学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式...

学 校 行 事 《 第1学期 》 第232号 2017 年7月 21 日 日本大学鶴ヶ丘高等学校 広報部 東京都杉並区和泉2-26 -12 TEL 033322 7521(代) http://www.tsurugaoka.hs.nihon-u.ac.jp 第1学年 オリエンテーション 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10日 全学年スタディーサポート 11日 生活指導講演会 12日 1年オリエンテーション(〜14日) 15日 海外語学研修説明会① 19日 1・2年基礎学力到達度テスト 20日 3年基礎学力到達度テスト 22日 全学年保護者会 24日 3年実力養成講座開始(〜9月26日) 3年特進コース・普通コース (一般受験クラス)実力試験(〜25日) 28日 生徒総会 5月2日 定期健康診断 11日 1年講演会 2・3年校外授業 13日 海外語学研修説明会② 17日 2年小論文試験 3年志望理由書サポート 22日 教育実習開始(〜6月10日) 26日 中間試験(〜5月30日) 6月2日 2年特進コース応用力養成講座開始 6月3日 英検準会場 8日 3年普通コース日大チャレンジ模試 3年特進コース・普通コース (一般受験クラス)実力試験(〜9日) 10日 校内英語スピーチコンテスト 17日 1年高大連携教育 2年保護者対象修学旅行説明会 3年生徒・保護者対象進路説明会 24日 鶴ヶ丘祭(〜25日) 28日 3年生徒対象志望理由書対策講座 7月1日 海外語学研修説明会③ 7日 期末試験(〜11日) 13日 答案返却授業(〜14日) 15日 特待生・奨学生授与式 19日 三者面談(〜20日) 21日 1学期終業式 22日 夏期講習(Ⅰ期,〜27日) 2年特進合宿講習(〜26日) 28日 3年特進合宿講習(〜31日) 海外語学研修(AU,〜8月18日) (NZ,〜8月20日) 8月2日 夏期外部特別講習(〜8日) 25日 夏期講習(Ⅱ期,〜30日)

Upload: others

Post on 21-May-2020

8 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

学 校 行 事 《 第1学期 》

第232号2017 年7月 21 日

日本大学鶴ヶ丘高等学校 広報部東京都杉並区和泉 2 -26 -12TEL 03‒3322‒ 7521(代)http://www.tsurugaoka.hs.nihon-u.ac.jp

第1学年 オリエンテーション

4月6日 入学式  7日 始業式  8日 部活動説明会  10日 全学年スタディーサポート  11日 生活指導講演会  12日 1年オリエンテーション(〜14日)  15日 海外語学研修説明会①  19日 1・2年基礎学力到達度テスト  20日 3年基礎学力到達度テスト  22日 全学年保護者会  24日 3年実力養成講座開始(〜9月26日)     3年特進コース・普通コース     (一般受験クラス)実力試験(〜25日)  28日 生徒総会5月2日 定期健康診断  11日 1年講演会     2・3年校外授業  13日 海外語学研修説明会②  17日 2年小論文試験     3年志望理由書サポート  22日 教育実習開始(〜6月10日)  26日 中間試験(〜5月30日)6月2日 2年特進コース応用力養成講座開始

6月3日 英検準会場  8日 3年普通コース日大チャレンジ模試     3年特進コース・普通コース     (一般受験クラス)実力試験(〜9日)  10日 校内英語スピーチコンテスト  17日 1年高大連携教育     2年保護者対象修学旅行説明会     3年生徒・保護者対象進路説明会  24日 鶴ヶ丘祭(〜25日)  28日 3年生徒対象志望理由書対策講座7月1日 海外語学研修説明会③  7日 期末試験(〜11日)  13日 答案返却授業(〜14日)  15日 特待生・奨学生授与式  19日 三者面談(〜20日)  21日 1学期終業式  22日 夏期講習(Ⅰ期,〜27日)     2年特進合宿講習(〜26日)  28日 3年特進合宿講習(〜31日)     海外語学研修(AU,〜8月18日)            (NZ,〜8月20日)8月2日 夏期外部特別講習(〜8日)  25日 夏期講習(Ⅱ期,〜30日)

Page 2: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日 ( 2 )

春本番を迎え、花々が競うように咲き

誇っている今日の佳き日に、三百五十二

名の新入生を迎え平成二十九年度第

六十六回日本大学鶴ヶ丘高等学校の入学

式を挙行するにあたり、日本大学学長代

理として、生物資源科学部長大矢祐治先

生を始め、執行部の先生方、多数の御来

賓の皆様の御列席を賜りました。さらに、

多数の保護者の皆様の御臨席を得ました

こと、本校教職員を代表して、厚く御礼

申し上げます。

新入生の皆さん、入学おめでとうござ

います。教職員・在校生一同、皆さんの

入学に対し、心から歓迎いたします。皆

さんは自らの意志で本校を選び、厳しい

入学試験を突破し、今日を迎えました。

入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

長することを決意するとともに、本校の

伝統を受け継ぎ、さらに発展させること

を誓う場です。

また、鶴ヶ丘高等学校の生活をスター

トするにあたり、本校の校訓である「自

主創造」「真剣力行」「和衷協同」をここ

で心にしっかり刻んでください。

「自主創造」とは、知的好奇心をもっ

て自らが課題に取り組み、自分の道を切

りひらいて行くことです。特に勉強では、

自学自習の習慣をしっかり身につけ、自

分の掲げた目標に向かって、努力してい

きましょう。

「真剣力行」とは、何事にも新鮮な発

想を持ち、強い自制心を持って、全力を

尽くすことです。

「和衷協同」とは、周囲の人たちと同

じ目標に向かって力を合わせ、心を一つ

にともに行動することです。

高校生活においては、義務教育にはな

い、厳しさや積極性も必要です。鶴ヶ丘

高等学校での、勉強・部活動・生徒会活動・

様々な行事などを通じて、これらの校訓

を実践出来るよう、頑張ってください。

入学にあたり、これらの校訓に加え、

三つのお願いがあります。

一つめは、「対話ができる力」をつけ

てほしいということです。

皆さんは様々な地域からこの鶴ヶ丘高

校に入学して、今日から縁あって大切な

仲間になります。その一人一人は、違っ

た考え方、感じ方を持っています。育て

られた家庭環境も違います。それらの違

いを認め合い、尊重しあえることが大切

です。

しかし、時に分かり合えないことがある

かもしれません。そのような時も、粘り

強く「対話」をすることをあきらめない

でください。「対話」をしていく中では、

必要に応じて、主張してきた意見を潔く

変えていく勇気も必要です。

平成二十九年度入学式が四月六日

(木)午前十時より、本校体育館で

行われた。真新しい制服に身を包ん

だ三百五十二名の新入生は、満開の

桜にも祝福されながら、新たな一歩

を踏み出した。

来賓には、日本大学学長代理、大

矢祐治生物資源科学部長をはじめ、

多くの方々を迎え、晴れやかに、そ

して厳かに挙行された。式終了後、

新一学年の学年主任、学級担任、学

年担当が壇上に上がり、新藤隆夫教

頭によって新入生保護者に紹介され

た。

式辞

学校長

川原

容子

開式

国歌斉唱

学校長式辞 川原 

容子校長

学長告示

大塚吉兵衛学長

  (代読 

大矢 

祐治

生物資源科学部長)

在校生代表 

歓迎の言葉

三B 

杉浦 

巨基(篠原中)

新入生代表 

誓いの言葉

一E 

軍司 

佳歩(三鷹一中)

新入生保護者代表挨拶

     

篠   

殿

校歌斉唱

閉式

入学おめでとうございます入学おめでとうございます平成29年度 第66回入学式

352名(男子164名・女子188名)が仲間入り

Page 3: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日( 3 )

