わ とちの環エコ製品 2019 - tochigi...

平成31(2019)年4月 2019 とちの環エコ製品

Upload: others

Post on 08-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: わ とちの環エコ製品 2019 - Tochigi Prefecture...認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在) 8 とちの環エコ製品 2019 目 次 栃木県リサイクル製品認定制度について

とちぎブランド推進のキャッチフレーズ

「グッドローカルなとちぎが地方のモデルになっていこう。」ローカルの良さが詰まったとちぎが、前向きな決意を込めて宣言します。

栃 木 県平成31(2019)年4月

栃木県栃木県Tochigi Prefecture

環境森林部 廃棄物対策課〒320-8501 宇都宮市塙田1丁目1番20号TEL 028-623-3228 FAX 028-623-3113http://www.pref.tochigi.lg.jp

2019とちの環エコ製品

Page 2: わ とちの環エコ製品 2019 - Tochigi Prefecture...認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在) 8 とちの環エコ製品 2019 目 次 栃木県リサイクル製品認定制度について

1

8□認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在)

とちの環エコ製品 2019  目 次

□栃木県リサイクル製品認定制度について

□平成30(2018)年度認定製品の紹介

■肥料(4製品) 2

■土壌改良材・緑化材・培養土(2製品) 2

■盛土材・路盤材等(3製品)

■コンクリート二次製品(3製品)

■その他の製品(1製品)

3

3

4

5

6

6

■造園材(2製品)

■廃コンクリート、廃アスファルトコンクリートを使用した 再生路盤材(10製品)

■廃アスファルトコンクリートを使用した 再生アスファルト混合物(8製品)

シンボルマーク

■このマークは、県内の高等学校に在籍する生

徒の皆さんを対象として、平成16(2004)

年度に実施した公募で最優秀賞に選ばれた新井

理恵さん(当時:県立足利工業高等学校産業デ

ザイン科2年)の作品を採用し、決定しました。

Page 3: わ とちの環エコ製品 2019 - Tochigi Prefecture...認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在) 8 とちの環エコ製品 2019 目 次 栃木県リサイクル製品認定制度について

栃木県リサイクル製品認定制度について

制度の目的

制度の創設

平成16(2004)年8月25日

製品の愛称

とちの環エコ製品

製品の認定

認定の有効期間

「栃木県リサイクル製品認定制度」については、下記ホームページで御覧いただけます。

URL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/d05/eco/haikibutsu/jyunkan/eco-seihin.html

認定 審 査

栃木県リサイクル製品

認定審査会

調

事前審査

認 定 要 件

こ の Q R コ ー ド を

読 み 取 る こ と で も

アクセスできるまる♪

 この制度は、「栃木県リサイクル製品認定制度実施要綱」に基づいて行うリサイクル製品

の認定とその普及等によって、廃棄物等の発生抑制及び循環資源の利用促進、リサイク

ル産業の育成を図り、栃木県の地域特性を活かした循環型社会の形成に寄与することを

目的としています。

 栃木県リサイクル製品認定制度実施要綱に基づく認定申請があったリサイクル製品※

のうち、同要綱に定める認定要件に適合した製品を知事が認定します。

※循環資源を原料の全部又は一部に利用して製造される製品をいいます。

◎申請時において県内で販売されていること

◎主に県内の事業場で製造が行われる製品であること

◎生活環境の保全のために必要な措置が講じられている事業場で製造が行わ

  れていること

◎原料調達、製造、販売、廃棄等において関係法令等が遵守されていること

◎安全性、品質、循環資源の利用割合の基準を満たしていること

 知事が認定した日から起算して5年(平成29(2017)年度認定までは3年)を経過した

日の属する年度の末日までとしています。

1

Page 4: わ とちの環エコ製品 2019 - Tochigi Prefecture...認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在) 8 とちの環エコ製品 2019 目 次 栃木県リサイクル製品認定制度について

