kapparenpou.kappauv.comkapparenpou.kappauv.com/shinbunbn/152.pdf · created date: 11/22/2015...

8
平成 16年 11月11日 ( (1)第 152号 発行所 Tl,000せ 東京都文,ヽ区千駄木338:801 電話 03(3828)3054 郵使振普 OO140 8 12901 o河 童連邦共和国2003年

Upload: dangnhi

Post on 06-Feb-2018

224 views

Category:

Documents


6 download

TRANSCRIPT

Page 1: kapparenpou.kappauv.comkapparenpou.kappauv.com/shinbunbn/152.pdf · Created Date: 11/22/2015 10:58:13 AM

納¶卜命‐訓割馴

遊び心を大切に

か っ ぱ 新 聞 平成 16年 11月 11日 (

(1)第 152号

日頃から心にゆとりを

日本人の気持ちには余裕

があつたかも知れません。

たとえば庶民的なお座敷

遊びとして端歌

小唄、

都都逸など

いろいろと

遊びを楽しむ文化が育つ

ていました。

戦後になると、復興のた

めに夢中になり懸命に努

力し、今日の豊かな国に

成長させました。

ところが、その影には大

きな落とし穴があったの

です。

バブルに酔つた日本は

持って過ごしたいものです

が、なかなか思うように

は行かないものです。

第二次世界大戦までは

発行所

河 童 連 邦 共 和 国

Tl,000せ東京都文,ヽ 区千駄木338:801

電話 03(3828)3054郵使振普 OO140 8 12901

o河 童連邦共和国2003年

副大統領 斉藤 哲清

十年余りの不況に喘いで

苦い薬を飲まされたのです。

現実の社会におきている

多くの不幸な出来事は、

その余震と云っても過言

ではありません.

何がそうさせたか

が原因なのでしょつかつ

生きるためには人間と

して大切な仕事を成し遂

げる義務があります。同

時に心に遊びをも?

一と

も大切ではないかと思い

ます。

「遊び

,」は辞書による

といろいろと定義があり

ますが 一〓二、は仕事を

離れて自分の好きなこと

を行うこと、すなわち河

童心について考えてみたい

と思います。

私達の仲間は、河童を

愛し

河章になり、自然

との共生を考え

相互に

交流し

ロマンとユーモア

をもって河童文化の向上

に努める遊び心を持った

.つの集団と云えるでし

よ・つ。

わが河童国民の中には

いろいろなタイプの方々が

おります。

河童の研究家、河童の

収集家

河童の絵描きさ

ん、河童を探訪して旅を

される方、河童をネタに

して懇親を求める方など.

それぞれ楽しみ方は異

なりますが

いずれも「河

〓E

を通して遊び心を発

揮されているのです。大

変に素晴らしい

)とだと

思います。

人によっては遊びを超越

して専門家になられた方

もおいでです.

なんと 河童とは不思

議な魔力をもつた存在な

のです。

戦争では自然の美しい

景観や

人々の和やかな

心をも破壊に導きました。

わが日本来の潤いのある

豊かな自然と、ゆとりあ

る心を取り戻すために、

そして、河萱が生き生き

とできる環境づくりのた

めに 私たちは遊び心を

大切にしてゆきたいもの

です。

第二回全国村長会議が

開催されました。

昨年に続き、全国村長

会議が十月二〇日(土)

東京都塁円区のすみだ

産業会館会議室で開催

され

斎藤哲清副大統領

円伸行副大統領

見兼太郎代表理事をは

じめ各村の代表を含め

一四名が出席されま

した。

日辺宏守事務局長か

ら河童連邦共和国の現

況報告並びに今後の課

題について説明があり、

堺かっば村和国寛社長

の進行役で活発な意見

の交換がなされました。

特に、河童サミット開

催地や文化勲章受章者

などの関心事項が不透

明な中で決定されるこ

とのないよう、公平な判

定基準を設けること、

更に

事務局と各村の

連携を深めるよう相互

に協力するこLを申し

合わせました.

Page 2: kapparenpou.kappauv.comkapparenpou.kappauv.com/shinbunbn/152.pdf · Created Date: 11/22/2015 10:58:13 AM

か っ ぱ 第152号 (2)平成 16年 11月 11日 (木曜日)

かっぱ村開村十周年

浜名湖西かっぱ村だより

社長 佐藤肇

浜名湖西かっば村は開村

―周年を記念し一、去る九

月F

一日

十二ロバスツア

ーで高野山に参詣しました.

