カオスと分岐tohru/lectures/2003/nls/pdfs/...分岐(bifurcation) とは (離散時間)...

60
カオスと分岐 システム 池口 徹 大学 大学院 338–8570 さいたま 255 Tel : 048–858–3577, Fax : 048–858–3716 Email : [email protected] URL : http://www.nls.ics.saitama-u.ac.jp/˜tohru カオス / システム / – p.1/34

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • カオスと分岐非線形システム特論

    池口徹

    埼玉大学大学院理工学研究科情報数理科学専攻338–8570さいたま市桜区下大久保 255Tel : 048–858–3577, Fax : 048–858–3716

    Email : [email protected]

    URL : http://www.nls.ics.saitama-u.ac.jp/˜tohru

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.1/34

  • 分岐 (bifurcation)とは

    (離散時間)力学系

    x(t + 1) = fµ(x(t))

    におけるパラメータ µの値を変化させて解を求める

    ⇒パラメータ値に応じて,様々な解のタイプ=力学系の解の構造が変化=分岐

    例: カオスでない状態→カオス (カオスへ至るルート)固定点 (不動点)⇒周期解⇒ · · · ⇒カオス

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.2/34

  • 分岐の例

    ロジスティック写像の分岐図 (bifurcation diagram)

    0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 40

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    a

    x(t)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.3/34

  • ロジスティック写像と分岐

    ロジスティック写像

    x(t + 1) = ax(t)(1 − x(t)) � fa(x(t))を対象にして,

    不動点

    m−周期点初期値 x(0)に関する軌道

    不動点の安定性

    を考えよう.

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.4/34

  • 不動点と周期点

    不動点,固定点 (fixed point)

    x̄ s.t. fa(x̄) = x̄

    m−周期点 (mは自然数)

    f ma (x) = xf na (x) � x (n = 1, 2, 3, . . . ,m − 1)

    (注意) f na (x) � { fa(x)}n例)

    fa(x) = ax(1 − x)f 2a (x) = fa( fa(x)) = a {ax(1 − x)} (1 − {ax(1 − x)})

    = · · · � a2x2(1 − x)2 = { fa(x)}2

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.5/34

  • 軌道と図式解法

    初期値 x(0)に関する軌道

    {x(t), t = 0, 1, 2, 3, . . .}

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.6/34

  • 軌道と図式解法

    初期値 x(0)に関する軌道

    {x(t), t = 0, 1, 2, 3, . . .}

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.6/34

  • 軌道と図式解法

    初期値 x(0)に関する軌道

    {x(t), t = 0, 1, 2, 3, . . .}

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.6/34

  • 軌道と図式解法

    初期値 x(0)に関する軌道

    {x(t), t = 0, 1, 2, 3, . . .}

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.6/34

  • 軌道と図式解法

    初期値 x(0)に関する軌道

    {x(t), t = 0, 1, 2, 3, . . .}

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.6/34

  • 軌道と図式解法

    初期値 x(0)に関する軌道

    {x(t), t = 0, 1, 2, 3, . . .}

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.6/34

  • 軌道と図式解法

    初期値 x(0)に関する軌道

    {x(t), t = 0, 1, 2, 3, . . .}

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.6/34

  • 軌道と図式解法

    初期値 x(0)に関する軌道

    {x(t), t = 0, 1, 2, 3, . . .}

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.6/34

  • 軌道と図式解法

    初期値 x(0)に関する軌道

    {x(t), t = 0, 1, 2, 3, . . .}

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.6/34

  • 軌道と図式解法

    初期値 x(0)に関する軌道

    {x(t), t = 0, 1, 2, 3, . . .}

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.6/34

  • ロジスティック写像と図式解法

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    a = 2.4 a = 3.2 a = 3.5

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)

    x(t +

    1)

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x(t)x(

    t +1)

    a = 3.7 a = 3.84 a = 4.0カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.7/34

  • 不動点の安定性

    安定な不動点x̄ = fa(x̄)| f ′a(x̄)| < 1

    x̄ + �(t + 1) = fa(x̄ + �(t))≈ fa(x̄) + f ′a(x̄)�(t)= x̄ + f ′a(x̄)�(t)

    ∴ �(t + 1) = f ′a(x̄)�(t)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.8/34