【凡例】<製品の区分>

<肥料>

>料肥<>料肥<

<肥料> <土壌改良材・緑化材・培養土>

【 認 定 期 間 】

028-677-2284

認定番号製品の名称

製品の写真

栃木県矢板市安沢2234番地

株式会社栃木コンポスト

30-061 吉成5号

認定事業者

0287-48-1777

普通肥料

動物性残さ、下水道汚泥、その他汚泥、木くず、木質チップ

0~7mm

粒状タイプ

特殊肥料

動植物性残さ、家畜ふん尿(牛・鶏)、刈り草、オガクズ、モミガラ

ペレットタイプ

認定事業者

事業者名

所在地

電話番号

使用している循環資源

規  格

用  途

ドンカメ有機堆肥ペレット 粒太郎

認定事業者

有限会社ドンカメ

栃木県芳賀郡芳賀町稲毛田616

鹿沼市

栃木県鹿沼市今宮町1688-1

0289-77-3711

堆肥

家畜ふん尿(牛・豚・鶏)、木くず、もみがら、おが粉

とちエコファイバー

認定事業者

株式会社小林工業

栃木県下野市石橋253

0285-53-0633

グラウンド機能向上・緑化改善資材

スギ・ヒノキの樹皮

グラウンド用、マルチング用、緑化用

30-09930-121 かぬま完熟堆肥2号

30-065(1)ドンカメ有機堆肥

地力 効太郎

認定事業者

動植物性残さ、家畜ふん尿(牛・鶏)、刈り草、オガクズ、モミガラ

バラタイプ

30-065(2)

認定事業者

有限会社ドンカメ

栃木県芳賀郡芳賀町稲毛田616

028-677-2284

特殊肥料

平成30(2018)年度認 定 製 品

平成 31 (2019) 年 3 月 25 日

~令和 6 (2024) 年 3 月 31 日

認定

年度

固有

番号-

2

肥料

土壌改良材・

緑化材・培養土

造園材

再生路盤材

再生アスファルト

混合物

盛土材・路盤材等

コンクリート

二次製品

その他の製品

Page 5: わ とちの環エコ製品 2019 - Tochigi Prefecture...認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在) 8 とちの環エコ製品 2019 目 次 栃木県リサイクル製品認定制度について

<土壌改良材・緑化材・培養土>

>材園造<>材園造<

<廃コンクリート、廃アスファルトコンクリートを使用した再生路盤材>

<廃コンクリート、廃アスファルトコンクリートを使用した再生路盤材> <廃コンクリート、廃アスファルトコンクリートを使用した再生路盤材>

大谷石の端材

RAR-0020(粒度0~2mm)、RAR-0204(粒度2~4mm)、RAR-0407(粒度4~7mm)

廃コンクリート、廃アスファルトコンクリート、廃石材

30-055 再生砕石

認定事業者

塩和建材株式会社

舗装用材(路盤材)

コンクリート及びアスファルトコンクリート廃材

7ページ参照

認定事業者

廃コンクリート、廃アスファルトコンクリート

30-053 再生砕石

栃木県北アスコン株式会社

認定事業者

ナスアスコン株式会社

7ページ参照 7ページ参照

0287-36-7121 0287-35-4554

舗装用材(路盤材) 舗装用材(路盤材)

0285-25-2080 0285-25-2080

石の廃材(御影石) 廃瓦

栃木県那須塩原市鍋掛1492-2

15mm~6mm、7mm以下15mm以下、15mm~7mm、7mm以下

栃木県那須塩原市三区町627-80

栃木県矢板市下伊佐野7-2

0287-62-3101

30-049 再生路盤材

防草効果、花壇、緑樹帯保水、ガーデニング砂利

30-078 エコでR

認定事業者

有限会社富士川産業 認定事業者

有限会社富士川産業

栃木県小山市大字出井1970番地2

栃木県小山市大字出井1970番地2

30-143 アスリートロックR

ガーデニング砂利、化粧砂利

認定事業者

日本緑環株式会社

栃木県栃木市梓町456-35

0282-30-1501

グラウンド土壌改良材、体育施設及び造園用土壌改良材

30-077 ジャリピカ

3

肥料

土壌改良材・

緑化材・培養土

造園材

再生路盤材

再生アスファルト

混合物

盛土材・路盤材等

コンクリート

二次製品

その他の製品

Page 6: わ とちの環エコ製品 2019 - Tochigi Prefecture...認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在) 8 とちの環エコ製品 2019 目 次 栃木県リサイクル製品認定制度について

