ガンマ線バースト  偏光検出器 – gap – の開発 ( ga mma-ray burst p...

12
ガガガガガガガガ ガガガガガ – GAP – ガガガ mma-ray burst Polarimeter : G 米米米米 米米米米米 () 米米米米 米米米米 米米米米 米米米米 米米米米 () 米米米 米米米米 米米米米米 米米米米 米米米米 一、 () 米米米米 米米米 () 米米米 米米米米米米米 () ガガガガガガガガガガガガガガガガガガ ガガガガガガガガガガ 2( 2008/11/27-29

Upload: wardah

Post on 26-Jan-2016

44 views

Category:

Documents


7 download

DESCRIPTION

ガンマ線バースト  偏光検出器 – GAP – の開発 ( GA mma-ray burst P olarimeter : GAP ). 米徳大輔 (金沢大学) 村上敏夫、 児玉芳樹、 江村尚美、 藤本大史 (金沢大) 郡司修一、 岸本佑二、東海林礼之 、 田中佑磨(山形大) 三原建弘 (理研) 久保信 (クリアパルス). ガンマ線バーストで読み解く太古の宇宙   第2回領域シンポジウム( 2008/11/27-29 ). プロンプトの放射メカニズム . ガンマ線偏光が鍵. どのように 10 52 erg ものエネルギーを - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: ガンマ線バースト  偏光検出器  – GAP –  の開発 ( GA mma-ray burst  P olarimeter :  GAP )

 ガンマ線バースト 偏光検出器 – GAP – の開発

( GAmma-ray burst Polarimeter : GAP )

 ガンマ線バースト 偏光検出器 – GAP – の開発

( GAmma-ray burst Polarimeter : GAP )米徳大輔 (金沢大学)村上敏夫、 児玉芳樹、 江村尚美、 藤本大史 (金沢大)郡司修一、 岸本佑二、東海林礼之 、 田中佑磨(山形大)三原建弘 (理研)久保信 (クリアパルス)

ガンマ線バーストで読み解く太古の宇宙  第2回領域シンポジウム( 2008/11/27-29 )

Page 2: ガンマ線バースト  偏光検出器  – GAP –  の開発 ( GA mma-ray burst  P olarimeter :  GAP )

プロンプトの放射メカニズム  ガンマ線偏光が鍵ガンマ線偏光が鍵

■ シンクロトロンか、ジッターか?■ 磁場は揃っているか、ランダムか?■ ユニフォームジェットか、パッチ―か?

0.0 100

case1

case2

どのように 1052 erg ものエネルギーを一瞬にしてガンマ線放射で解放するのか?

どのように 1052 erg ものエネルギーを一瞬にしてガンマ線放射で解放するのか?

Page 3: ガンマ線バースト  偏光検出器  – GAP –  の開発 ( GA mma-ray burst  P olarimeter :  GAP )

既に2回の気球フライトを実施。来年5月に3回目( Full Config. )郡司(山形)、林田(阪大)、三原(理研)ほか

PHENEX 気球観測PHENEX 気球観測 PolariS 小型衛星PolariS 小型衛星イカロス GAPイカロス GAP

阪大、金沢、山形、理研、京都、 JAXA 、名大、東工大、立教、広島

2014 年以降か?金沢、山形、理研

TSUBAMETSUBAME 東工大

Page 4: ガンマ線バースト  偏光検出器  – GAP –  の開発 ( GA mma-ray burst  P olarimeter :  GAP )

PoGo LitePoGo Lite2010 年に気球 (61 Units)スタンフォード、ハワイ、ストックホルム、東工大、広島大、山形大など

AXPAXP NASAイタリア核物理研究所 )

POETPOET

HXMTHXMT中国Phase-B ? うやむや ?

