これから raspberry pi をいじる方向けの資料 20130616版

49
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 2013/06/16富永 道也

Upload: michiya-tominaga

Post on 24-May-2015

51.472 views

Category:

Technology


5 download

DESCRIPTION

これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版 改訂版をリリースしました。 ↓↓↓↓↓↓ http://www.slideshare.net/tominagamichiya/raspberry-pi-20130818

TRANSCRIPT

Page 1: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料

2013/06/16版

富永 道也

Page 2: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

はじめに

日本語の書籍等も出ていますが、、、 Raspberry Pi の OS が Ver.up したので、 既存の書籍やブログ記事の内容が古くなってしまっている。

そこで、 最新版(2013-05-25-wheezy-raspbian)に合わせた 初心者向けの資料をざっくりと作ってみようと思いました。

本資料は、勉強会その他でご利用いただいてOKです。 ただし、細かいフォローまではできませんので、 そのあたりはご容赦ください。

2 Michiya Tominaga

富永 道也 https://www.facebook.com/tominagamichiya

Page 3: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspberry Pi をゲットするには

本体を買っただけではダメです! 他には、 ・電源ケーブル(AC 100V or USB) ・LANケーブル(ストレートでもクロスでも可) ・USBキーボード ・USBマウス ・8GB以上のSDカード(class10がよい)

とかが必要です。

3 Michiya Tominaga

Page 4: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspberry Pi をゲットするには

• 正規販売代理店「RSコンポーネンツ」が 安くて早いです! 配送先が東京であるのならば、 平日に注文すれば翌日の午前中に届きます http://jp.rs-online.com/web/c/?searchTerm=Raspberry+Pi (2013年4月頃からRSコンポーネンツでの調達が最適解です)

• 秋葉原のお店とかAmazon、ヤフオクとかは転売目的の販売だったりするので高いです。。。

※ なんにせよ、経験者に尋ねるのがよいですね!

4 Michiya Tominaga

Page 5: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspberry Pi をゲットしたら

ハード(機器)類が揃ったら ・OSをゲットする

・最低限のセットアップする

まだ、何をしたいか不明確であったとしても、 OSのインストールをしなければ、何もはじまりません。

Linuxの経験の浅い方は、まずは、Raspbian(ラズビアン)から!

5 Michiya Tominaga

Page 6: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

OSをゲットする

最初は Raspbian(ラズビアン)というOSからはじめます

基本的に次のいずれかになるかと

• ダウンロードして、SDを焼く

• 既にRaspberry Piを使っている人にSDを焼いてもらう

• 本体調達時にOS入りのSDカードも調達する

※ 使用するSDカードは8GB以上 の class 10 をオススメします (秋葉原だと 600円程度でも入手可能)

6 Michiya Tominaga

Page 7: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Windowsの場合

• SDを焼くためのソフト(Win32 Disk Imager)をゲット http://sourceforge.net/projects/win32diskimager/

7 Michiya Tominaga

無料です!

Page 8: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Windowsの場合

• 最新版の Raspbian をゲット http://www.raspberrypi.org/downloads

• ダウンロードした Raspbian のzip を 解凍し、C:¥ に格納

8 Michiya Tominaga

無料です!

Page 9: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Windowsの場合

• Win32 Disk Imager で Raspbian 最新版をSDに焼く(Write)

• 5分くらいで焼き終わります(SDカードが8GB程度であれば)

9 Michiya Tominaga

Page 10: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

• どんどん文字が流れ続け、こんな画面で一旦止まります

10 Michiya Tominaga

Page 11: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

• 以下の項目の設定をしていきます 1 Expand Filesystem ← SDの容量を無駄なく使用 2 Change User Password ← アカウント「pi」のパスワード設定 4 Internationalisation Options ←日本の環境向けに設定 I1 Change Locale ← エラー文などを日本語表示化 ja_JP.EUC-JP EUC-JP ja_JP.UTF-8 UTF-8 I2 Change Timezone ←日本時間に設定 I3 Change Keyboard Layout ←日本語キーボードに設定

11 Michiya Tominaga

Page 12: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

12

• 1 Expand Filesystem を選択して[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 13: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

13

• [ENTER]

Michiya Tominaga

Page 14: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

14

• 2 Change User Password を選択して[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 15: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

15

• [ENTER]

Michiya Tominaga

Page 16: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

16

• 設定したいパスワードを2回入力

Michiya Tominaga

Page 17: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

17

• [ENTER]

Michiya Tominaga

Page 18: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

18

• 4 Internationalisation Options を選択して[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 19: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

19

• I1 Change Locale を選択して[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 20: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

20

• Ja_JP.EUC-JP と Ja_JP.UTF-8 を選択し <Ok> を選択してから[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 21: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

21

• Ja_JP.UTF-8 を選択し <Ok> を選択してから[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 22: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

22

• I2 Change Timezone を選択して[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 23: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

23

• Asia を選択して[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 24: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

24

• Tokyo を選択して[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 25: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

25

• I3 Change Keyboard Layout を選択して[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 26: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

26

• Generic 105-key (Intl) PC を選択して[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 27: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

27

• Other を選択して[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 28: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

28

• Japanese を選択して[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 29: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

29

• Japanese を選択して[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 30: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

30

• [ENTER]

Michiya Tominaga

Page 31: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

31

• [ENTER]

Michiya Tominaga

Page 32: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

32

• [ENTER]

Michiya Tominaga

Page 33: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

33

• <Finish> を選択して[ENTER]

Michiya Tominaga

Page 34: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

34 Michiya Tominaga

• [ENTER]

Page 35: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbianの初回起動

35

ここで一旦、 再起動!!