  • 不動点の安定性

    [定理]力学系 f (x)が微分可能で, f ′(x)は連続であるとする.x̄を力学系 f (x)の不動点とする.| f ′(x̄)| < 1であるとき,x̄の近傍V が存在して,

    x̄ ∈ V ⇒ limn→∞ f

    n(x̄) = x̄

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.9/34

  • 不動点の安定性

    今,| f ′a(x̄)| < 1であるから

    0

  • 不動点の安定性

    次に, fa(p) ∈ I なので fa(p)と fa(x̄)に同じことを適用すると,∣∣∣ f 2a (p) − f 2a (x̄)∣∣∣ = | fa( fa(p)) − fa( fa(x̄))| < λ| fa(p) − fa(x̄)|つまり ∣∣∣ f 2a (p) − x̄∣∣∣ < λ2|p − x̄|これを n回繰り返すと

    ∣∣∣ f na (p) − x̄∣∣∣ < λn|p − x̄|0 < λ < 1であるから λn → 0(n→ ∞)

    ∴ f na (p)→ x̄(n→ ∞)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.11/34

  • 不動点の安定性 (補足)

    状態空間の中で x̄に収束する pの集合をベイスン(basin),引き込み領域

    この定理は,不動点の近傍のみにおいて成立.大域的には何も言えない.

    但し,ロジスティック写像の場合は,不動点がこの意味で安定であれば,I ∈ [0, 1]に対して大域的吸引不動点.不安定な不動点

    x̄ = fa(x̄), | f ′a(x̄)| > 1n周期点については, fa → f na とする.

    x̄ = f na (x̄), |(f na

    )′ (x̄)| < 1カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.12/34

  • ロジスティック写像の場合x(t + 1) = fa(x(t)) = ax(t)(1 − x(t))

    不動点 uは?

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.13/34

  • ロジスティック写像の場合x(t + 1) = fa(x(t)) = ax(t)(1 − x(t))

    不動点 uは?

    u = fa(u) = au(1 − u)⇐⇒ u = 0, u = 1 − 1a

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.13/34

  • ロジスティック写像の場合x(t + 1) = fa(x(t)) = ax(t)(1 − x(t))

    不動点 uは?

    u = fa(u) = au(1 − u)⇐⇒ u = 0, u = 1 − 1a不動点 uの安定性

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.13/34

  • ロジスティック写像の場合x(t + 1) = fa(x(t)) = ax(t)(1 − x(t))

    不動点 uは?

    u = fa(u) = au(1 − u)⇐⇒ u = 0, u = 1 − 1a不動点 uの安定性 f ′a(u) = a − 2au = a(1 − 2u)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.13/34

  • ロジスティック写像の場合x(t + 1) = fa(x(t)) = ax(t)(1 − x(t))

    不動点 uは?

    u = fa(u) = au(1 − u)⇐⇒ u = 0, u = 1 − 1a不動点 uの安定性 f ′a(u) = a − 2au = a(1 − 2u)1. u = 0

    2. u = 1 − 1a

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.13/34

  • ロジスティック写像の場合x(t + 1) = fa(x(t)) = ax(t)(1 − x(t))

    不動点 uは?

    u = fa(u) = au(1 − u)⇐⇒ u = 0, u = 1 − 1a不動点 uの安定性 f ′a(u) = a − 2au = a(1 − 2u)1. u = 0 ⇒ f ′a(0) = a

    2. u = 1 − 1a

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.13/34

  • ロジスティック写像の場合x(t + 1) = fa(x(t)) = ax(t)(1 − x(t))

    不動点 uは?

    u = fa(u) = au(1 − u)⇐⇒ u = 0, u = 1 − 1a不動点 uの安定性 f ′a(u) = a − 2au = a(1 − 2u)1. u = 0 ⇒ f ′a(0) = a

    0 ≤ a < 1 0 ≤ f ′a(0) < 1 安定1 < a f ′a(0) > 1 不安定

    2. u = 1 − 1a

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.13/34

  • ロジスティック写像の場合x(t + 1) = fa(x(t)) = ax(t)(1 − x(t))

    不動点 uは?

    u = fa(u) = au(1 − u)⇐⇒ u = 0, u = 1 − 1a不動点 uの安定性 f ′a(u) = a − 2au = a(1 − 2u)1. u = 0 ⇒ f ′a(0) = a

    0 ≤ a < 1 0 ≤ f ′a(0) < 1 安定1 < a f ′a(0) > 1 不安定

    2. u = 1 − 1aまず,解の存在を考える必要がある.

