番6号

H7.10.25

指定年月日指 定 番 号

020301

指 定 製 造 事 業 者 名

株式会社デジアイズ

事 業 区 分

質量計第1類

 前記製造事業者のうち法第90条に基づき経済産業大臣の指定を受けた事業者は次のとおりです。

自動車等給油メーター小型車載燃料油メーター定置燃料油メーター大型車載燃料油メーター液化石油ガスメーター

株式会社タツノ盛岡市本宮六丁目34番2号(盛岡営業所)釜石市野田町2-4-7(釜石サービススポット)(本社)東京都港区三田三丁目2番6号

岩手東亜DKK株式会社濃度計2類濃度計3類

遠野市綾織町鵢崎9地割9番地3

滝沢市鵜飼上高柳48(本社)神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3丁目9番27号

奥州市水沢区卸町3番地16圧力計第2類ガラス製温度計

自動車等給油メーター小型車載燃料油メーター定置燃料油メーター大型車載燃料油メーター

みずさわ気象計器株式会社

日立オートモティブシステムズメジャメント株式会社

盛岡市上飯岡第1地割字鞍掛15-8(本社)神奈川県秦野市曽屋500番地

奥州市前沢区字高畑31番地質量計第1類質量計第2類

排水積算体積計等

株式会社デジアイズ

横河電子機器株式会社

Ⅳ 計量関係事業者等

 特定計量器(計量法第2条第4項に定められた器種)の製造事業を行うには、定められた区分毎に経済産業大臣(知事経由)に製造事業の届出をしなければなりません。

住 所事 業 の 区 分製 造 事 業 届 出 者 名

23

2 修理事業者(33事業者)つづき

(平成29年4月1日現在)