<廃コンクリート、廃アスファルトコンクリートを使用した再生路盤材> <廃コンクリート、廃アスファルトコンクリートを使用した再生路盤材>

<廃コンクリート、廃アスファルトコンクリートを使用した再生路盤材> <廃コンクリート、廃アスファルトコンクリートを使用した再生路盤材>

<廃コンクリート、廃アスファルトコンクリートを使用した再生路盤材> <廃コンクリート、廃アスファルトコンクリートを使用した再生路盤材>

<廃コンクリート、廃アスファルトコンクリートを使用した再生路盤材> <廃アスファルトコンクリートを使用した再生アスファルト混合物>

7ページ参照 7ページ参照

認定事業者

株式会社祥和コーポレーション 認定事業者

栃木県北アスコン株式会社

栃木県佐野市黒袴町1111番地1

栃木県那須塩原市鍋掛1492-2

1013-26-78201111-02-3820

)物合混トルァフスア(材用装舗)材盤路(材用装舗

栃木県リサイクル認定製品30-101「再生路盤材」、30-106「造粒固化品」

アスファルト廃材

30-123 再生路盤材 30-050 再生加熱アスファルト混合物

栃木県那須郡那珂川町松野2000番地

栃木県佐野市黒袴町1111番地1

1111-02-38200027-28-7820

)材盤路(材用装舗)材盤路(材用装舗

廃コンクリート、アスファルトがらコンクリート廃材、アスファルト廃材、鉱さい

照参ジーペ7照参ジーペ7

30-100 再生砕石 30-101 再生路盤材

認定事業者

前田採石株式会社 認定事業者

株式会社祥和コーポレーション

認定事業者

株式会社藤坂

栃木県那須塩原市島方379番地6

栃木県佐野市中町1532番地

材廃トルァフスア、材廃トーリクンコずくトルァフスア、ずくトーリクンコ

30-058 再生路盤材 30-083 再生路盤材

認定事業者

栃木砂利工業有限会社

7ページ参照 7ページ参照

0287-65-2055 0283-84-1177

舗装用材(路盤材) 舗装用材(路盤材)

舗装用材(路盤材)

コンクリートくず、アスファルトくず コンクリートくず、アスファルトくず

7ページ参照 7ページ参照

再生粒度調整砕石

認定事業者

関野建材工業株式会社

栃木県佐野市葛生西2丁目1番25号

栃木県佐野市葛生西2丁目1番25号

4432-58-38204432-58-3820

30-057(1) 再生砕石 30-057(2)

舗装用材(路盤材)

認定事業者

関野建材工業株式会社

4

肥料

土壌改良材・

緑化材・培養土

造園材

再生路盤材

再生アスファルト

混合物

盛土材・路盤材等

コンクリート

二次製品

その他の製品

Page 7: わ とちの環エコ製品 2019 - Tochigi Prefecture...認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在) 8 とちの環エコ製品 2019 目 次 栃木県リサイクル製品認定制度について

<廃アスファルトコンクリートを使用した再生アスファルト混合物> <廃アスファルトコンクリートを使用した再生アスファルト混合物>

<廃アスファルトコンクリートを使用した再生アスファルト混合物> <廃アスファルトコンクリートを使用した再生アスファルト混合物>

<廃アスファルトコンクリートを使用した再生アスファルト混合物> <廃アスファルトコンクリートを使用した再生アスファルト混合物>

<廃アスファルトコンクリートを使用した再生アスファルト混合物> <盛土材・路盤材等>

7ページ参照 粒径100-0

認定事業者

磯部建設株式会社 認定事業者

栃木アンカー工業株式会社

栃木県日光市今市1525栃木県栃木市城内町2丁目44番37号

7728-89-78203723-62-8820

舗装用材(アスファルト混合物)盛土材、路床材、埋め戻し材、防草材など

廃アスファルトコンクリート、エコスラグ

建設汚泥

30-104再生アスファルト混合物

(エコスラグ入り)30-056 ユニ・ソイル

栃木県小山市大字出井1970番地2

栃木県日光市今市1525

3723-62-88200802-52-5820

)物合混トルァフスア(材用装舗)物合混トルァフスア(材用装舗

アスファルトコンクリートくず、エコスラグ

廃アスファルトコンクリート

照参ジーペ7照参ジーペ7

30-122再生加熱アスファルト混合物

(エコスラグ入り)30-103 再生アスファルト混合物

認定事業者

有限会社富士川産業 認定事業者

磯部建設株式会社

認定事業者

有限会社富士川産業

栃木県那須塩原市三区町627-80

栃木県小山市大字出井1970番地2

廃アスファルトコンクリート、エコスラグ

アスファルトコンクリートくず

30-125エコスラグ入り

再生加熱アスファルト混合物30-102 再生加熱アスファルト混合物

認定事業者

ナスアスコン株式会社

7ページ参照 7ページ参照

0802-52-58201217-63-7820

)物合混トルァフスア(材用装舗)物合混トルァフスア(材用装舗

舗装用材(アスファルト混合物)

