グリーンズ編集学校@関西第三期 一回目.key

65
Welcome to グリーンズ編集学校 ようこそ!さっそくですが、みなさんに3つのお願いがあります。 ① 満員御礼! 席を詰めてお座りください。 名札に呼んでほしいニックネームを書いてください。 ②「スクール卒業後、どんな自分になっていたいか」を なんとなく考えておいてください。 ③ ここにいるのは同じ興味をもった仲間です。 緊張もしますが、先に自己紹介してもOKです。

Upload: yoshihiro-kanematsu

Post on 14-Apr-2017

431 views

Category:

Entertainment & Humor


0 download

TRANSCRIPT

Welcome to

グリーンズ編集学校

ようこそ!さっそくですが、みなさんに3つのお願いがあります。

① 満員御礼! 席を詰めてお座りください。   名札に呼んでほしいニックネームを書いてください。

②「スクール卒業後、どんな自分になっていたいか」を   なんとなく考えておいてください。

③ ここにいるのは同じ興味をもった仲間です。   緊張もしますが、先に自己紹介してもOKです。

日本全国のソーシャルデザインを発信しよう!

グリーンズ編集学校Welcome

to

19:20 オリエンテーション

19:25 チェックイン ~ 仕事モードからスクールモードへ

19:30 講義「グリーンズが目指すものって?」&「企画のつくり方」

20:15 ワールドカフェ & 個人ワーク

21:30 チェックアウト ~ 感じたことを周りの人と共有

21:45 終了

~ 今日の流れ ~

Welcome to

グリーンズ編集学校

最初に事務連絡です。

① Facebookグループに参加&自己紹介を!

② 今夜、打ち上げしましょう◎

③ 日直(撮影&感想記入)にご協力を!

聞く 帰る×◎ 聞く 話す 気づく カタチにする

グリーンズの学校の特徴

Welcome to

グリーンズ編集学校

①「わたし」を主語にして語ろう! 「<世の中>は ... 」はNGワード、経験談&主観Welcome!

② それぞれ違って当たり前。

「私の日常」は「他人のオドロキ」。違いを楽しもう!

③「今感じていること」を大切に。

仲間の言葉の奥にある意味、自分の心の奥にある声に耳を傾けよう

~ 3つのマナー ~

ソーシャルデザインで大切にしたいこと

1/8

1/11

1/25 第3回 記事の書き方

2/8 第4回 最終発表

~ 今後のスケジュール ~

第1回 企画のつくり方

第2回 インタビューの仕方

オンラインMTG

~ ゴール ~

greenz.jpに掲載される 記事を書くこと

~ 卒業発表 ~

「マイ企画」の取材依頼書

チェックインお名前/今日はどこから?/いまのきもちは?

グリーンズが目指すものって?Lecture

グリーンズとは

強い思い発見 & 驚き

インパクト

0

75000

150000

225000

300000

2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015

ユニークユーザ

25万人 !

ほしい未来は、つくろう。

2006 「エコスゴイ未来がやってくる」

2007 「エコスゴイ未来がやってきた」

2008 (エコメディアじゃないってば宣言)

2009 「グッドアイデア厳選マガジン」

2010 (マイプロジェクト)

2011 (ソーシャルデザイン)

2012 (NPO法人グリーンズ)

2013 「ほしい未来は、つくろう」

2014 (greenz people)

2015 (新体制へ)

Q. グリーンズを始めたきっかけは?

グリーンズをはじめたきっかけ

✓ ネガティブなニュースより、

  解決策を紹介したい

✓ 素敵な未来をつくる人たちの、

  理解者として応援したい

創刊は 2 0 0 6年7月1 6日 でした

Q. だれが読んでいるの?

ほしい未来を 自分の手でつくっている つくりたいと思っている

あらゆる人

楽しいことを真面目にやっている あらゆる人

手応えと納得感を大事にしている あらゆる人

孤軍奮闘している あらゆる人

新しい時代の目利きとして

企画のつくり方Lecture

Q. そもそも編集とは?

情報発信をきっかけに、ご縁を育てること

Q. マイ企画とは?

他の誰にも真似できない自分だけの企画

企画の種は「わたし」の内にある

企画とは「秘密を明らかにすること」

「◯◯といえばわたし」

何から始めたら?

ピンときたものを頼りにすべし

まずは greenz.jp を読んでみる

STEP1

ピンときた理由を深めてみる

STEP2

会いたい人をリストアップする

STEP3

ネタ探しの打率を上げる

STEP4

企画の種が見つかったら?

言葉にしてみるべし

明らかにしたいことを考える

STEP1

読者の読後感を考える

STEP2

人に話す

STEP3

取材依頼書を書く

STEP4

マウナケアで考える

いまの仕事

みなさんの名前

クリエイティブ・ディレクター

兼松佳宏

編集長

勉強家

兼松佳宏

大学教員

勉強家

兼松佳宏

お父さん

兼松佳宏

私塾!

お父さん 兼 勉強家

兼松佳宏

わたしの仕事は、兼松佳宏です。

「誰がここに?」を知る時間Workshop

ワールドカフェとは? 「会議室で行われている会話ではなく、カフェのような創造的でオープンな場で行われている対話を通じて知恵とアイデアを生み出す」というコンセプトを持った、“対話のプロセス”です。

アニータ・ブラウン氏とデイビッド・アイザックス氏のによって1995年に誕生。世界中の様々な企業、組織、コミュニティで、組織の活性化やコミュニティの形成、創造的な会議、また地域社会の活性化や都市開発の分野で活用されています。

~ ワールドカフェ ~

最近は本当に参加できる機会が増えてきましたね

①「わたし」を主語にして語ろう! 「<世の中>は ... 」はNGワード、経験談&主観Welcome!

② それぞれ違って当たり前。

「私の日常」は「他人のオドロキ」。違いを楽しもう!

③「今感じていること」を大切に。

仲間の言葉の奥にある意味、自分の心の奥にある声に耳を傾けよう

~ 3つのルール ~

ソーシャルデザインで大切にしたいこと

仕組み トーキングオブジェクト

互いの話を尊重するための道具です。

話をしたい人は、オブジェクトを手にしてください。 誰かがそれを持っているときは、 他の人は話をすることができません。

また、話し手も他の人が話せるように、 自分の話が終わったら、 一度テーブルの中央に戻してください。

~ ワールドカフェ ~

今日はどれ?

仕組み グループ替え

ラウンドが終わったら1人がテーブルに残り、 残りはバラバラに新しいテーブルに移動します。 残った参加者は、新たに来た参加者に いままでの話をざっくり共有してみてください。

また、移動した方は、前に参加した テーブルで生まれた気づきやアイデアを、 新しいテーブルに届けてください。

~ ワールドカフェ ~

今までで質問はありませんか?

最近のちょっといいこと

書いてみたいテーマは?

あなたにしかできない理由は?

~ 個人ワーク ~

みんなと話をしてみて、何か変化がありましたか?

最終回を迎えたときに、 どんな自分になっていたい?

を付箋に書いてみよう!

宿題Homework

Welcome to

グリーンズ編集学校

1/15(金)22:00まで(オンライン)

・evernote のアカウントをつくる ・企画メモをつくる(evernoteのリンクをfacebookに) ・インタビューの練習をする相手をみつける

チェックアウトCheck out