盛岡市乙部5地割326番地 住所に同じモトモチ商事株式会社 タクシーメーター

住所に同じ

岩手三菱ふそう自動車販売株式会社 〃 滝沢市大釜中道38番地2 釜石市鈴子町23番地51号

有限会社遠野自動車整備工場 〃 遠野市松崎町白岩20地割33番地3 住所に同じ

有限会社胆沢自動車工業 〃 住所に同じ

自重計有限会社松原自動車整備工場 岩手郡岩手町大字江刈内第3地割43番地の5 住所に同じ

株式会社成瀬器械 濃度計第1、2、3類 盛岡市厨川一丁目17-2 住所に同じ

自動車等給油メーター小型車載燃料油メーター大型車載燃料油メーター定置燃料油メーター

北日本計量器株式会社 盛岡市みたけ六丁目13番17号

株式会社寺岡システム 質量計第1、2類 宮城県仙台市若林区卸町三丁目6番地の5盛岡市手代森14地割16-398奥州市前沢区高畑48-2

株式会社テクノサービス 〃 紫波郡矢巾町流通センター南一丁目5番地8 住所に同じ

株式会社岩手オートリサイクルセンター 〃 釜石市大字平田第3地割81番地 住所に同じ

岩手日野自動車株式会社 〃 盛岡市東見前5-31 住所に同じ

奥州市胆沢区南都田字鶴田374番地1

住所に同じ

サン物産株式会社 〃 宮古市津軽石第13地割401番地1 住所に同じ

久慈モーター工業株式会社 〃 久慈市中央一丁目62番地 住所に同じ

北上自動車株式会社 〃 北上市堤ヶ丘一丁目8番33号 北上市堤ヶ丘一丁目57番地7

有限会社共栄車輌工業 〃 奥州市水沢区佐倉河字十文字23番地 住所に同じ

有限会社遠野車輌工業 〃 遠野市松崎町白岩地森40番地2 住所に同じ

日乃出自動車株式会社 〃 一関市赤萩字堺85番地2 住所に同じ

住所に同じ

盛岡市みたけ六丁目13番17号 住所に同じ北日本計量器株式会社 〃

株式会社イシダ 〃 京都府京都市左京区聖護院山王町44番地 盛岡市みたけ三丁目38番39号

日東イシダ株式会社 〃

有限会社山善自動車工業 〃 二戸市金田一八ッ長182番地1 住所に同じ

宮城県仙台市若林区卸町五丁目3番5号 盛岡市前九年三丁目5番22号

三菱マテリアル株式会社 〃 東京都千代田区大手町一丁目5番1号 一関市東山町長坂字羽根堀50

大船渡自動車整備事業協同組合 〃 大船渡市大船渡町地ノ森62番地10

盛岡市手代森16地割23番地

盛岡市みたけ五丁目18番26号

奥州市水沢区佐倉河字車堂67番地2

日産ディーゼル岩手販売株式会社 紫波郡矢巾町大字高田第15地割字幅101番地〃

有限会社計電社

株式会社ふるさと交通

株式会社城北自動車

有限会社駒形商会

いすゞ自動車東北株式会社岩手支社 〃 盛岡市津志田中央二丁目1番23号

盛岡市津志田中央二丁目1番23号大船渡市盛町字下館下39-1久慈市大川目第2地割35番1宮古市田鎖第13地割29-3

修理事業届出者名 事業の区分 住所 工場または事業場の所在地

東芝テックソリューションサービス株式会社 質量計第1類 東京都品川区東五反田二丁目17番2号 盛岡市本宮三丁目32番1号

合名会社岩手計量機器 〃 盛岡市向中野一丁目11番16号 住所に同じ

住所に同じ

住所に同じ

住所に同じ

住所に同じ

盛岡市名須川町21番31号

24

3 販売事業者

届出販売事業者数 (平成29年4月1日現在)

4 計量証明事業者

(1)一般(43事業者)  (平成29年4月1日現在)

岩手郡

紫波郡

和賀郡

西磐井郡

気仙郡

上閉伊郡

下閉伊郡

事業者数

9

18

2

0

3

5

13

胆沢郡 0

 非自動はかり(家庭用特定計量器を除く)、分銅及びおもり(特定計量器)を販売する事業者は、知事に販売事業の届出をしなければなりません。また、販売事業者は、販売に必要な知識の習得に努めなければなりません。

 計量証明事業には運送委託又は売買の目的である貨物を計量し、その結果を証明する一般の計量証明事業、また物質の濃度、音圧レべル、振動加速度レベルを計量してその結果を証明する環境計量証明事業があります。この事業を行うためには県知事の登録が必要です。

市部

盛岡市

花巻市

北上市

事業者数

55

32

12

奥州市

一関市

久慈市

二戸市

八幡平市

市部計

陸前高田市

大船渡市

遠野市

釜石市

宮古市

29

25

郡部

登 録 者 名 事 業 の 区 分 住 所 事 業 所 の 所 在 地

釜石市小佐野町二丁目1番16号 釜石市甲子町4地割163番地質量成田産業株式会社

9

7

345214

滝沢市

県外

6

前年度総計

71

348総計

4

63

10

7

7

6

4

8

二戸郡

郡部計

6

九戸郡

株式会社マルサ

宮古港湾運送株式会社

有限会社志和商店

有限会社釜石資源商事

有限会社ホヤマ資源

株式会社今弘商店

水沢鋳物工業協同組合

有限会社生内企画サービス

北上市成田26地割83番地12号

宮古市小山田一丁目44番地

奥州市前沢区字長檀3番地1

住所に同じ

住所に同じ

花巻市材木町5番5号

住所に同じ

二戸市金田一海老田15-1

住所に同じ

住所に同じ

住所に同じ

釜石市定内町三丁目10番38号

盛岡市南青山町2番21号

花巻市鍛治町12番16号

奥州市水沢区羽田町字明正131番地

二戸市福岡字五日町60番地2

25

(1)一般(44事業者)つづき  (平成29年4月1日現在)

