クイズ 日本 事情 - jasso.go.jp · レベル2 あなたも日本通 編 問41 鬼 おに...

44
大阪日本語教育センター 日本 事情 クイズ コミュニケーション力を高める700

Upload: others

Post on 22-Jan-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

大阪日本語教育センター

日本事情

クイズ

コミュニケーション力を高める700

レベル2 あなたも日本通 編   問1

じゃんけんのグー、チョキ、パーはそれぞれ何なん

ですか。 ①石いし

とはさみと紙かみ

②丸まる

と四角し か く

と三角さんかく

③犬いぬ

と猫ねこ

とねずみ

④ナイフとおさらと井戸い ど

問2①豆

まめ

②塩しお

③水みず

④種たね

問3日本に ほ ん

の平均へいきん

寿命じゅみょう

は世界せか い

1位い

ですが、男女だんじょ

それぞれ

何歳なんさい

でしょうか。

①75.2歳さい

と80.4歳さい

②69.6歳さい

と73.3歳さい

③73.3歳さい

と80.4歳さい

④78.5歳さい

と85.3歳さい

問4①西高東低

せいこうとうてい

②東高西低とうこうせいてい

③南高北低なんこうほくてい

④北ほく

高こう

南なん

低てい

問5①一

②二

③三

④四問6

桜島さくらじま

・黒豚くろぶた

・西郷さいごう

隆盛たかもり

で知し

られる県けん

といえば

どこですか。

①鹿児島県か ご し ま け ん

②高知県こ う ち け ん

③山梨県やまなしけん

④秋田県あきた けん

問7①Panasonic

②SONY

③Apple

④IBM問8

直径ちょっけい

2メートル・重おも

さ200キロにも成長せいちょう

し、大量たいりょう

発生はっせい

して

漁業ぎょぎょう

に大おお

きな被害ひが い

を与あた

えているものは何なん

ですか。

①クラゲ

②エビ

③イカ

④クジラ問9

①行ゆ

き・行ゆ

②好す

き・好す

③飽あ

き・飽あ

④向む

き・向む

き問10

ポテトチップス、ポップコーンなどのお菓子か し

を何なん

いいますか。

①和菓子わ が し

②スナック菓子が し

③洋菓子よ う が し

④キャンディー

「一石( )鳥いっせき ちょう

発売はつばい

から現在げんざい

までいろんなモデルで売う

れに売う

れている「i-Pod」。

発売はつばい

しているのは、どの会社かいしゃ

ですか。

節分せつぶん

の日ひ

にまくのは何なん

ですか。

日本に ほ ん

の冬ふゆ

の気圧き あ つ

配置は い ち

はどれですか。

人ひと

にはそれぞれ(  )不ふ

(  )があります。

クイズ日本事情 1 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問11

①野球やきゅう

②バスケットボール

③サッカー

④ボクシング問12

北海道ほっかいどう

と本州ほんしゅう

の間あいだ

の海峡かいきょう

を何なん

といいますか。 ①鳴門な る と

海峡かいきょう

②関門かんもん

海峡かいきょう

③津軽つ が る

海峡かいきょう

④明石あ か し

海峡かいきょう

問13①顔かお

②首くび

③耳みみ

④心こころ

問14①なっとう

②牛丼ぎゅうどん

③ラーメン

④てんぷら問15

全国ぜんこく

統一とういつ

目前もくぜん

に織田お だ

信長のぶなが

が殺ころ

された寺てら

はどこですか。 ①天王寺てん の う じ

②清水寺きよみずでら

③本能寺ほんの う じ

④金閣寺き ん か く じ

問16①パンフレット

②ルーレット

③ハムレット

④アウトレット問17

①労働ろうどう

基準法きじゅんほう

②勤労きんろう

婦人ふ じ ん

福祉法ふ く し ほ う

③学校がっこう

教育法きょういくほう

④男女だんじょ

雇用こ よ う

機会き か い

均等法きんとうほう

問18初夏し ょ か

から秋あき

にかけて赤道せきどう

付近ふ き ん

で発生はっせい

する低気圧ていき あつ

日本に ほ ん

に被害ひ が い

をもたらすものを何なん

といいますか。

①つなみ

②たいふう

③ハリケーン

④じしん問19

①1億円おくえん

②100億円おくえん

③1兆円ちょうえん

④10兆円ちょうえん

問20着物き も の

を着き

る時とき

に、はく靴下くつした

のようなものは何なに

ですか。 ①げた

②ぞうり

③たび

④おび

売う

れ残のこ

りの在庫品ざい こ ひん

を処分しょぶん

するための格安かくやす

の店舗て ん ぽ

を何なん

といいますか。

1,000,000,000,000円えん

はいくらですか。

1995年ねん

にできた、仕事し ご と

で男女だんじょ

の差別さ べ つ

をしてはいけないという法律ほうりつ

通称つうしょう

を何なん

といいますか。

2005年ねん

に打う

ち上あ

げられた米べい

スペースシャトルディスカバリーに日本人にほん じ ん

飛行士ひ こ う し

待望たいぼう

の宇宙食うちゅうしょく

が採用さいよう

されました。その食た

べ物もの

とは何なん

でしょう。

「スラムダンク」はどんなスポーツのマンガですか。

「早はや

く夏休なつやす

みになるといいね。」

「みんな(   )を長なが

くして待ま

っているのよ。」

クイズ日本事情 2 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問21

①体操たいそう

②水泳すいえい

③柔道じゅうどう

④ボクシング問22

解散かいさん

がない参議院さんぎ い ん

議員ぎ い ん

の任期に ん き

は何年なんねん

ですか。 ①1年ねん

②2年ねん

③4年ねん

④6年ねん

問23①もみじまんじゅう

②酒さか

まんじゅう

③ニラまんじゅう

④紅白こうはく

まんじゅう問24

「秋刀魚」は何なん

と読よ

みますか。 ①さけ

②ふぐ

③くじら

④さんま問25

①トランプ

②オセロ

③チェス

④UNO問26

ハンサムな男おとこ

の子こ

のことを、何なに

系けい

といいますか。 ①モーニング系けい

②渋谷系しぶやけい

③女系じょけい

④ジャニーズ系けい

問27①Iターン

②Uターン

③Jターン

④Oターン問28

「二兎に と

を追お

うものは( )兎と

をも得え

ず」 ①一

②二

③三

④四問29

①トヨタ自動車じ ど う し ゃ

②SONY

③資生堂し せ い ど う

④JR東日本ひがしにほん

問30レストランの電話

で ん わ

番号ばんごう

を調しら

べるのに使つか

うのは、次つぎ

のうち

どれですか。

①ハローワーク

②タウンページ

③ハローページ

④ギネスブック

「浪速な に わ

の亀田か め だ

3兄弟きょうだい

」といえば、どんなスポーツの選手せんしゅ

でしょうか。

次つぎ

のうち、日本に ほ ん

で作つく

られたゲームはどれでしょう。

広島ひろしま

のおみやげはどれですか。

「世界せか い

の企業きぎょう

、純利益じゅんりえき

ランキング」で4位い

に入はい

っている日本に ほ ん

企業きぎょう

は、

次つぎ

のうちどれでしょう。

進学しんがく

や就職しゅうしょく

のために都会と か い

に出で

てきた人ひと

たちが地元じ も と

に戻もど

って就職しゅうしょく

する

ことを何なん

といいますか。

クイズ日本事情 3 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問31

①北海道ほっかいどう

②宮城県みやぎけん

③鳥取県とっとりけん

④高知県こ う ち け ん

問3290度

より広ひろ

い角度か く ど

を何なん

といいますか。 ①直角ちょっかく

②鋭角えいかく

③鈍角どんかく

④三角さんかく

問33①HANAKO

②AI

③NANA

④MARI問34

日本に ほ ん

が外国がいこく

との交流こうりゅう

をやめ、国くに

を閉と

ざす「鎖国さ こ く

」を

行おこな

っていたのは何時代なに じ だ い

ですか

①江戸え ど

時代じ だ い

②明治め い じ

時代じ だ い

③大正たいしょう

時代じ だ い

④昭和しょうわ

時代じ だ い

問35①紫むらさき

のビール

②金色きんいろ

のレモン

③虹色にじいろ

の雲く も

④青あお

いバラ問36

女子じ ょ し

学生がくせい

が卒業式そつぎょうしき

に好す

きな男子だ ん し

学生がくせい

からもらうものは

何なん

ですか。

①制服せいふく

のボタン

②くつひも

③学生がくせい

証しょう

④消け

しゴム問37

①14歳さい

②16歳さい

③18歳さい

④20歳さい

問38日本に ほ ん

で一番いちばん

長なが

いトンネルは何なん

ですか。 ①関門かんもん

トンネル

②日本坂にほんざか

トンネル

③関越かんえつ

トンネル

④青函せいかん

トンネル問39

①花屋は な や

②桶屋お け や

③料理屋り ょ う り や

④病院びょういん

問40二十歳は た ち

頃ごろ

に生は

えてくる一番いちばん

奥おく

の歯は

は何なん

といいますか。 ①八重歯や え ば

②犬歯け ん し

③虫歯む し ば

④親知お や し

らず

犯罪者はんざいしゃ

が実名じつめい

で報道ほうどう

されるのは何歳なんさい

からですか。

遺伝子い で ん し

の組く

み換か

えによって、サントリーが開発かいはつ

に成功せいこう

したものは、次つぎ

のう

ちどれでしょう。

同おな

じ名前な ま え

を持も

つ二人ふ た り

の女おんな

の子こ

を描えが

いた矢沢や ざ わ

あい作さ く

のマンガを何なん

いいますか。

日本に ほ ん

最大さいだい

の砂丘さきゅう

があるのはどこですか。

「風かぜ

が吹ふ

けば(   )が儲もう

かる」

クイズ日本事情 4 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問41

鬼おに

を退治た い じ

する話はなし

はどれですか。 ①桃もも

太郎た ろ う

②かさ地蔵じ ぞ う

③かちかち山やま

④浦島うらしま

太郎た ろ う

問42①寒帯かんたい

②冷帯れいたい

③温帯おんたい

④熱帯ねったい

問43①男性だんせい

②女性じょせい

③子供こ ど も

④外国人がいこくじん

問44樹齢じゅれい

3000年ねん

を誇ほこ

る「縄文じょうもん

杉すぎ

」があり、世界せか い

自然し ぜ ん

遺産い さ ん

指定し て い

されている島しま

は何なん

という島しま

ですか。

①屋久島や く し ま

②西表島いりおもてじま

③佐渡島さ ど が し ま

④礼文島れぶん と う

問45①16歳

さい

②18歳さい

③20歳さい

④65歳さい

問46①植木鉢

う え き ば ち

②看板かんばん

③目め

薬ぐすり

④宿題しゅくだい

問47お好この

み焼や

きが名物めいぶつ

なのは、大阪おおさか

とどこですか。 ①広島ひろしま

②博多は か た

③札幌さっぽろ

④横浜よこはま

問48①2

②3

③5

④7問49

携帯けいたい

電話で ん わ

からのアクセスに便利べ ん り

なこの印しるし

の名前な ま え

何なん

ですか。

①QRコード

②バーコード

③セマコード

④デザインバーコード問50

①愛あい

②亜あ

③安あん

④赤あか

日本に ほ ん

は主おも

にどの気候き こ う

区分く ぶ ん

に属ぞく

しますか。

ひらがなの「あ」のもとになった漢字か ん じ

はどれでしょう。

日本に ほ ん

では同おな

じ事件じ け ん

について裁判さいばん

を(    )回かい

まで受う

けられることに

なっています。

「ひらがな」ははじめ誰だれ

のための文字も じ

として作つく

られましたか。

効果こ う か

が思おも

ったようにならないことを「二階に か い

から(    )」といいます。

未納者みの う し ゃ

が増ふ

えてきて、問題もんだい

になっている「国民こくみん

年金ねんきん

」。

加入かにゅう

が義務ぎ む

づけられているのは何歳なんさい

からですか。

クイズ日本事情 5 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問51

①パティシエ

②SE

③レーサー

④高校こうこ う

教師きょう し

問52今いま

、世界せか い

で人気に ん き

の回転かいてん

寿司ず し

トロ、鉄火て っ か

というのはどの魚さかな

ですか。

①かつお

②まぐろ

③はまち

④たい問53

①液晶えきしょう

②プラズマ

③蛍光けいこう

管かん

④ブラウン管かん

問54「天地て ん ち

(  )」は荷物に も つ

などを上下じょうげ

逆ぎゃく

にしてはいけないと

いう意味い み

です。

①無事ぶ じ

②創造そうぞう

③無視む し

④無用む よ う

問55①第一次

だいい ち じ

産業さんぎょう

②第二次だ い に じ

産業さんぎょう

③第三次だい さ ん じ

産業さんぎょう

④第だい

四よん

次じ

産業さんぎょう

問56「リクルートスーツ」はいつ着

ますか。 ①入学式にゅうがくしき