最近高野山

一帯が世界

文化遺産に登録されて以

来参詣者は急増したよう

です.

ご存じ2局野山は弘法大

空^海上人)が唐より帰

国後

真言密教を広める

ために高野山の地域を効

許により賜ったと●

一とです.

参道

境内には数百年も

経たと思われる杉の日本

が数―本も並んでおり、そ

の間には豊L家

徳川家、

また

広島の浅野家など名

家の墓所がありました。

また、その他に宗派を超

えた

一般の方

々の墓石も

所狭しと林立しており、全

く身の引き締まる思いでし

た。足

に自信のない私は奥の

院までは参詣できず心残

りでした.

弘法人師は京都で色々と

公務で疲れたときには

,」

こ高野山で人気を養い

一界都に帰られたそうで

す.当

山には様々な由緒ある

キ院がたくさんあり

殊に

金剛峰寺

大伽藍

大円等

が印象的てした。

かつての女人禁制の聖域

も今は観光スボツトとなり

河童の現れる雰囲気はあ

りませんでしたが、魅力あ

る自然環境に名残りを借

しみなから

何かビ利益を

期待して帰路にオきました。

河童百図

遊戯自在 筆端三昧

^予告〉

茨城県立歴史館学芸部員

北畠 健

有名な小川芋銭の河童は、

最近NH‘アレビに紹介さ

れたこともあり更に理解

を深められた方もおられ

ると思います.

河童の絵持きとして知ら

れる小川+銭は

最晩年「河

童百図一を刊行しました。

これは

河童の+銭の集大

成七して知られてい■■

個々

の作品の表面上に現れた

河童の姿態の軽妙きは

ちに理解されるのですが

豊かな学殖に哀づけられ

た実に多種多様な背景は

ほとんど解き明かされるこ

とがありませんでした。

「万りの道を行き

萬巻

の書を読む〓)とは南画家

の理想てしたが、「河菫百図」

こそ、一一の理想を受け継い

だものといえるでしょっ。「河

童百図」と老荘哲学などと

の関連は早くから注目さ

れていたのですが 展覧会

の事前調査を始めたところ

「北斎漫画L浮世絵画譜」

などの版本類

錦絵

江戸

期の随筆や妖怪文献など

が深く関っていたことが新

たに分かりました。同時に

芋銭愛蔵書及び遺愛品調

査も実施したところ、それ

らの中には「河童百図」を

描くために参照した資料

などが、多数含まれている

ことも分かりました.一〓ヽ

に至り、いよいよ「河菫百図」

を立体的に解明する材料

が豊かになりました。一一の

展覧会は以上の時宜を得

て開催するもので、遊戯自

筆瑞二味2

河童百図」

の楽しみを余すところなく

紹介します。

小川+銭『河三百図展」は

+銭没後六十六年を経た

現在まで、何故か

一度も開

催されることがありません

でした.したがって

今後

小館の展覧会が終われば

数十年間

百図展は開催

することはないと思われま

す.

会期

平成十人年含一〇〇六年)

二月+ 曰

上^)~

二月二+

一日(火)予定

主催会場

茨城県立歴史館

水戸市緑町一丁一―十五

出陳作品

小川芋銭作

河童百図の

うち約四十五展

絵画の背景となった資料

版本類

一北斎漫画」

「浮世絵画譜」など

錦絵

「神いさめ道化二十五庄一

「自藤源大」など

刷物

水虎相伝妙薬ましない

民族資料

車駒

今戸焼火入れ

和湊籍

+銭愛蔵書から

「禅林語句集」、同田健文

一動物界霊業誌」柳田部男

「―――島民謂集」など

芋銭自身による

「河童L図命イ及び

掲載順位指示資料」

画集

「河童百図」初版本から

復刻本のすべてを展示

展覧会の期間

隣接する

「偕楽園」では梅花が見頃

です。お誘いあわせのうえ

是非水戸へおこしください。

一■ル、

一̈´ヽ

■〓百

Page 3: kapparenpou.kappauv.comkapparenpou.kappauv.com/shinbunbn/152.pdf · Created Date: 11/22/2015 10:58:13 AM

(3) 第 ヽ2号 か っ ぱ 新 聞 平成16年¬月11日 (木曜日)

共和

同では県

相談して会

一学会

の催しを

企画中´、十

計細●改めてかっは新配

でお知らせしくす.(It●)

荏柄天神社の

絵筆塚祭りに参加して

板橋かっば村

首藤 義憲

台風

一過の好天気に意ま

れた十月二十三日(土)鎌

倉「荏柄ズ神社」において

恒例の一絵筆塚余

絵筆供

養祭」が午後

一時より開催

されました。

皆様ご存知のとおり

,一の

荏柄天神社は関東を中心

・』・̈―

‐・

に各地に分社をもち、福岡

の大

,″大満宮

一只都の北

野大満官と共に二天神社

と称される古来の名社です.