アスファルトコンクリート廃材、エコスラグ

廃アスファルトコンクリート

照参ジーペ7照参ジーペ7

再生加熱アスファルト混合物

認定事業者

ナスアスコン株式会社

栃木県那須塩原市鍋掛1492-2

栃木県那須塩原市三区町627-80

1217-63-78201013-26-7820

30-124再生加熱アスファルト混合物

(エコスラグ入り)30-054

舗装用材(アスファルト混合物)

認定事業者

栃木県北アスコン株式会社

5

肥料

土壌改良材・

緑化材・培養土

造園材

再生路盤材

再生アスファルト

混合物

盛土材・路盤材等

コンクリート

二次製品

その他の製品

Page 8: わ とちの環エコ製品 2019 - Tochigi Prefecture...認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在) 8 とちの環エコ製品 2019 目 次 栃木県リサイクル製品認定制度について

<盛土材・路盤材等> <盛土材・路盤材等>

<コンクリート二次製品>

<コンクリート二次製品> <コンクリート二次製品>

<その他の製品>

パーティクルボード原料:長辺50mm以下、ウッドチップ材料:長辺50mm以下

認定事業者

株式会社祥和コーポレーション

栃木県佐野市黒袴町1111番地1

0283-20-1111

パーティクルボード原料、ウッドチップ材料

木製パレット・梱包材等の廃材(防腐剤等不使用のものに限る)、製材端材、剪定枝等

30-082 木材チップ

栃木県宇都宮市野沢町640番地の4

栃木県塩谷郡塩谷町大字船生6758番地1

1701-74-78201261-566-820

水排・積集の水雨溝側型渠管

グラスコエグラスコエ

バリアフリー側溝L型街渠Ⅱ型300×300×2000 他

300×300×2000 他

30-129(2)バリアフリー側溝L型街渠Ⅱ型

(エコスラグ入り)30-126 エコスラグ入りユニロード

認定事業者

パスキン工業株式会社 認定事業者

株式会社船生コンクリート工業

認定事業者

パスキン工業株式会社

栃木県宇都宮市野沢町640番地の4

エコスラグ

30-129(1)MU側溝

(エコスラグ入り)

MU側溝300×300×2000 他

028-665-1621

管渠型側溝

防草材、盛土材、路盤材、埋戻材等

アスファルトくず 燃え殻、ばいじん

15mm以下、7mm以下造粒固化品40-0、造粒固化品10-0

造粒固化品

認定事業者

株式会社祥和コーポレーション

栃木県小山市大字出井1970番地2

栃木県佐野市黒袴町1111番地1

1111-02-38200802-52-5820

30-079 アスがR 30-106

簡易舗装、防塵舗装、埋め戻し材、再生砂

認定事業者

有限会社富士川産業

6

盛土材・路盤材等

コンクリート

二次製品

その他の製品

肥料

土壌改良材・

緑化材・培養土

造園材

再生路盤材

再生アスファルト

混合物

Page 9: わ とちの環エコ製品 2019 - Tochigi Prefecture...認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在) 8 とちの環エコ製品 2019 目 次 栃木県リサイクル製品認定制度について

栃木県北アスコン㈱

ナスアスコン㈱

塩和建材㈱

関野建材工業㈱

栃木砂利工業㈲

㈱藤坂

前田採石㈱

㈱祥和コーポレーション

栃木県北アスコン㈱

ナスアスコン㈱

㈲富士川産業

磯部建設㈱

7

Page 10: わ とちの環エコ製品 2019 - Tochigi Prefecture...認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在) 8 とちの環エコ製品 2019 目 次 栃木県リサイクル製品認定制度について