また、本校の多彩な海外プログラムに

おいては、この「対話」の手段は英語です。

分かり合えないことを前提とする異文化

においては、お互いに粘り強さを持つこ

とが、より必要となると感じています。

ゆっくりと、しかし確実にこの「対話

ができる力」をつけていきましょう。

二つめは、生活習慣を確立し、規律を

守ってほしいと思います。

学校生活における「礼儀をわきまえ挨

拶をする」「時間を守る」「物を大切にす

る」こと等をきちんとし、さらに当たり

前の生活習慣である、起きる・着替える・

顔を洗う・食べるなどの一つ一つの所作

を丁寧にするだけでも、より生活が豊か

になっていくと思います。

いずれにおいても、これらのことは学

校だけではなく、社会生活を営む上でも

基本です。その上で、周囲への気配りと

思いやり、感謝の心を大切に心豊かな人

に成長してください。

三つめは、「勉強することは、読むこ

とである」と今まで以上に意識してほし

いということです。

現代社会は、「読む」ことを軽視しが

ちであり、私たちはインターネット上の

膨大な知識を、外部に設置した自分の脳

のようにとらえがちです。

しかし、このような外部の知識は脳を

育ててはくれません。読むことで得た知

識は、自分の内面を動かし、私たちは他

者の気持ちや考えを、獲得しながら、自

身の考えをゆっくりと深めていきます。

また、人とつながり、感情や状況を把

握する能力でもある、人間が唯一持って

いる「言葉」を磨いていくのも読書です。

今後、AIすなわち人工知能と共存し

ていく未来を考えると、人間の持ってい

る能力を一人一人が深めていってほしい

と思います。

結びになりますが、この鶴ヶ丘高校で

の三年間が充実した日々となるよう、教

職員一同、しっかり育ててまいります。

保護者の皆様におかれましては、本校

の教育方針に深い御理解と御協力をいた

だけますようお願いをし、式辞とさせて

いただきます。

平成二十九年四月六日

本日、ここに多くの御来賓並びに保

護者の皆様の御臨席をいただき、平成

二十九年度日本大学鶴ヶ丘高等学校の入

学式が、挙行されるに当たり、日本大学

を代表して新入生の皆さんに告辞を申し

上げます。

新入生の皆さん、御入学おめでとうご

ざいます。日本大学は、二年後に創立

百三十周年を迎える歴史と伝統のある日

本最大規模を誇る総合大学です。本日か

ら、晴れて日本大学の付属校である本校

の生徒となられたことを、心より歓迎い

たします。

保護者の皆様におかれましては、これ

までお子様をお育てになり、今日という

日を迎えられたことに心からお喜びを申

し上げます。これから始まるお子様の本

校での生活を温かい目で見守っていただ

きますようお願い申し上げます。

さて、新入生の皆さんが、これから本

校での生活を送るに当たり、日本大学の

教育理念である「自主創造」という言葉

を最初に皆さんに贈りたいと思います。

「自主創造」とは、「自ら考え、自ら学び、

自ら新しい道を開いていく」という学び

の姿勢で、本校の生徒になった皆さんは、

在学中、日常的に慣れ親しむことになる

と思います。

日本大学の前身は、一八八九年に創立

された日本法律学校であります。この創

立に際して中心的役割を果たしたのが、

明治政府の初代司法大臣であり、後に「近

代法の父」と呼ばれるようになる山田顕

義伯爵です。日本大学では山田伯爵を学

祖と呼んでいます。

山田学祖は現在の山口県萩市に生ま

れ、近代日本がまだ夜明けの時代に吉田

松陰が主宰する松下村塾で学び、さらに

明治維新後に岩倉具視率いる欧米使節団

の一員として欧米諸国を訪れ、先進諸国

の文化や先進技術に触れました。その経

験から、日本の近代化のためには国家の

骨格となる法律の整備と教育制度の充実

が最重要であると考えました。当時の法

学教育は、欧米から学ぶことが中心でし

たが、日本の文化・伝統・慣習を踏まえ

た新しい日本固有の法律体系を整備して

いく必要性を感じていました。

山田学祖のとった行動は、時代の流れ

を冷静に見定め、欧米からの学びをその

まま取り入れようとする現状に疑問を抱

き、日本の進むべき方向を手探りで見つ

け出し、新しいものを創造しようとする、

「自主創造」の実践そのものでした。

皆さんが生きている現代は、今までで

は考えられなかったような変化の激しい

時代になっています。世界はより複雑に

なり、あらゆる分野で専門性が高まって

います。明日は、昨日までの単純な延長

線上にないことが多くなります。科学技

術が進歩し、人工知能(AI)などの更

なる進化により、これまで人間が営んで

いた仕事の一部を機械が取って代わるこ

とが更に進んで行くでしょう。

皆さんは将来、このような社会に適応

し、生き抜いていかなければなりません。

そのために必要なことは、「自主創造」

告辞

日本大学学長

日本大学短期大学部学長

大塚

𠮷兵衛

Page 4: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日 ( 4 )

の実践です。ただ単に知識を覚え込むの

ではなく、自分で考えるために必要な資

料を集め、幅広く学ぶことを心掛けて、

大衆の動向に惑わされずに、数多くの情

報の中から確かなものを見つけ出し、自

ら答えを導き出す判断力を高める習慣を

身に付けてほしいと思います。本校での

生活は、大人になるための基礎作りの時

間です。苦しい時もあるかと思いますが、

努力を重ねて人間性を高めながら成長し

てほしいと思います。

もう一つ、皆さんにお話ししておきた

いことがあります。本校での生活は、皆

さんにとって、これまでとは環境が大き

く変わることになると思います。すぐに

は新生活になじめず、対人関係で悩むこ

とがあるかもしれません。しかし、そこ

でくじけてしまっては、前に進んで新し

い環境の中で自分が成長するチャンスを

逃してしまいます。これまでに経験した

ことのない世界で、勇気を出して新しい

人間関係を作ることは、皆さんの人生に

とって、とても大切なことです。自分の

殻に閉じこもらず、真のコミュニケー

ションを取る努力をしてほしいと思いま

す。お互いを理解するには、人と直接話

し合うことが大切です。スマートフォン

などで人とつながったような気分になる

のではなく、心許せる、何事でも語り合

え、互いに切磋琢磨できる生涯の友人を

本校で作ってください。

結びになりますが、皆さんが本校にお

いて有意義で充実した生活を送られ、大

いに成長されることを祈念して、本日の

告辞といたします。

平成二十九年四月六日

日一日と桜の開花が待ち遠しいこのよ

き日、平成二十八年度第六十六回日本大

学鶴ヶ丘高等学校の卒業証書授与式を挙

行するにあたり、日本大学学長代理とし

て、日本大学生物資源科学部長大矢祐治

先生をはじめ、執行部の先生方、多数の

ご来賓並びに保護者の皆様のご臨席を賜

り、このような盛大な卒業式を挙行でき

ますことは、卒業生はもとより教職員一

同この上ない喜びであります。ここに学

校を代表いたしまして、心より、御礼申

しあげます。

四百十一名の卒業生のみなさん、卒業

おめでとうございます。

早いもので、入学式から三年、みなさ

んは本日めでたく本校所定の課程を終

え、卒業式を迎えました。この日を迎え

られたのは、みなさんの努力はもちろん

ですが、今日まで支えてくれた家族をは

じめ、多くの方々のご指導やご協力のお

かげでもあります。そのことに感謝の気

持ちを忘れないでほしいと思います。

さて、卒業生のみなさんには、二つの

言葉を贈りたいと思います。

最初に「素直に生きる」。

今皆さんは、将来への大きな夢を持っ

ていると思います。古来、偉大なる人た

ちは、逆境に抗いながらも、不屈の精神

で生き抜き、夢を実現していった経験を

多く持っています。  

しかし、世の中は甘くない・現実は厳

しいと、我慢をしながら結局夢半ばであ

きらめてしまう人も多くいます。反対

に、順風満帆に思われた夢への実現にお

いて、自惚れ故に夢を壊してしまう人も

います。

いずれの環境にあっても、大切なこと

はその与えられた中で「素直」に「謙虚」

に生きていけるかどうかだと思います。

素直さを失ったとき、逆境は卑屈を生

み、人は自分と向き合うことをやめてし

まいます。環境の違いを憂えるではなく、

厳しいときは素直に受け入れ、うまく

いっているときは、素直にまっすぐ伸び

ていく人になってほしいと思います。素

直さは、人を強くし、正しく聡明にして

くれる力だと思います。

次に、「楽しく挑戦していく」。

習慣とは、シンプルな原理、すなわち

きっかけ、行動、報酬の単純なループで

できています。それにも関わらず、新た

な習慣形成は極めて難しいと実感するこ

とも、多いのではないでしょうか。

人の脳は、理性や意志を司る新しい脳・

感情を司る真ん中の脳・習慣を司る古い

脳の三構造になっています。新しい脳は

「大きく変われ」という指令を、習慣を

司る古い脳に伝えようとしますが、それ

を阻むのが真ん中の脳です。なぜなら、

「変化=恐怖」と判断され、要求がはじ

かれます。では、最初のハードルを下げ

て、小さくスタートをしようとしても、

新しい脳は大きな変化を好むので、ジレ

ンマが生じます。

また、始めるときは大きな目標を掲げ

ていても、それだけでは継続して行動し

ていくことはできません。「偽りの希望

症候群」という状態が知られていますが、

例えば英語を話せるようになって、海外

で仕事をしていきたいと大きな夢を持つ

と、脳はそれだけで気持ちよくなってし

まいます。その気持ちよさが満足感を生

み、継続ができなくなってしまうのです。

大きな目標を持ったこと、始めたことに

満足せず、継続・習慣形成ができる理由

を発見することが大切です。

多くの場合その理由としては「楽しい」

があるように思います。ぜひ、日々行っ

ていることが、どんなに当たり前のこと

でも、楽しいものかどうか振り返り、楽

しくないならどうすればよいのか工夫し

ていきましょう。この習慣ループを回し、

継続することができれば、大きな夢へつ

なげられるはずです。

これからの学びや、社会で自分がかか

わる仕事でも、興味をもって楽しむ工夫

をしてみましょう。

推薦入試前の校長面接では、みなさん

から様々な夢を聞かせてもらいました。

例えば、農業を継ぎたい、地方再生のた

めに公務員となって頑張りたい、起業し

たい、海外で仕事をしたい、研究に従事

したいなどです。

このそれぞれの夢をしっかり実現する

ために素直に生きていくことを志し、楽

しく挑戦するにはどうすればよいかを自

分に問い続けてください。

世界や日本の、経済・社会状況の変化

に伴い、自分で考えたこともないような

ことも、考えなくてはならない時代が来

ています。

式辞

学校長

川原

容子

**********

平成二十九年三月一日に行われた平成

二十八年度卒業式の「学校長式辞」と「学

長告示」は例年通り本号に記録として掲

載する。

**********

Page 5: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日( 5 )