・卒業式そつぎょうしき

②結婚式けっこんしき

③成人式せいじんしき

④就職しゅうしょく

 活動かつどう

問57①1位

②10位い

③20位い

④30位い

問58①にちじょうさめしこと

②にちじょうちゃはんこと

③にちじょうちゃはんじ

④にちじょうさはんじ問59

①IMF

②NPO

③DNA

④IOC問60

①銀行ぎんこう

②郵便局ゆうびんきょく

③警察けいさつ

④学校がっこう

日本に ほ ん

の人口じんこう

は約やく

1億おく

2千せん

600万まん

人にん

ですが、世界せか い

第だい

何位な ん い

でしょうか。

「日常茶飯事」は何なん

と読よ

みますか。

近年きんねん

、就しゅう

業ぎょう

人じん

口こう

が一番いちばん

減へ

っているのは次つぎ

のどれですか。

家庭用かて い よ う

大型おおがた

テレビのモニターに使つか

われていないものはどれですか。

マンガ「GTO」の主人公しゅじんこう

、鬼塚おにづか

の職業しょくぎょう

は何なん

でしょう。

民間みんかん

の非営利ひ え い り

組織そ し き

を英語え い ご

の頭文字か し ら も じ

をとって何なん

といいますか。

2005年ねん

の国会こっかい

で民営化みんえいか

が可決か け つ

されたのは、次つぎ

のうちどの機関き か ん

ですか。

クイズ日本事情 6 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問61

毎年まいとし

、人力じんりき

飛行機ひ こ う き

の大会たいかい

「鳥と り

人間にんげん

コンテスト」が開ひら

かれ

る場所ば し ょ

はどこでしょう。

①琵琶湖び わ こ

②富士山ふ じ さ ん

③箱根は こ ね

④富良野ふ ら の

問62①山田

や ま だ

一郎いちろう

②田中た な か

一郎いちろう

③鈴木す ず き

一朗いちろう

④大木お お き

一郎いちろう

問63東京とうきょう

・横浜よこはま

を中心ちゅうしん

に走はし

っている外国人がいこくじん

にも人気に ん き

定期て い き

観光かんこう

バスは何なん

といいますか。

①はとバス

②東京とうきょう

メトロ

③大おお

江戸え ど

バス

④ゆりかもめ問64

①主席しゅせき

②首相しゅしょう

③大統領だいとうりょう

④総督そうと く

問65日本に ほ ん

三さん

大だい

祭まつ

りの一ひと

つである「祇園祭ぎおんまつり

」は

どこのお祭まつ

りですか。

①東京とうきょう

②岐阜ぎ ふ

③京都きょうと

④奈良な ら

問66①歯

ブラシ

②まごの手て

③フォーク

④つまようじ問67

①淀川よどがわ

②隅田川すみだがわ

③信濃川しなのがわ

④四万十川し ま ん と が わ

問68①はえたたき

②肩かた

たたき

③たいこたたき

④足あし

たたき問69

「披露宴ひろ う え ん

」はいつしますか。 ①子供こ ど も

が生う

まれたとき

②結婚けっこん

したとき

③家いえ

を建た

てたとき

④死し

んだとき問70

①鎌倉かまくら

時代じ だ い

②平安へいあん

時代じ だ い

③奈良な ら

時代じ だ い

④室町むろまち

時代じ だ い

日本に ほ ん

で一番いちばん

長なが

い川かわ

はどれですか。

リストラされたくないサラリーマンがこわいのはどれですか。

歯は

にはさまったものを取と

ったり、食た

べ物もの

を刺さ

したりするための道具ど う ぐ

何なん

といいますか。

次つぎ

の時代じ だ い

の中なか

で一番いちばん

古ふる

いのはどれですか。

内閣ないかく

総理そ う り

大臣だいじん

は別べつ

の言葉こ と ば

で何なん

といいますか。

大だい

リーグのシアトルマリナーズにいるイチロー選手せんしゅ

の本名ほんみょう

は何なん

ですか。

クイズ日本事情 7 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問71

「仏ほとけ

の顔かお

も(   )度ど

」 ①二

②三

③四

④五問72

①30パーセント

②50パーセント

③70パーセント

④90パーセント問73

力士り き し

が相撲す も う

をとる時とき

に腰こし

にまとう布ぬの

を何なん

といいますか。 ①ふんどし

②マフラー

③まわし

④おび問74

①ポリフェノール

②キシリトール

③フッ素そ

④ヒアルロン酸さん

問75①大工

だ い く

②音楽家おんが く か

③銀行員ぎんこういん

④調理師ち ょ う り し

問76①バスケットボール

②卓球たっきゅう

③水泳すいえい

④ゴルフ問77

戦争せんそう

の放棄ほ う き

は、憲法けんぽう

第だい

何条なんじょう

に書か

かれていますか。 ①3条じょう

②6条じょう

③9条じょう

④12条じょう

問78政府せい ふ

提唱ていしょう

の「ノーネクタイ、ノー上着う わ ぎ

」による夏なつ

の軽装けいそう

化か

運動うんどう

の愛称あいしょう

は何なん

でしょう。

①クールウエア

②クールビズ

③カジュアルウエア

④省しょう

エネルック問79

①御中おんちゅう

②様さま

③殿どの

④方かた

問80見み

るだけで、手て

に取と

ることができないものを何なん

といい

ますか。

①高所こうし ょ

の花はな

②高値た か ね

の花はな

③高嶺た か ね

の花はな

④高地こ う ち

の花はな

「板前いたまえ

」というのはどんな職業しょくぎょう

ですか。

スポーツ選手せんしゅ

で「あいちゃん」と言い

えば何なに

と何なに

の選手せんしゅ

ですか。

相手あ い て

が個人こ じ ん

ではなく、団体だんたい

の場合ば あ い

に宛名あ て な

の下した

に書か

く言葉こ と ば

は何なん

ですか。

虫歯む し ば

予防よ ぼ う

に効果こ う か

があるとして、ガムや歯磨はみ が

き粉こ

に入い

れられている成分せいぶん

何なん

でしょう。

日本に ほ ん

の面積めんせき

に占し

める山地さ ん ち

・丘陵きゅうりょう

の割合わりあい

は約やく

何なん

パーセントですか。

クイズ日本事情 8 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問81

①ILO

②OPEC

③NGO

④WTO問82

東京とうきょう

ではエスカレーターのどこを空あ

けて立た

ちますか。 ①左ひだり

②真ま

ん中なか

③右みぎ

④どこでもいい問83

①1800~1868年ねん

②1959~1961年ねん

③1955~1974年ねん

④1980~1990年ねん

問8460歳

さい

でどのお祝いわ

いをしますか。 ①米寿べいじゅ

②還暦かんれき

③喜寿き じ ゅ

④白寿はくじゅ

問85①顔かお

②足あし

③手て

④心こころ

問86喫茶店き っ さ て ん

やレストランなどで、みんなが別々べつべつ

に自分じ ぶ ん

の分ぶん

のお金かね

を支払し は ら

うことを何なん

といいますか。

①わりびき

②わりあて

③わりばし

④わりかん問87

①1000分ぶん

の1

②100万分まんぶん

の1

③1億おく

分ぶん

の1

④10億おく

分ぶん

の1問88

学生がくせい

などがお金かね

を出だ

し合あ

って、行おこな

う懇親こんしん

会かい

を何なん

といいま

すか。

①コンパ

②ダンパ

③カンパ

④カッパ問89

①東京とうきょう

都と

②京都府き ょ う と ふ

③大阪府おおさかふ

④千葉県ち ば け ん

問90①カイロ

②ストーブ

③たき火び

④こたつ

21世紀せ い き

の技術ぎじゅつ

革新かくしん

には欠か

かせない「ナノテクノロジー」。

ナノメートルとは1メートルの何分なんぶん

の1ですか。

東京とうきょう

ディズニーランドはどこにありますか。

寒さむ

いときには(      )を腰こし

にはるとあたたかいですよ。

悪わる

い仕事し ご と

などをやめることを「(  )を洗あら

う」といいます。

高度こ う ど

経済けいざい

成長期せいちょうき

と呼よ

ばれているのはいつですか。

世界せか い

貿易ぼうえき

機構き こ う

を英語え い ご

の頭文字か し ら も じ

をとって何なん

といいますか。

クイズ日本事情 9 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問91

江戸え ど

時代じ だ い

の末すえ

にアメリカのペリーが開国かいこく

を求もと

めてきた

時とき

の船ふね

を何なん

といいますか。

①黒船くろふね

②赤あか

船ふね

③青あお

船ふね

④銀ぎん

船ふね

問92①13.7パーセント

②33.7パーセント

③66.7パーセント

④99.7パーセント問93

日本に ほ ん

で考かんが

え出だ

された球技きゅうぎ

で、T字じ

形かた

の棒ぼう

でボールを

たたいてゲートをくぐらせる競技きょうぎ

は何なん

ですか。

お年寄と し よ

りを中心ちゅうしん

に人気に ん き

があります。

①キャッチボール

②ゲートボール

③ミートボール

④ハンドボール問94

①さる

②とり

③いぬ

④うま問95

①川かわ

②いかだ

③滝たき

④天あま

問96①味噌

み そ

②人形にんぎょう

③油あぶら

④言葉こ と ば

問97車くるま

の免許めんきょ

を取と

ったばかりの人ひと

が車くるま

につけるマークの

ことを何なん

といいますか。

①もみじマーク

②初心者しょしんしゃ

マーク

③半人前はんにんまえ

マーク

④あぶないマーク問98

①うめぼし

②酢す

③酒さけ

④にんにく問99

①平成へいせい

19年ねん

②平成へいせい

21年ねん

③平成へいせい

23年ねん

④平成へいせい

25年ねん

問100日本一にほんいち

の酒さけ

どころといわれる「灘なだ

五ご

郷ごう

」があるのはどこ

ですか。

①新潟県にいがたけん

②兵庫県ひょうごけん

③鹿児島県か ご し ま け ん

④沖縄県おきなわけん

サボって無駄話むだばな し

をしている人ひと

に「(   )を売う

っていてはいけない」

といいます。

「百薬ひゃくやく

の長ちょう

」というのは何なん

ですか。

日本に ほ ん

のテレビ放送ほうそう

がすべてデジタル化か

されるのは何年なんねん

ですか。

日本に ほ ん

は石油せ き ゆ

の消費量しょうひりょう

の何なん

パーセントを輸入ゆにゅう

しているでしょうか。

十二支じ ゅ う に し

で、ひつじの次つぎ

に来く

るのは何なん

ですか。

役所やくしょ

を退職たいしょく

した人ひと

が、関係かんけい

する会社かいしゃ

や法人ほうじん

の重役じゅうやく

になることを

「(    )下くだ

り」といいます。

クイズ日本事情 10 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問101

①おおい年とし

②ゆく年とし

③うるう年どし

④やく年どし

問102国会こっかい

議事堂ぎ じ ど う

はどこにありますか。 ①霞ヶ関かすみがせき

②永田町ながたちょう

③難波な ん ば

④代々木よ よ ぎ

問103①上

うえ

と下した

②右みぎ

と左ひだり

③西にし

と東ひがし

④北きた

と南みなみ

問10410円玉

えんだま

に刻きざ

まれている建物たてもの

は何なん

ですか。 ①日光にっこう

東照宮とうしょうぐう

②首里城しゅり じ ょう

③平等院びょうどういん

鳳凰堂ほうおうどう

④中尊寺ちゅうそんじ

金色堂こんじきどう

問105①1,000字

②2,000字じ

③1万字ま ん じ

④5万字ま ん じ

問106①よもぎ

②たんぽぽ

③つくし

④ばら問107

①ビタミン

②カルシウム

③ミネラル

④コエンザイム問108

武士ぶ し

の時代じ だ い

にいろいろな術じゅつ

を使つか

って、情報じょうほう

活動かつどう

などを

していたとされる人ひと

たちを何なん

といいますか。伊賀い が

や甲賀こ う が

が有名ゆうめい

です。

①役者やくしゃ

②飛脚ひきゃく

③侍さむらい

④忍者にんじゃ

問109①角

かど

②建物たてもの

③茶柱ちゃばしら

④腹はら

問110かっぱ巻

きは(    )を巻ま

いたお寿司す し

です。 ①きゅうり

②たこ

③かつお

④まぐろ

「花はな

より男だん

子ご

」の主人公しゅじんこう

の名前な ま え

は何なん

といいますか。

老化ろ う か

防止ぼ う し

に効き

くと健康けんこう

食品しょくひん

や化粧品けしょうひん

に利用り よ う

され品薄しなうす

が続つづ

いている

物質ぶっしつ

は「(    )Q10」です。

366日にち

ある年とし

を何なん

といいますか。

大相撲おお ず も う

の横綱よこづな

は2人ふたり

ですが、何なに

と何なに

の横綱よこづな

でしょうか。

日本に ほ ん

で一般的いっぱんてき

に使つか

われている漢字か ん じ

は約やく

何字な ん じ

ですか。

「(     )が立た

つ」といいことが起お

こると言い

われています。

