多段 nat 環境における ntmobile の経路最適化の …...f o rw a rd fig .1 sequence of...

39
多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の提案 納堂 博史 †* ,鈴木 秀和 ,内藤 克浩 , 渡邊 晃 ( 名城大学, 三重大学) Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment Hiroshi Nodo, Hidekazu Suzuki, Katsuhiro Naito, Akira Watanabe (Meijo University, Mie University) 1.はじめに IPネットワークでは,移動しながら通信を開始・継続でき る移動透過性と,NATの存在に関わらず通信を開始できる NAT越え問題の解決は重要である.この 2 つを同時に実現す る手法として,我々はNTMobile NAT Traversal with Mobilityを提案している. しかし,この手法では通信を行う 2 つのエンド端末が同じ NAT 配下に存在するとき,後述する第 3 の機器を用いた中継 通信を行うため,通信経路が冗長化するという課題がある. 本稿では, NTMobile に追加処理を行わせることにより,この 課題を解決する手法を提案する. 2.NAT 越えと移動透過性を同時に実現する NTMobile NTMobile を構成する装置として,NTMobile の機能を有す NTM 端末,NTM 端末のネットワーク位置情報を管理する DS Direction Server),両 NTM 端末が NAT 配下に存在する場 合に通信を中継する RSRelay Server)がある. NTM 端末はネットワーク接続時に DS に対して位置情報登 録を行う.このとき, NTM 端末には DS から仮想 IP アドレス が割り当てられ,上位アプリケーションは仮想 IP アドレスで 通信を識別する.NTM 端末は通信開始時に DS の指示に従い 相手 NTM 端末との間に UDP トンネルを構築する.アプリケ ーションは仮想 IP アドレスを用いている為,移動に伴う IP アドレスの変化を隠ぺいできる.また,UDP トンネルを用い ることで,通信経路上に NAT が介在しても確実に経路を構築 できる. 3.多段 NAT 環境における NTMobile の課題 NTMobile において, DS に登録される情報は NTM 端末の実 IP アドレス,ノード IDFQDNNAT の外側 IP アドレスで ある.ここで,両 NTM 端末が同一の NAT 配下に存在すると, 多段 NAT 環境では DS NTM 端末のネットワーク上の位置 を正確に知ることができない.このため,NAT 越え問題によ り,NTM 端末間が直接通信できない可能性がある.RS を必 ず経由させれば通信は可能であるが,経路が冗長化するとい う課題がある. 4.提案方式 NTMobile では,通信開始時に DNS サーバーに NTM 専用レ コードを問い合わせることによって通信相手の位置情報を取 得し,DS に対して指示要求(Direction Request)を行う.こ れを受けて,DS は各 NTM 端末に対して経路指示(Route Direction)を行い,各 NTM 端末はこの指示に従ってトンネル を生成して経路を確立する.トンネルの生成にはトンネル要 求・応答(Tunnel Request/Response)メッセージを交換する. Fig.1 に提案方式の通信開始シーケンスを示す.網掛部分が 新たに修正,追加したシーケンスである.提案方式では,通 信を行う 2 つの NTM 端末が同じ NAT 配下に存在する場合, トンネル要求・応答メッセージを互いに投げ合うことで直接 通信が可能であるかどうかを試みる.第 1 処理として,従来 NTMobile と同様に RS を経由したトンネル通信を確立する. このとき, Route Direction に第 2 処理を行うための指示を含ま せる.この処理によって RS を経由した通信が確立した後, 2 処理として,エンド端末同士が互いに Tunnel Request 通信相手に送信する.このメッセージを一方または両方の NTM 端末が受信した場合,直接通信が可能と判断し,RS 経由しないエンドエンドの通信経路を確立する.両 NTM 末がこのメッセージを受信できなかった場合, RS を経由した 通信が継続される. NATA NATB DSNTMB NTMA NTMB DSNTMA WAN LAN WAN LAN Direction Request RS Relay Direction Route Direction Tunnel Request Tunnel Response Capsuled Packet Tunnel Request Tunnel Request Tunnel Response Capsuled Packet First Negotiation Second Negotiation Source Address Translation Destination Address Translation Forward Fig.1. Sequence of the proposed method. 5.まとめ NTMobile を拡張して多段 NAT 環境下においても経路の最 適化が可能な方式を提案した.今後は, NTMobile への実装と 性能評価を行う予定である. 文 献 (1) 鈴木 秀和, : DICOMO2011 論文集, pp.13391348, 2011