みなさんのような若者や女性の能力が

発揮できる社会を目指しながら、このピ

ンチを千載一遇のチャンスととらえられ

れば日本のさらなる実力と大きな成長力

を、国内外に示していけると信じていま

す。そ

のためにも、この三年間で学んで

培った力と、経験したことを糧により学

びを深め、生涯にわたりアクティブラー

ナーであってほしいと思います。

そして、今後鶴ヶ丘高校の卒業生とし

て誇りを持ち、同窓生として、後輩たち

をささえてほしいと思います。

結びに、保護者の皆様には、立派に成

長され、鶴ヶ丘高校を巣立とうとしてい

るお子様の姿をご覧になり、お喜びいか

ばかりかと存じます。

ここに、お子様の卒業の御祝いと、こ

こまで育ててこられたことに対し、敬意

を表すとともに、高い席からではござい

ますが、三年間にわたっての本校に対す

る多大なるご支援とご協力に深く感謝申

し上げます。

平成二十九年三月一日

当たり、日本大学を代表して卒業生の皆

さんに告辞を申し上げます。

卒業生の皆さん、御卒業おめでとうご

ざいます。所定の教育課程を修了したこ

とに敬意を表するとともに、心からお祝

いを申し上げます。本日は、青春の日々

を学業に励み、課外活動に打ち込んだ、

思い出多き学び舎からの巣立ちでありま

す。また、お世話になった先生方、共に

夢を語り、励まし合った友人たちとの別

れの時でもありますが、皆さんがこれか

ら進む新たな社会に早く溶け込み、元気

に活躍されることを願っております。

保護者の皆様方におかれましては、お

子様の御卒業を心よりお喜び申し上げま

す。併せて、これまで本校に対して深い

御理解と多大な御協力を賜り、厚く御礼

を申し上げます。また、教職員の皆様に

は、学業はもとより課外活動においても

日常的に生徒たちを御指導いただき、改

めて感謝いたします。

さて、卒業生の皆さんは、これまでの

本日、ここに御来賓並びに保護者の皆

様をお迎えし、平成二十八年度日本大学

鶴ヶ丘高等学校の卒業式が挙行されるに

学校生活を通じて様々なことを学び、経

験したことと思います。この経験を生か

し、向上心を忘れずに自信を持って、新

たな社会で積極的に課題解決に取り組ん

でほしいと思います。

そのために、卒業生の皆さんに思い出

していただきたい言葉があります。日本

大学の教育理念である「自主創造」とい

う言葉です。これは、自ら考え、自ら学

び、自ら新しい道を開いていく気風を培

うということです。日本大学の学祖であ

る山田顕義伯爵は、明治政府が欧米諸国

の法律から学んで新しい法律の制定に必

死だった時に、初代司法大臣として日本

の文化・伝統・慣習を踏まえた法律の整

備に努め、その考え方を理念として確立

していくために、日本法律学校の創立に

尽力しました。時代の大きな流れの中で、

自分の物差しを持ち、決して安易に流さ

れることなく、欧米からの学びを基に日

本の法律を創造することで、正に「自主

創造」を実践しました。このような山田

学祖の精神が、今も日本大学の教育理念

として受け継がれています。

皆さんがこれから進んでいく社会は、

決して平坦なことばかりではありませ

ん。世界に目を向けても、昨年は、歴史

的に大きな転換期だったのではないで

しょうか。イギリスのヨーロッパ連合か

らの離脱やアメリカ大統領選での番狂わ

せなどがその代表的な出来事です。これ

までの急激な国際的協調・共存路線が、

一部で新たな格差を生みだして行き詰ま

りを見せ、その揺り戻しが起きているよ

うです。このような自国優先主義の強ま

る世界の動きが日本国内にも影響し、今

後様々な変化をもたらしていくことが予

想されます。

皆さん、だからといって立ち止まって

はいられません。そういう時代だからこ

そ、「自主創造」を忘れずにいてほしい

と思います。答えはどこにも用意されて

いませんし、誰も教えてはくれません。

自ら学び、自分の頭で考えて適切な行動

のできる人間が、新しい道を切り開いて

いくことができるのです。もちろん、険

しい道に差し掛かって、苦しみ、悩むこ

ともあると思いますが、本校で学んだ皆

さんには、きっと困難を克服する力が備

わっているはずです。

もう一つ、皆さんにお話ししておきた

いことがあります。それは、自分の行動

に責任を持ち、自分の考えを自分の言葉

で発信してほしいということです。昨年、

公職選挙法が改正され、選挙に参加でき

る年齢が二十歳以上から十八歳以上へと

引き下げられました。これからは、周囲

の強い意見や大きな声に惑わされること

なく、自分の権利・義務をしっかり認識

し、社会に対して意思表示ができる人間

に成長してほしいと思います。

結びになりますが、保護者の皆様、お

子様方は、これからさらに一歩高い成人

としての世界へと進んでいきます。どう

か彼らの自主性を重んじ、可能性を信じ

て、日々の行動を温かく見守ってほしい

と思います。

卒業生の皆さん、日々の積み重ねが、

思い掛けない成果を生み出します。向上

心を忘れず、人間力を磨いて、自らの手

で素晴らしい未来を手に入れてくださ

い。そのことを心よりお祈りして、本日

の告辞といたします。

平成二十九年三月一日

告辞

日本大学学長

日本大学短期大学部学長

大塚

𠮷兵衛

Page 6: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日 ( 6 )

〈退職〉

桑原 

弘治 

事務課員

 

平成二十九年三月二十二日をもっ

て定年退職されました。本校には

十八年に渡り多大な貢献をなされま

した。ありがとうございました。な

お、桑原さんには引き続き臨時職員

としてご尽力頂きます。

〈異動(転入)〉

谷たに

口ぐち 

富とみ

太た

郎ろう 

先生 (英語科)

 

平成二十九年四月一日付で日本大

学三島高等学校・中学校より本校に

着任されました。

〈一言〉久しぶりに鶴ヶ丘高等学校

に戻ってきましたが、心機一転がん

ばります。

〈訃報〉

日比  

茂 

先生(国語科)

 

平成二十九年二月二十一日、御尊

父昇殿がご逝去されました。謹んで

ご冥福をお祈り申し上げます。

〈新任〉 

①出身校 

②一言

◎専任

萩はぎ

生う

田だ 

博ひろ

美み 

先生(数学科)

①日本大学文理学部数学科

②人生の十割打者は皆無あり、失策、

犠打を生かすことが人生の醍醐味

である。

河かわ

本もと 

季と

希き 

事務課員

 

平成二十九年四月一日付で、本校

事務課に着任されました。

清し

水みず 

涼りょうた太 

事務課員

 

平成二十九年四月一日付で、本校

事務課に着任されました。

◎非常勤講師

石いし

井い 

麻ま

貴き 

先生 (地歴・公民科)

①青山学院大学教育人間科学部教育

学科

②実りある高校生活が送れるよう全

力でサポートします。よろしくお

願いします。

大おお

橋はし 

礼あや

奈な 

先生 (地歴・公民科)

①立正大学文学部社会学科

②世界史は新しい発見の連続です。

楽しく学びましょう!