クイズ日本事情 11 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問111

①瓜二うりふた

②紙一重かみひ と え

③千載一遇せんざいいちぐう

④割わ

れ鍋なべ

に綴と

じ蓋ぶた

問112①第

だい

一次い ち じ

産業さんぎょう

②第だい

二次に じ

産業さんぎょう

③第だい

三次さ ん じ

産業さんぎょう

④だいたい同おな

じ問113

サツマイモで有名ゆうめい

な「薩摩さ つ ま

」は今いま

の何県なにけん

ですか。 ①北海道ほっかいどう

②群馬県ぐんま けん

③鹿児島県か ご し ま け ん

④高知こ う ち

県けん

問114①すいか

②かぼちゃ

③じゃがいも

④うり問115

木き

などを切き

る時とき

に使つか

うぎざぎざの歯は

がある道具ど う ぐ

何なん

ですか。

①かなづち

②のこぎり

③かんな

④きり問116

①目め

②首くび

③手て

④脳のう

問117①ユビキタス

②ネットワーク

③ユニバーサル

④マイクロ問118

皮膚病ひふ び ょ う

の一種いっしゅ

で、足あし

の指ゆび

の間あいだ

や足あし

の裏うら

などが

かゆくなる病気びょうき

は何なん

ですか。

①かゆみ虫むし

②水虫みずむし

③治虫おさむし

④毛け

虫むし

問119①柔道じゅうどう

②茶道さ ど う

③剣道けんどう

④弓道きゅうどう

問120原付げんつき

の免許めんきょ

が取と

れるのは何歳なんさい

からですか。 ①15歳さい

②16歳さい

③18歳さい

④20歳さい

産業さんぎょう

別べつ

人口じんこう

割合わりあい

では、第だい

何なん

次じ

産業さんぎょう

に従事じゅうじ

している人ひと

が一番いちばん

多おお

いで

しょうか。

「南瓜」は何なん

と読よ

みますか。

ほんのわずかな違ちが

いしかないことを何なん

といいますか。

『大人お と な

のための計算けいさん

ドリル』などが発売はつばい

され、注目ちゅうもく

を集あつ

めている体からだ

部分ぶぶ ん

はどれですか。

ICカードや無線む せ ん

タグなどで実用化じ つ よ う か

されつつある、誰だれ

でもどこでもコン

ピューターにアクセスできることを仕組し く

みを何なに

コンピューティングと

言い

いますか。

次つぎ

の四よっ

つのもののうち、スポーツではないものはどれですか。

クイズ日本事情 12 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問121

①三日坊主み っ か ぼ う ず

②三日天下み っ か て ん か

③中なか

三日み っ か

④三さん

が日にち

問122法隆寺ほうりゅうじ

、四天王寺し て ん の う じ

を建立こんりゅう

したのは誰だれ

ですか。 ①空海くうかい

②聖武しょうむ

天皇てんのう

③足利あしかが

義満よしみつ

④聖徳しょうとく

太子た い し

問123①短みじか

くて流なが

れが緩ゆる

やか

②短みじか

くて流なが

れが急きゅう

③長なが

くて流なが

れが緩ゆる

やか

④長なが

くて流なが

れが急きゅう

問124たくさん歩

ある

いて疲つか

れると足あし

が何なに

になるといいますか。 ①石いし

②針はり

③棒ぼう

④たまご問125

①ゼラチン

②海苔の り

③ひじき

④寒天かんてん

問126ご飯はん

を食た

べた後あと

(     )が出で

ます。 ①あくび

②しゃっくり

③げっぷ

④くしゃみ問127

①新参者しんざんもの

②新規し ん き

③一見いちげん

④新米しんまい

問128鯨くじら

は次つぎ

のどの類るい

に入はい

りますか。 ①哺乳類ほにゅうるい

②魚類ぎょるい

③両生類りょうせいるい

④鳥類ちょうるい

問129①バブル景気

け い き

②岩戸い わ と

景気け い き

③神武じ ん む

景気け い き

④いざなぎ景気け い き

問130各かく

面めん

に1から6までの点てん

が記しる

してあって、ゲームなどで

使つか

う立方体りっぽうたい

の名前な ま え

は何なん

ですか。

①けんだま

②たこ

③こま

④さいころ

すぐ飽あ

きて、続つづ

かないことを何なん

といいますか。

1980年代後半ねんだいこうはん

~1990年代初頭ねんだいしょとう

にかけてみられた好景気こ う け い き

を何なに

景気け い き

といい

ますか。

海草かいそう

から作つく

られ、肥満ひ ま ん

を防ふせ

ぎ、血圧けつあつ

を下さ

げ、コレステロールを

低下て い か

させると話題わ だ い

の、日本に ほ ん

の伝統的でんとうてき

な食品しょくひん

は何なん

ですか。

仕事し ご と

などを始はじ

めたばかりの人ひと

のことを何なん

といいますか。

日本に ほ ん

の川かわ

の特徴とくちょう

は何なん

でしょうか。

クイズ日本事情 13 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問131

①一塁いちるい

②二塁に る い

③三塁さんるい

④ホームベース問132

①ニューヨーク

②香港ほんこん

③上海しゃんはい

④バンコク問133

しかられた時とき

に食く

うのは何なん

ですか。 ①シャボン玉たま

②大目玉おおめだま

③火ひ

の玉たま

④肝きも

っ玉たま

問134①ぶた

②いのしし

③らくだ

④ねこ問135

①3年ねん

②4年ねん

③5年ねん

④6年ねん

問136①結婚式

けっこんしき

②お葬式そうしき

③誕生日たんじょうび

④卒業式そつぎょうしき

問137①腸詰ちょうづめ

②缶詰かんづめ

③すし詰づ

④折お

り詰づ

め問138

2004年ねん

新しん

八代やつしろ

-鹿児島か ご し ま

中央ちゅうおう

間かん

に開業かいぎょう

した

九州きゅうしゅう

新幹線しんかんせん

の列車れっしゃ

の名前な ま え

は何なん

といいますか。

①のぞみ

②ひかり

③こだま

④つばめ問139

①幼稚園よ う ち え ん

・小学校しょうがっこう

②中学校ちゅうがっこう

③高校こうこ う

④大学だいがく

問1402005年

ねん

7月がつ

にユネスコの世界せか い

遺産い さ ん

に登録とうろ く

されたトドやヒ

グマの住す

んでいるところは北海道ほっかいどう

の何なに

半島はんとう

ですか。

①紀伊き い

半島はんとう

②知床しれとこ

半島はんとう

③伊豆い ず

半島はんとう

④津軽つ が る

半島はんとう

野球やきゅう

で打者だ し ゃ

は打う

った後あと

、どこに向む

かって走はし

りますか。

暦こよみ

の「友引ともびき

」の日ひ

に、ふつうやらないことは何なん

でしょう。

人ひと

や物もの

がいっぱい入はい

っていることを何なん

といいますか。

参議院さんぎ い ん

議員ぎ い ん

の任期に ん き

は6年ねん

です。衆議院しゅうぎいん

議員ぎ い ん

の任期に ん き

は何年なんねん

ですか。

在留ざいりゅう

邦人ほうじん

が一番いちばん

多おお

い都市と し

はどこでしょう。

十二支じ ゅ う に し

の最後さ い ご

の動物どうぶつ

は何なん

ですか。

「お受験じゅけん

」というのは、一般的いっぱんてき

にどの学校がっこう

を受う

けることですか。

クイズ日本事情 14 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問141

①ニューフェイス

②ポーカーフェイス

③ベビーフェイス

④フェイスマスク問142

①HP

②ブログ

③サイバーワールド

④チャット問143

日光にっこう

東照宮とうしょうぐう

には誰だれ

が祀まつ

られていますか。 ①豊臣とよとみ

秀吉ひでよし

②徳川とくがわ

家康いえやす

③源頼朝みなもとのよりとも

④足利あしかが

尊氏たかうじ

問144①反面はんめん

②裏うら

③田舎い な か

④家庭か て い

問145①燃

えよドラゴンズ

②六甲ろっこう

颪おろし

③いざゆけ若わか

鷹たか

軍団ぐんだん

④闘魂とうこん

こめて問146

①ODA

②CPU

③GPS

④IMF問147

①幼年期よ う ね ん き

②青年期せいねんき

③熟年期じゅくねんき

④老年期ろ う ね ん き

問148桃もも

太郎た ろ う

がきび団子だ ん ご

をやって家来け ら い

にした動物どうぶつ

は、雉きじ

と犬いぬ

と何なん

でしょうか。

①猫ねこ

②馬うま

③猿さる

④ねずみ問149

①経団連けいだんれん

②通商つうしょう

産業省さんぎょうしょう

③経済けいざい

産業省さんぎょうしょう

④外務省がいむしょう

問150調理ちょう り

をする時とき

に特別とくべつ

な免許めんきょ

がいる物もの

は何なん

ですか。 ①ふぐ

②くじら

③かに

④うなぎ

経済けいざい

、産業さんぎょう

に関かん

する仕事し ご と

をする役所やくしょ

はどれですか。

最近さいきん

、社会しゃかい

問題もんだい

になっている「ニート」はどんな年齢ねんれい

の人ひと

のことですか。

阪神はんしん

タイガースの応援歌おうえ んか

の通称つうしょう

は何なん

ですか。

人ひと

に心こころ

の中なか

を知し

られないようにするために無む

表情ひょうじょう

な顔かお

をするのを何なん

とい

いますか。

ネット上じょう

で日々ひ び

更新こうしん

される双方向性そうほうこうせい

を持も

った日記に っ き

、身辺しんぺん

雑記ざ っ き

などを何なん

いいますか。

見習み な ら

ってはならない悪わる

い見本みほ ん

となる事柄ことがら

や人ひと

を「(    )教師きょうし

」と

いいます。

発展はってん

途上国とじ ょ う こ く

に対たい

する政府せい ふ

開発かいはつ

援助えんじょ

は英語え い ご

の頭かしら

文字も じ

をとって何なん

といい

ますか。

クイズ日本事情 15 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問151

①10位い

②20位い

③40位い

④60位い

問152おじいさんは孫

まご

を(   )に入い

れても痛いた

くないほど

かわいがっている。

①耳みみ

②口くち

③目め

④鼻はな

問153①カーネーション

②ユリ

③キク

④バラ問154

①歯は

②足あし

③手て

④頭あたま

問155星ほし

がたくさん集あつ

まって、夜空よ ぞ ら

に川かわ

のように見み

えるものを

何なん

と呼よ

びますか。

①よしのがわ

②しなのがわ

③あまのがわ

④くまのがわ問156

①スカート

②Gパン

③ミュール

④キャミソール問157

①僕ぼく

②君きみ

③オレオレ

④わしわし問158

鮭さけ

の卵たまご

は何なん

ですか。 ①オクラ

②イクラ

③オイラ

④ゴジラ問159

①財務省ざいむしょう

②厚生こうせい

労働省ろうどうしょう

③経済けいざい

産業省さんぎょうしょう

④国土こ く ど

交通省こうつうしょう

問160日本一にほんいち

大おお

きい琵琶湖び わ こ

は滋賀県し が け ん

にありますが、琵琶湖び わ こ

は滋賀県し が け ん

の面積めんせき

の何分なんぶん

の一いち

を占し

めるでしょうか。

①2分ぷん

の1

②3分ぷん

の1

③5分ぷん

の1

④6分ぷん

の1

ローライズといえばどんな服ふく

ですか。

国くに

の財政ざいせい

、予算よ さ ん

、税金ぜいきん

に関かん

する仕事し ご と

をする役所やくしょ

は何省なにしょう

ですか。

架空か く う

の事故じ こ

などを装よそお

って家族になりすまして電話で ん わ

をかける「振ふ

り込こ

め詐さぎ

欺」は、その電話で ん わ

の特徴とくちょう

から「( )詐欺さ ぎ

」と呼よ

ばれていた。

プレゼントで贈おく

らない花はな

は何なん

ですか。

あのチームは強つよ

すぎて、(   )が立た

たない。

日本に ほ ん

の面積めんせき

は約やく

38万まん

平方へいほう

キロメートルですが、世界せか い

第だい

何なん

位い

でしょうか。

クイズ日本事情 16 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問161

①鮒ふな

寿司ず し

②八や

つ橋はし

③千枚せんまい

漬づけ

④西陣織にしじんおり

問162寝ね

たふりをすることを何なん

といいますか。 ①きつね寝入ね い

②たぬき寝入ね い

③うさぎ寝入ね い

④ねこ寝入ね い

り問163

①小豆あ ず き

②大豆だ い ず

③黒豆くろまめ

④緑りょく

豆と う

問164①普通

ふ つ う

の人ひと

②農民のうみん

③市民し み ん

④商人しょうにん

問165BS放送

ほうそう

をほかの言葉こ と ば

で言い

うと何なん

ですか。 ①衛星えいせい

放送ほうそう

②生なま

放送ほうそう

③有線ゆうせん

放送ほうそう

④音声おんせい

多重たじゅう

放送ほうそう

問166①Suica (スイカ)

②ICOCA (イコカ)

③PASMO(パスモ)