【認定製品数】製 品 数

8 6 4 1

29 35 2 7

12 4

108

【認定製品一覧】

認定番号 製品名 認定事業者名 所在地 電話番号

認定番号 製品名 認定事業者名 所在地 電話番号

認定番号 製品名 認定事業者名 所在地 電話番号

認定番号 製品名 認定事業者名 所在地 電話番号

0285-25-2080

エコでR ㈲富士川産業栃木県小山市大字出井1970番地2

0285-25-2080

0285-53-0633

アスリートロックR

大谷塗 ㈲高橋佑知商店 栃木県宇都宮市大谷町350北星商事㈱0285-38-8988

クリプトモス 今市木材開発協同組合 栃木県日光市町谷1865-2 0288-21-7411

クリプトファーム 今市木材開発協同組合 栃木県日光市町谷1865-2 0288-21-7411

0282-30-1501

0288-21-7411

ドンカメ有機堆肥 地力 効太郎 ㈲ドンカメ栃木県芳賀郡芳賀町稲毛田616

028-677-2284

ドンカメ有機堆肥 ペレット 粒太郎

㈲ドンカメ栃木県芳賀郡芳賀町稲毛田616

028-677-2284

かぬま完熟堆肥2号 鹿沼市 栃木県鹿沼市今宮町1688-1 0289-77-3711

美土里たい肥 茂木町 栃木県芳賀郡茂木町茂木155 0285-63-5622

28-002

28-008

28-012

吉成5号 ㈱栃木コンポスト 栃木県矢板市安沢2234番地 0287-48-177730-061

区   分

とちの環エコ製品 認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在)

リヴァイブ大地 やまこ産業㈱栃木県栃木市岩舟町下岡478番地

0282-55-1311

肥料土壌改良材・緑化材・培養土造園材建築用製品再生路盤材再生アスファルト混合物エコスラグ盛土材・路盤材等コンクリート二次製品その他の製品

合     計

■肥料(8製品)

還元くん ㈱ピラミッド福岡県久留米市荒木町荒木1178

0287-96-4550

※製品の詳細については、事業者にお問い合わせください。※平成29(2017)年度以前に認定を受けた製品の認定期間は、3年です。

■造園材(4製品)

リタイル ㈲大和環境開発栃木県鹿沼市西茂呂3丁目21番地2

0289-63-0533

とちエコファイバー ㈱小林工業 栃木県下野市石橋253

日本緑環㈱ 栃木県栃木市梓町456-35

ジャリピカ ㈲富士川産業栃木県小山市大字出井1970番地2

30-065(1)

30-065(2)

30-121

29-141

28-009(1)

28-009(2)

28-009(3)

28-010

30-077

30-099

30-143

28-068

■土壌改良材・緑化材・培養土(6製品)

たんたんくん 高根沢町栃木県塩谷郡高根沢町大字石末2053番地

028-676-8050

とちみどり 今市木材開発協同組合 栃木県日光市町谷1865-2 0288-21-7411

モスベリーミックス 今市木材開発協同組合 栃木県日光市町谷1865-2

30-078

29-115

28-084

■建築用製品(1製品)

プライクル ㈱プライクル栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台135

028-611-1035

8

Page 11: わ とちの環エコ製品 2019 - Tochigi Prefecture...認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在) 8 とちの環エコ製品 2019 目 次 栃木県リサイクル製品認定制度について

認定番号 製品名 認定事業者名 所在地 電話番号

認定番号 製品名 認定事業者名 所在地 電話番号

■廃アスファルトコンクリートを使用した 再生アスファルト混合物(35製品)

■廃コンクリート、廃アスファルトコンクリートを使用した 再生路盤材(29製品)