工く

藤どう 

広こう

大だい 

先生 (地歴・公民科)

①駒澤大学文学部歴史学科日本史学

専攻

②皆さんに歴史を学ぶことの面白さ

を伝えたいと思います。

山やま

田だ 

崇たか

文ふみ 

先生 (地歴・公民科)

①明治大学文学部史学地理学科日本

史学専攻

②本校の教育活動に貢献できるよう

精一杯の努力をしていきたいで

す。

大おお

貫ぬき 

明あき

弘ひろ 

先生 (数学科)

①明治大学理工学部数学科

②一歩一歩、歩んでいきましょう。

よろしくお願いします。

髙たか

須す 

智とも

人ひと 

先生 (数学科)

①東京学芸大学教育学部初等教育教

員養成課程数学選修

②一人でも多くの生徒の力になれる

よう、頑張っていきたいと思いま

す。

村むら

田た  

翔しょう 

先生 (数学科)

①日本大学文理学部数学科

②みなさんと楽しく過ごせたらと思

います。よろしくお願いします

横よこ

田た 

典のり

宣ふさ 

先生 (数学科)

①東京農工大学工学部物理システム

工学科

②授業を通して、国立大学受験の経

験を伝えられるよう頑張ります。

小こいずみ泉 

亮りょうた太 

先生 (理科)

①東京電機大学理工学部理工学科

②充実した高校生活を送るための力

になれればと思います。

広報室

Page 7: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日( 7 )

平成29年度 第1学年担当教員

鳥とり

海うみ 

大だいき樹 

先生 (理科) 

①電気通信大学情報理工学部先進理

工学科

②知人にはスルメイカのような人と

言われます。よろしくお願いしま

す。

青あお

木き  

淳じゅん 

先生 (英語科) 

①日本大学文理学部英文学科

②「英語が苦手」出身の先生です。「わ

からない」にとことん寄り添いま

す。

下しも

田だ  

怜さとし 

先生 (英語科) 

①日本大学文理学部教育学科

②謙虚に貪欲に、をテーマに今年も

活動します。よろしくお願い致し

ます。

鈴すず

木き 

優ゆう

作さく 

先生 (英語科) 

①拓殖大学外国語学部英米語学科

②教員としては四年目です。精励恪

勤という姿勢を大切にして頑張り

ます。

高たか

部べ 

兼けん

太た

朗ろう 

先生 (保健体育科)

①日本大学文理学部体育学科

②本年度より保健体育科でお世話に

なります。何事も全力で頑張りま

す。宜しくお願い致します。

星ほし

野の 

諒りょうや哉 

先生 (保健体育科)

①日本大学文理学部体育学科

②今年度から保健体育科でお世話に

なります星野諒哉です。私の持て

る力をすべて発揮して頑張りたい

と思いますのでよろしくお願いし

ます。

清し

水みず 

香か

織おり 

先生 (家庭科)

①実践女子大学生活科学部食生活科

学科

②厳しくも楽しい授業をしていきた

いと思います。よろしくお願いし

ます。

学年主任

    

伊沢 

康子(数学科)

担任

A 

組 

村山 

大輔(国語科)

B 

組 

萩生田博美(数学科)

C 

組 

加藤 

寛典(英語科)

D 

組 

中根  

聡(国語科)

E 

組 

山口 

重喜(保健体育科)

F 

組 

齋藤 

直子(英語科)

G 

組 

菊山 

新士(地歴・公民科)

H 

組 

近藤 

明宏(理科)

I 

組 

竹内 

由美(地歴・公民科)

副担任 

日比  

茂(国語科)

    

徳田あゆみ(国語科)

    

金森 

康次(英語科)

Page 8: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日 ( 8 )

第一学年

オリエンテーション

学年主任

伊沢 

康子

 

四月十二日(水)から十四日(金)

の二泊三日にわたり、世界遺産の富士

山の麓鳴沢村にある富士緑の休暇村に

おいて「オリエンテーション」を実施

しました。

 

鶴ヶ丘高校での三年間を過ごすため

のルールや心構えを知る機会であり、

また団体行動を通して友人を知り、先

生方との信頼を高めることが出来まし

た。入学後一週間と間もないこの三日

間で、鶴ヶ丘高校の生徒として共に成

長しあえる経験は一生の宝となりまし

た。

 

出発は全員気持ちよく集合しまし

た。バスの中の校歌練習では、照れな

がらも回数を重ねるうちに声が出て来

ていました。そして到着した休暇村で

は雄大な富士山が迎えてくれました。

教務主任の話を聞き「学習の習慣化」

を復唱できるようになり、それと共に

気持ちも引き締めていました。その後

は、「たかが綱引き・されど綱引き」

の時間です。

始めてみれば

夢中になって

綱を引いてい

ました。夕食

の時間には、

話も弾み笑顔

も溢れ、食器

の片づけもお

互いに協力し

てスムーズに

進めることが

できました。

 

二日目の朝は、日差しはあれども寒

い朝でした。誰も起こしてくれません。

自分の身支度と布団・荷物の整理をし

てからの集合です。グラウンドに走っ

てくる生徒が多くみられました。伝統

の鶴高体操を練習した後の「BAD・

ROOM」発表に、明日の朝のリベン

ジを誓った部屋もきっとあったでしょ

う。そして朝食後に学校長の話・生活

指導主任の話・生徒会主任の話があり、

厳しくも温かい言葉を頂きました。ク

ラスミーティングで親睦を深め、グラ

ウンドへ再集合です。昼食のカレーを

生徒自身で作りました。薪に火を熾す

のが上手なグループや、鍋をピカピカ

に磨き上げたグループ、シンクの生ご

みの片づけをきれいにしてくれたグ

ループと、集団で動く際に必要な様々

な役割をすすんで手伝っていた生徒が

いました。生徒達たちは晴れ渡る空の

下で班ごとに作ったカレーをおいしそ

うに食べていました。午後は、休む間

もなくハイキングをしました。樹海を

通り最後の急坂を登れば紅葉台、達成

感とともに富士山が目の前に現れまし

た。帰りはくたくたになって休暇村へ

戻ってきました。

 

大自然の中でしか味わえないプログ

ラムを取り入れたオリエンテーション

により、お互いがお互いを認め合い、成

長しあえる環境の中で、鶴高生として

の三年間に自信が生まれたようです。

 

そしてオリエンテーションを無事に

終えることが出来ましたのも学年の先

生方を始め、多くの学内外のスタッフ

の協力によります。ありがとうござい

ました。

周りを見ることの大切さ

G組 

池田彩夏(国分寺三中)

 

不安。入学式当日、この感情が大き

かった。しかし、この三日間のオリエ

ンテーションで友情関係、クラスの団

結力が生まれたと思う。

 

出発の日、一番の楽しみは綱引き大

会だった。まだ出会って一週間もたっ

ていないのにみんなで作戦を立て、大

声を出して戦った。その瞬間、優勝し

たいという全員の思いが一つになった

気がした。結果は残念だったけれど、

この一年様々な行事がある中で、少し

ずつでも団結力を強めていきたい。

 

二日目の朝に取り組んだ、鶴高体操

では私たちの班は五分前行動ができな

かった。周りのことを第一に考える、

それがどれだけ大切で難しいことなの

かを考えさせられた。このことを考え

ることが鶴高生に近づいていく第一歩

だと思う。これからも五分前行動を常

に頭に入れて行動していきたい。

 

その後に行われた、飯盒炊爨・ハイ

キングでは、班で協力して一つのもの

を作る楽しさを感じることができた。

火がなかなかつかないというハプニン

グもあったけれど、そうした苦労、ハ

プニングを乗り越えて食べたカレーは

最高に美味しかった。ハイキングでは

思ったより大変でなかなかゴールでき

なかったけれど、頂上で見た景色は想

像以上のものだった。辛い時こそ、周

りに仲間がいれば頑張れる。支える、

支えられるお互いに頼れる関係になり

たい。

 

三日目の今、もっと一緒に過ごした

いという思いが大きい。この三日間、

たくさん笑い、学び、充実した日々

だった。周り

を見て行動す

ること、大切

なことは行動

で示すという

こと。高校生

活三年間で、

背中で語れる

人間になりた

い。それが私

の目標だ。

Page 9: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日( 9 )

第二学年

校外授業

学年主任

賀来 

義蘭

 

五月十一日に第二学年の校外授業が

相模湖プレジャーフォレストで行われ

た。自分が晴れ男だからか、数日前に

「(前日の)十日は雨の予報ですね。」

と誰かに言われるまで、当日の天気を

全く気にしていなかった自分に自分で

驚いてしまったが、当日は好天に恵ま

れ、むしろ暑いと感じるなか、生徒た

ちも多くが半袖姿で集合場所に現れて

いた。

 

当日の朝はJR山手線が運転見合わ

せになり、遅刻連絡が異様に多く果た

して予定通り出発できるか心配した

が、結局八時三○分の時点ではほぼ全

員がバスに乗り込むことができてい

て、改めて二年生のたくましさに感心

するとともに、彼らを信じてやれず、

必要以上に不安になっていた自分を恥

じたことを覚えている。

 

現地に着いてからも生徒たちは元気

が良く、オリエンテーリングでは、自

分たちでよく考え班で協力して園内を

歩き回りスタンプを集めていた。走り

ながらスタンプを探している者もい

て、楽しんでくれているのだなと思う

とこちらも嬉しい気分になった。

 

午後からは校外授業の目玉となる飯

盒炊爨とカレー作りであった。現代っ

子に火を起こさせたり、飯盒で米を炊

かせたりというのがこの企画の狙いで

あったが、やはり慣れている者がどの

班にも何人かはいて、実に手際よく火

を起こし野菜や肉を鍋で調理してい

た。ネット社会だなと痛感したのは、

インターネット動画で火の起こし方な

どを予習してきた者がいたことで、こ

れなら修学旅行のカナダ自主研修もイ

ンターネットで事前に疑似体験できて

しまうのでは、とつい考えてしまう。

 