④PiTaPa(ピタパ)問167

①豚ぶた

に小判こ ば ん

②豚ぶた

にめがね

③豚ぶた

に真珠しんじゅ

④豚ぶた

に金きん

問168①紅白

こうはく

歌合戦うたがっせん

②紅白こうはく

歌うた

競争きょうそう

③紅白こうはく

ミュージックショウ

④紅白こうはく

ミュージックアワー問169

日本人にほん じ ん

に人気に ん き

のあるスポーツの「駅伝えきでん

」で交代こうたい

の時とき

次つぎ

の選手せんしゅ

に手渡て わ た

すものは何なん

ですか。

①はちまき

②たすき

③バトン

④ゼッケン問170

①ノロウイルス

②インフルエンザウイルス

③O-157

④SARSウイルス

お百姓ひゃくしょう

さんとはどんな人ひと

のことですか。

12月がつ

31日にち

にNHKで放送ほうそう

される歌うた

番組ばんぐみ

で、男性だんせい

歌手か し ゅ

と女性じょせい

歌手か し ゅ

が赤組あかぐみ

白組しろぐみ

にわかれて競きそ

いあう人気に ん き

番組ばんぐみ

を何なん

といいますか。

価値か ち

のわからない人ひと

に価値か ち

のあるものをあげても役やく

に立た

たないという意いみ

味のことわざはどれですか。

京都きょうと

の名産めいさん

ではないものはどれですか。

JR東ひがし

日本に ほ ん

が日本に ほ ん

で初はじ

めて導入どうにゅう

したプリペイド式しき

ICカードの名前な ま え

何なん

といいますか。

イソフラボン、アントシアニンが豊富ほ う ふ

で、注目ちゅうもく

されている豆まめ

どれですか。

冬ふゆ

に多おお

い食中毒しょくちゅうどく

を起お

こすものは何なん

ですか。

クイズ日本事情 17 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問171

①与党よ と う

②野党や と う

③自民党じ み ん と う

④共産党きょうさんとう

問172日本に ほ ん

で一番いちばん

古ふる

い温泉おんせん

はどこですか。 ①湯布院ゆ ふ い ん

②登別のぼりべつ

③道後ど う ご

④草津く さ つ

問173①耳打

み み う

②頭打あたまう

③手打て う

④舌打し た う

ち問174

何なに

か事件じ け ん

が起お

こったときに関係かんけい

がないのにおもしろ

半分はんぶん

に見み

に行い

く人ひと

を何なん

といいますか。

①やじねこ

②やじいぬ

③やじうま

④やじさる問175

①赤あか

②白しろ

③青あお

④緑みどり

問1761913年

ねん

にできた兵庫県ひょうごけん

にある女性じょせい

だけの劇団げきだん

何なん

といいますか。

①関かん

西さい

歌劇団かげきだん

②宝たから

塚づか

歌劇団かげきだん

③神こう

戸べ

歌劇団かげきだん

④松しょう

竹ち く

歌劇団かげきだん

問177①アメリカ

②イギリス

③ブラジル

④イタリア問178

普通ふ つ う

のお風呂ふ ろ

は建物たてもの

の中なか

にありますが、建物たてもの

の外そと

あるお風呂ふ ろ

を何なん

というでしょう。

①野外やが い

風呂ぶ ろ

②露天ろ て ん

風呂ぶ ろ

③屋外おくがい

風呂ぶ ろ

④青空あおぞら

風呂ぶ ろ

問179①ヒデ

②アニキ

③イチロー

④ゴジラ問180

①国民こくみん

主権しゅけん

②平和へい わ

主義し ゅ ぎ

③基本的きほんて き

人権じんけん

の尊重そんちょう

④三権さんけん

分立ぶんりつ

悔くや

しいときや不愉快ふ ゆ か い

なときにすることは何なん

ですか。

日亜に ち あ

化学か が く

工業こうぎょう

の中村なかむら

修二しゅうじ

氏し

が実用化じ つ よ う か

し、

フルカラーの大型おおがた

ディスプレイを可能か の う

とした

発光はっこう

ダイオードは何色なにいろ

ですか。

内閣ないかく

を組織そ し き

し、政権せいけん

を担当たんとう

している党とう

を何なん

と言い

いますか。

日産にっさん

自動車じ ど う し ゃ

を立た

て直なお

したことで有名ゆうめい

なカルロス・ゴーン氏し

はどこの国くに

人ひと

ですか。

アメリカのメジャーリーグで活躍かつやく

する松井ま つ い

秀喜ひ で き

選手せんしゅ

のニックネームは

何なん

でしょう。

日本に ほ ん

国こ く

憲法けんぽう

の基本き ほ ん

原則げんそく

でないものはどれですか。

クイズ日本事情 18 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問181

①青森あおもり

県けん

②岩手い わ て

県けん

③富山と や ま

県けん

④秋田あ き た

県けん

問182①ブラックジャック

②鉄腕てつわん

アトム

③ジャングル大帝たいてい

レオ

④ドラえもん問183

①アメリカ

②フランス

③スウェーデン

④韓国かんこく

問184日本人にほん じ ん

の家いえ

の外そと

に水みず

の入はい

ったペットボトルが置お

いてあ

るのを見み

かけます。何なん

のためですか。

①美観びか ん

のため

②水みず

やりに便利べ ん り

だから

③猫ねこ

を寄よ

せ付つ

けないため

④魔ま

よけのため問185

①右腕みぎうで

②左腕ひだりうで

③右手み ぎ て

④左ひだり

手て

問186入場者にゅうじょうしゃ

数すう

日本一にほんいち

となった、ペンギンやシロクマの

「行動こうどう

展示て ん じ

」で知し

られる動物園どうぶつえん

は何なん

という動物園どうぶつえん

ですか。

①上野う え の

動物園どうぶつえん

②旭あさひ

山やま

動物園どうぶつえん

③天王寺てん の う じ

動物園どうぶつえん

④王子お う じ

動物園どうぶつえん

問187①ミュウ

②ゼニガメ

③ギャラドス

④ピカチュウ問188

①動脈どうみゃく

②指紋し も ん

③静脈じょうみゃく

④DNA問189

①お調子者ちょうしもの

②あまのじゃく

③八方美人はっぽ うび じん

④太鼓た い こ

持も

ち問190

日本に ほ ん

の国鳥こくちょう

は何なん

ですか。 ①きじ

②つる

③とき

④わし

東北とうほく

地方ち ほ う

に含ふく

まれないのは、何なに

県けん

ですか。

手塚て づ か

治おさむ

虫の作品さくひん

ではないものはどれですか。

少子化し ょ う し か

が叫さけ

ばれる日本に ほ ん

ですが、次つぎ

のうちで日本に ほ ん

より出生率しゅっしょうりつ

が低ひく

い国くに

どこでしょう。

誰だれ

からも良よ

く思おも

われるように要領ようりょう

よく人ひと

とつき合あ

う人ひと

を何なん

といいますか。

ある人ひと

の一番いちばん

信頼しんらい

している有能ゆうのう

な部下ぶ か

を何なん

といいますか。

アニメ「ポケモン」でさとしが、いつも連つ

れて歩ある

いているポケモンは

何なん

ですか。

キャッシュカードの偽造ぎ ぞ う

防止ぼ う し

のための「手て

のひら認証にんしょう

」は手て

のひらの

何なに

によってカードの持も

ち主ぬし

を識別しきべつ

しますか。

クイズ日本事情 19 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問191

①北海道ほっかいどう

②本州ほんしゅう

③四国し こ く

④九州きゅうしゅう

問192①海

うみ

②星ほし

の数かず

③山やま

④羊ひつじ

の数かず

問193犬いぬ

が好す

きで有名ゆうめい

な将軍しょうぐん

は徳川とくがわ

の第だい

何代なんだい

将軍しょうぐん

ですか。 ①初代しょだい

家康いえやす

②三代さんだい

家光いえみつ

③五代ご だ い

綱吉つなよし

④八代はちだい

吉宗よしむね

問194①クリスマス

②勤労きんろう

感謝かんしゃ

の日ひ

③天皇てんのう

誕生日たんじょうび

④敬老けいろう

の日ひ

問195春はる

のおとずれを告つ

げる「うぐいす」の鳴な

き声ごえ

どれでしょう。

①コケコッコー

②ホーホケキョ

③カッコーカッコー

④ツクツクボーシ問196

①開あ

けられません

②だめです

③明あか

るい

④行い

きません問197

①第だい

一いち

次じ

②第だい

二に

次じ

③第だい

三さん

次じ

④第だい

四よん

次じ

問198インフルエンザの予防

よ ぼ う

には、帰宅後き た く ご

すぐの手洗て あ ら

いと

(    )が効果的こ う か て き

です。

①しゃっくり

②あくび

③うがい

④いびき問199

①約やく

800

②約やく

2,800

③約やく

4,800

④約やく

6,800問200

 大おお

きな決意け つ い

をして実行じっこう

することを

「(    )の舞台ぶ た い

から飛と

び降お

りる」といいます。

①歌舞伎か ぶ き

②宝塚たからづか

③清水きよみず

④能のう

北海道ほっかいどう

、本州ほんしゅう

、四国し こ く

、九州きゅうしゅう

で一番いちばん

狭せま

いのはどれですか。

日本に ほ ん

列島れっとう

にはいくつ島しま

がありますか。

大阪弁おおさかべん

の「あかん」は、どういう意味い み

ですか。

農業のうぎょう

は第だい

何なん

次じ

産業さんぎょう

ですか。

私わたし

にも言い

いたいことは(   )ほどある。

一年いちねん

で一番いちばん

最後さ い ご

の祝日しゅくじつ

は何なん

の日ひ

ですか。

クイズ日本事情 20 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問201

①ダンプカー

②ハイブリッドカー

③ケーブルカー

④ソーラーカー問202

①修正しゅうせい

ペンで消き

して書か

き直なお

②赤あか

いペンで書か

き直なお

③二重線にじゅうせん

で消け

して書か

き直なお

④黒くろ

くぬって書か

き直なお

す問203

徳川とくがわ

幕府ば く ふ

の決き

めた身分みぶ ん

制度せ い ど

は、「士し

・(  )・工こう

・商しょう

です。

①学がく

②貴き

③武ぶ

④農のう

問204①読売

よみうり

巨人きょじん

②オリックスバッファローズ

③楽天らくてん

ゴールデンイーグルス

④福岡ふくおか

ソフトバンクホークス問205

①親おや

②鬼おに

③虫むし

④星ほし

問206選挙せんきょ

の立候補り っ こ う ほ

者しゃ

が、当選とうせん

した時とき

に墨すみ

で目め

を書か

くものは

どれですか。

①だるま

②たこ

③龍りゅう

④人形にんぎょう

問207①もののけ姫

ひめ

②魔女ま じ ょ

の宅急便たっきゅうびん

③風かぜ

の谷たに

のナウシカ

④AKIRA問208

1950年ねん

代だい

の後半こうはん

にみんながほしがっていたために

「三種さんしゅ

の神器じ ん ぎ

」と言い

われていたものは、白黒しろ くろ

テレビと

電気で ん き

冷蔵庫れい ぞ う こ

と何なん

ですか。

①こたつ

②電話で ん わ

③電気で ん き

洗濯機せん た く き

④テープレコーダー問209

①NGO

②NHK

③OPEC

④PKO問210

「武士ぶ し

は食く

わねど高たか

(   )」 ①楊枝よ う じ

②いびき

③げた

④笑わら

国際的こくさいてき

な非営利ひ え い り

の民間みんかん

団体だんたい

で、平和へい わ

・人権じんけん

・災害さいがい

・環境かんきょう

などさまざまな分ぶん

野や