河章連邦共和国のメンバ

ー四―数名出席の下

かに始まり宮司が祝詞

島功先生

荏柄天神社の総

代による工■奉実に続き

全国より寄せられた大

の絵筆及び出席漫画家諸

先生の直準大絵のおたき

あげ供養

最後に小島功

先生発声による乾率で御

神酒を戴き終了.

本年は荏柄天神社

御鎮

“九百年の節目の年であ

一卜四

五日に神十祭

九百年大祭と記念すべき

行事になりました。

その後に、大神下の「天満

亭」に場所を移し有志によ

る「直会宍懇親会)が日辺

事務局長の発声で始まり

清水梢太郎様

(清水昆先

生のご子息)の特別参加を

得てアルコールも身体全体

甲羅

お皿にもまわり

間の経過も忘れる程各席

で河章の話題

笑いで盛り

あがり

また次回元気でお

会いできることを確認して

お開きとなりました.

が四名。そのっちの二名が

ご夫婦での出場.カッパを

受する者は夫婦伸が良い

といつ証明かつ

コンペの競技方法は〓一―

クなルールがあり

池に人

れると「カッパ様を驚かした

罪」。樹木に当てると「自然

破壊の罪」として

ベナ″ア

イー各

一回につき五百円

各 国ま

\́自己中告で罰

金を払う。その上

組の中

で最初にノ、ンカーに入れた

人は

キャディーさんにチョ

コレートをたし上げる義務

を負う.一」れが結構ハート

ナーとの雰囲気をやわら

げてくれる。

誰が考えたが楽しいルー

ルで

自己中告で喜んで払

ってくれる。ちなみに今回

一人平均千五百円でした。

コンペの主だつた成績を発表

します.

優勝■一位は千住荒川の

桜井年明

息子さんビ夫婦

でネットは七三上ハ 七四

四でした‥二位は浦安の杉

山徳生さんでネットは七四

人.ベスグロは千住荒川の小

松崎隆さん人六

〇.そし

てとりたくてもとりにくい

ブービーは千住荒川の五

河童連邦共和国推薦図書

第二回河童連邦共和国

交流.コルフコンペ

おいてけ堀カッパ村

外務総長

第二回幹事 辻 忠城

十月二十七日

木^)千■

荒川

星日川

浦安

おいて

け堀の各かっばヽから参加

者が十人名

コースは本千

葉CC(千夫市緑区)。

カツバ様のご配慮で前日

の雨もあがり

晴れ問も出

若十のヽさもあったが

すは文句なしのズ候に恵

まれ

かるし(ウ)わがカ

ノパの仲間が

, 思気揚

々と

スタートした。しかし

お互

いカンバの仲間とはいえ

前と顔が

一致しないため

二~三ホールまではかたさ

があつたと思われたが そ

こは、コルフ.ハーフをあがり

昼飯ともなれば十年来の

友と云う感じで

われに勝

算あり‥i

とご機嫌なの

か祝杯

,をあげながら

めたりけなしたリ スポー

ツいや、コルフは良いもの。そ

して午後のハーフ

西コース

にスタートした。

今回の参加者のっち女性

パーティーは河童連邦共

和国副大統領

おいてけ堀

カッパ社社長斉藤哲清さん

の挨拶に始まり

皆さんす

ぐに胸襟を開き大いに盛

り上かり

特に桜井さんご

夫婦の話題をつまみに

ロスは九四

九〇で

奥さん

が勝つているコ

れヽは問題で

は‥」「夫婦の危機では‥こ

などと云われていたが ■

那さんがきっばりと否定さ

れて

奥さんフ

れヽを聞いて

安心した‥こ 件落着

めでたし

めでたし―

次回は優勝した千住荒川

桜井さんが幹事で四月頃と

ヽ会を約束して散会した。

広範囲の団体だけに開催

にはいろいろと問題もあり

ますが

ゴルフは実に楽しい.