Michiya Tominaga

Page 36: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbian、2回目の起動

• 有線LANに接続し、以下のことをしていきます (Windows Updateみたいなことです) 無線LANを使いたい場合でも、最初は有線LANで! pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get update pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get -y upgrade

• 無線LANを使いたい場合は、ここで一旦、 pi@raspberrypi ~ $ sudo poweroff して、USBタイプの無線LANアダプタを取り付けて電源ON!

36 Michiya Tominaga

Page 37: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbian、3回目の起動

• (無線LAN設定の続き) 起動後はログインし、 pi@raspberrypi ~ $ sudo startx して、GUIで無線LAN設定をします。

• GUIが起動したら、 デスクトップ上の WiFi Config を起動。 あるいは、スタート – インターネット – wpa_gui

37 Michiya Tominaga

Page 38: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbian、3回目の起動

• (無線LAN設定の続き) Scanボタンを押す

38 Michiya Tominaga

Page 39: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbian、3回目の起動

• (無線LAN設定の続き) Scanボタンを押す

39 Michiya Tominaga

Page 40: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbian、3回目の起動

• (無線LAN設定の続き) 接続したいSSIDが表示されたら選択し、ダブルクリック

40 Michiya Tominaga

Page 41: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbian、3回目の起動

• (無線LAN設定の続き) 認証形式、暗号化、PSKに 適切な値を入力し、 Add ボタンをクリック この手順でほぼOK 次回起動時、自動接続 SSIDがステルス化されて いるような場合は、 ちょっと面倒です。。。

41 Michiya Tominaga

Page 42: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

Raspbian、3回目の起動

• ここまでの設定で、LAN経由で Raspberry Pi に SSH接続できるようになりました

• PCからSSH接続する際には、TeraTermがオススメ http://www.forest.impress.co.jp/library/software/utf8traterm/

42 Michiya Tominaga

無料です!

Page 43: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

便利な設定・ガジェットなど

• Bluetoothを使える状態にする pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get –y bluetooth bluez-utils blueman pi@raspberrypi ~ $ sudo startx GUI起動後、スタート – 設定 – Bluetooth マネージャー を起動し、 Bluetooth機器とのペアリンクを実施

43 Michiya Tominaga

Page 44: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

便利な設定・ガジェットなど

• Bluetooth よりも ロジクール Unifyingレシーバー Bluetooth接続は1対1となってしまうのでもったいないです。 ロジクール Unifyingレシーバーを使えば、6台まで接続できて便利ですよ! 設定はWindows上でUnifying レシーバーと機器を紐付けておけば、 Raspberry Pi上では特に何もせずとも認識され使用可能。

44 Michiya Tominaga

でも、基本、SSH or コンソール接続するから要らない?w

Page 45: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

便利な設定・ガジェットなど

• Raspberry Pi用コンソールケーブル ・有線LAN、無線LANに接続ができないとき、 たとえば、固定IPアドレスを設定したいとき などに便利

・GPIOに直接接続でき、電源もこのケーブル 経由でPCのUSBから供給可能 ・オス~オスのジャンパワイヤも不要 ・デフォルトだと、ボー・レートは 115200

45 Michiya Tominaga

Page 46: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

便利な設定・ガジェットなど

• Raspberry PiのCPU温度は特別な機器がなくてもわかります pi@raspberrypi ~ $ vcgencmd measure_temp temp=45.5‘C pi@raspberrypi~ $

ちなみに、ケースに入れて運用していると、60度近くになります ケースに入れずに運用すれば、50度いかないくらいです つまり、ケースの有無で 10度くらいの温度差が発生!! 注) 2013年5月~6月にかけて自宅ラボで計測した結果のため、 他の環境では異なる結果になることもじゅうぶんありえます。

46 Michiya Tominaga

Page 47: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

便利な設定・ガジェットなど

• Raspberry PiのCPU温度は特別な機器がなくてもわかります pi@raspberrypi ~ $ vcgencmd measure_temp temp=45.5‘C pi@raspberrypi~ $

ちなみに、ケースに入れて運用していると、60度近くになります ケースに入れずに運用すれば、50度いかないくらいです つまり、ケースの有無で 10度くらいの温度差が発生!! 注) 2013年5月~6月にかけて自宅ラボで計測した結果のため、 他の環境では異なる結果になることもじゅうぶんありえます。

47 Michiya Tominaga

Page 49: これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版

おわりに

• 本資料がお役に立てたならば、うれしいです。 お問い合わせ等ございます場合は Facebook経由で! https://www.facebook.com/tominagamichiya

• イベント等でこんなの → を持っている人がいたら、 たぶん私です。

49 Michiya Tominaga

富永 道也