で活動かつどう

している組織そ し き

を何なん

といいますか。

宮崎みやざき

駿はやお

の作品さくひん

ではないものはどれですか。

ガソリンエンジンと電気で ん き

モーターを組く

み合あ

わせて作つく

られており、

低公害ていこうがい

を実現じつげん

している車くるま

を何なん

といいますか。

書類しょるい

を書か

き間違ま ち が

えたとき正ただ

しい訂正ていせい

の仕方し か た

はどれでしょう。

一番いちばん

新あたら

しいプロ野球やきゅう

チームの名前な ま え

はどれですか。

機嫌き げ ん

が悪わる

いことを表あらわ

す言葉こ と ば

。「(   ) の居所いどころ

が悪わる

い」

クイズ日本事情 21 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問211

①俳優はいゆう

②バンド

③電車でんしゃ

④喫茶店き っ さ て ん

問212商売しょうばい

繁盛はんじょう

を願ねが

って、商店しょうてん

などが飾かざ

るのはどんな動物どうぶつ

の置物おきもの

ですか。

①ぶた

②ねこ

③へび

④金魚きんぎょ

問213①履歴書

り れ き し ょ

②年表ねんぴょう

③住民票じゅうみんひょう

④戸籍こ せ き

問214①漫才

まんざい

②映画え い が

③歌舞伎か ぶ き

④恋愛れんあい

小説しょうせつ

問215①拝啓はいけい

②親しん

展てん

③草々そうそう

④個展こ て ん

問216力士り き し

が取と

り組く

み前まえ

に土俵どひょう

にまくものは何なん

ですか。 ①花はな

びら

②紙吹雪かみふぶき

③水みず

④塩しお

問217①外務省

がいむしょう

②厚生こうせい

労働省ろうどうしょう

③文部も ん ぶ

科学省かがくしょう

④法務省ほうむしょう

問218①最低

さいてい

②ビン

③キリ

④最高さいこう

問219「ドレミの唄

うた

」ドはドーナツのド、レはレモンのレ。

ではミは何なん

のミでしょう。

①みんな

②みかん

③みらい

④みどり問220

①大阪おおさか

②東京とうきょう

③横浜よこはま

④神戸こ う べ

教育きょういく

、学術がくじゅつ

、文化ぶん か

、スポーツに関かん

する仕事し ご と

をする役所やくしょ

はどれですか。

いいものから悪わる

いものまであるという意味い み

で、「ピンから (    )まであ

ります」と言い

います。

ハンサムという意味い み

を表あらわ

す「二枚目に ま い め

」という言葉こ と ば

はもともと何なん

に関係かんけい

ある言葉こ と ば

ですか。

手紙て が み

の宛名あ て な

の人ひと

だけが開あ

けていいという意味い み

はどれですか。

ミスチル、サザンというのは何なん

の名前な ま え

ですか。

就職しゅうしょく

の時とき

などに、学歴がくれき

や職歴しょくれき

を書か

いて出だ

す書類しょるい

を何なん

といいますか。

日本に ほ ん

で初はじ

めての万国ばんこく

博覧会はくらんかい

が開ひら

かれたところはどこでしょう。

クイズ日本事情 22 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問221

9月がつ

の誕生石たんじょうせき

は何なん

ですか。 ①ダイヤモンド

②ルビー

③サファイア

④エメラルド問222

①いちろう

②いちおし

③いちころ

④いちだいじ問223

夫婦ふ う ふ

と子供こ ど も

だけの家族か ぞ く

を何なん

といいますか。 ①単たん

家族か ぞ く

②核家族か く か ぞ く

③新しん

家族か ぞ く

④御家族ご か ぞ く

問224①一歩

い っ ぽ

一歩い っ ぽ

②一歩い っ ぽ

二歩に ほ

③九きゅう

歩ほ

十歩じ っ ぽ

④五十歩百歩ご じ っ ぽ ひ ゃ っ ぽ

問225①ドラゴン桜

ざくら

②3年ねん

B組ぐみ

金きん

八はち

先生せんせい

③ごくせん

④花はな

より男だん

子ご

問226①フリーター

②タックスフリー

③バリアフリー

④デューティーフリー問227

地震じ し ん

によって起お

こり、時とき

に大おお

きな被害ひが い

を起お

こすことが

ある波なみ

を何なん

といいますか。

①大波おおなみ

②津波つ な み

③横波よこなみ

④人波ひとなみ

問228①国会

こっかい

②内閣ないかく

③裁判所さいばんしょ

④天皇てんのう

問229①てぶくろ

②さじ

③ハンカチ

④み問230

①宮崎みやざき

駿はやお

②鳥山とりやま

明あきら

③大友おおとも

克かつみ

洋よう

④手塚て づ か

治虫お さ む

国家こ っ か

の三権さんけん

のうち行政権ぎょうせいけん

をつかさどるのはどこですか。

見込み こ

みがないと思おも

って、あきらめてしまうことを何なに

を投な

げると

いいますか。

日本に ほ ん

の「マンガの父ちち

」といえば誰だれ

でしょうか。

ほとんど違ちが

いがないという意味い み

を表あらわ

すのはどれですか。

「バカとブスこそ東大とうだい

へ行い

け!」というセリフで高視聴率こうしちょうりつ

をとった、

東大とうだい

合格ごうかく

攻略こうりゃく

のマンガを原作げんさく

としたドラマを何なん

といいますか。

高齢者こうれいしゃ

や障害しょうがい

を持も

っている人ひと

のために、生活上せいかつじょう

の支障しし ょ う

がないような

商品しょうひん

を作つく

ったり、建物たてもの

を設計せっけい

したりすることを何なん

といいますか。

一撃いちげき

ですぐに負ま

けてしまうことを何なん

といいますか。

クイズ日本事情 23 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問231

短みじか

い時間じ か ん

で急きゅう

にする準備じゅんび

のことを何なん

といいますか。 ①浅あさ

漬づ

②きゅうり漬づ

③はや漬づ

④一夜い ち や

漬づ

け問232

①コレラ菌きん

②大腸菌だいちょうきん

③化膿か の う

菌きん

④結核けっかく

菌きん

問233次つぎ

のうち、農民のうみん

階級かいきゅう

出身しゅっしん

の武士ぶ し

は誰だれ

でしょう。 ①織田お だ

信長のぶなが

②豊臣とよとみ

秀吉ひでよし

③徳川とくがわ

家康いえやす

④武田た け だ

信玄しんげん

問234①子

②未ひつじ

③酉とり

④戌いぬ

問235①黙

も く

読ど く

②愛読あいどく

③積読つんどく

④朗読ろうど く

問236①草々

そうそう

②敬具け い ぐ

③敬白けいはく

④拝啓はいけい

問237金きん

のしゃちほこ・エビフライ・セントレア空港く う こ う

といえば、

どこの町まち

ですか。

①横浜よこはま

②博多は か た

③金沢かなざわ

④名古屋な ご や

問238①命令めいれい

②運命うんめい

③天命てんめい

④結果け っ か

問239①いしはらしんたろう

②しまだしんすけ

③のはらしんのすけ

④かとりしんご問240

大学だいがく

を卒業そつぎょう

して就職しゅうしょく

した人ひと

の初任給しょにんきゅう

はだいたいいくら

でしょう。(2004年ねん

①5万まん

5000円えん

②9万5000円えん

③19万まん

5000円えん

④29万5000円えん

本ほん

を買か

っても読よ

まないことを洒落し ゃ れ

にして何なん

といいますか。

手紙て が み

を書か

くときに「前略ぜんりゃく

」で始はじ

めたら、最後さ い ご

は何なん

と書か

きますか。

「人事じ ん じ

を尽つ

くして(   )を待ま

つ」

「クレヨンしんちゃん」のフルネームは何なん

でしょう。

O-157はどんな菌きん

の一種いっしゅ

ですか。

申さる

の年とし

の次つぎ

の干支え と

は何なん

ですか。

クイズ日本事情 24 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問241

①ねずみ

②犬いぬ

③猫ねこ

④馬うま

問242日本に ほ ん

が急速きゅうそく

に西洋化せいよ う か

を進すす

めたのは何なに

時代じ だ い

でしょうか。 ①江戸え ど

時代じ だ い

②明治め い じ

時代じ だ い

③大正たいしょう

時代じ だ い

④昭和しょうわ

時代じ だ い

問243①天皇

てんのう

②国民こくみん

③内閣ないかく

総理そ う り

大臣だいじん

④衆議院しゅうぎいん

議長ぎちょう

問244①愛

あい

の手て

②熊くま

の手て

③猫ねこ

の手て

④雀すずめ

の手て

問245丸型まるがた

のドームに天体てんたい

や惑星わくせい

を映うつ

して説明せつめい

する設備せ つ び

を何なん

といいますか。

①天体てんたい

望遠鏡ぼうえんきょう

②3D

③シュミレーター

④プラネタリウム問246

①地獄じ ご く

②天国てんごく

③雪国ゆきぐに

④外国がいこく

問247日本に ほ ん

の「韓はん

流りゅう

ブーム」のはじまりとなったドラマは

何なん

ですか。

①秋あき

の童話ど う わ

②冬ふゆ

のソナタ

③美うつく

しき日々ひ び

④ホテリア問248

①ひまわり

②さくら

③ひかり

④のぞみ問249

①歌舞伎町か ぶ き ち ょ う

②霞ヶ関かすみがせき

③兜町かぶとちょう

④代官山だいかんやま

問250高校こうこ う

野球やきゅう

の全国ぜんこく

大会たいかい

が行おこな

われる球場きゅうじょう

はどこですか。 ①東京とうきょう

ドーム

②大阪おおさか

ドーム

③甲子園こ う し え ん

球場きゅうじょう

④神宮じんぐう

球場きゅうじょう

(    )の額ひたい

のような狭せま

い土地と ち

日本に ほ ん

の政治せ い じ

の中枢ちゅうすう

である官庁街かんちょうがい

はどこの町まち

ですか。

日本に ほ ん

の気象きしょ う

衛星えいせい

の名前な ま え

は何なん

ですか。

(     )も借か

りたいほど忙いそが

しい。

川端かわばた

康成やすなり

の有名ゆうめい

な小説しょうせつ

の冒頭ぼうとう

です。

「トンネルを抜ぬ

けると(     )だった」

衆議院しゅうぎいん

を解散かいさん

させることができるのは誰だれ

ですか。

クイズ日本事情 25 大阪日本語教育センター

レベル2 あなたも日本通 編   問251

試験し け ん

の時とき

、ほかの人ひと

の答こた

えを見み

るなどの不正ふせ い

行為こ う い

何なん

といいますか。

①カンニング

②アイドリング

③トレーニング

④ダイニング問252

①起床きしょ う

前まえ

②出発しゅっぱつ

 前まえ

③朝飯あさめし

前まえ

④夜明よ あ

け前まえ

問253①中国ちゅうごく

②北朝鮮きたちょうせん

③韓国かんこく

④アメリカ問254

1954年ねん

に誕生たんじょう

し、28作さ く

の映画え い が

が作つく

られた

怪獣かいじゅう

の名前な ま え

は何なん

でしょう。

①ゴジラ

②ガメラ

③ウルトラマン

④スパイダーマン問255

①猫ねこ

②犬いぬ

③先生せんせい

④学生がくせい

問256清水きよみず

焼やき

で有名ゆうめい

なところはどこですか。 ①大阪おおさか

②東京とうきょう

③京都きょうと

④名古屋な ご や

問257おもしろい話

はなし

を一人ひ と り

でして、聞き

いている人ひと

を笑わら

わせる

演芸えんげい

を何なん

といいますか。

①漫才まんざい

②手品て じ な