今回の交流コンペは皆様の

ご理解とご協力をいただき

無事終了できましたことに

深く感謝します.

おしまいに

コンペの質品

として日本橋の萩原村長

から、たくさんのシャツ

オルを提供していただき

ありがたく利用させていた

だきました.

お礼申し上げます.

よみがえれ,

『宝の海』有明海 広松 伝著 藤原書店 税込価格

一二七五円

Page 4: kapparenpou.kappauv.comkapparenpou.kappauv.com/shinbunbn/152.pdf · Created Date: 11/22/2015 10:58:13 AM

第152号 (4)平成 16年 11月 ¬口 (木曜日) か っ ぱ 新 聞

河童連邦共和国推薦図書

「増補 河童を見た人々」高橋貞子 税込価格二一〇0円 】石口書院

っぱと私的

浅草か

っぱ村の近況

村長 森本 佳直

七月の下町七夕まつり、

人月恒例の河章サミツト、

十月のかっば橋道具まつり

と予定していたイベントも

無事終りにっとしていると

ころです。それに 川崎市

民ミュージアム、江戸東京

博物館のかっば展も見てき

ました.荏柄天神社のかっ

ば絵筆塚供養のNH‘アレ

ビに三島市河童の山

口さ

んが出ていたことには驚き

ました。

来年●

とヽになりますが

,―‐月にはかつば十での新年

ムヽ

二月には四同在■の画

家(かつばをテー

しヽた絵)

の方の展示会を開催する

予定です.

また

来年完成する通り

沿いの公園に河童の〓三メ

ントを造るよう行政に働き

かけています。

わが村のさがみ屋肉店は、

かつばるアーキの売上げ絶

好調

おかげで店舗ビルを

新築するそうです。

ほっとしたのもつかの間

なかなか気持ちが落ち着

きません.

鳥取かっぱ村河

中 信孝

鳥取県西部を流れる日

野川には河童伝説が随所

に残つている。その中には弘

法人師も登場するし、例の

「お礼河竜一の話もある.

さらに

会員人百人を誇

る「日野川の源流と流域を

守る会」をはじめ

鳥取県内、

〓ち

一流河川の流域会

議がそれぞれ河童に関心

を寄せている。

その鳥取県に

中国地方

始めてのかっば村が誕生。

一二月六日には開村式を

行う運びになっている。

社長候補は鳥取大学学

長の道場正規先生.河川

工学の専門分野から河童

に関心を抱き、ついに「河

童博t」の奥名をとるまで

になり、各種団体から講演

依頼が集まる。おかげで山

陰の河童に対する認識は

広汎に及ぶ.

水が豊富で清らかでなけ

れば

河章は住むことがで

きないとなれば

河童族は

自然環境

ひいては地球環

境改善にも取り組まざる

を得まい。テーマの一つだ。

今年山形でのサミツトには

鳥取かっば村から初参加し

サミット招聘を訴えたとこ

ろだ。

来年は無理でも

二〇〇六年には是非にと‥、

みちのく紀行

河童と民話の

ふる里

遠野ヘ

十月二十七日早朝、河童

が棲むみちのくへ向けて出発。

東北新幹線「水沢江刺駅」

には十時ちょつと前に到着

しました。駅にはすでに「み

ちのく河童村」の高橋秀男

村長が出迎えにきてくれて

いました.

まずご自宅にお邪魔して

一りんご同」を見学しりん

ごづくりのご苦労などを拝

聴しましたが

ものづくリベ

の真剣さと大変さに驚き

感心もしました.

その後

一局橋さんの案内

で河童の町「遠野ヽと草を

走らせました。その途中

個人の方が開いている小さ

な美術館に立ち寄りました.