栃木県宇都宮市平出工業団地45-2

028-664-3348

再生路盤材

店支東関 ㈱路道島鹿材盤路生再埼玉県さいたま市浦和区高砂4丁目6番9号

0282-82-7350

再生路盤材 0287-43-1818

3376-22-3820地番6町中小市野佐県木栃㈱道舗立共ンラーャシッラク生再

㈱業産女月五材盤路生再栃木県栃木市川原田町1341番地2

0282-23-2745

号6番21町本市板矢県木栃組屋浜㈱

再生粒度調整材(RM40) 北関東環境開発㈱栃木県那須塩原市四区町696番地

0287-37-7044

㈱業産ツテート材盤路生再栃木県小山市大字横倉662番地

0285-45-4043

東武栃木生コン㈱栃木県宇都宮市平出工業団地47番地2

㈱ンコスアスナ石砕生再栃木県那須塩原市三区町627-80

0287-36-7121

4554-53-78202-7野佐伊下市板矢県木栃㈱材建和塩石砕生再

㈱業工青瀝穂瑞材盤路生再栃木県宇都宮市瑞穂3丁目8番1号

028-656-5676

㈱ンコスア北県木栃材盤路生再栃木県那須塩原市鍋掛1492-2

0287-62-3101

㈲業工利砂木栃材盤路生再栃木県那須塩原市島方379番地6

0287-65-2055

2223-48-5820351沢前町子益郡賀芳県木栃材建田塚㈱材盤路生再

㈱業工材建野関石砕生再栃木県佐野市葛生西2丁目1番25号

0283-85-2344

再生粒度調整砕石 関野建材工業㈱栃木県佐野市葛生西2丁目1番25号

0283-85-2344

DWI㈱材盤路生再神奈川県海老名市大谷北2丁目1番46号

0287-35-4888

久亀市原田大県木栃㈱材石京東材盤路生再 957-1 0287-54-1531

町室戸市野佐県木栃輸運好三㈲材盤路生再 989番地 0283-62-2225

町室戸市野佐県木栃輸運好三㈲材盤路生再 989番地 0283-62-2225

㈱設建中野材盤路生再栃木県宇都宮市長岡町384番地4

028-624-9890

㈱石採田前石砕生再栃木県那須郡那珂川町松野2000番地

0287-82-7200

町中市野佐県木栃坂藤㈱材盤路生再 1532番地 0283-84-1177

㈱路道田前材盤路生再東京都品川区大崎1丁目11番3号

0285-48-5211

3376-22-3820地番6町中小市野佐県木栃㈱道舗立共物合混トルァフスア熱加生再

再生加熱アスファルト混合物(エコスラグ入り)

3376-22-3820地番6町中小市野佐県木栃㈱道舗立共

ンョシーレポーコ和祥㈱材盤路生再栃木県佐野市黒袴町1111番地1

0283-20-1111

再生砕石・再生砂 アワノ総合開発㈱ 栃木県栃木市尻内町555番地 0282-31-1983

ンョシーレポーコ和祥㈱材盤路生再栃木県佐野市黒袴町1111番地1

0283-20-1111

再生路盤材 ㈲大和環境開発栃木県鹿沼市西茂呂3丁目21番地2

0289-63-0533

再生加熱アスファルト混合物 ㈱エーエヌエス 栃木県足利市樺崎町853-1 0284-42-5368

再生加熱アスファルト混合物(エコスラグ入り)

㈱エーエヌエス 栃木県足利市樺崎町853-1 0284-42-5368

29-001

29-019

29-020

29-142

29-021

再生砕石 ㈱菊地組

028-661-1231

再生路盤材 北関東環境開発㈱栃木県那須塩原市四区町696番地

0287-37-7044

29-023

29-025

29-027

29-028

29-029

30-049

30-053

30-055

30-057(1)

30-057(2)

30-058

28-067

28-071

28-109

28-072

29-075

30-083

29-089

29-097

30-100

30-101

30-123

28-107

28-135

29-030

29-092

29-033

29-095

9

Page 12: わ とちの環エコ製品 2019 - Tochigi Prefecture...認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在) 8 とちの環エコ製品 2019 目 次 栃木県リサイクル製品認定制度について

認定番号 製品名 認定事業者名 所在地 電話番号

■エコスラグ(2製品)

再生加熱アスファルト混合物 光洋建設㈱ 栃木県小山市喜沢689番地 0285-27-5411

再生加熱アスファルト混合物(エコスラグ入り)

光洋建設㈱ 栃木県小山市喜沢689番地 0285-27-5411

再生加熱アスファルト混合物 東武道路工業㈱栃木県日光市板橋西原3287番地1

0288-27-1155

再生加熱アスファルト混合物(エコスラグ入り)

東武道路工業㈱栃木県日光市板橋西原3287番地1

0288-27-1155

再生加熱アスファルト混合物世紀東急工業㈱岩澤建設㈱共同企業体 両毛アスコン

栃木県佐野市関川町580番地 0283-24-3618

再生加熱アスファルト混合物(エコスラグ入り)

世紀東急工業㈱岩澤建設㈱共同企業体 両毛アスコン

栃木県佐野市関川町580番地 0283-24-3618

再生加熱アスファルト混合物日本道路㈱・大林道路㈱・山本建設㈱共同企業体 栃木合材センター

栃木県鹿沼市池ノ森555-17 0289-75-3156

再生加熱アスファルト混合物(エコスラグ入り)