Upload: others

Post on 02-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の提案

納堂 博史†*,鈴木 秀和†,内藤 克浩‡, 渡邊 晃†(†名城大学, ‡三重大学)

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

Hiroshi Nodo, Hidekazu Suzuki, Katsuhiro Naito, Akira Watanabe (Meijo University, Mie University)

1.はじめに

IPネットワークでは,移動しながら通信を開始・継続でき

る移動透過性と,NATの存在に関わらず通信を開始できる

NAT越え問題の解決は重要である.この 2 つを同時に実現す

る手法として,我々はNTMobile(NAT Traversal with Mobility)

を提案している.

しかし,この手法では通信を行う 2 つのエンド端末が同じ

NAT 配下に存在するとき,後述する第 3 の機器を用いた中継

通信を行うため,通信経路が冗長化するという課題がある.

本稿では,NTMobile に追加処理を行わせることにより,この

課題を解決する手法を提案する.

2.NAT越えと移動透過性を同時に実現する NTMobile

NTMobile を構成する装置として,NTMobile の機能を有す

る NTM 端末,NTM 端末のネットワーク位置情報を管理する

DS(Direction Server),両 NTM 端末が NAT 配下に存在する場

合に通信を中継する RS(Relay Server)がある.

NTM 端末はネットワーク接続時に DS に対して位置情報登

録を行う.このとき,NTM 端末には DS から仮想 IP アドレス

が割り当てられ,上位アプリケーションは仮想 IP アドレスで

通信を識別する.NTM 端末は通信開始時に DS の指示に従い

相手 NTM 端末との間に UDP トンネルを構築する.アプリケ

ーションは仮想 IP アドレスを用いている為,移動に伴う IP

アドレスの変化を隠ぺいできる.また,UDP トンネルを用い

ることで,通信経路上に NAT が介在しても確実に経路を構築

できる.

3.多段 NAT環境における NTMobile の課題

NTMobile において,DS に登録される情報は NTM 端末の実

IP アドレス,ノード ID,FQDN,NAT の外側 IP アドレスで

ある.ここで,両 NTM 端末が同一の NAT 配下に存在すると,

多段 NAT 環境では DS が NTM 端末のネットワーク上の位置

を正確に知ることができない.このため,NAT 越え問題によ

り,NTM 端末間が直接通信できない可能性がある.RS を必

ず経由させれば通信は可能であるが,経路が冗長化するとい

う課題がある.

4.提案方式

NTMobile では,通信開始時に DNS サーバーに NTM 専用レ

コードを問い合わせることによって通信相手の位置情報を取

得し,DS に対して指示要求(Direction Request)を行う.こ

れを受けて,DS は各 NTM 端末に対して経路指示(Route

Direction)を行い,各 NTM 端末はこの指示に従ってトンネル

を生成して経路を確立する.トンネルの生成にはトンネル要

求・応答(Tunnel Request/Response)メッセージを交換する.

Fig.1 に提案方式の通信開始シーケンスを示す.網掛部分が

新たに修正,追加したシーケンスである.提案方式では,通

信を行う 2 つの NTM 端末が同じ NAT 配下に存在する場合,

トンネル要求・応答メッセージを互いに投げ合うことで直接

通信が可能であるかどうかを試みる.第 1 処理として,従来

のNTMobileと同様にRSを経由したトンネル通信を確立する.

このとき,Route Direction に第 2 処理を行うための指示を含ま

せる.この処理によって RS を経由した通信が確立した後,

第 2 処理として,エンド端末同士が互いに Tunnel Request を

通信相手に送信する.このメッセージを一方または両方の

NTM 端末が受信した場合,直接通信が可能と判断し,RS を

経由しないエンドエンドの通信経路を確立する.両 NTM 端

末がこのメッセージを受信できなかった場合,RS を経由した

通信が継続される.