そこには見たことのない河

童の絵画が展示されていま

した。どれもこれも力強く

燿動感あふれる河童でした。

今まで見てきた悪戯っぱい

愛嬌のある河董とは違い

人間界とは

一線を隔した

世界に生きる河童のよう

に私には思えました。

遠野までの一時間半ほど

の道すがら車窓から眺め

る風景は私の心を打ちまし

た。はるか遠く岩手山の山

すそまで広がる平野とそ

れを二分して突つ切るよう

に流れる北上川の雄姿は

言葉を失わせるほどの美し

さでした。

山間を縫つて進むと牧歌

的な口園風景が左右に広

がり、そ一にヽ流れる北上川

の支流や小川は川底がはっ

きり見えるほどに澄んだ水

を活

々とたたえていました。

遠野まであと半分ほどま

で来た所でしょつか

ダム

によってできた湖が見えて

きました.湖岸に沿つて上

を走る道路を進んでいくと

やがて幻想的な風景が日

に飛び込んできました。湖

の中にはいくつもの中州が

できていて茂みが岸を覆い、

澄みきつた水は鏡のように

紅葉した木々を湖面に映

し出し

まさに桃源郷

1トピア)が私の日の辛削に

広がっていたのです。

厚い雲の隙間から

一瞬差

し込んだ太陽の光が湖面に

反射し

まぶしくてまぶた

を覆つた手を振り解いたと

きにはもう車は山深い道ベ

と進んでいたのでした。

紅葉に燃え始めた山々を

眺めながらようやく遠野

シリーズ

Page 5: kapparenpou.kappauv.comkapparenpou.kappauv.com/shinbunbn/152.pdf · Created Date: 11/22/2015 10:58:13 AM

か っ ぱ 新 聞 平成16年 11月 11日 (本 曜日)

盆地

とヽ入ってきました。一退

野の河川は護岸工事がさ

れておらず自然の姿そのま

まに横たわり

おそらく川

の形は少しずつ変えてはき

たものの遠い昔からの変わ

らぬ風景が残されているに

違いないと思いました。

お昼近く遠野駅に到着、

さすがに河童のふる■とあ

って駅の周囲は河章だらけ

でした。

交番の形も河童そのもの

中にお邪魔させていた

だいてみるとそこにも河童

の木像が〓.ヶ所に祀られて

いました。おまわりさんは

とても優しく親切で

,のヽ土

地の温かい人情に触れた気

がしました。

さていよいよ河董ボイント

^向けて出発. 

番目のポ

イントは早瀬川

橋の下は

浅瀬になっており夏には川

遊びができそうなところで

すが少々流れが速く

もし

も河責に足を引っ張られた

ら私などはたちまち流れに

さらわれ溺れてしまうでし

,{スツ。

一凸橋さんはこの場所で四

年前の夏

素敵な河童に出

会ったそうです。そういえ

ば水にされいだし両岸をう

っそうと茂みが覆い河童が

棲むには絶好の条件がそろ

つているので いつ出会って

もおかしくはないのです.

四年前ヽヽヽにヽ現れた河童

は油断して飛び出し高橋

さんと出くわしてしまった

か、一局橋さんの人柄に引か

れて姿を見せた女性河童

のどちらかでしよ・つ.

さて今回最大のボイント

一カッパ淵スと出発し常堅

寺に到着.

常^堅寺

曹洞宗

延徳二年■

四九〇)四月

多間秀守禅師によって

開山したといわてます。〉

境内左手には十二tがあり

その前には

一対の狛大があ

ります。頭部にある円形の

くばみに水が溜まると

ツパの皿のよ・つになリ カッ

パ狛大と呼ばれています.

寺2果を流れるカッパ淵の

河童が

ある災難の折りに

常堅寺に難を避け

そのお

礼に狛大になったと言われ

ています.

常竪寺の裏を流れる足洗

い川は猿夕石川の支流の一

つで、)のヽ小川にあるカッパ

渕には

多く河菫が住み

人々を驚かせ、いたずらを

したと言い伝えられていま

す.勢いよく流れる水に揺

れる茂みを見ているとその

奥に河童の気配を感じま

した.

他の観光客の中にも

「河童を見たような

気がする。」

と言う人がいました。

すると

「見たような

気がしたのではなく

見たんです。」

と盛んに人々を洸脳する

一員橋さんの姿がありました.