③能のう

④落語ら く ご

問258①GNP

②ODA

③WTO

④GDP問259

魚さかな

などの水みず

の中なか

の生物せいぶつ

を観察かんさつ

することができる施設し せ つ

何なん

といいますか。

①美術館びじゅつかん

②動物園どうぶつえん

③水族館すいぞくかん

④図書館と し ょ か ん

問260ことわざです。

「弘法こうぼう

も(      )のあやまり」

①筆ふで

②えんぴつ

③ペン

④ボールペン

夏目な つ め

漱石そうせき

の小説しょうせつ

の書か

き出だ

しです。「我輩わがはい

は(  )である」

2002年ねん

にアジアで初はじ

めて行おこな

われたサッカーワールドカップを

日本に ほ ん

と共同きょうどう

開催かいさい

した国くに

はどこでしょう。

簡単かんたん

なことという意味い み

の言葉こ と ば

はどれですか。

国内こくない

総生産そうせいさん

を英語え い ご

の頭文字か し ら も じ

でいうとどうなりますか。

クイズ日本事情 26 大阪日本語教育センター

クイズ日本事情 レベル2解答

解答 解説

問1 ①石いし

とはさみと紙かみ

問2 ①豆まめ 節分は季節の変わり目という意味で、特に立春の前の日をさすように

なった。「豆まき」は、悪い鬼を追い払う行事として行われた。

問3 ④78.3歳さい

と85.3歳さい

①アメリカ2001年②中国2000年③韓国2001年のデータ

問4 ①西高東低せいこうとうてい 日本付近から見て西にシベリア高気圧、東の千島・アリューシャン付近に

低気圧がある、冬の典型的な気圧配置。

問5 ②二ひとつの石を投げることによって、二羽の鳥を落とすことができること。ひとつのことでふたつの利益を得ること。

問6 ①鹿児島県か ご し ま け ん

問7 ③Apple

問8 ①クラゲ日本海などで大量発生。福井県沖ではじめに捕れたことから「エチゼンクラゲ」と呼ばれている。海の環境の変化が原因とされている。

問9 ④向む

き・向む

問10 ②スナック菓子が し

問11 ②バスケットボール井上雄彦による高校バスケットボールを題材にしたマンガ湘北高校 桜木花道が主人公

問12 ③津軽つ が る

海峡かいきょう 全長53.85キロメートルで世界1長いトンネル。海底部分の長さでは世

界2位。

問13 ②首くび

問14 ③ラーメン

日清食品株式会社が宇宙開発事業団(NASDA)と宇宙食の実用化に向けた共同研究で宇宙食ラーメン「スペース・ラム(Space Ram)」を完成させた。

問15 ③本能寺ほんの う じ 織田信長は1582年6月2日、京都本能寺にて明智光秀におそわれ自害し

た。

問16 ④アウトレット

問17④男女

だんじょ

雇用こ よ う

機会き か い

 均等法きんとうほう

「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律」

問18 ②たいふう ①津波 ②台風 ④地震

問19 ③1兆円ちょうえん

問20 ③たび 足袋

27 大阪日本語教育センター

クイズ日本事情 レベル2解答

問21 ④ボクシング長男亀田興毅は浪速の闘拳、次男大毅は浪速の弁慶と呼ばれている。三男知毅は北京オリンピックを目指している。

問22 ④6年ねん

問23 ①もみじまんじゅう 厳島神社のある宮島が有名。もみじは広島県の県木。

問24 ④さんま ①鮭 ②河豚 ③鯨

問25 ②オセロ

①諸説あるが14世紀イタリア②1975年に長谷川五郎が独自のルールおよびパッケージを発表③インドのチャトランガが起源④1971年アメリカ マール・ロビンスが考案

問26 ④ジャニーズ系けい

SMAPなどの所属する事務所名から。

問27 ②Uターン

Uターン:故郷に帰ることIターン:都市部出身者が地方に出て行くことJターン:故郷の近くの都市に帰ること

問28 ①一 同時にふたつのものを得ようとすると、ひとつも得ることができないこと。

問29 ①トヨタ自動車じ ど う し ゃ 2004年度、米「フォーブス」誌の調査。上位3社はアメリカ。

1位はエクソンモービル 2位シティグループ 3位ゼネラルエレクソン

問30 ②タウンページ

①職業安定所②企業・店舗等の電話番号案内③個人住宅の電話番号案内④世界記録

問31 ③鳥取県とっとりけん

問32 ③鈍角どんかく

問33 ③NANA偶然から東京で共同生活を送る、恋に生きる少女小松奈々とロックシンガー大崎ナナの物語。映画化され、アニメ化も予定(2006)されている。

問34 ①江戸え ど

時代じ だ い

1637~38年の島原・天草一揆の後,1639年に第3代将軍徳川家光はポルトガル船の来航を禁止して鎖国を完成させ,1641年には平戸のオランダ商館を長崎の出島にうつした。こうして鎖国下の貿易港は長崎だけとし,オランダと中国(清)の船だけの来航を許した。

問35 ④青あお

いバラ

2004年にオーストラリアのフロリジンとの共同開発で、不可能なものの代名詞とされていた青いバラの開発に成功。色素は主にデルフィニジン。現在、商品化を目指している。

問36 ①制服せいふく

のボタン 心臓に一番近いから。

問37 ④20歳さい

問38 ④青函せいかん

トンネル③関越トンネル(栃木県~新潟県)が道路トンネルでは日本最長で11055メートル

問39 ②桶屋お け や

風が吹くと砂ぼこりのため目の見えない人が増え、目の見えない人は三味線をひくため、三味線の皮を張るための猫が少なくなる。その結果、ねずみが増えて桶をかじるので、桶屋が繁盛する。

問40 ④親知お や し

らず 個人差があるが一般的には17~22才で生える。

28 大阪日本語教育センター

クイズ日本事情 レベル2解答

問41 ①桃もも

太郎た ろ う

問42 ③温帯おんたい

北海道は冷帯、沖縄は亜熱帯、熱帯。

問43 ②女性じょせい

ひらがなによる最初期の文学作品『土佐日記』紀貫之

問44 ①屋久島や く し ま

鹿児島県屋久島は1993年に世界遺産に登録された。

問45 ③20歳さい

日本国内に住むすべての人は、20歳になった時から国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務づけられている。2005年現在、月額13580円。

問46 ③目め

薬ぐすり

問47 ①広島ひろしま

問48 ②3これを三審制という。2度目を求めることを控訴、3度目を求めることを上告という。

問49 ①QRコード

(株)デンソーの一部門により1994年に開発された2次元コードの一種です。 従来のバーコードと比べ、省スペース・大容量・誤り訂正有りと長所が多く、様々な場所に利用されている。QRコードの「QR」は「クイックレスポンス」に由来している。

問50 ③安あん

万葉仮名をくずしたもの。平安時代にひらがな、かたかなが作られた。

問51 ④高校こうこう

教師きょうし 藤沢とおる原作のマンガ。主人公は鬼塚栄吉。

Great Teacher Onizukaの頭文字をとったもの。

問52 ②まぐろ

問53 ③蛍光けいこう

管かん

蛍光灯や、ハンドドライヤーの消毒の明かりなど①液晶‥低消費電力。画面が明るい。長寿命。40型以下の画面に強く、美しく表示できる。②プラズマ‥広視野角。色を美しく再現できる。応答速度が速い。④ブラウン管‥高輝度/高い色再現性/広い視野角を持つ。

問54 ④無用む よ う

問55 ①第一次だいい ち じ

産業さんぎょう

第一次産業は農業・林業・水産業など。第二次産業は製造業など。第三次産業は商業・サービス業など。第一次産業従事者は、明治初期に8割以上、20世紀初頭でも7割を占めていた。その後低下傾向を続け、戦後のとりわけ1960年代以降になると急激に減少し、近年はわずか6%という数字になっている。

問56 ④就職しゅうしょく

 活動かつどう

recruit:就職活動

問57 ②10位い

2005年3月31日約1億2686万9千人。1位中国 2位インド 3位アメリカ 4位インドネシア5位ブラジル 6位パキスタン 7位ロシア8位バングラディッシュ 9位ナイジェリア 10位日本

問58 ④にちじょうさはんじ

問59 ②NPO

NPOは Non-Profit Organization の頭文字。①IMFはInternational Monetary Fund 国際通貨基金。③DNAはDeoxyribonucleic acid デオキシリボ核酸④IOCはInternational Olympic Committee 国際オリンピック委員会

問60 ②郵便局ゆうびんきょく

平成19年(2007年)10月1日に郵便局株式会社が設立される予定

29 大阪日本語教育センター

クイズ日本事情 レベル2解答

問61 ①琵琶湖び わ こ

読売テレビ放送株式会社が滋賀県彦根市の琵琶湖東岸で「第29回鳥人間コンテスト選手権大会」を開催する。この大会はテレビ放映を目的とした自作人力飛行機による飛行距離を競う大会で、1997年に始まり2005年で29回目迎えた。

問62 ③鈴木す ず き

一朗いちろう

問63 ①はとバス東京メトロ:地下鉄ゆりかもめ:東京臨海新交通(お台場周辺)

問64 ②首相しゅしょう

問65 ③京都きょうと 7月を通じて行われる長い祭りである。

特に山鉾巡行と宵山が有名。

問66 ④つまようじ

問67 ③信濃川しなのがわ 新潟県を流れる一級河川で、長野県に遡ると千曲川(ちくまがわ)と呼ば

れる。全長367km。

問68 ②肩かた

たたき

問69 ②結婚けっこん

したとき

問70 ③奈良な ら

時代じ だ い

奈良時代(710~)、平安(794~)、鎌倉(1192~)、室町(1338~)

問71 ②三 いくら優しい人でも三度ひどいことをされたら怒る。

問72 ③70パーセント

問73 ③まわし

問74 ②キシリトール

歯の再石灰化を進め、う蝕を防ぐとして、キシリトールが含まれたガムなどが市販されているが、現在の所キシリトールの再石灰化促進作用は証明されていない。

問75 ④調理師ち ょ う り し 調理のまな板を置くところを板場といい、そこで働く日本料理の料理人ま

た、その頭を意味する。

問76 ②卓球たっきゅう

④ゴルフ ②福原愛 ④宮里藍

問77 ③9条じょう

 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

問78 ③クールビズ

温室効果ガス削減のために、夏のエアコンの温度設定を28℃に。環境省では夏のノーネクタイ・ノー上着ファッションを提唱。「ビズ」はビジネスの意味

問79 ①御中おんちゅう

問80 ③高嶺たか ね

の花はな

30 大阪日本語教育センター

クイズ日本事情 レベル2解答

問81 ④WTO

World Trade Oraganization の頭文字。 ①ILOはInternationalLabourOrganization 国際労働機関。 ②OPECはOrganization of thePetroleum Exporting Countries石油輸出国機構。 ③NGOはNon-Government Organization 非政府組織。

問82 ③右みぎ

問83 ③1955~1974 年ねん

オイルショックまで。経済成長率は10%を越えていた。

問84 ②還暦かんれき

喜寿は77歳、米寿は88歳、白寿は99歳

問85 ②足あし

問86 ④わりかん 割り勘。割前勘定の略。

問87 ④10億おく

分ぶん

の11000分の1はミリメートル100万分の1はマイクロメートル

問88 ①コンパ コンパニー(company)の略。

問89 ④千葉県ち ば け ん

千葉県浦安市

問90 ①カイロ

問91 ①黒船くろふね

ペリーは1853年7月に浦賀に日本の開港を求めてやってきた。

問92 ④99.7パーセント2003年(『平成16年度エネルギーに関する年次報告』)0.3%は新潟、秋田、北海道、静岡で産出する。

問93 ②ゲートボール 1947年北海道で考案された。

問94 ①さる子(鼠)、丑(牛)、寅(虎)、卯(兎)、辰(竜)、巳(蛇)、 午(馬)、未(羊)、申(猿)、酉(鶏)、戌(犬)、亥(猪)