NATA NATB

DSNTMBNTMA NTMB DSNTMA

WANLAN WANLAN

Direction Request

RS

Relay Direction

Route Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Capsuled Packet

Tunnel Request

Tunnel Request

Tunnel Response

Capsuled Packet

First

Nego

tiat

ion

Second

Nego

tiat

ion Source Address

Translation

Destination Address Translation

Forward

Fig.1. Sequence of the proposed method.

5.まとめ

NTMobile を拡張して多段 NAT 環境下においても経路の最

適化が可能な方式を提案した.今後は,NTMobile への実装と

性能評価を行う予定である.

文 献

(1) 鈴木 秀和, 他: DICOMO2011 論文集, pp.1339–1348, 2011

Page 2: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

†名城大学 ‡三重大学 納堂 博史†, 鈴木 秀和†,内藤 克浩‡, 渡邊 晃†

多段NAT環境におけるNTMobileの経路最適化の提案

Page 3: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

• 移動通信の需要増加 公衆無線網の普及 小型携帯端末の普及

• 移動しながら通信を開始・継続する必要性 IP通信では移動するとIPアドレスが変化 通信識別子であるIPアドレスの変化に伴いIP通信は切断

• NATを跨る通信の必要性 IPv4ネットワークでは一般にNATを介する通信となる NATを越える通信の実現

はじめに

P-01

NATを跨る移動透過性を実現するNTMobileの提案

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

NTMobile: Network Traversal with Mobility

Page 4: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

• 仮想IPアドレスの導入 移動透過性の実現 -端末の位置に依存しないIPアドレス -アプリケーションは仮想IPアドレスでコネクションを確立 -DSが各端末に重複しないように割り当て

• UDPトンネルの利用 NAT越え問題の解決 移動透過性の実現 -実IPアドレスで仮想IPアドレスをカプセル化 -端末が移動したら外側のアドレス(実IPアドレス)を更新

NTMobileについて

DS: Direction Server P-02

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

実IPアドレスカプセル

仮想IPアドレス データ

Page 5: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

NTMobileの構成機器

P-03

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

Internet

RSA D

NAT NAT

RSB

NAT

Web Server

DSE

C

A B

RS: Relay Server

Page 6: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

NTMobileの動作シーケンス(名前解決)

P-04

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

• DSに通信相手の情報を問い合わせる DSはDDNSの機能を内包 NTMobile端末からDSに通知される実IPアドレスはDNSレコードに登録 NTMobileに用いる情報は専用レコードとしてDSのDNSに実装

DNS ServerMN

NAT

DNS Query for A Record

DNS Response for A Record

DNS Query for NTM Record

DNS Response for NTM Record

DS

CNの名前解決 (実IPアドレス取得)

CNのNTMobile情報取得 (仮想IPアドレス取得)

CNの名前解決 (実IPアドレス取得)

CNのNTMobile情報取得 (仮想IPアドレス取得)

Page 7: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

NTMobileの動作シーケンス(名前解決)

P-04

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

• DSに通信相手の情報を問い合わせる DSはDDNSの機能を内包 NTMobile端末からDSに通知される実IPアドレスはDNSレコードに登録 NTMobileに用いる情報は専用レコードとしてDSのDNSに実装

DNS ServerMN

NAT

DNS Query for A Record

DNS Response for A Record

DNS Query for NTM Record

DNS Response for NTM Record

DS

CNの名前解決 (実IPアドレス取得)

CNのNTMobile情報取得 (仮想IPアドレス取得)

CNのNTMobile情報取得 (仮想IPアドレス取得)

Page 8: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

NTMobileの動作シーケンス(名前解決)

P-04

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

• DSに通信相手の情報を問い合わせる DSはDDNSの機能を内包 NTMobile端末からDSに通知される実IPアドレスはDNSレコードに登録 NTMobileに用いる情報は専用レコードとしてDSのDNSに実装

DNS ServerMN

NAT

DNS Query for A Record

DNS Response for A Record

DNS Query for NTM Record

DNS Response for NTM Record

DS

CNの名前解決 (実IPアドレス取得)

CNのNTMobile情報取得 (仮想IPアドレス取得)

CNの名前解決 (実IPアドレス取得)

Page 9: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

NTMobileの動作シーケンス(経路生成)