倒れた木は向一ゞう岸まで

達しそうで

コケや草で覆

われ、おそらく人気がなく

なつた頃一」の淵の河童たち

がこれを伝ってLにはがつ

てくるのでしよう。

いずれ機会がありました

私が遠野で兄た河童の

詳細を紹介したいと思いま

す。淵

には祠があり河童像が

祀られていてたくさんのお

さい銭が収められていまし

た.常堅寺でお参りしてお

さい銭箱に小銭を投げ入

れる客よりもカンパ淵にお

さい銭を納める客のほうが

多いと住職さんが嘆いてい

るとのことでした。

私たちは

,こヽを後に河童

談義に花を咲かせながら

今夜の宿場「薬師堂温泉穴

と向かいました。

「お湯は別府か薬師堂一

といわれるほどの名湯

旅館でした。

河童を求めてみちのくヘ

草中から見える岩手県の

々が映し出す独特の山

波の風景はまるでおとぎ話

に出てくるような、そして

夢の中の風景でもありまし

た。そして川面の水の流れ

を見ても

東京ではとても

見られないきれいな水で

今にも河童が出てきそう

な自然そのままの川の流れ、

四方を山に囲まれた自然

豊かな遠野の河童の里でし

た。夕

方には、水沢にもとり

今夜お世話になる宿場「業

師堂温泉」に着き

一日の疲

れを温泉に浸りなから

日中高橋さんに案内してい

ただいた思い出を湯の中で

まぶたに思い浮かべ再び満

足感を味わっていました。

刊にっばん川紀行』 

学研 税込価格五六0円

毎週火曜日発売 絶賛発売中―

(6)第 152号

遠野駅前交番

高嬌さん力,可=と

出会つた早瀬

"

Page 6: kapparenpou.kappauv.comkapparenpou.kappauv.com/shinbunbn/152.pdf · Created Date: 11/22/2015 10:58:13 AM

平成 16年 11月 11口 (木曜日) か っ ぱ 新 聞 第162号 (6)

翌日は

人時に薬師堂温

泉を後にして本日の目的地

平泉ヽ高館

義経I~中

尊■~毛越寺~げいび渓

一月を楽しい旅にしまし

た.平

泉で今でも印象に残っ

ているのは

」尚館

義経堂か

ら望む衣川の全景が素晴

らしく

駒形峰の山すそま

で広がる平野は筆舌につく

し難い美しさでした。また

機会があって行けたならあ

の企景は何度でも見ておき

たい。

げいび渓は日本百景の一

つに数えられており

一の関

駅前からバスで三十分ほど

奥に入った所で

静けさと

のどかさの中

時^期的には

ちょっと寒さが身にしみる)

で舟下りを楽しみました。

川の流れもゆったりとし

一叶円半の■下りで紅葉

し始めた風景を眺めなが

ら川を下り幸福感を味わ

いつつ

を二日間の旅の

終着駅とし

午後七時頃の

新幹線で

一の関から東京ヘ

と向かいました.

《平泉の歴史》

平泉文化は

平安時代後

期奥州平泉に隆奥の豪族

藤原清衡を父として子の

基衡

孫の秀衡のいわゆる

奥州藤原三代がおよそ百

年にわたり築いた文化をい

います.

平泉は東に北上川、北に

衣川

南に大

口川と二方

を大小の川に囲まれ

西に

小高い山々を頂き中央を

南から北^東北の幹道であ

る「奥の細道」が通り抜け

た要衝の地でした.

初へ清衡が

江刺郡含一

手県江刺市)の皇円館から

平泉に居を移したのは

百年頃といわれ、奥州に仏

教文化を中心とした黄金

花咲く平泉文化―平和な

理想郷の建設が始まったと

伝えられております.

山波に

色とりどりの

遠野の河童

いつまた会える

楽しき旅の終着駅

武蔵河童

武^蔵野河菫一互―ス”号掲載)

命の水フエ‘アィバルが

開催されます。

日時

一月二+t口

■^)

二十人口(日)

十峙二〇~十人叶三0分

会場

日本晴〓ヽ

神官外カ

主催

国際命の水協会(NPO)

国際命の水協会事務局

問合せ

申込先

TEL

Oi‐i七人人‐人七〇四

FAX

O二,I一九六,Oi〇九

(申しこまれたチヶットは郵送

されます.)

期間中特別に上映される映

一m] く́

,・一 ´オ● “●̈●● 一)o ‘́o

ス3を は水の科学的研究でに

界的に有名な江本勝

,十の研

究成果や

いまアメリカで話題

になり急激に観客数を増やし

ている「水の結品写真哄像」が

キーワードで

日本で初めての

試写会です.詳しくはパンフレ

ツトビ参照ください.

河童連邦共和国会員(国民)

の方には特別割引があります.