日本道路㈱・大林道路㈱・山本建設㈱共同企業体 栃木合材センター

栃木県鹿沼市池ノ森555-17 0289-75-3156

再生加熱アスファルト混合物 鹿島道路㈱ 関東支店埼玉県さいたま市浦和区高砂4丁目6番9号

0282-82-7350

再生加熱アスファルト混合物エコスラグ入り

鹿島道路㈱ 関東支店埼玉県さいたま市浦和区高砂4丁目6番9号

0282-82-7350

再生加熱アスファルト混合物 栃木共同アスコン㈱栃木県下都賀郡壬生町大字福和田1013-1

0282-82-2011

エコスラグ入り再生加熱アスファルト混合物

栃木共同アスコン㈱栃木県下都賀郡壬生町大字福和田1013-1

0282-82-2011

再生加熱アスファルト混合物日本道路㈱・丸山重機㈱那須合材センター共同企業体

栃木県那須塩原市笹沼字中島原453-10

0287-65-3452

再生加熱アスファルト混合物(エコスラグ入り)

日本道路㈱・丸山重機㈱那須合材センター共同企業体

栃木県那須塩原市笹沼字中島原453-10

0287-65-3452

再生加熱アスファルト混合物 前田道路㈱東京都品川区大崎1丁目11番3号

0285-48-5211

再生加熱アスファルト混合物(エコスラグ入り)

前田道路㈱東京都品川区大崎1丁目11番3号

0285-48-5211

8181-34-7820号6番21町本市板矢県木栃組屋浜㈱物合混トルァフスア熱加生再

再生加熱アスファルト混合物(エコスラグ入り)

8181-34-7820号6番21町本市板矢県木栃組屋浜㈱

再生加熱アスファルト混合物渡辺建設㈱・栃木共同アスコン㈱ 宇都宮工場

栃木県宇都宮市平出町橋場3081

0282-82-2011

再生加熱アスファルト混合物 栃木県北アスコン㈱栃木県那須塩原市鍋掛1492-2

0287-62-3101

再生加熱アスファルト混合物 瑞穂瀝青工業㈱栃木県宇都宮市瑞穂3丁目8番1号

028-656-5676

再生加熱アスファルト混合物(エコスラグ入り)

瑞穂瀝青工業㈱栃木県宇都宮市瑞穂3丁目8番1号

028-656-5676

エコスラグ入り再生加熱アスファルト混合物

ナスアスコン㈱栃木県那須塩原市三区町627-80

0287-36-7121

再生加熱アスファルト混合物 ㈲富士川産業栃木県小山市大字出井1970番地2

0285-25-2080

再生加熱アスファルト混合物(エコスラグ入り)

栃木県北アスコン㈱栃木県那須塩原市鍋掛1492-2

0287-62-3101

再生加熱アスファルト混合物 ナスアスコン㈱栃木県那須塩原市三区町627-80

0287-36-7121

再生アスファルト混合物(エコスラグ入り)

市今市光日県木栃㈱設建部磯 1525 0288-26-3273

再生アスファルト混合物 栃木北アスコン㈱栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生字地蔵坂1820

0287-45-1125

再生加熱アスファルト混合物(エコスラグ入り)

㈲富士川産業栃木県小山市大字出井1970番地2

0285-25-2080

再生アスファルト混合物 磯部建設㈱ 栃木県日光市今市1525 0288-26-3273

メルエース メルテック㈱栃木県小山市大字梁2333番地29

0285-49-1080

エコスラグ 栃木市 栃木県栃木市万町9番25号 0282-31-2446

エコスラグ入り再生アスファルト混合物

栃木北アスコン㈱栃木県塩谷郡塩谷町大字玉生字地蔵坂1820

0287-45-1125

29-035

29-088

29-036

29-119

29-037

29-094

29-038

29-137

29-039

29-113

29-040

29-118

29-139

29-140

29-042

29-116

29-044

29-096

29-045

29-093

29-136

30-050

30-124

30-054

30-125

30-102

30-104

28-133

28-134

28-007

29-138

30-122

30-103

10

Page 13: わ とちの環エコ製品 2019 - Tochigi Prefecture...認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在) 8 とちの環エコ製品 2019 目 次 栃木県リサイクル製品認定制度について

認定番号 製品名 認定事業者名 所在地 電話番号

認定番号 製品名 認定事業者名 所在地 電話番号

認定番号 製品名 認定事業者名 所在地 電話番号

03-3899-2456

アスがR ㈲富士川産業栃木県小山市大字出井1970番地2

0285-25-2080

マンメイドソイル(流動化処理士)