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.13/34

  • ロジスティック写像の場合

    2. u = 1 − 1a

    0 ≤ a < 1 u < 0 0 < u < 1 を考えるのでなしa < 1 u > 0 存在する

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.14/34

  • ロジスティック写像の場合

    2. u = 1 − 1a

    0 ≤ a < 1 u < 0 0 < u < 1 を考えるのでなしa < 1 u > 0 存在する

    このとき,

    f ′a

    (1 − 1

    a

    )= a − 2a

    (1 − 1

    a

    )= 2 − a

    より,

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.14/34

  • ロジスティック写像の場合

    2. u = 1 − 1a

    0 ≤ a < 1 u < 0 0 < u < 1 を考えるのでなしa < 1 u > 0 存在する

    このとき,

    f ′a

    (1 − 1

    a

    )= a − 2a

    (1 − 1

    a

    )= 2 − a

    より,0 ≤ a < 1 | f ′a

    (1 − 1a

    )| > 1 u = 1 − 1a は不安定

    1 ≤ a < 3 | f ′a(1 − 1a

    )| < 1 u = 1 − 1a は安定

    3 < a ≤ 4 | f ′a(1 − 1a

    )| > 1 u = 1 − 1a は不安定

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.14/34

  • トランスクリティカル分岐

    0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 4−0.5

    0

    0.5

    1

    a

    x

    u = 0, u = 1 − 1a ,実線:安定,破線:不安定

    2つの不動点の間で,安定性が入れ替わる

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.15/34

  • ロジスティック写像の分岐図

    0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 40

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    a

    x(t)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.16/34

  • ロジスティック写像の分岐図

    0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 40

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    a

    x(t)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.16/34

  • ロジスティック写像の分岐図

    0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 40

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    a

    x(t)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.16/34

  • 周期倍分岐

    a = 3以降では何が起きているか?

    u = 1 − 1a = 1 − 13 = 23 であるから,

    f ′a(u) = a − 2au = 3 − 2 · 3 ·23= −1

    つまり,a > 3では f ′a(u) < −1となり不安定化分岐図をみると,a > 3では 2周期解が現れているfa(x)と f 2a (x)のグラフを描いてみよう

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.17/34

  • ロジスティック写像 a = 3付近

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x

    f1,f2

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    xf1

    ,f20 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1

    0

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x

    f1,f2

    a = 2.8 a = 3.0 a = 3.3

    a = 2.8 < 3では不動点 u = 1 − 1a ≈ 0.6429 · · · が安定a = 3では f 2 が u = 2/3において接している

    a = 3.3 > 3では f 2 と 45度の直線が 4箇所 (不動点 uと2周期解 q1, q2)で交わっている.

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.18/34

  • 周期倍分岐

    まず,不動点 uに対して,2回写像 f 2a に関する安定性,不安定性を考えてみよう.

    (f 2a

    )′(u) = f ′a( fa(u)) · f ′a(u)= f ′a(u) · f ′a(u)=

    {f ′a(u)

    }2

    1 < a < 3では | f ′a(u)| < 1⇐⇒(

    f 2a)′

    (u) < 1

    a = 3では | f ′a(u)| = −1⇐⇒(

    f 2a)′

    (u) = 1

    a > 3では | f ′a(u)| > −1⇐⇒(

    f 2a)′

    (u) > 1

    a = 3を越えると不動点 uも f 2a について不安定

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.19/34

  • 周期倍分岐

    2周期点 q1, q2 を求めると

    f 2a (q) = q⇐⇒ f 2a (q) = a {aq(1 − q)} {1 − aq(1 − q)} = q⇐⇒ q

    (q − 1 + 1

    a

    ) {a2q2 − (a2 + a)q + a + 1

    }= 0

    ⇐⇒ qi = a + 1√

    (a + 1)(a − 3)2a

    , (i = 1, 2)

    2周期点の点の安定性を見るためには,2回写像に関する微分

    係数(

    f 2a)′

    (q1),(

    f 2a)′

    (q2)の値を求めてやれば良い

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.20/34

  • 周期倍分岐

    まず,q1, q2 は 2周期点なので,

    fa(q1) = q2, fa(q2) = q1

    であることに注意すると,(

    f 2a)′

    (q1) = ( fa ( fa(q1)))′

    = f ′a( fa(q1)) · f ′a(q1)= f ′a(q2) · f ′a(q1) =

    (f 2a

    )′(q2)

    f ′a(x) = a − 2ax = a(1 − 2x)であるから,

    f ′a(q1) = a(1 − 2q1)f ′a(q2) = a(1 − 2q2)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.21/34