P-05

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

• DSに自分と通信相手の情報を通知する • DSは通信を行う両端末に経路指示を出す • 端末は指示に従って端末間でUDPトンネルを構築する

経路指示要求

経路指示

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

経路指示要求

経路指示

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

MN CN

NAT

Direction Request

Route Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Route Direction

NATテーブル生成

DS RS

Relay Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Capsulated Packet Capsulated Packet

NAT

NATテーブル生成

Page 10: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

NTMobileの動作シーケンス(経路生成)

P-05

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

• DSに自分と通信相手の情報を通知する • DSは通信を行う両端末に経路指示を出す • 端末は指示に従って端末間でUDPトンネルを構築する

経路指示要求

経路指示

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

経路指示

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

MN CN

NAT

Direction Request

Route Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Route Direction

NATテーブル生成

DS RS

Relay Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Capsulated Packet Capsulated Packet

NAT

NATテーブル生成

Page 11: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

NTMobileの動作シーケンス(経路生成)

P-05

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

• DSに自分と通信相手の情報を通知する • DSは通信を行う両端末に経路指示を出す • 端末は指示に従って端末間でUDPトンネルを構築する

経路指示要求

経路指示

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

経路指示要求

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

MN CN

NAT

Direction Request

Route Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Route Direction

NATテーブル生成

DS RS

Relay Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Capsulated Packet Capsulated Packet

NAT

NATテーブル生成

Page 12: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

NTMobileの動作シーケンス(経路生成)

P-05

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

• DSに自分と通信相手の情報を通知する • DSは通信を行う両端末に経路指示を出す • 端末は指示に従って端末間でUDPトンネルを構築する

経路指示要求

経路指示

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

経路指示要求

経路指示

MN CN

NAT

Direction Request

Route Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Route Direction

NATテーブル生成

DS RS

Relay Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Capsulated Packet Capsulated Packet