映^画鑑賛券/三千円が二千

円です)

優待中込みはバンフレツトに

江童連邦共和日のゴム印のあ

る中込書をご使用ください。

なお

一月二十七日(土)

十三峙~十五峙特別会場で

,童連邦共和国主催の「かっ

ば水フオーラム」があります。

別途入場料は

一千円(当日会

場受け■で)

詳細は事務局まネ、

TEL 〇一1一人 一人‐〓○上四

高館 義経営から望む衣川

げいひ渓

Page 7: kapparenpou.kappauv.comkapparenpou.kappauv.com/shinbunbn/152.pdf · Created Date: 11/22/2015 10:58:13 AM

(7)第 152号 か っ ば 新 聞 平成16年 ¬月11日 (木嘔日)

ムー スーパーミステリー ブ

ックス

『失われた異星人

「河童」の謎』飛鳥昭雄 三神たける共著 税込価格

一0二九円 新書判

「――――

この島の周囲は「四十島

瀬戸」と呼ばれる瀬戸で潮

流が激しく、北流の最大は

四ノント、南流は二

五ノッ

トで

南部には水深七0メ

ートルの深みがあるが、松

山観光港に出入りする大

型フェリー

客船

水中翼

船や伊予灘^抜ける船舶の

往来が多い。

この島は

西に望む「興居

島の小富士

一や、東の『経ヶ

森」とともに「瀬戸内海国

立公園」にふさわしい景色

である.

興居島は「忽那t鳥」の

一つて

一局浜港の西方二十

口に位置し

昭和一十九年

に松山市に編入された.面

積は九二一七平方キロ´、

一日浜港からフエリーに来る

約二十分で・のヽ島の由

良港に着く.

島の南部にヽ伊予の小富士」

と呼ばれる標高二人三メ

ートルの山があり

優しい

姿を示している.

興居島の地名については

和気比売

わ^けひめ)の第

二子

小千御子(おちのみ

一しが「母の居る鳥」の意味

で「,居島」と呼んだという

説や

「ゴこ

つまり「凝堅り

で成り出たるさま」

とい

う説などが

確かな)

,一は

分からない.

この島は

古くから=橘類

ビワ

モモ、キーウィフルー

ツなどの某樹栽培の島とし

て知られており

周囲の海

は好漁場で

エビ漕ぎ網

磯建て網―コチ網

タコ網

などが操業され

年中遊

魚客があり

夏には多くの

海水浴客を迎える。

毎年十月六日に行われて

いる和気比売神社(和気姫

神社)の「秋祭り」には

予水軍の激戦の模様や勇

士が凱旋する姿を伝える

といつ「船踊り」が披露され

「漕伝馬

■踊伝馬L神輿

伝馬」が

一組となって海上

渡御する.

この踊りは一櫂練り」の一

種で、ボンデンとクンガイ

役を保存しつつ舞台の中央

部で歌舞伎風の衣装をつけ

た役者数名が四楽節を

単位とする大太鼓のリズム

に合わせてパントマイム風に

「伊予水軍」などの曲を踊

るのが特色で

無形民俗文

化財に指定されている.

このように興居島は「海

水浴」や「釣り」や「潮千狩」、

そして「和気比売神社の秋

祭り一といった具合に湾辺

に多くの人が集まるのであ

るが

都合のよい

とヽに

一」

の島には河童の寄がないと

いう言い伝えがある。

一日、ある男が興居島で畑

仕事をしていると、河童が

やってきて、「和撲をとろう」

といった。・ヽの男は河童とま

ともに相撲をとっては勝ち

目がないと思つて

「わしに

逆立ちをして見せてくれた

ら 一番とってもよい」とい

うと

河童はさっそく逆立

ちをして見せた。

その後でご

)の男は河童

と取り組み、頭の水がこぼ

れて力のでなくなっている

河童を難なく投げ倒し

近くにあつた藤葛

ふ^じか

ずら)で縛りあげてしまった.

河童は

はじめのうちは強

がりをいっていたが、しだい

に元気をなくし

遂に詫び

を入れ

「今後ご

のヽ島に藤

葛がある限り近づかないよ

うにします」と誓ったので

放してやった.

それ以後ご

一の島では河

童の書がないということで

ある。 

 

(次号につづく)

愛媛県

・松山市

堺か〓村

村長

和田

高浜港は松山市の画部に

位置し

松山の外港として

発展してきた。明治二十工

年に伊予鉄道が高浜まで

延長されたため

同二十九

年に船車の接続港として

港湾が整備され 発展を

遂げてきた。ところが、昭

和四十三年に、ヽのヽ港の北

に新たに松山観光港が完

成し

本州

九州向けの船

来の両浜港は興居島

一●)

しま)

中島通いの港となっ

た。

一舶は新港に移ったため、従

高浜駅のすぐ前にある高

浜港の桟橋から

西の海に

浮かぶ興居島の方を眺め

ると、左手に松の緑をかぶ

った小島が見える.