昨年度のオリエンテーションの頃と

比べると、随分時間に対する意識が高

くなり、全体を考えて行動することも

できてきて、予定より少し早く帰路に

着くことができた。この調子でカナダ

でも行動してもらえるかなと期待させ

られた一日であった。

飯盒炊爨と

オリエンテーリングを終えて

M組 

小澤華奈子(瀬田中)

 

久しぶりの学校行事を終えたら、心

地の良い疲れを感じる。普段の学校生

活では感じられない、驚きや発見が

あった。

 

相模湖プレジャーフォレストに到着

して間もなく、オリエンテーリングを

行った。今回のように、コースが定め

られておらず、自由に動き、競い合う

形式のオリエンテーリングは初めて経

験した。暑かったが、天候も良く、大

自然の中私達女子六人班は時折立ち止

まり、地図を見たりお喋りをしたりし

ながら、スタンプを探した。他の班よ

りもかなりマイペースだったと思う。

広範囲を探し回ることができず、同じ

ところへ逆戻りしたりして、苦戦した。

しかし、スタンプを全部で四つ集め、

時間内にゴールに着くことができた。

周りにいた他の班は、スタンプを八つ

か九つ集めていた。どこにスタンプが

あったのかとても気になる。しかし、

のんびりとみんなで会話し、笑うこと

ができたので満足している。

 

その後はカレーライスを作った。中

学一年の時に、私はカレー作りで失敗

したことがある。そのため今回も上手

くいかないだろうと思っていた。しか

し、それは杞憂だった。役割を分担し

たため、とても手際よく作業が進んだ。

手を抜くものは誰もいなかった。あの

頃の自分に、この時の様子を見せてあ

げたい。出来上がったカレーライス

は、御飯は真っ白で固さもちょうどよ

く、ルーも具だくさんで、とても美味

しかった。

 

高校生ともなると、多くの人が自分

の行動を自覚しているなと感じた。先

生のサポート無しに自分達だけで動

く、ということが今まではとても難し

いと感じていた。しかし、今後は自分

達だけで動いていけるようにならなけ

ればならないのだな、と発見した。

Page 10: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日 (10)

学年主任

田口 

裕基

 

昨年度、念願だったオリエンテーリ

ングを敢行できたことにより、本年度

の校外授業の構想は私の中では早々

に固まっていた。唯一の迷いはT

o do Shio-H

igari or to do Shio-Higari and

Jibiki-Am

i, that is the question.

(潮干

狩りにするか、潮干狩りと地引網にす

るか、それが問題だ)平成のハムレッ

トは迷いに迷い、出した結論は「両方

やる!」であった。

 

当日は三年目にしてついに快晴。山

手線の遅延の影響があり、八時三十分

の出発予定が十分から二十分程度遅れ

たものの、道中、順調で現地にはほぼ

予定通り到着した。四百二十八名とい

う大所帯のため、A組からF組が先に

潮干狩り、G組からM組が先に地引き

網をやり、昼のBBQで合流し、午後

はそれぞれ入れ替える作戦をとった。

私はA組のバスに乗っていたので、先

に潮干狩りをした。

 

十時から開始したが、ちょうど干潮

のピークでまさに潮干狩り日よりで

あった。何も考えずに一心不乱に私を

含め、教員チームはそれぞれのポイン

トを見つけて十一時まで採りまくっ

た。アサリがたくさん採れたが、ハマ

グリもそれなりに収穫できた。早めに

上がって生徒の様子を見ていると、こ

だわりなのか、親御様からのリクエス

トなのか、狙ったハマグリは決して逃

さない「ハマグリハンター」、貝を分

析し、間違いやすいバカ貝を排除し、

アサリだけ集める「アサリスト」と様々

であったが収穫後、陸に上がってくる

生徒の顔は「海の子」に見えた。

 

昼のBBQでは各クラスでいくつか

のグループに分かれて、各々でエビ・

イカ・肉・野菜を焼き、焼きそばを作っ

た。私も津田先生の作る野性味溢れる

焼きそばと、谷先生が作る整ったペヤ

ング風焼きそばの食べ比べをするなど

満喫した。

 

この日は波が高く、船が出せる状態

ではなかったようで、G組からM組は

地引き網ができたが、午後の地引き網

は中止となった。そしてA組からF組

は網元の頭領の松本さんの講演を公園

で聴き、その後、富津岬で海をバック

に集合写真を撮って、帰りにはアクア

ラインの海ほたるで二十分ほど休憩

し、新宿には十六時十分頃到着した。

 

昨年度、校外授業の振り返りで「私

の敵は天候だけである。」と結び、今回、

確かに晴れるには晴れたが、波の高さ

までは計算外だった。それでも先生方

や関係各位の柔軟な対応で、無事に終

了できたことに感謝したい。

あさりおいしい

L組 

井上 

颯(光が丘三中)

 

この学年には珍しい「晴天」という

かたちで校外学習を迎えることができ

た。皆もいつもより晴れやかな気持ち

で校外学習に臨めたのではないか。

 

高校生活最後の校外学習は、千葉県

富津岬での「地引き網」と「潮干狩り」

だった。私は地引き網の経験はあった

ものの潮干狩りについては今回が初め

てだったのでとても楽しみだった。し

かし、周囲の反応はあまりよくなく、

最後を飾るには物足りないという意見

が多数あった。私も最初はそのように

感じたが、校外学習は意味あって行わ

れるものだから学ぶものがあるはず

だ、と考え徐々に気持ちを高めていっ

た。物事をプラスに捉える場合とマイ

ナスに捉える場合があったらプラスで

捉え、純粋に楽しんだ方が得であると

も考えられるようになった。

 

当日、私達は午前中は地引き網、昼

食としてバーベキュー、午後に潮干狩

りという行程だった。地引き網では皆

で協力し網を引いた。知り合い同士で

網を引くなど、この先はもうないだろ

う。そんな事を考えながら引っ張って

いた。獲れた魚の中には、普段見たこ

とのないような魚や写真でしか見たこ

とのないような魚もいた。

 

潮干狩りはとても楽しかった。友人

と共に貝を獲る、ただそれだけの事が

楽しかった。不満を言っていた人もズ

ボンが濡れているのも気づかず夢中に

なっていた。何事もやってみるもので

ある。

 

何を学んだか、どう活かしていくか

は自分次第である。私には、この経験

がいい糧となるだろう。

第三学年

校外授業

Page 11: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日(11)

平成28年度 第17回ケンブリッジ大学付属高校生イースタープログラム

3月19日(日)から4月5日(水)にかけてイギリス・ケンブリッジ大学のカレッジの一つであるペンブルックカレッジにて、日本大学付属高校生対象のイースタープログラムが行われた。約3週間の行程の中、生徒たちは英語力の向上はもちろんのこと、国際人としての感覚を磨くことを期待されている。今年度のプログラムには本校から、2年C組飯岡大和、3年C組原口高伸、3年K組栗本朝香が代表として参加した。

2年C組 飯岡 大和(武蔵野三中)私は、元来海外に行ってみたいと強く考えていました。なぜなら同居している私の祖父が、

ホームステイの受け入れ業をしているため、子供の頃から外国の方と交流があったからです。そんな折にこのプログラムのことを聞き、元々イギリスに行きたかったのもあり、これ幸いと申し込みました。

私の初めての海外生活は、毎日が新鮮な驚きに満ちた素晴らしいものでした。店の店員との会話も全て英語でしたが、それすらも楽しく私はいつも街に出ていました。授業もディスカッション形式で楽しく学べ、とても充実したものでした。また休日も、みんなと買い物に出たり、遠出したりと自由に過ごせ、イギリスを存分に味わうことが出来ました。

そして、そんなプログラムの中で一つ印象に残ったことがあります。それは、海外と日本はそう変わらない、ということです。正直、私は出発まで海外と聞くとまるで別の星に行くような感覚でした。が、実際行ってみると日本と同じように人々が日常を営んでいて、想像していた海外像とは大きく違ったのです。しかし、それがわかることが出来たのもこのプログラムに参加したからです。

このプログラムでは、日本ではできない様々な体験ができますが、それ以上に「海外」に対する偏見や隔たりを無くすことができます。少しでも海外に興味がある方はぜひ次回のプログラムに応募してみてください。そして、生の海外を体験しましょう!