盛岡産資源株式会社

事 業 所 の 所 在 地

同和鍛造株式会社

株式会社丸久商店

関東商事株式会社岩手営業所

東京都大田区京浜島二丁目6番19号

盛岡市新庄町1番1号

胆沢郡金ケ崎町西根森山4番17 住所に同じ

住所に同じ

釜石市大字釜石第12地割138番地

登 録 者 名 事 業 の 区 分 住 所

住所に同じ

紫波郡矢巾町広宮沢1-2-113

住所に同じ

胆沢郡金ケ崎町西根街道下49番地3胆沢郡金ケ崎町西根荒屋敷3番地1

住所に同じ

有限会社マルサ商会(成田営業所)

株式会社岩手オートリサイクルサンター

株式会社大船渡資源

株式会社YAMANAKA

質量

松村建設株式会社

有限会社リサイクル伊藤

有限会社志和商店(再生資源リサイクルセンター)

株式会社北日本環境保全(藤沢リサイクルセンター)

株式会社北日本環境保全

有限会社マルサ商会

第一物産株式会社

有限会社共同産業

株式会社一般公害集配センター

株式会社東北ターボ工業

奥州市前沢区字五合田63番地5

北上市流通センター1番43

奥州市水沢区神明町二丁目1番42号 住所に同じ

盛岡市乙部5地割158番地1

上閉伊郡大槌町大槌第22地割字下野216番地

奥州市前沢区字長壇3番地1

北上市常盤台四丁目11番116号

一関市萩荘字上本郷149番地7

盛岡市下太田田中1番地2

胆沢郡金ケ崎町西根駒沢3番地

北上市九年橋三丁目14番56号 北上市成田26-83-10

北上市相去町山根梨の木43番81山形県酒田市卸町1番地12

有限会社オーガニック金ヶ崎

フジメタルリサイクル株式会社

(北上工場) 〃 東京都大田区蒲田本町二丁目33番8号 北上市流通センター24-33

株式会社高良(盛岡営業所)

〃 福島県南相馬市原町区南町一丁目93番地 滝沢市高屋敷平11番地38

住所に同じ

北上市上鬼柳第6地割28番北上市常盤台四丁目11番116号

北上市九年橋三丁目14番56号

株式会社ノブタ興業 〃

フジメタルリサイクル株式会社

(釜石工場) 〃 東京都太田区蒲田本町二丁目33番8号 釜石市港町二丁目51番地1号

釜石市大字平田第3地割81番地

大船渡市盛町字みどり町21番地2

神奈川県川崎市幸区中幸町三丁目3番1号 北上市相去町大松沢1番72

住所に同じ

住所に同じ

岩手郡雫石町中沼118番地

上閉伊郡大槌町大槌第6地割字宮の口29-4

九戸郡洋野町種市第51地割72番地4 住所に同じ

ニッコー・ファインメック株式会社 一関市千厩町奥玉字天ヶ森75番地6 一関市千厩町奥玉字天ヶ森34

有限会社松原工業

株式会社環境保全サービス

有限会社長尾商店

岩手郡雫石町長山小松坂71-4

北上市相去町大松沢1番84株式会社北日本環境保全(北上南部工業団地RPF工場)

〃 北上市常盤台四丁目11番116号

大船渡市大船渡町字堀川1番9

株式会社高良(盛岡南営業所)

〃 福島県南相馬市原町区南町一丁目93番地 紫波郡矢巾町大字広宮沢第3地割76番1

住所に同じ

住所に同じ

奥州市水沢区卸町4番地7

滝沢市上中村1番46

株式会社大船渡資源(古紙センター)

〃 大船渡市盛町字みどり町21番地2

26

(1)一般(44事業者)つづき  (平成29年4月1日現在)

(2)環境(15事業者)  (平成29年4月1日現在)