これが「四十島」で、かつて

この島にあった松の木を見

た夏口漱石が

小説「坊ち

やん」の中で「あの松を見給

枝が真直ぐで

上が傘

の様に開いてターナーの画

にありそうだね」と普いた

ことによつて「ターナー島」

の愛称で規しまれるように

なった。

明治時代に撮影されたこ

の島の写真を見ると

松の

技ぶりが今のものと違う.

石の見た松の本は昭和

二十二年に松食い虫の被

害で枯死したので公]風で

倒れたともいわれている)、

当時

一凸浜小学校の教諭

だつた北岡杉雄氏が新しい

松を植樹し

それを地元の

篤志家が水をやつて育てて

きたのである.

(85)

Page 8: kapparenpou.kappauv.comkapparenpou.kappauv.com/shinbunbn/152.pdf · Created Date: 11/22/2015 10:58:13 AM

第152号 (3)か っ ぱ 新 聞平成16年 11月 ¬曰 (本曜日)

河童連邦共和国推薦書 大野 桂著

『河童の研究』三

一書房

■ふるさと

浦安かっば村から■

「屋形船を楽しむ会」

九月四日開催

屋形船に満杯の参加者は

t十四名.当日はあいにく

の雨人で期待していた東京

デイズニーランドの花火が

中にとなりましたが、河童

の熱気と石志の演芸き

ゴなどで盛りLがり、販や

かなタベを過ごし

みな大

満足でした●編)

■みちのく河童村から■

「遠野かっば探訪」

のご案内

みちのく河童村 村長

高橋 秀男

山形の河童サミットでは

大変お世話になりました.

懐かしい出会いに感謝しま

す。一退野にお出かけになる

方はご連絡ください.

メ新幹線水沢江刺駅から

私の草

↑二~四人迄)でご

案内いたします.

問^合せ

連絡先)

〒O〓三 一一〓〓

江剌市愛着字橋本一■↑

TEL

FAX

一九七〓

一I讐

一〇四七

利根川か

っぱ村

忘年会案内

同^時〉

十一月四曰

上^)

三時~五時

場^所)力ヽヽユ

会^費〉

五千円

電^話〉二人一四‐C九

二一

地下鉄本郷三丁目下車

徒歩工分

参加希望者は

はがきで十

一月二人口までご連絡F

さい.かっはの方ならどな

たでも歓迎です.

連^絡先〉

利根川かっば村

村長

福原

〒一七人,O〇一七

野田市大殿井人三十七〇

α諾〇四七

一上一五彗一〇四人

参加申

込後変

更がありま

したら速やかにご連絡下

さい。

原両にふれて大満足.

ご覧になられた河章の方

もだいぶいらつしやるよ・つて

す.今

原画等の関係資料

を提件された

一ゞ子息の清

水拌太郎さんは河章連邦

共和国の友好会員で

先日

の鎌合のかっは絵筆塚奈に

こられ、われわれの直会に

特別に参加していただき親

しく交流しました.

また

け物館を訪ねた十

一日が偶然都民の日で

入館料は無料でした。(編)

村だより

国だより

河童連邦共和国の名刺

水^色で河童マーク入り)の注文承ります‐

百枚入りで三〇〇〇円+送料

^二tO円)。原稿を添えて大統領府事務局まで‐

税込価格二六二五円

われにもイ`然あつて良いのでは

ないでしようか.お りこふれて丼

唱できるり]るくいが和む歌祠

由をふるってビ応募願います

河童i菫 邦共和国事務局 (国 歌

審議特別委員会)・L

O平成156年度の国税 (会費)

rll人 方 よろしくお願い申し■

|デ ま→.

新たに河童連邦共和国の

国民になられた方々

周 基斗 (台湾 台北)

佐藤 嘉代子 (東京 新宿 )

回岡 lt子 (に取 米子)

日本 国秀 (鳥取 米子 )

木tF好美 Cヽ取 来千 )

遠藤 博● 喘 取 境港 )

福島 知代 (鳥取 米 子)

清水昆漫画展

「かっぱの世界」が

江戸東京博物館で

先月開催されました。

| |

国民大募集中河量に関することは

日本―の河童集団

河童連邦共和国へ′

次のかっぱ新聞は 1月 1日 号です。|

大統領府事務局からの

お知らせ 1

0「 ,可菫連「共和国l■l歌 J募集

のお知らせ

,た

「「鋼蜘引『引一 図等らヽ」

.転載 転写を禁します