3年C組 原口 高伸(砧中)私は、この春休みにケンブリッジ大学ペンブルック・カレッジ「付属高校生のイースター・

プログラム」に鶴ヶ丘高校の代表の一人として参加しました。このプログラムは日本大学付属高校生を対象とした、世界でもトップクラスのケンブリッ

ジ大学への留学プログラムです。この研修を通して、私は様々なものを得ることができました。まず、イギリスの文化を体験したという経験です。日本と人種、言語、天候、文化など色々

と違いのある国で過ごした1ヵ月は、決して日本に閉じこもっていては体験できない素晴らしい経験でした。

そして、他の付属校の生徒と繋がりを持てた事です。日大の付属校は全国各地にあり、各校の人と話し合う事が出来ました。各地の特色、名物、地元自慢を聞くことで、私の生きている世界の狭さを知りました。また、この研修に参加している人は皆優秀な人たちで大学など将来の話をすることで勉強の意欲にも繋がりました。数名の友達とは、今でもLINEで連絡を取り合っています。

最後に、英語に対する勉強の意欲です。この研修を通じて感じたことは、自分の語彙力の低さです。言いたい言葉がなかなか出てきませんでした。そのため、自分の思ったことを伝えるために英語の勉強を頑張ろうと思いました。

この研修で得た経験は、私のこれからの人生を形作る非常に大きなパーツになると確信しています。

3年K組 栗本 朝香(高井戸中)今回私がケンブリッジの16日間の研修で学んできたことは、日本にも世界にも様々な人が

いるということと、勇気を出せば世界は変わる、広がっていくということだった。この研修では全国にいる付属校生と一緒に寮に泊まるのだが、そこでは様々な地域の人と

24時間一緒にいることになる。それぞれの学校の違いや地域による生活の違い、趣味の話などネタはつきないし、ずっと一緒にいるので、最終日には本当に悲しくなるくらいにとても仲良くなれる。授業はすべて英語なのでついていくのはとても大変だが、研修が終わる頃にはかなりの英語力がついていると思う。午後には色々なイベントが催されているので、それもとても楽しかった。

私は今回、参加しようかどうかとても迷っていた。でも参加したおかげで世界には様々な人間がいて、新たな環境に身を置くと本当に自分の考え方が変わることが分かったし、知らない世界を知るのはとても楽しかった。

もし参加しようか悩んでいる後輩がいたとしたら、ぜひ参加してほしい。一生の財産になると思う。

Page 12: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日 (12)

三年生を送る会

 

毎年恒例の三年生を送る会が二月二十三日(木)に実施された。

 

午前のクラス対抗ドッジボール大会では、天気が生憎の雨模様だったため、テニスコー

トで試合をするはずの男子も女子とともに体育館で実施した。三チームのリーグ戦を行い、

一位となったチームがトーナメントに進む形式で、とても白熱した試合が繰り広げられた。

同じクラスでの最後のスポーツ行事ということもあり、クラスの一体感が感じられた大会

であった。

 

午後は体育館で、卒業生へ向けて生徒会が作った「思い出のスライドショー」や、部活

動の後輩や教職員からのビデオメッセージを観賞した。たくさんの写真や身近な人達から

のメッセージに、三年生は懐かしんだり笑顔になったりと大いに楽しんでいた。会の最後

には、「旅立ちの日に」を一、二年生で大合唱し、三年生を送り出した。

 

ドッジボール大会の結果は以下の通りである。

 

高校生が一日の大半を過

ごす学校は、実にさまざま

なことが起こる場所です。

友達との関係、部活動のこ

と、進路の悩み……ひとり

で抱えるにはあまりに大き

な困難や課題と直面しなが

ら生徒は生活しています。

 

そのような問題は周囲の

友達や家族、先生方に相談

することで解決できるもの

も多いとは思います。しか

し、時には誰に相談してい

いのかわからなくなり、焦

り、不安が募ることもある

でしょう。また、ただ話を

聞いてもらいたい、気持ち

をわかってもらいたい、そ

う願うことも少なくはない

と思います。そのようなと

きには生活相談室を訪ねて

みてください。相談室は修

学寮の一階にあり、きれい

であたたかな空間です。一

人でも、友だちと一緒でも

かまいません。「ちょっと

休憩してみよう」という感

覚でお話しをすることがで

きます。

 

新しい環境での生活に体

は慣れても、心が慣れるま

でには時間がかかるでしょ

う。これでいいのかなと

迷ったり、ちょっと無理し

てがんばってしまっている

ことにつかれてしまった

り。少しずつでも自分らし

く笑顔で楽しく生活した

い、とは誰もが願うこと。

一人でも多くの生徒が居心

地のいい環境で充実した学

校生活を送れるよう、生活

相談室がお手伝いをしたい

と思っています。時間のか

かることもあるとは思いま

すが、不安などを解消でき

るよう一緒に考えていきま

しょう。

 

今年度は日本大学本部よ

り火曜日と木曜日にカウン

セラーが来校いたします。

また、相談室直通の電話も

あります。お気軽に相談室

をご利用ください。

男子 

優 

勝 

三年A組

   

準優勝 

二年I組

   

三 

位 

二年C組

   

三 

位 

三年H組

女子 

優 

勝 

三年B組

   

準優勝 

二年D組

   

三 

位 

一年G組

   

三 

位 

二年C組

Page 13: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日(13)

日本大学への付属推薦方式が新しくなり、2年目となりましたが、進路指導はまだ手探りの状態が続いています。ただ、第一志望にこだわる指導を続けておりますので、昨年に引き続き、大きな混乱はなかったという印象でした。

進学状況全般については、現役総合進学率は96.8%で、過去5年間で最高の進学率となりました。日本大学の進学率は62.8%で昨年度に比べ4.9ポイント増加し、5年振りに上昇しました。代わりに他大学への進学率は32.8%で昨年度に比べ2.9ポイント減少しました。付属推薦方式の変更に伴う不安から、指定校推薦に流れた層が戻ってきた結果であるように思います。

日本大学の進学状況の詳細を見ると、経済学部への進学者数が最多となり、文理学部、生物資源科学部、理工学部、法学部と続きました。

最近の入試傾向は“文高理低”と言われていますが、本校でも、日本大学に進学した生徒に限定すると、文系学部と理系学部の比率は約7:3となり、文系学部への進学が27年度に比べ6ポイント程度増えました。特に文理学部は顕著で、51名中48名が文系学科に進学しました。また、経済系の2学部を見ると、経済学部への進学者数の増加に反して商学部への進学者数が減少する傾向が続いています。

一方、理系学部の状況は、理工学部への進学者数が若干増えました。特に土木、建築、海洋建築工学科の3学科へは、理工学部進学者32名中21名が進学しました。生物資源科学部は進学者数を減らしたものの、学年在籍者の約10%に当たる41名が進学しました。特に獣医学科へは、普通コースから5名(獣医学科の付属推薦の定員は33名)が進学しました。

他大学への進学状況の内訳は、四年制の大学へ131名、短期大学へ3名、海外(英国)の大学へ1名がそれぞれ進学しました。コース別の人数の内訳は、四年制の大学へは、普通コースが88名、特進コースが43名となりました。主な大学への進学者数は表の通りです。

平成28年度の進路概況

大学名 合計 学部名 普通コース

特進コース

筑波大学 1 生命環境学部 1千葉大学 1 理学部 1電気通信大学 1 情報理工学部 1東京学芸大学 1 教育学部 1東京工業大学 1 第5類学部 1東京農工大学 1 農学部 1徳島大学 1 総合科学学部 1九州大学 1 工学部 1宮崎大学 2 工学部 1

農学部 1千葉保健医療大学 1 健康科学学部 1首都大学東京 2 都市教養学部 1

健康福祉学部 1

早稲田大学 6文化構想学部 1商学部 1

社会科学学部 1教育学部 2 1

慶應義塾大学 4文学部 1

総合政策学部 1環境情報学部 1 1

上智大学 6文学部 2 1

総合人間学部 1理工学部 1 1

東京理科大学 11

経営学部 4理学部 1工学部 1理工学部 3 1基礎工学部 1

国際基督教大学 1 教養学部 1

学習院大学 7文学部 1 3法学部 1理学部 2

明治大学 17

文学部 1 3政治経済学部 2 1経営学部 1商学部 2

国際日本学部 1情報コミュニケーション学部 1総合数理学部 1理工学部 1農学部 3

青山学院大学 8法学部 1経済学部 1経営学部 1理工学部 2 3

立教大学 10

文学部 1 2経済学部 1経営学部 1社会学部 1観光学部 1 1

コミュニティ福祉学部 2中央大学 10 文学部 1 4

理工学部 1 4

法政大学 21

文学部 2法学部 2経済学部 2 2経営学部 1 1社会学部 3現代福祉学部 1 1国際文化学部 1人間環境学部 1情報科学学部 3理工学部 1

大学名 合計 学部名 普通コース

特進コース

成蹊大学 7文学部 2法学部 1経済学部 2理工学部 1 1

成城大学 15文芸学部 1 5法学部 2 1経済学部 2 1

社会イノベーション学部 1 2

明治学院大学 17

文学部 1心理学部 1法学部 2経済学部 7 2社会学部 3国際学部 1

國學院大学 5文学部 2経済学部 2人間開発学部 1

武蔵大学 5 人文学部 2 1社会学部 2

東洋大学 14

文学部 1 4法学部 1経済学部 1経営学部 1社会学部 1国際観光学部 1 1情報連携学部 1生命科学学部 1食環境科学部 1

駒澤大学 2 法学部 1経営学部 1

専修大学 4 文学部 3経営学部 1

芝浦工業大学 1 システム理工学部 1東京電機大学 2 未来科学学部 2東京都市大学 1 工学部 1工学院大学 2 先進工学部 2

千葉工業大学 7社会システム科学部 3工学部 2先進工学部 2

麻布大学 4 生命環境学部 1獣医学部 3

北里大学 4理学部 2

医療衛生学部 1獣医学部 1

東京農業大学 12国際食料学部 1生物産業学部 2 3応用生物学部 4生命科学学部 1 1

日本獣医生命科学大学 4 獣医学部 2

応用生命学部 1 1東京薬科大学 5 薬学部 3

生命科学学部 2昭和薬科大学 1 薬学部 1横浜薬科大学 1 薬学部 1女子栄養大学 4 栄養学部 4東京医科大学 1 医学部 1東京女子医科大学 1 看護学部 1津田塾大学 1 学芸学部 1東京女子大学 7 現代教養学部 2 5