  • 周期倍分岐

    従って,(

    f 2a)′

    (q1) =(

    f 2a)′

    (q2) = f ′a(q2) · f ′a(q1)= a2(1 − 2q1)(1 − 2q2)= a2 {1 − 2(q1 + q2) + 4q1q2}

    ここで q1, q2 は以下の方程式の解である

    a2q2 − (a2 + a)q + a + 1 = 0解と係数の関係より

    q1 + q2 =a2 + a

    a2, q1q2 =

    a + 1a2

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.22/34

  • 周期倍分岐

    まとめると(

    f 2a)′

    (q1) =(

    f 2a)′

    (q2) = f ′a(q2) · f ′a(q1)= a2(1 − 2q1)(1 − 2q2)= a2 {1 − 2(q1 + q2) + 4q1q2}= −a2 + 2a + 4 = −(a − 1)2 + 5

    (f 2a

    )′(q1) = −1より

    a = 1 +√

    6 = 3.44948974278318 . . .(と a = 1 − √6 < 0)(

    f 2a)′

    (q1) = 1より a = 3 (と a = −1 < 0)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.23/34

  • 2周期解から4周期解へ

    a = 3.67付近で 2周期解が消え,4周期解が現れる.

    2.8 3 3.2 3.4 3.6 3.8 40

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    a

    x(t)

    f 2, f 4 を描くとどうなるか?

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.24/34

  • 2周期解から4周期解

    f → f 2 と類似の関係が, f 2 → f 4 にもある

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x

    f2,f4

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.25/34

  • 2周期解から4周期解

    f → f 2 と類似の関係が, f 2 → f 4 にもある

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x

    f2,f4

    4周期解から 8周期解は?

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.25/34

  • 4周期解から8周期解

    再び, f → f 2, f 2 → f 4 と類似の関係

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x

    f4,f8

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.26/34

  • 4周期解から8周期解

    再び, f → f 2, f 2 → f 4 と類似の関係

    0.3 0.35 0.4 0.45 0.5 0.55 0.60.3

    0.35

    0.4

    0.45

    0.5

    0.55

    x

    f4,f8

    0.78 0.8 0.82 0.84 0.86 0.88 0.90.78

    0.8

    0.82

    0.84

    0.86

    0.88

    0.9

    x

    f4,f8

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.26/34

  • 4周期解から8周期解

    再び, f → f 2, f 2 → f 4 と類似の関係

    0.3 0.35 0.4 0.45 0.5 0.55 0.60.3

    0.35

    0.4

    0.45

    0.5

    0.55

    x

    f4,f8

    0.78 0.8 0.82 0.84 0.86 0.88 0.90.78

    0.8

    0.82

    0.84

    0.86

    0.88

    0.9

    x

    f4,f8

    以降 (8→ 16→ 32→ · · · )も同様カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.26/34

  • 2→4→8→16→ · · · → 2∞

    3.54 3.545 3.55 3.555 3.56 3.565 3.570.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    a

    x(t)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.27/34

  • 2→4→8→16→ · · · → 2∞

    3.54 3.545 3.55 3.555 3.56 3.565 3.570.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    a

    x(t)

    分岐点を an : 2n−1 → 2n とすると...

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.27/34

  • ファイゲンバウム定数

    limn→∞

    an − an−1an+1 − an = 4.669201609103

    なぜこれが人々を驚かせたか?

    1次元写像で求められた定数が,実験系においてもかなりの精度で推定されたため →

    Universality普遍性

    条件1. unimodal (単峰性) 1次元写像2. f ′′(x) � 0 at peak

    3. Schwarz微分 S ( f ) = f′′′f ′ − 32

    (f ′′f ′)2< 0

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.28/34

  • 3周期の窓

    一番目立つ (?) 窓→周期 3

    2.8 3 3.2 3.4 3.6 3.8 40

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    a

    x(t)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.29/34

  • 3周期の窓

    なぜ,周期 3の窓が出現するのか⇒ f 3a を考える

    f 3a (x) = x⇐⇒ x(x − 1 + 1a

    ) (xの 6次式

    )⇐⇒ a2 − 2a − 7 = 0⇐⇒ a = 1 ± √8

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x

    f,f3

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x

    f,f3

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x

    f,f3

    a = 3.8 a = 1 +√

    8 a = 3.84

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.30/34

  • a = 1 +√

    8前後

    各接点では aの増加と共に直線を横切るa = 3.82, a = 1 +

    √8 = 3.8284 . . ., a = 3.835

    安定な周期解と不安定な周期解がペアで発生=⇒接線分岐 (tangent bifurcation)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.31/34