5000cm25000cm2

本格的な GRB 偏光観測衛星打ち上げ時期は未定 > 2013

GRAPEGRAPE LEPLEP

1600cm21600cm2 930cm2930cm2

Page 5: ガンマ線バースト  偏光検出器  – GAP –  の開発 ( GA mma-ray burst  P olarimeter :  GAP )

■ 宇宙で直径 20m の帆を展開

■ 太陽からの輻射圧を受け、 光子の運動量を推進力に

■ 2010 年 5 月に H2A ロケットで 打ち上げ予定

140

高圧電源 高圧電源

プラスチックシンチレータCsI

R1840-12sR7400p analog

FPGACPU

60 m

m10

0 m

m

太陽電池パドル 太陽面

反太陽面

スラスタ用燃料タンク

■ 反太陽面のパネルに取り付け■ 前方には障害物は無い■ 偏光観測範囲: 70 – 300 keV■ スペクトル測定範囲: 30 – 300 keV■ 時間分解能1秒で偏光観測■ 2エネルギーバンドで偏光観測

小型ソーラーセイル実証機 IKAROS ( イカロス )

20m

Page 6: ガンマ線バースト  偏光検出器  – GAP –  の開発 ( GA mma-ray burst  P olarimeter :  GAP )

PM-GAP 組み上げ

Page 7: ガンマ線バースト  偏光検出器  – GAP –  の開発 ( GA mma-ray burst  P olarimeter :  GAP )

PM-GAP

  温度変化- 30℃ ~+ 40℃

出力変化

時間 (hours)

Gain(%) 温度 (℃)

要求レベル (QT)

試験レベル

x, y 10Grms 10Grms

z 17Grms 16Grms

若狭湾エネルギー研究センター放射線医学総合研究所都立産業技術研究センター

振動試験 温度サイクル試験

プロトン・ガンマ線照射試験

石川県工業試験場

高集積回路素子の SEL, SEU は見られないCsI の放射化レベルの調査

Page 8: ガンマ線バースト  偏光検出器  – GAP –  の開発 ( GA mma-ray burst  P olarimeter :  GAP )

KEK 高偏光X線実験KEK 実験で得られた偏光モジュレーションKEK 実験で得られた偏光モジュレーション

0 100 200 300回転角

イベ

ント数

10

0020

00■ 美しいモジュレーションが得られた

■ EGS5 や GEANT4 のシミュレーションと  比較して 3% 程度で一致していそう■ 実験データとシミュレータを比較して  システマティックを抑える努力が必要

Page 9: ガンマ線バースト  偏光検出器  – GAP –  の開発 ( GA mma-ray burst  P olarimeter :  GAP )

偏光

検出

期待値

G

RB/y

r (3

σ)

MDP (GRB の偏光度 )

前方 π ステラジアンで発生したGRB前方30度以内で発生したGRB

2

4

検出効率 22% @ 100 keVM-factor 35% @ 100 keV検出効率 22% @ 100 keVM-factor 35% @ 100 keV

偏光観測範囲: 70 – 300 keVスペクトル測定範囲: 30 – 300 keV時間分解能1秒で偏光観測2エネルギーバンドで偏光観測

偏光観測範囲: 70 – 300 keVスペクトル測定範囲: 30 – 300 keV時間分解能1秒で偏光観測2エネルギーバンドで偏光観測

Page 10: ガンマ線バースト  偏光検出器  – GAP –  の開発 ( GA mma-ray burst  P olarimeter :  GAP )

GRB 以外の観測対象 - 「かに星雲」「マグネター」 - M

DP

赤:理想的 BGD緑: BGD ×3倍青:光軸から 10 度

1 10 100 1000

積分時間 (hrs)

1

10

100

 かに星雲  かに星雲 

18%

2日 6日 12日

検出可

能な

偏光

度(

%)

Page 11: ガンマ線バースト  偏光検出器  – GAP –  の開発 ( GA mma-ray burst  P olarimeter :  GAP )

2008 2009 2010

PM の完成

衛星インターフェース試験

FM の製作

回路部品のプロトン照射試験(2回)

総合試験

PM 単体試験 5 月 打ち上げ予定

FM 単体試験

10 月

おおまかなスケジュール

回路部品のガンマ線照射試験

現在

5 月

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5

KEK 高偏光X線試験

FM完成ま

で6ヶ

打ち上げまで1 年

5ヶ月

Page 12: ガンマ線バースト  偏光検出器  – GAP –  の開発 ( GA mma-ray burst  P olarimeter :  GAP )

まとめ

■ フライトモデルの製作開始。 PM を用いた性能評価を実施中。

■ ミッション期間中に、 GRB から数例、かに星雲、 SGR ( マグネター ) の偏光観測が可能

■ 2010 年 5 月打ち上げ予定の小型ソーラーセイル実証機に GRB 偏光観測装置 (GAP) を搭載する