日本女子大学 7文学部 3

人間社会学部 2理学部 1 1

学習院女子大学 2 国際文化学部 2

平成28年度卒業生 主な他大学 現役合格者数(コース別)

学  部 合  計

法 学 部 30

文 理 学 部 51

経 済 学 部 56

商 学 部 20

芸 術 学 部 15

国 際 関 係 学 部 2

危 機 管 理 学 部 3

スポーツ科学部 3

理 工 学 部 32

生 産 工 学 部 0

工 学 部 0

医 学 部 0

歯 学 部 0

松 戸 歯 学 部 0

生物資源科学部 41

薬 学 部 5

短 期 大 学 部 0

専 門 学 校 0

合 計 258

日本大学各学部進学者数[平成28年度卒業生]

28年度は、普通コースで一般受験を希望する生徒に対する指導にも力を入れ、その結果が表れたものとなりました。国公立大学や早慶上理レベルの難関私大に21名が合格しました。コース在籍者数に対する合格者数の割合は5.8%になり、対27年度比では186.6%となりました。

また、特進コースも合格実績を伸ばしました。コース在籍者数に対する合格者数の割合は、国公立大学には18.0%、早慶上理レベルの難関大学には20.0%、いわゆるGMARCHと呼ばれるレベルの大学には92.0%がそれぞれ合格し、対27年度比では、順に127.5%、212.5%、153.3%となりました。

今年度も、生徒に対して広く情報を提供するとともに、第一志望校に合格できるように支援していきたいと思います。

平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度

コース 普通 特進 合計 普通 特進 合計 普通 特進 合計 普通 特進 合計

卒業者数 351 63 414 400 63 463 385 85 470 361 50 411

日本大学 24970.9%

1219.0%

26163.0%

28070.0%

34.8%

28361.1%

26669.1%

67.1%

27257.9%

25470.4%

48.0%

25862.8%

他大学(留学含む)

8925.4%

4266.7%

13131.6%

9423.5%

5181.0%

14531.3%

10126.2%

6778.8%

16835.7%

9225.5%

4386.0%

13532.8%

各種学校 41.1%

00.0%

41.0%

82.0%

00.0%

81.7%

61.6%

11.2%

71.5%

51.4%

00.0%

51.2%

進学合計 34297.4%

5485.7%

39695.7%

38295.5%

5485.7%

43694.2%

37396.9%

7487.1%

44795.1%

35197.2%

4794.0%

39896.8%

就職 00.0%

00.0%

00.0%

00.0%

00.0%

00.0%

00.0%

00.0%

00.0%

00.0%

00.0%

00.0%

その他 92.6%

914.3%

184.3%

184.5%

914.3%

275.8%

123.1%

1112.9%

234.9%

102.8%

36.0%

133.2%

過去4年間コース別進学概況

Page 14: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日 (14)

 都ベスト64 椚  智基(3D・秋葉台中)・       木庭 直哉(1H・深沢中)▽平成29年度第68回関東高等学校ソフトテニス選手権大会 (6/3) 1回戦 シード 2回戦 伊郷 太貴・岩佐 幸範4-2川口総合(埼玉) 3回戦 伊郷 太貴・岩佐 幸範4-3前橋商業(群馬) 4回戦 伊郷 太貴・岩佐 幸範4-2笛吹(山梨) 5回戦 伊郷 太貴・岩佐 幸範0-4昭和学院(千葉) ※関東大会個人戦 ベスト16▽インターハイ東京都団体予選(6/11) 都ベスト8■女子ソフトテニス部▽若獅子杯争奪戦(3/20) 予選リーグ  本校3-0駒場  本校2-1足立西 1位通過 決勝トーナメント  1回戦 本校2-0清瀬D  2回戦 本校2-0川越総合  3回戦 本校0-2清瀬A 3位▽カワサキ杯争奪全国高校選抜(3/26〜29) カワサキ杯 本校Aチーム ブロック1位後トーナメント  2回戦 本校3-0船橋  3回戦 本校2-0草加南  4回戦 本校0-2茂原 ベスト32▽中野春季大会(4/16)  3位 渡辺 珠実(3G・新座三中)・    川野 詩織(3H・志茂田中)  ▽関東大会東京都個人予選(4/23・29) 都ベスト64 渡辺 珠実・川野 詩織   ▽関東大会東京都団体予選(5/3・4) 2回戦 本校3-0杉並学院 3回戦 本校2-0大妻    4回戦 本校0-3家政大附 都ベスト16▽東京選手権 兼 全国総合体育大会東京都予選(5/14・21) 都ベスト64 渡辺 珠実・川野 詩織  ■バドミントン部▽新人戦Ⅱ部(ダブルス・シングルス)(3/12・19・20) シングルス男子 ブロック2位 シングルス女子 ブロック1位 ベスト4▽フジ杯三多摩地区シングルス大会(3/26〜4/4) 男子シングルス 決勝トーナメント進出▽山梨オープン大会参加(3/27〜29)▽北区高校生オープン大会(シングルス・ダブルス) (3/30・31) 女子シングルス1部 1・2位他1〜4部にて表彰▽関東大会予選(団体)(4/16・23) 男子 ブロック2位 都ベスト24 女子 ブロック4位 都ベスト40▽インターハイ予選(シングルス・ダブルス) (4/29・30・5/3・4)▽町田オープン、荒川ミックス、中野オープン、 多摩オープン、NJSF北区など一般大会に参加■剣道部▽関東大会東京都予選(4/22) 女子団体 ベスト64▽インターハイ支部予選(5/21) 女子団体 1回戦 本校4-0都立西      2回戦 本校5-0大妻中野      ※都大会進出

 女子個人 大友 瑞穂(3I・向陽中)      福士 鈴音(2E・明保中)      福本 光莉(1A・国分寺三中)      ※以上都大会進出▽インターハイ東京都予選(6/17) 女子団体 1回戦 本校4-0都若葉総合      2回戦 本校3-2都光丘      3回戦 本校0-2都富士      ※ベスト16(シード権獲得)■空手道部▽東京都総合体育大会(関東大会東京都予選会) 個人2種目・団体4種目 計6種目にて関東大会出場決定! (出場枠:個人は4位、団体は6位まで) 個人戦(4/29 於:成立学園高校) 男子個人組手 ベスト8 古川 竜平(2F・妙典中) 女子個人形  第1位  川上 菜菜(2H・明海中)        ベスト8 小林さくら(3D・武蔵野四中) 女子個人組手 第3位  川上 菜菜        ベスト8 小林さくら        ベスト8 園曽由香里(3F・南中)        ベスト8 西本亜紗希(3L・椚田中) 団体戦(5/3 於:成立学園高校) 男子団体形  第3位 男子団体組手 第5位 女子団体組手 第2位 女子団体形  第2位■写真部▽横浜 山手・みなとみらい地区撮影会(3/28)■放送部▽日本大学鶴ヶ丘高等学校吹奏楽部第44回定期演奏会司会 (3/21) 蓬田みなみ(3A・山王中)  中村 里胡(3H・西高津中) 山口 春香(2E・横山中)  河西 杏諭(2E・稲田中) 岸田 寧 (々2D・国泰寺中) 浦野 桃子(2D・東高津中) 宮本  遥(2E・山王中) 中野 瑤己(2M・デュッセルドルフ日本)■演劇部▽第58回東京私立中高演劇発表会(12/26) 作 むらやまだいすけ「先生の話」 優秀賞受賞▽第11回東京都高等学校城西地区演劇部門春季発表会(4/24) 作 むらやまだいすけ「恋の話」 演出賞受賞■吹奏楽部▽卒業式演奏(3/1)▽定期演奏会(3/21)▽入学式演奏(4/6)▽ゴールデンパレード(5/5)■バトントワリング部▽第50回ゴールデンパレード出演(5/5)■カラーガード部▽銀座柳まつりゴールデンパレード 参加■料理部▽生物資源科学部食品ビジネス学科学術研究会とのコラボ お弁当販売(3/10〜16)▽修業式で活動報告のプレゼンテーション実施(3/18)▽お弁当販売の売り上げの寄付(4月下旬)▽テーブルマナー講習@ハイアットリージェンシー東京 (3/27)▽手作り味噌(4/17)■ダンス同好会▽三年生を送る会(2月)▽部活動説明会(4月)