〇 計量証明検査

大船渡市大船渡町字野々田124番地3

大船渡市立根町字細野23番地3

久慈市長内町第37地割12番地8

質量株式会社アトラス

住 所

有限会社二興

東北汽船港運㈱ 〃 大船渡市大船渡町字野々田23番地10

エヌエス環境株式会社

事 業 所 の 所 在 地

事 業 所 の 所 在 地

住所に同じ

住所に同じ

宮古市白浜第1地割96番地

一関市花泉町花泉字林の沢27番地56

宮古市赤前第4地割7-1

一関市花泉町花泉字林の沢17番地25

登 録 者 名 事 業 の 区 分 住 所

地熱エンジニアリング株式会社

一般社団法人岩手県薬剤師会

株式会社青松 〃

住所に同じ

公益社団法人岩手県浄化槽協会

ニッコー・ファインメック株式会社

丸晃商事 代表 中村利典 〃

登 録 者 名 事 業 の 区 分

有限会社サンヨー研究所

有限会社アセス

濃度

株式会社パスク

永薬品商事株式会社

エコロジカルスタンド株式会社

株式会社大東環境科学濃度

音圧レべル振動加速度レベル

住所に同じ

盛岡市馬場町3番12号 盛岡市上堂三丁目17番37号

紫波郡矢巾町大字広宮沢 第1地割265番地盛岡市津志田西一丁目2番23号

滝沢市大釜大清水356番地6

株式会社江東微生物研究所

東京都中央区京橋一丁目18番1号 釜石市鈴子町23番15号濃度

音圧レべル振動加速度レベル

日鉄住金環境株式会社

宮古市佐原二丁目1番8号 住所に同じ

濃度

濃度

濃度

濃度音圧レべル

振動加速度レベル特定濃度

東京都港区芝公園一丁目2番9号 盛岡市みたけ四丁目3番33号

北上市流通センター6番45号

朝日向 豊邦濃度

(水・土壌)一関市室根町折壁字田宝下46番地 住所に同じ

宮城県仙台市青葉区八幡一丁目4番16号 盛岡市高松二丁目11-1

濃度音圧レべル

振動加速度レベル北上市常盤台四丁目11番116号 住所に同じ

紫波郡矢巾町流通センター南3-2-17

一関市千厩町奥玉字天ヶ森75番地6 住所に同じ

濃度(水・土壌)

 証明事業者の所有する設備については法第116条により知事が検査を行うことになっていますが、その検査は計量士による代検査によっても良いこととなっており、本県では計量士の代検査を受けています。

濃度(水)

紫波郡矢巾町流通センター南三丁目5番8号 住所に同じ

奥州市水沢区字高屋敷24番地1 奥州市水沢区中上野町11番35号

東京都千代田区神田須田町一丁目2番地 紫波郡矢巾町大字広宮沢第1地割265番地

東京都江戸川区西小岩五丁目18番6

株式会社北日本環境保全

27

5  計量士

代検査を行う旨の届出をした計量士(19名) (平成29年4月1日現在)

6  適正計量管理事業所

(1)適正計量管理事業所の数

岩手県知事指定  448事業所

堀 田 圭 一

佐 々 木 文 仁

藤 原 正 光

大 澤 敦

佐 藤 智 宏

佐 々 木 綱 紀

大 坪 真 一

 計量士は、計量器の整備、計量の正確の保持、計量方法の改善、その他適正な計算の実施を確保することを職務とする者で、計量士になろうとする者は経済産業大臣(知事経由)の登録を受けなければなりません。また、計量士が所定の基準器を備え、知事に届出をすると、定期検査に代わる計量士による検査(法第25条)及び計量証明検査に代わる計量士による検査(法第120条)(代検査)ができます。