NAT

NATテーブル生成

Page 13: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

多段NAT環境におけるNTMobile

P-06

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

経路の冗長化

必ずRSを経由

端末A-Dと端末Eの通信 端末Aと端末Bの通信 端末A(B)と端末C(D)の通信

エンドエンドで通信可能

エンドエンドで通信不可能

エンドエンドで通信可能

エンドエンドで通信不可能

端末Cと端末Dの通信

Page 14: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

多段NAT環境におけるNTMobile

P-06

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

経路の冗長化

必ずRSを経由

端末A-Dと端末Eの通信 端末Aと端末Bの通信 端末A(B)と端末C(D)の通信

エンドエンドで通信可能

エンドエンドで通信不可能 エンドエンドで通信不可能

端末Cと端末Dの通信

Page 15: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

多段NAT環境におけるNTMobile

P-06

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

経路の冗長化

必ずRSを経由

端末A-Dと端末Eの通信 端末Aと端末Bの通信 端末A(B)と端末C(D)の通信

エンドエンドで通信可能

エンドエンドで通信不可能 エンドエンドで通信不可能

端末Cと端末Dの通信

Page 16: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

多段NAT環境におけるNTMobile

P-06

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

経路の冗長化

必ずRSを経由

端末A-Dと端末Eの通信 端末Aと端末Bの通信 端末A(B)と端末C(D)の通信

エンドエンドで通信可能

エンドエンドで通信不可能 エンドエンドで通信不可能

端末Cと端末Dの通信

Page 17: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

多段NAT環境におけるNTMobile

P-06

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

経路の冗長化

必ずRSを経由

端末A-Dと端末Eの通信 端末Aと端末Bの通信 端末A(B)と端末C(D)の通信

エンドエンドで通信可能

エンドエンドで通信不可能 エンドエンドで通信不可能

端末Cと端末Dの通信

Page 18: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

多段NAT環境におけるNTMobile

P-06

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

経路の冗長化

必ずRSを経由

端末A-Dと端末Eの通信 端末Aと端末Bの通信 端末A(B)と端末C(D)の通信

エンドエンドで通信可能

エンドエンドで通信不可能

エンドエンドで通信可能

端末Cと端末Dの通信

Page 19: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

多段NAT環境におけるNTMobile

P-06

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

経路の冗長化

必ずRSを経由

端末A-Dと端末Eの通信 端末Aと端末Bの通信 端末A(B)と端末C(D)の通信

エンドエンドで通信可能

エンドエンドで通信不可能

エンドエンドで通信可能

端末Cと端末Dの通信

Page 20: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

多段NAT環境におけるNTMobile

P-06

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

経路の冗長化

必ずRSを経由

端末A-Dと端末Eの通信 端末Aと端末Bの通信 端末A(B)と端末C(D)の通信

エンドエンドで通信可能

エンドエンドで通信不可能

エンドエンドで通信可能

エンドエンドで通信不可能

端末Cと端末Dの通信

Page 21: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

多段NAT環境におけるNTMobile

P-06

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

経路の冗長化

必ずRSを経由

端末A-Dと端末Eの通信 端末Aと端末Bの通信 端末A(B)と端末C(D)の通信

エンドエンドで通信可能

エンドエンドで通信不可能

エンドエンドで通信可能

エンドエンドで通信不可能

端末Cと端末Dの通信

Page 22: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

提案方式

P-07

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

RS経由の経路構築

パケットの投げ合い

経路の最適化

RS経由の経路構築

パケットの投げ合い

経路の最適化

• 直接通信の可否判定 通信端末間でパケットを投げ合う 当該パケットを受信したら経路更新

Page 23: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

提案方式

P-07

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

RS経由の経路構築

パケットの投げ合い

経路の最適化

RS経由の経路構築

パケットの投げ合い

経路の最適化

• 直接通信の可否判定 通信端末間でパケットを投げ合う 当該パケットを受信したら経路更新

Page 24: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

提案方式

P-07

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

RS経由の経路構築

パケットの投げ合い

経路の最適化

パケットの投げ合い

経路の最適化

• 直接通信の可否判定 通信端末間でパケットを投げ合う 当該パケットを受信したら経路更新

Page 25: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

提案方式

P-07

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

RS経由の経路構築

パケットの投げ合い

経路の最適化

RS経由の経路構築

経路の最適化

• 直接通信の可否判定 通信端末間でパケットを投げ合う 当該パケットを受信したら経路更新

Page 26: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

提案方式

P-07

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

RS経由の経路構築

パケットの投げ合い

経路の最適化

RS経由の経路構築

経路の最適化

• 直接通信の可否判定 通信端末間でパケットを投げ合う 当該パケットを受信したら経路更新

Page 27: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

提案方式

P-07

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

B

DC

A

NAT NAT

NAT

Internet

ERS DS

RS経由の経路構築

パケットの投げ合い

経路の最適化

RS経由の経路構築

パケットの投げ合い

• 直接通信の可否判定 通信端末間でパケットを投げ合う 当該パケットを受信したら経路更新

Page 28: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

• RSを経由する通信経路の構築

提案方式の動作シーケンス

P-08

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

MN CN

NATB

RS

NATA

Direction Request

Route Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Relay Direction

Capsulated Packet

DS

経路指示要求

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

経路指示

経路指示要求

経路指示

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

Page 29: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

• RSを経由する通信経路の構築

提案方式の動作シーケンス

P-08

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

MN CN

NATB

RS

NATA

Direction Request

Route Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Relay Direction

Capsulated Packet

DS

経路指示要求

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

経路指示 経路指示

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

Page 30: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

• RSを経由する通信経路の構築

提案方式の動作シーケンス

P-08

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

MN CN

NATB

RS

NATA

Direction Request

Route Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Relay Direction

Capsulated Packet

DS

経路指示要求

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

経路指示

経路指示要求

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

Page 31: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

• RSを経由する通信経路の構築

提案方式の動作シーケンス

P-08

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

MN CN

NATB

RS

NATA

Direction Request

Route Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Relay Direction

Capsulated Packet

DS

経路指示要求

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

経路指示

経路指示要求

経路指示

Page 32: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

• RSを経由する通信経路の構築

提案方式の動作シーケンス

P-08

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

MN CN

NATB

RS

NATA

Direction Request

Route Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Relay Direction

Capsulated Packet

DS

経路指示要求

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

経路指示要求

トンネル構築 (トンネルテーブル更新)

経路指示 (両端末が同一のNAT配下)

Page 33: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

• エンドエンドの通信経路構築(経路最適化)