問95 ④天あま

問96 ③油あぶら 江戸時代に髪油を売る油売りがいろいろお客と話をしながら売りまわって

いたことから。

問97 ②初心者しょしんしゃ

マーク①高齢者マーク、高齢運転者標識②若葉マーク、初心運転者標識

問98 ③酒さけ

問99 ③平成へいせい

23年ねん

現在のアナログテレビ放送は、平成23年(西暦2011年)7月24日まで、地上デジタルテレビ放送と並行して放送される。したがって、それまでは、現行のアナログテレビでもアナログテレビ放送を見ることができる。

問100 ②兵庫県ひょうごけん

31 大阪日本語教育センター

クイズ日本事情 レベル2解答

問101 ③うるう年どし

4年に一回、2月を29日とする。地球が太陽の周りを1周するのにかかる時間が、365日5時間48分46秒のため。厄年…大厄は男性42歳、女性33歳(いずれも数え年)

問102 ②永田町ながたちょう

霞ヶ関には官公庁が多い。

問103 ③西にし

と東ひがし

問104 ③平等院びょうどういん

鳳凰堂ほうおうどう

平等院にある阿弥陀堂。1053年に藤原頼通が建造した。

問105 ②2,000字じ

昭和56年内閣訓令常用漢字1945字

問106 ③つくし

「花より男子」は神尾葉子による少女マンガ作品である。第41回(平成7年度)小学館マンガ賞受賞。映画化、アニメ化、テレビドラマ化されている。台湾でも「流星花園(りゅうせいはなぞの)」の題名でテレビドラマ化。

問107 ④コエンザイム

問108 ④忍者にんじゃ

問109 ③茶柱ちゃばしら

問110 ②きゅうり

問111 ②紙一重かみひとえ

①二つに割った瓜のように似ている様子③千年に一度しかめぐりあえないようなまたとないチャンス④こわれたなべにもそれにあったふたがある。だれにでもふさわしい伴侶がいる。

問112 ③第三次産業だいさんじさんぎょう

第一次産業:農林水産業 5%第二次産業:工業・製造業・建設業 33%第三次産業:サービス業(飲食・金融・保険・情報処理等) 62% (1997年)

問113 ③鹿児島県か ご し ま け ん

西郷隆盛の出身地

問114 ②かぼちゃ カンボジアから持ち込まれたため。カンボジアがなまった。

問115 ②のこぎり

問116 ④脳のう 認知症、脳年齢が話題になり、脳を鍛える本、ゲームなどが次々に発売

されている。

問117 ①ユビキタス

問118 ②水虫みずむし

問119 ②茶道さ ど う

問120 ②16歳さい

原動機つき自転車

32 大阪日本語教育センター

クイズ日本事情 レベル2解答

問121 ①三日坊主み っ か ぼ う ず

問122 ④聖徳しょうとく

太子た い し

①高野山金剛峯寺②東大寺③金閣寺

問123 ②短みじか

くて流なが

れが急きゅう

問124 ③棒ぼう

問125 ④寒天かんてん

問126 ③げっぷ

問127 ④新米しんまい

問128 ①哺乳類ほにゅうるい

問129 ①バブル景気け い き

②1959年6月~1961年初頭に2年半かけてみられた高度成長時代の好景気③第一次高度経済成長期の中の1955年~1957年④1965年~1970年にかけて続いた消費主導型の大型好景気

問130 ④さいころ

問131 ①一塁いちるい

問132 ①ニューヨーク1位ニューヨーク 2位ロサンジェルス 3位香港国では 1位アメリカ 2位中国 3位ブラジル

問133 ②大目玉おおめだま

問134 ②いのしし 中国、韓国、ベトナムなどでは豚

問135 ②4年ねん

国民の民意を反映させるため任期中に解散されることもある。

問136 ②お葬式

「大安」暦注の六曜の一。万事によいとされる日。「友引」なにごとをしても勝ち負けがないといわれる日。この日に葬式を出すと、他人の死をさそうといって嫌う。「仏滅」万事に凶とする大悪日。

問137 ③すし詰づ

問138 ④つばめ

問139 ①幼稚園よ う ち え ん

・小学校しょうがっこう

問140 ②知床しれとこ

半島はんとう

33 大阪日本語教育センター

クイズ日本事情 レベル2解答

問141 ②ポーカーフェイス poker face

問142 ②ブログ従来のホームページ作成ソフトに替わって新しく開発されたソフトにより、更新が以前よりやりやすくなったため、盛んになっている。

問143 ②徳川とくがわ

家康いえやす

1999年世界遺産に指定された。栃木県。陽明門が有名。

問144 ①反面はんめん

問145 ②六甲ろっこう

颪おろし

正式名称は、「阪神タイガースの歌」①中日③ソフトバンク④巨人。

問146 ①ODA

①Official Development Assistance の頭文字。②CPUはCentral Processing Unit 中央処理装置③GPSはGlobal Positioning System 全地球測位システム④IMFはInternational Monetary Fund 国際通貨基金

問147 ②青年期せいねんき

ニートとは、英語の「Not in Education, Employment, or Traiming」のNEETから。働こうとせず、学校にも通っておらず、仕事に就くための専門的な訓練も受けていない若者のこと。

問148 ③猿さる 桃太郎がいぬ、さる、きじを家来に鬼ヶ島へ行って鬼を退治したという昔

話。

問149 ③経済けいざい

産業省さんぎょうしょう

②前身

問150 ①ふぐふぐによる食中毒の防止のため、各都道府県ではふぐ取扱者の資格やふぐの調理をおこなう施設の届け出などの規制が設けられている。

問151 ②60位い

1位ロシア、最小国バチカン市国。

問152 ③目め

問153 ③キク

問154 ①歯は

問155 ③あまのがわ銀河ともいう。牽牛星と織女星が7月7日にこの川を渡って会うという中国の言い伝えがある。

問156 ②Gパン 主に女性用のデニム地のパンツで股上の浅いものをいう。

問157 ③オレオレ2003年になって急増した。2004年12月9日に、警察庁によって名称が統一された。

問158 ②イクラ ロシア語で魚の卵の意。

問159 ①財務省ざいむしょう

問160 ④6分ぷん

の1

34 大阪日本語教育センター

クイズ日本事情 レベル2解答

問161 ①鮒ふな

寿司ず し

①は滋賀県の名産

問162 ②たぬき寝入ね い

問163 ③黒豆くろまめ イソフラボンはフラボノイドの一種。骨粗鬆症などを防ぐ。アントシアニンと

は抗酸化物質として知られるポリフェノールの一種。色素。

問164 ②農民のうみん

問165 ①衛星えいせい

放送ほうそう

broadcasting satellite

問166 ①Suica (スイカ)②JR西日本 ③関東の私鉄 ④は関西の私鉄のICカード、ポストペイ(後払い)である。

問167 ③豚ぶた

に真珠しんじゅ

問168 ①紅白こうはく

歌合戦うたがっせん

第1回の放送は1951年のラジオ放送

問169 ②たすき 1月2、3日の東京箱根間往復大学駅伝などが有名。

問170 ①ノロウイルス非細菌性急性胃腸炎を引き起こす。経口感染。免疫力の落ちた老人は死亡することがある。

問171 ①与党よ と う

問172 ③有馬あ り ま

有馬温泉の存在が知られるようになったのは、第34代舒明天皇(593~641年)、第36代孝徳天皇(596~654年)の頃から。日本書紀の「舒明記」には、舒明3(631)年9月19日から12月13日までの86日間舒明天皇が摂津の国有馬(原文は有間)温湯宮に立ち寄り入浴を楽しんだという記述がある。

問173 ④舌打し た う

①相手の耳もとへ口を寄せてささやくこと。②物事が限界に達してこれ以上には向上しえない状態になること。③契約や和解が成立すること。④舌を上あごに当てて、ちっと鳴らすこと。

問174 ③やじうま

問175 ③青あお

赤と緑が実用化されていたため、青色の実用化によって、光の三原色を使ったフルカラーディスプレイが可能となった。発光ダイオードは電球に比べて低電力、低発熱で高輝度が得られる。

問176 ②宝たから

塚づか

歌劇団かげきだん

花・月・星・雪・宙(そら)の5組がある。

問177 ③ブラジル

ブラジルのポルト・ベーリョで生まれた。ブラジルとフランスの二重国籍。父はレバノン人、母はフランス人である。

問178 ②露天ろ て ん

風呂ぶ ろ

問179 ④ゴジラ

①ヒデはサッカー選手の中田英寿②アニキは野球選手の金本知憲③イチローは野球選手の鈴木一朗

問180 ④三権さんけん

分立ぶんりつ

基本原則の中には入れていない。

35 大阪日本語教育センター

クイズ日本事情 レベル2解答

問181 ③富山県とやまけん

問182 ④ドラえもん ドラえもんは、藤子・F・不二雄による作品。

問183 ④韓国かんこく

2004年度各国の出生率日本1.29  韓国1.16 アメリカ2.04  フランス1.89  スウェーデン1.71

問184③猫

ねこ

を寄よ

せ付つ

 ないため効果はないという説もある

問185 ①右腕みぎうで

問186 ②旭あさひ

山やま

動物園どうぶつえん 旭川市立旭山動物園。2004年に上野動物園を抜いて入場者数全国一位

になった。

問187 ④ピカチュウテレビゲーム「ポケットモンスター」に基づいたアニメ。ピカチュウは電気タイプのねずみのポケモン。

問188 ③静脈じょうみゃく

指紋は変わることがあるが、静脈は生涯変わらない。

問189 ③八方美人はっぽうびじん

お調子者:おだてに乗って勢いづいたり、得意になったりする人あまのじゃく:わざと人に逆らう言動をする人太鼓持ち:人にへつらって気に入られようとする者

問190 ①きじ ①雉 ②鶴 ③朱鷺 ④鷲

問191 ③四国し こ く 北海道83,455.33km²。本州227,945.15km²。四国18,789.03km²。九州

39,906.73 km²。

問192 ③山やま

問193 ③五代ご だ い

綱吉つなよし

1646~1709 生類憐みの令は綱吉の干支が犬だったため。

問194 ③天皇てんのう

誕生日たんじょうび

問195 ②ホーホケキョ 鶯

問196 ②だめです

問197 ①第だい

一いち

次じ

第1次:農林水産業第2次:工業第3次:サービス業

問198 ③うがい

問199 ④約やく

6,800日本列島には海岸線の長さが100m以上の島が、現在6,852ある。人が住んでいる島は現在400ほどで、そのほかは無人島である。

問200 ③清水きよみず

清水寺の舞台は地上20メートル。実際に落ちてなくなった人もいる。

36 大阪日本語教育センター

クイズ日本事情 レベル2解答

問201 ②ハイブリッドカー hybrid car

問202③二重線

にじゅうせん

で消け

して

 書か

き直なお

問203 ④農のう

問204③楽天

らくてん

ゴールデン

 イーグルス

①1934年②オリックスの前身の阪急ブレーブスは1936年、近鉄1949年③2005年11月2日プロ野球参入④もともとの南海ホークスは1938年創設。

問205 ③虫むし

腹立ちが直ることを「虫が納まる」という。

問206 ①だるま

問207 ④AKIRA 「AKIRA」は、大友克洋の作品。

問208 ③電気で ん き

洗濯機せん た く き

問209 ①NGO

NGOはNon-Government Organization の頭文字。②NHKはNippon Hoso Kyokai 日本放送協会 ③OPECはOrganization ofthe Petroleum Exporting Countries石油輸出国機構。④PKOはUnited Nations Peacekeeping Operations 国連平和維持活動。