東武栃木生コン㈱栃木県宇都宮市平出工業団地47番地2

028-661-1231

■盛土材・路盤材等(7製品)

ユニ・ソイル 栃木アンカー工業㈱栃木県栃木市城内町2丁目44番37号

0287-98-8277

29-098

栃木県宇都宮市住吉町19番14号

028-635-6151

1122-42-3820地番0031町中市野佐県木栃㈱機精澤吉草無下天

再生路盤材(CS40-0) ㈱伊藤商会東京都足立区入谷八丁目9番4号

歩車道境界ブロック 溶融スラグ入り

轟工業㈱栃木県宇都宮市川田町1520番地5

0282-27-1792

落ちふた式側溝(エコスラグ入り)

富山コンクリート工業㈱ 茨城県筑西市菅谷1624番地 0296-24-4567

MU側溝(エコスラグ入り) パスキン工業㈱栃木県宇都宮市野沢町640番地の4

028-665-1621

鉄筋コンクリート側溝蓋 溶融スラグ入り

㈱佐藤コンクリート工業栃木県宇都宮市平出工業団地16番地

028-661-2707

バリアフリー側溝L型街渠Ⅱ型(エコスラグ入り)

パスキン工業㈱栃木県宇都宮市野沢町640番地の4

028-665-1621

皿型側溝 エコスラグ入り ㈱ホクエツ関東埼玉県さいたま市岩槻区城南一丁目1番3号

028-661-7411

暗渠L型VS エコスラグ入り ㈱ホクエツ関東埼玉県さいたま市岩槻区城南一丁目1番3号

028-661-7411

ユニロード(エコスラグ入り) 富山コンクリート工業㈱ 茨城県筑西市菅谷1624番地 0296-24-4567

横断ボックス(エコスラグ入り) 富山コンクリート工業㈱ 茨城県筑西市菅谷1624番地 0296-24-4567

ンョシーレポーコ和祥㈱プッチ材木栃木県佐野市黒袴町1111番地1

0283-20-1111

木(モク)ライト 帝国造林㈱栃木県大田原市黒羽向町42番地

0287-54-1101

歩車道境界ブロックB型(水抜)エコスラグ入り

㈱ホクエツ関東埼玉県さいたま市岩槻区城南一丁目1番3号

028-661-7411

エコスラグ入りユニロード ㈱船生コンクリート工業栃木県塩谷郡塩谷町大字船生6758番地1

0287-47-1071

■その他の製品(4製品)

28-085

アスリートサンドR(着色あり) 日本緑環㈱栃木県栃木市梓町456番地35

0282-30-1501

アスリートサンドR(着色なし) 日本緑環㈱栃木県栃木市梓町456番地35

0282-30-1501

28-112(1)

28-112(2)

29-114(3)

29-117(1)

29-117(2)

29-117(3)

30-126

30-082

30-056

30-079

■コンクリート二次製品(12製品)

バリアフリー側溝(エコスラグ入り)

三和コンクリート工業㈱ 茨城県古河市仁連1347番地 0289-77-3155

ンョシーレポーコ和祥㈱品化固粒造栃木県佐野市黒袴町1111番地1

0283-20-1111

環境配慮型ブロック舗装用流出防止砂(B-サンド)

山本建設㈱

29-087

30-129(1)

30-129(2)

28-108

28-111

29-114(1)

29-114(2)

30-106

28-130

28-131

28-132

再生プラスチックを使用したプラスチック製品については、左記のマークを併記しています。

11

Page 14: わ とちの環エコ製品 2019 - Tochigi Prefecture...認定製品一覧(平成31(2019)年4月1日現在) 8 とちの環エコ製品 2019 目 次 栃木県リサイクル製品認定制度について

とちぎブランド推進のキャッチフレーズ

「グッドローカルなとちぎが地方のモデルになっていこう。」ローカルの良さが詰まったとちぎが、前向きな決意を込めて宣言します。

栃 木 県平成31(2019)年4月

栃木県栃木県Tochigi Prefecture

環境森林部 廃棄物対策課〒320-8501 宇都宮市塙田1丁目1番20号TEL 028-623-3228 FAX 028-623-3113http://www.pref.tochigi.lg.jp

2019とちの環エコ製品