提案方式の動作シーケンス

P-09

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

トンネル要求 (NATの外側からのアクセスにより破棄)

トンネル要求 (NATの内側からのアクセスにより通過)

トンネル応答 (NATテーブル生成済により通過)

トンネル応答 (NATテーブル生成済により通過)

MN CN

NATB NATA

Tunnel Request

Tunnel Request

Capsulated Packet

Tunnel Response

トンネル要求 (NATの内側からのアクセスにより通過)

トンネル要求 (NATの外側からのアクセスにより破棄)

Page 34: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

• エンドエンドの通信経路構築(経路最適化)

提案方式の動作シーケンス

P-09

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

トンネル要求 (NATの外側からのアクセスにより破棄)

トンネル要求 (NATの内側からのアクセスにより通過)

トンネル応答 (NATテーブル生成済により通過)

トンネル応答 (NATテーブル生成済により通過)

MN CN

NATB NATA

Tunnel Request

Tunnel Request

Capsulated Packet

Tunnel Response

トンネル要求 (NATの内側からのアクセスにより通過)

Page 35: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

• エンドエンドの通信経路構築(経路最適化)

提案方式の動作シーケンス

P-09

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

トンネル要求 (NATの外側からのアクセスにより破棄)

トンネル要求 (NATの内側からのアクセスにより通過)

トンネル応答 (NATテーブル生成済により通過)

トンネル応答 (NATテーブル生成済により通過)

MN CN

NATB NATA

Tunnel Request

Tunnel Request

Capsulated Packet

Tunnel Response

トンネル要求 (NATの外側からのアクセスにより破棄)

Page 36: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

• エンドエンドの通信経路構築(経路最適化)

提案方式の動作シーケンス

P-09

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

トンネル要求 (NATの外側からのアクセスにより破棄)

トンネル要求 (NATの内側からのアクセスにより通過)

トンネル応答 (NATテーブル生成済により通過)

MN CN

NATB NATA

Tunnel Request

Tunnel Request

Capsulated Packet

Tunnel Response

トンネル要求 (NATの内側からのアクセスにより通過)

トンネル要求 (NATの外側からのアクセスにより破棄)

Page 37: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

• NTMobileの課題 両端末が同じNAT配下に属する場合の経路冗長化

• 課題の解決 直接通信が可能な場合の経路最適化を提案 -端末間で互いにTunnel Requestを投げ合う -上記で直接通信可能かを判断 -Tunnel Requestを受信すると経路が更新される

• 今後の予定 実装を行い、動作テストと測定を行う

まとめ

P-10

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

Page 38: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

補足資料(NTMobileのパケット)

補-01

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

MN CN

Virtual IP Address assignment Virtual IP Address assignment

TO:RIPCN

From:RIPMN

TO:VIPCN

From:VIPMNData

Encrypt

TO:VIPMN

From:VIPCNData

TO:RIPCN

From:RIPMN

TO:VIPCN

From:VIPMNData

Decrypt

TO:VIPCN

From:VIPMNData

TO:RIPCN

From:RIPMNCapsulated Data

TO:RIPCN

From:RIPMNCapsulated Data

IPLayer

Real IP Address: RIPMN

Virtual IP Address: VIPMN

Real IP Address: RIPCN

Virtual IP Address: VIPCN

New Header New Header

DS

Page 39: 多段 NAT 環境における NTMobile の経路最適化の …...F o rw a rd Fig .1 Sequence of the proposed method 5.まとめ NTMobile を拡張して多段NAT 環境下においても経路の最

補足資料(動作シーケンス全体)

補-02

Proposal for Route Optimization of NTMobile in Multiple NATs Environment

NATA NATB

MN CN

WANLAN WANLAN

Direction Request

RS

Relay Direction

Route Direction

Tunnel Request

Tunnel Response

Capsuled Packet

Tunnel Request

Tunnel Request

Tunnel Response

Capsuled Packet

First

Nego

tiat

ion

Second

Nego

tiat

ion Source Address

Translation

Destination Address Translation

Forward

DSCN DSMN

経路指示要求

経路指示 (両端末が同一のNAT配下)

トンネル構築 (トンネルネーブル更新)

トンネル要求(失敗)

トンネル構築 (トンネルネーブル更新)