問210 ①楊枝よ う じ

問211 ②バンド Mr.Children、サザンオールスターズ

問212 ②ねこ 招き猫

問213 ①履歴り れ き

書し ょ

問214 ③歌舞伎か ぶ き 歌舞伎の役柄で、主に恋愛場面を見せる美男の立ち役。江戸時代の劇

場で、表の看板の右から二番目に名が書かれたところからいう。

問215 ②親展しんてん

問216 ④塩しお

土俵を清めるという意味がある。

問217 ③文部も ん ぶ

科学省かがくしょう

問218 ③キリピン(ポルトガル語pinta)は一の意味。キリは十の意味。最上のものから最低のものまでの意味。

問219 ①みんな

問220 ①大阪おおさか 1970年3月14日から9月13日までの会期中に6421万8770人もの人々が

訪れた過去最大の国際博覧会である。

37 大阪日本語教育センター

クイズ日本事情 レベル2解答

問221 ③サファイア ダイヤモンドは4月。ルビーは7月。エメラルドは5月。

問222 ③いちころ

問223 ②核家族か く か ぞ く

⇔拡大家族 人類学者マードック(アメリカ)による。

問224 ④五十歩ご じ っ ぽ

百歩ひゃっぽ

問225 ①ドラゴン桜ざくら

TBS系列のテレビドラマ「ドラゴン桜」(原作・三田紀房、講談社刊)。「東大、東大」と叫んではいるが、単純なブランド志向を全否定し、現実から逃げるなというメッセージを訴えているのが、高視聴率の秘密かもしれない。

問226 ③バリアフリー barrier free

問227 ②津波つ な み

tsunami という英語になっている。

問228 ②内閣ないかく

①立法③司法④国の象徴

問229 ②さじ医者が薬の調合のための匙をあきらめて投げ出してしまうという意味から。

問230 ④手塚て づ か

治虫お さ む ②鳥山明は「ドラゴンボール」、「Dr.スランプ」の作者

③大友克洋は「AKIRA」、「STEAMBOY」の作者

問231 ④一夜い ち や

漬づ

問232 ②大腸菌だいちょうきん

問233 ②豊臣とよとみ

秀吉ひでよし

問234 ③酉とり

子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

問235 ③積読つんどく

問236 ①草々そうそう

拝啓で始めたら敬具で終わる。敬白は敬具より丁寧な語。

問237 ④名古屋な ご や 金のしゃちほこは名古屋城のシンボル。

セントレア空港は2005年2月17日に開港された中部国際空港。

問238 ③天命てんめい

問239③のはら

 しんのすけ

①石原慎太郎:東京都知事②島田紳助:バラエティー番組などの司会者④香取慎吾:SMAPのメンバー

問240 ③19万まん

5000円えん

38 大阪日本語教育センター

クイズ日本事情 レベル2解答

問241 ③猫ねこ

問242 ②明治め い じ

時代じ だ い

問243 ③内閣ないかく

総理そ う り

大臣だいじん

天皇は決定をしない。

問244 ③猫ねこ

の手て

問245 ④プラネタリウム

問246 ③雪国ゆきぐに

1968年にノーベル文学賞受賞

問247 ②冬ふゆ

のソナタ高校野球の全国大会は1年に2回、春と夏に行われる。甲子園球場は阪神タイガースのホームグラウンド。

問248 ①ひまわり現在のものは「ひまわり6号」で平成17年2月26日に打ちあげられ、6月28日から運用開始。

問249 ②霞ヶ関かすみがせき

①新宿歌舞伎町:歓楽街③兜町:証券会社などが集まる④代官山:ファンションストリート

問250 ③甲子園こ う し え ん

球場きゅうじょう

問251 ①カンニング

問252 ③朝飯あさめし

前まえ

問253 ③韓国かんこく 日本の東宝が1945年に公開した特撮怪獣映画に登場した架空の怪獣で

世界的に有名なキャラクターになっている。

問254 ①ゴジラ夏目漱石(1867~1916)、『坊っちゃん』『草枕』『三四郎』『それから』などの著作がある。

問255 ①猫ねこ 京焼の代表的な焼き物。清水五条坂辺を中心に産する陶磁器。中国風

染め付けや色絵磁器が多い。

問256 ③京都きょうと

問257 ④落語ら く ご

問258 ④GDP

Gross Domestic Product ①GNPはGross National Product国民総生産。②ODAはOfficial Development Assistance 政府開発援助。③WTOはWorld Trade Organization世界貿易機構。

問259 ③水族館すいぞくかん

問260 ①筆ふで 弘法は弘法大師。空海とも言う。平安時代に中国にわたって真言密教を

日本に伝えた。書道がとても上手たった。

39 大阪日本語教育センター

知し

ってる? 都と

道どう

府ふ

県けん

の名な

前まえ

(番号ばんごう

は何番なんばん

?)

新潟県にいがたけん

長野県な がのけん

山梨県やまなしけん

富山県と や ま け ん

石川県いしかわけん

福井県ふ く い け ん

岐阜県ぎ ふ け ん

静岡県しずおかけん

愛知県あ い ち け ん

中部ちゅうぶ

地方ち ほ う

徳島県とくしまけん

香川県かがわけん

高知県こ う ち け ん

愛媛県え ひ め け ん

四国し こ く

地方ち ほ う

岡山県おかやまけん

広島県ひろしまけん

鳥取県とっとりけん

島根県しまねけん

山口県やまぐちけん

中国ちゅうごく

地方ち ほ う

大分県おおいたけん

福岡県ふ く お か け ん

長崎県な が さ き け ん

佐賀県さ が け ん

宮崎県み や ざ き けん

熊本県く ま も と け ん

鹿児島県か ご し ま け ん

沖縄県お き な わ け ん

九州きゅうしゅう

地方ち ほ う

青森県あおもりけん

宮城県みやぎけん

秋田県あ き た け ん

岩手県いわて けん

山形県やまがたけん

福島県ふくしまけん

東北とうほく

地方ち ほ う

茨城県いばらきけん

群馬県ぐ ん ま け ん

栃木県と ち ぎ け ん

埼玉県さいたまけん

東京都と う き ょ うと

千葉県ち ば け ん

神奈川県か な が わ け ん

関東かんとう

地方ち ほ う

三重県み え け ん

京都府き ょ う と ふ

兵庫県ひょうごけん

大阪府お お さ か ふ

滋賀県し が け ん

奈良県な ら け ん

和歌山県わ か や ま け ん

近畿き ん き

地方ち ほ う

北海道ほっかいどう

北海道ほっかいどう

地方ち ほ う

わたしは( )に住んでいます。

わたしは( )に行ったことがあります。

チャンスがあれば、

( )に行ってみたいです。

地方ち ほ う

番号ばんごう

都道府県と ど う ふ け ん

名めい

県庁けんちょう

所在しょざい

地名ち め い

有名ゆうめい

なもの

北海道ほっかいどう 1 北海道

ほっかいどう

札幌さっぽろ

カニ、札幌さっぽろ

雪ゆき

まつり

2 青森県あおもりけん

青森あおもり

リンゴ、津軽つ が る

三味線じ ゃ み せ ん

3 岩手県い わ て け ん

盛岡もりおか

リアス式しき

海岸かいがん

、宮沢みやざわ

賢治け ん じ

4 宮城県み やぎ けん

仙台せんだい

松島まつしま

、こけし

5 秋田県あ き た け ん

秋田あ き た

秋田あ き た

美人び じ ん

、白神しらかみ

山地さ ん ち

6 山形県やまがたけん

山形やまがた

さくらんぼ、蔵王ざ お う

7 福島県ふくしまけん

福島ふくしま

野口の ぐ ち

英世ひ で よ

、磐梯山ばんだいさん

8 茨城県いばらぎけん

水戸み と

水戸黄門み と こ う も ん

、なっとう

9 栃木県と ち ぎ け ん

宇都宮う つ の み や

華厳け ご ん

滝のたき

、日光にっこう

東照宮とうしょうぐう

10 群馬県ぐ ん ま け ん

前橋まえばし

草津く さ つ

温泉おんせん

、からっ風かぜ

11 埼玉県さいたまけん

さいたま 草加そ う か

せんべい、五家宝ご か ぼ う

12 千葉県ち ば け ん

千葉ち ば

落花生ら っ か せ い

、ディズニーリゾート

13 東京都と う き ょ う と

新宿区し ん じ ゅ くく

首都し ゅ と

、東京とうきょう

タワー

14 神奈川県か な が わ け ん

横浜よこはま

中華街ちゅうかがい

、箱根は こ ね

15 新潟県にいがたけん

新潟にいがた

ニシキゴイ、コシヒカリ(米こめ

)

16 富山県と や ま け ん

富山と や ま

チューリップ、薬くすり

17 石川県いしかわけん

金沢かなざわ

兼六園けんろくえん

、九谷焼く た に や き

18 福井県ふ く い け ん

福井ふ く い

越前えちぜん

ガニ、東尋坊とうじんぼう

19 山梨県やまなしけん

甲府こ う ふ

ぶどう、花火は な び

20 長野県な がの けん

長野な が の

日本に ほ ん

アルプス、スキー場じょう

21 岐阜県ぎ ふ け ん

岐阜ぎ ふ

高山たかやま

、白川しらかわ

郷ごう

22 静岡県しずおかけん

静岡しずおか

富士山ふ じ さ ん

、お茶ちゃ

23 愛知県あ い ち け ん

名古屋な ご や

名古屋城な ご や じ ょ う

、きしめん

 *都道府県資料

東北

とうほく

地方

関東

かんとう

地方

中部

ちゅうぶ

地方

大阪日本語教育センター

地方ち ほ う

番号ばんごう

都道府県と ど う ふ け ん

名めい

県庁けんちょう

所在しょざい

地名ち め い

有名ゆうめい

なもの

24 三重県み え け ん

津つ

伊勢い せ

神宮じんぐう

、真珠しんじゅ

25 滋賀県し が け ん

大津お お つ

琵琶湖び わ こ

、信楽焼しがらきやき

26 京都府き ょ う と ふ

京都き ょ う と

御所ご し ょ

、嵐山あらしやま

27 大阪府お お さ か ふ

大阪おおさか

大阪城おおさかじょう

、たこやき

28 兵庫県ひょうごけん

神戸こ う べ

姫路城ひめじじょう

、甲子園こ う し え ん

球場きゅうじょう

29 奈良県な ら け ん

奈良な ら

東大寺と う だ い じ

の大仏だいぶつ

、薬師寺や く し じ

30 和歌山県わ か や ま け ん

和歌山わ か や ま

白浜しらはま

温泉おんせん

、熊野く ま の

古道こ ど う

31 鳥取県とっとりけん

鳥取と っ と り

鳥取と っ と り

砂丘さきゅう

、梨なし

32 島根県し ま ね け ん

松江ま つ え

宍道湖し ん じ こ

、出雲大社い ず も た い し ゃ

33 岡山県おかやまけん

岡山おかやま

瀬戸せ と

大橋おおはし

、桃太郎も も た ろ う

34 広島県ひろしまけん

広島ひろしま

原爆げんばく

ドーム、宮島みやじま

35 山口県やまぐちけん

山口やまぐち

秋吉台あきよしだい

、下関しものせき

のふぐ

36 徳島県とくしまけん

徳島と く し ま

吉野川よ し の が わ

、阿波踊あ わ お ど

37 香川県かがわけん

高松たかまつ

さぬきうどん、オリーブ

38 愛媛県え ひ め け ん

松山まつやま

道後ど う ご

温泉おんせん

、いよかん

39 高知県こ う ち け ん

高知こ う ち

坂本さかもと

龍馬り ょ う ま

、鰹かつお

のたたき

40 福岡県ふくおかけん

福岡ふくおか

太宰府だ ざ い ふ

、めんたいこ

41 佐賀県さ が け ん

佐賀さ が

有田あ り た

焼やき

、吉野よ し の

ヶが

里り

遺跡い せ き

42 長崎県ながさきけん

長崎ながさき

出島で じ ま

、平和へ い わ

公園こうえん

43 熊本県くまもとけん

熊本くま も と

熊本くま も と

城じょう

、水前寺す い ぜ ん じ

公園こうえん

44 大分県おおいたけん

大分おおいた

別府べ っ ぷ

温泉おんせん

、阿蘇山あ そ ざ ん

45 宮崎県みやざきけん

宮崎みやざき

日南海岸にちなんかいがん

、高千穂た か ち ほ

峡きょう

46 鹿児島県か ご し ま け ん

鹿児島か ご し ま

桜島さくらじま

、屋久島や く し ま

47 沖縄県おきなわけん

那覇な は

首里城し ゅ り じ ょ う

、ひめゆりの塔と う

九州

きゅうしゅうちほう

地方

 

四国

地方

中国

ちゅうごく

地方

 ちほう

近畿

地方

大阪日本語教育センター