届 出 者 名

古 舘 俊 一

池 田 秀 和

早 坂 弘

(一社)計量計測技術センター ℡019-639-0909

所 属 先

太洋商事㈱ ℡0193-22-1342

小 島 徳 明

鈴 木 明

小 笠 原 一 斗 〃

 工場、事業所における計量管理は、製品の均一化、品質の向上を図り、企業経営上合理化の面からも極めて重要なことであります。 特定計量器を使用する者は、その適正計量管理事業所について経済産業大臣または都道府県知事の指定を受けることができると定められており(法第127条)、指定を受けた事業所は都道府県知事が行う定期検査が免除されます。 本県における適正計量管理事業所の指定を受けた事業所は、次のとおりです。

新日鐵住金㈱棒線事業部釜石製鐵所 ℡0193-22-5667

㈲中央計量検査センター ℡048-874-7617

平和衡機㈱ ℡027-362-3351

県南計器㈱ ℡024-945-1385

日東イシダ㈱ ℡022-238-9126

遠 藤 和 久

猪 股 敏 春

斉 藤 甫

熊 谷 猛

伊 藤 和 也

横 田 裕 正

28

(2)適正計量管理事業所 (平成29年4月1日現在)

岩手県知事S62.2.3

岩手県オイルターミナル株式会社

森永乳業株式会社

株式会社川徳

岩手県知事S59.2.8

岩手県知事S61.6.5

NECネットワークプロダクツ株式会社

デンカアヅミン株式会社

8

事業所数

1

1

1

1

1

使用する特定

計量器の数

47

34

108

5

1

1

433

1

59

56

154

49

13

40

449

1

3

2

1

1

岩手県知事H3.12.11

株式会社ベルジョイス(旧ベルプラス)

岩手県知事H8.10.11

小岩井乳業株式会社

( 主 た る ) 事 業 所名 称 住 所

名 称 所 在 地

指定権者指定年月日

岩手県知事S29.3.31

新日鐵住金株式会社

岩手県知事S62.3.27

株式会社ベルジョイス(旧ジョイス)

岩手県知事S36.5.26

岩手県知事S58.5.21

岩手県知事S62.6.6

東日本旅客鉄道株式会社盛岡支社

岩手県知事S62.12.1

株式会社岩手畜産流通センター

岩手県知事H2.11.7

株式会社川徳

一関市柄貝1番地

花巻市二枚橋第5地割118番地

名称に同じ 住所に同じ

釜石市大平町四丁目1番4号

名称に同じ 住所に同じ

日本郵便株式会社岩手県知事H19.10.1

東京都千代田区丸の内二丁目6番1号

棒線事業部釜石製鐵所

釜石市鈴子町23番15号

東京都港区芝五丁目33番1号

盛岡工場盛岡市青山二丁目3番14号

盛岡市菜園一丁目10番1号

名称に同じ 住所に同じ

盛岡市菜園一丁目10番1号

アネックスカワトク盛岡市緑が丘四丁目1番50号

福島県福島市清水町字一本松1番地の1

一関工場

紫波郡紫波町犬渕字南谷地120番地

本社工場 住所に同じ

盛岡市羽場10地割100番地3

都南プラザ盛岡市永井22地割久保3

盛岡市東安庭二丁目1番30号

本町店他2事業所

盛岡市本町通一丁目13番1号他2事業所

盛岡市盛岡駅前通1番41号

盛岡駅他1事業所

盛岡市盛岡駅前通1番48号他1事業所

東京都千代田区丸の内二丁目5番2号

小岩井工場岩手郡雫石町丸谷地36番地1

東京都千代田区霞が関一丁目3番2号

遠野郵便局他432事業所

遠野市中央通り6-10他432事業所

29

7  計量関係事業の登録及び届出等

計量関係事業の登録及び届出等状況 (単位:件)

計量士の登録

適正計量管理事務所の指定

区 分

製造事業者届出

修理事業者届出

販売事業者届出

証明事業者登録

8

0

12

平成27年度

0

0

1

1

6

0

8

平成26年度

0

0

2

2

4

0

8

平成28年度

0

0

3

1

30