  • a = 1 +√

    8前後

    各接点では aの増加と共に直線を横切るa = 3.82, a = 1 +

    √8 = 3.8284 . . ., a = 3.835

    安定な周期解と不安定な周期解がペアで発生=⇒接線分岐 (tangent bifurcation)

    0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 10

    0.1

    0.2

    0.3

    0.4

    0.5

    0.6

    0.7

    0.8

    0.9

    1

    x

    f3

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.31/34

  • a = 1 +√

    8前後

    各接点では aの増加と共に直線を横切るa = 3.82, a = 1 +

    √8 = 3.8284 . . ., a = 3.835

    安定な周期解と不安定な周期解がペアで発生=⇒接線分岐 (tangent bifurcation)

    0.48 0.49 0.5 0.51 0.52 0.53 0.54 0.55 0.560.48

    0.49

    0.5

    0.51

    0.52

    0.53

    0.54

    0.55

    0.56

    x

    f3

    0.95 0.952 0.954 0.956 0.958 0.96 0.962 0.9640.95

    0.952

    0.954

    0.956

    0.958

    0.96

    0.962

    0.964

    x

    f3

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.31/34

  • 3周期の窓付近

    3→ 6→ 12→ 24→ · · · → 3 · 2n · · · → ∞(n→ ∞)

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.32/34

  • 接線分岐

    安定な周期解と不安定な周期解がペアになって生じる

    接線分岐 (tangent bifurcation)安定な 3周期点 ⇒周期倍分岐を経てカオス不安定な 3周期点

    接線分岐を逆に辿ると間欠性カオス (intermittency)が発生

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.33/34

  • 参考文献

    M. J. Feigenbaum : J. Stat. Phys, 19(1), 25–32, 1978;21(6), 669–766, 1979

    山口昌哉: カオスとフラクタル,ブルーバックス,講談社.

    早間慧 (はやまさとし): カオス力学の基礎第 2版,現代数学社.

    R. L. Devaney: カオス力学系入門第 2版,共立出版.

    カオスと分岐/非線形システム特論/池口徹 – p.34/34

    ʬ´ô (bifurcation)¤È¤Ïʬ´ô¤ÎÎã¥í¥¸¥¹¥Æ¥£¥Ã¥¯¼ÌÁü¤Èʬ´ôÉÔÆ°ÅÀ¤È¼þ´üÅÀµ°Æ»¤È¿Þ¼°²òË¡¥í¥¸¥¹¥Æ¥£¥Ã¥¯¼ÌÁü¤È¿Þ¼°²òË¡ÉÔÆ°ÅÀ¤Î°ÂÄêÀ�ÉÔÆ°ÅÀ¤Î°ÂÄêÀ�ÉÔÆ°ÅÀ¤Î°ÂÄêÀ�ÉÔÆ°ÅÀ¤Î°ÂÄêÀ�ÉÔÆ°ÅÀ¤Î°ÂÄêÀ� (ÊäÂ�)¥í¥¸¥¹¥Æ¥£¥Ã¥¯¼ÌÁü¤Î¾ì¹ç¥í¥¸¥¹¥Æ¥£¥Ã¥¯¼ÌÁü¤Î¾ì¹ç¥È¥é¥ó¥¹¥¯¥ê¥Æ¥£¥«¥ëʬ´ô¥í¥¸¥¹¥Æ¥£¥Ã¥¯¼ÌÁü¤Îʬ´ô¿Þ¼þ´üÇÜʬ´ô¥í¥¸¥¹¥Æ¥£¥Ã¥¯¼ÌÁü $a=3$ ÉÕ¶á¼þ´üÇÜʬ´ô¼þ´üÇÜʬ´ô¼þ´üÇÜʬ´ô¼þ´üÇÜʬ´ô¼þ´üÇÜʬ´ô2¼þ´ü²ò¤«¤é4¼þ´ü²ò¤Ø2¼þ´ü²ò¤«¤é4¼þ´ü²ò4¼þ´ü²ò¤«¤é8¼þ´ü²ò2$ightarrow $4$ightarrow $8 $ightarrow $16$ightarrow cdots ightarrow 2^infty $¥Õ¥¡¥¤¥²¥ó¥Ð¥¦¥àÄê¿ô3¼þ´ü¤ÎÁë3¼þ´ü¤ÎÁë$a=1+sqrt 8$ Á°¸å3¼þ´ü¤ÎÁëÉÕ¶áÀÜÀþʬ´ô»²¹Íʸ¸¥