 

今年度の教育実習が五月二十二日

から始まり、十五名が六月十日まで

の三週間にわたる実習に臨んだ。不

安と期待を胸に緊張した面持ちでス

タートした実習生達は、最終日には

生徒からの感謝の言葉をもらい、達

成感を十分に得られたようである。

今後も、教職に就けるよう精進して

頂きたい。

実習生氏名 ふりがな 教科(科目) 教科担当者 HR担当者 担当クラス

河野 圭佑 こうの けいすけ 国語 酒匂 酒匂 2-D

望月明日香 もちづき あすか 国語 金森(真) 金森(真) 2-I

野宮 友子 のみや ともこ 地歴(日本史) 賀来 東條 2-H

矢田貝美緒 やたがい みお 公民(倫理) 松井 伊勢川 2-G

井坂 雄介 いさか ゆうすけ 数学 石山 石山 2-A

秦  有輝 はた ゆうき 理科(生物) 堀内 堀内 2-L

山下 隼人 やました はやと 理科(化学) 中森 中森 2-B

増田  樹 ますだ いつき 英語 谷口 谷口 2-C

中村 聡子 なかむら さとこ 英語 山内 山内 2-J

緑川  翼 みどりかわ つばさ 保健体育 津田 津田 3-B

関口 りさ せきぐち りさ 保健体育 葛西 葛西 2-K

廣瀬 春奈 ひろせ はるな 保健体育 久保・清水(咲) 近藤 1-H

石崎 元弥 いしざき げんや 芸術(音楽) 松田 齋藤(直) 1-F

平原 果林 ひらはら かりん 芸術(美術) 土井 村山 1-A

谷口 宣明 たにぐち のぶあき 情報 片桐 片桐 3-H

平成29年度 教育実習生名簿

教育実習

Page 15: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日(15)

■ ■ ■ 部活動報告 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■スキー部▽東京都高等学校スキー大会 (2/17〜20 於:舞子スノーリゾート) 女子スラローム(選考会)  2位 猪野愛梨亜(3A・飯山満中)  11位 齋藤 恭子(3L・福生一中) 女子スラローム(本大会)  19位 猪野愛梨亜  26位 齋藤 恭子 男子スラローム(選考会)  62位 立川 湧斗(2A・石川中)  69位 渡辺 燎太(2D・南中野中)  75位 片桐 大樹(2L・六郷中) 男子スラローム(本大会)  63位 立川 湧斗  76位 片桐 大樹 女子ジャイアントスラローム(選考会)  5位 猪野愛梨亜  11位 城ヶ﨑小都(3L・富士中)  12位 西本 有希(3G・上板橋三中) 女子ジャイアントスラローム(本大会)  17位 猪野愛梨亜  29位 西本 有希  33位 城ヶ﨑小都 男子ジャイアントスラローム(選考会)  48位 立川 湧斗  62位 天野 旭雅(志村一中) 男子ジャイアントスラローム(本大会)  76位 天野 旭雅  77位 立川 湧斗▽東京都高等学校春季スキー大会 (4/22〜25 於:鹿沢スキー場) 女子スラローム(選考会)  4位 西本 有希  6位 渡邉 幸菜(2A・上祖師谷中)  9位 山本 椋子(1F・府中五中)  10位 齋藤 恭子  12位 城ヶ﨑小都 女子スラローム(本大会)  13位 猪野愛梨亜  25位 渡邉 幸菜  27位 齋藤 恭子  29位 西本 有希 男子スラローム(選考会)  41位 渡辺 燎太  48位 立川 湧斗 男子スラローム(本大会)  47位 立川 湧斗  80位 渡辺 燎太 女子ジャイアントスラローム(選考会)  5位 山本 椋子  6位 城ヶ﨑小都  8位 西本 有希 女子ジャイアントスラローム(本大会)  16位 猪野愛梨亜  22位 山本 椋子  23位 城ヶ﨑小都  27位 西本 有希 男子ジャイアントスラローム(選考会)  35位 立川 湧斗  61位 片桐 大樹 男子ジャイアントスラローム(本大会)  52位 立川 湧斗  78位 片桐 大樹■陸上競技部▽平成29年度東京都高等学校陸上競技対抗選手権大会 第4支部予選会(4/22・23) 女子 400m 井上 京香(2H・美川中)  予選 1.03.50 決 勝 1.02.81 8位入賞 800m 若杉 栞南(2F・玉川中)  予選 2.38.86 準決勝 2.32.89 7位入賞 4×100mR  武末はるか(3E・大泉学園中)・  藤本帆乃花(3B・武蔵野二中)・  井上 京香・上條 未鈴(3E・清明学園中)  53.01 8位入賞 4×400mR  武末はるか・藤本帆乃花・上條 未鈴・井上 京香  4.12.08  上記 4種目で東京都総体への進出。▽第70回東京都高等学校陸上競技対抗選手権大会 (5/13・14・20・21) 女子  400m 井上 京香 予選 失格  800m 若杉 栞南 予選 2.34.27

 4×100mR  武末はるか・藤本帆乃花・井上 京香・上條 未鈴  予選 52.51 4×400mR  武末はるか・藤本帆乃花・上條 未鈴・井上 京香  予選 4.12.04■野球部▽春季東京都大会(4/3〜4/4) 1回戦 本校7-0東京成徳 2回戦 本校2-5東京実業■サッカー部▽関東大会 東京都予選1回戦(4/9) 本校0-6東京朝鮮 東京都ベスト32▽インターハイ東京都予選 南支部大会 2回戦(5/3) 本校1-0駒場東邦 支部予選決勝(5/4)  本校2-1東京学芸大附属 インターハイ予選都大会(5/14) 本校1-3早稲田高等学院 東京都ベスト64■男子バスケットボール部▽第6回杉並大会(2/5) 第1試合 本校29-106専修大附属高 第2試合 本校65-59都立農芸▽平成29年度東京都男子バスケットボール春季大会兼 関東大会東京都予選(4/9) 本校44-119佼成学園▽平成29年度全国高等学校総合体育大会東京都予選(5/21) 本校70-84日本工業大学駒場■女子バスケットボール部▽杉並大会ブロック別大会(2/5) 本校91-8光塩女子学院高 本校49-41都立豊多摩高 ※結果;本校はⅠブロック1位通過/4校中▽杉並大会 順位別大会(1位ブロック)(2/19) 本校22-26都立杉並総合高 本校46-59専修大附属高 ※結果;本校は1位グループ内4位/4校中 ※優秀選手賞;2E 角出彩也香(シュタイナー学園)▽春季大会兼関東大会東京都予選 今大会の参加校は325校。 1回戦 本校116-39豊島学院高(4/9) 2回戦 本校 78-44都立府中高(4/16) 3回戦 本校 46-91東京朝鮮高(4/29)■男子バレーボール部▽関東大会東京都予選(4/23・29) 1回戦 本校2-0調布南     本校2-0成城学園 2回戦 本校0-2駒大高▽インターハイ予選(6/11・18) 1回戦 本校2-0中央大学高     本校2-0調布北 2回戦 本校2-1日大櫻丘 3回戦 本校1-2桐朋■女子バレーボール部▽春季リーグ戦(4/16・23) 本校0-2豊島 本校2-0広尾 本校2-0井草 本校2-0渋谷教育渋谷 本校2-0田園調布学園▽関東予選(5/7) 本校0-2武蔵村山■アメリカンフットボール部▽平成29年度 東京都春季大会 兼  第43回関東高等学校アメリカンフットボール大会予選 (4/9〜5/14) 3回戦 本校41-0日大二高 4回戦 本校10-28都立西高 東京都 ベスト8■男子ソフトテニス部▽東京都新進シングルス大会(2/19・26) 都ベスト32 原  優介(2K・常磐中)▽カワサキ杯(3/26〜3/29)  本校A 予選リーグ 1位 トーナメント ベスト32 本校B 予選リーグ 1位 トーナメント ベスト16▽関東大会東京都個人予選(4/23・30) 都ベスト16 伊郷 太貴(1H・清明学園中)・       岩佐 幸範(3D・王子桜中) ※関東大会出場決定!▽関東大会東京都団体予選(5/3・4) 都ベスト8▽インターハイ東京都個人予選(5/14・21) 都ベスト32 伊郷 太貴・岩佐 幸範

Page 16: 学 第1学 - 日本大学鶴ヶ丘高等学校€¦ · ―3322―7521(代 ... 4月6日 入学式 7日 始業式 8日 部活動説明会 10 日 全学年 ... 入学式は、皆さんが自ら学び、自ら成

平成29年7月21日 (16)

第1学年 オリエンテーション

第2学年 校外授業

第3学年 校外授業