-¢¥ ç - kconkcon.co.jp › items › images › pdf › itemy_04.pdf¢ o nn £ Þ £ [ Õ nn Òq...

4
L型擁壁 適用範囲が広い道路用擁壁 LウォールⅡ型 擁壁の高さ 製品の高さはH500~H5000までご用意しています。 上載荷重 Q=10kN/m 2 (T-25相当)まで対応できます。 防護柵 歩行者、自転車用防護柵(種別P種)が取付け可能です。 背面盛土 0.5Hまでの盛土に対応しています(上記参照)。 曲線設置 標準品でR≧60mまで対応できます。 その他の条件は担当係員にご相談下さい。 1 2 3 4 特 長 高さ5mまで対応可能な道路用L型擁壁です。 ※種別P種 設計強度 : 垂直荷重590N/m : 水平荷重390N/m 設置目的 : 転落防止 5 500 1 : 1.5 h H Q=10kN/m 2 h=0~0.5H 110

Upload: others

Post on 29-Jun-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: -¢¥ ç - Kconkcon.co.jp › items › images › pdf › itemy_04.pdf¢ o NN £ Þ £ [ Õ NN ÒQ Ôùx [U üÂts b { w ß O x üÂ`h æ ü O ts b{y £ ÍGw: x Ø] TU )w Ôùpb{>

L型擁壁 適用範囲が広い道路用擁壁

LウォールⅡ型

擁壁の高さ製品の高さはH500~H5000までご用意しています。

上載荷重Q=10kN/m2(T-25相当)まで対応できます。

防護柵歩行者、自転車用防護柵(種別P種)が取付け可能です。

背面盛土0.5Hまでの盛土に対応しています(上記参照)。

曲線設置標準品でR≧60mまで対応できます。その他の条件は担当係員にご相談下さい。

設計条件

標準施工断面図 (単位:mm)

1

2

3

4

特 長

※1)H≦3000の場合はb=50、3000<Hの場合はb=100になります。※2)H≦1000の場合はa=100、1000<Hの場合はa=300になります。※3)透水層に透水マットを使用する場合は、「擁壁用透水マット技術マニュアル」に規定されてる材料を使用して下さい。

Q

Q

転倒(e:合力の偏心量 )滑動(FS:安全率 )支持力(q:地盤反力)コンクリートの圧縮応力度(σc)コンクリートのせん断応力度(τc)鉄筋の引張り応力度(σs)

e ≦ B/6(B:底版幅) 1.50 ≦ FS q ≦ qa(許容支持力) σc ≦ σca(許容応力度) τc ≦ τca(許容応力度) σs ≦ σsa(許容応力度)

検討項目

 定

 造

安定条件

○ ケースⅠ

○ ケースⅡ

安定検討1.支持力

構造検討

安定検討1.滑動2.転倒

土の内部摩擦角 φ = 30°摩擦係数 μ = tanφ=0.577土の単位体積重量 γs = 19kN/m3

コンクリートの単位体積重量 γc = 24.5kN/m3

上載荷重 Q = 10kN/m2(T-25相当)

設計荷重 (載荷方法は下図によります。)

設計条件

安定条件

高さ5mまで対応可能な道路用L型擁壁です。

北海道 東 北 関 東 中 部 北 陸 近 畿 中 国 四 国 九 州 沖 縄取扱地域 

※種別P種 設計強度:垂直荷重590N/m:水平荷重390N/m

設置目的:転落防止

5

止水コンクリート

(f’ck=18N/mm2以上)

透水層

敷モルタル

基礎砕石

基礎コンクリート

300

※3

(この図は砕石の場合を示しています。)

土粒子止めフィルター

擁壁高H

20

B + 2bB

a※2

350

100以上

200以上

b※1

b※1

5001 : 1.5

h

H

Q=10kN/m2

h=0~0.5H

■A-3・LウォールⅡ型/1

110

Page 2: -¢¥ ç - Kconkcon.co.jp › items › images › pdf › itemy_04.pdf¢ o NN £ Þ £ [ Õ NN ÒQ Ôùx [U üÂts b { w ß O x üÂ`h æ ü O ts b{y £ ÍGw: x Ø] TU )w Ôùpb{>

L型擁壁 適用範囲が広い道路用擁壁

LウォールⅡ型

擁壁の高さ製品の高さはH500~H5000までご用意しています。

上載荷重Q=10kN/m2(T-25相当)まで対応できます。

防護柵歩行者、自転車用防護柵(種別P種)が取付け可能です。

背面盛土0.5Hまでの盛土に対応しています(上記参照)。

曲線設置標準品でR≧60mまで対応できます。その他の条件は担当係員にご相談下さい。

設計条件

標準施工断面図 (単位:mm)

1

2

3

4

特 長

※1)H≦3000の場合はb=50、3000<Hの場合はb=100になります。※2)H≦1000の場合はa=100、1000<Hの場合はa=300になります。※3)透水層に透水マットを使用する場合は、「擁壁用透水マット技術マニュアル」に規定されてる材料を使用して下さい。

Q

Q

転倒(e:合力の偏心量 )滑動(FS:安全率 )支持力(q:地盤反力)コンクリートの圧縮応力度(σc)コンクリートのせん断応力度(τc)鉄筋の引張り応力度(σs)

e ≦ B/6(B:底版幅) 1.50 ≦ FS q ≦ qa(許容支持力) σc ≦ σca(許容応力度) τc ≦ τca(許容応力度) σs ≦ σsa(許容応力度)

検討項目

 定

 造

安定条件

○ ケースⅠ

○ ケースⅡ

安定検討1.支持力

構造検討

安定検討1.滑動2.転倒

土の内部摩擦角 φ = 30°摩擦係数 μ = tanφ=0.577土の単位体積重量 γs = 19kN/m3

コンクリートの単位体積重量 γc = 24.5kN/m3

上載荷重 Q = 10kN/m2(T-25相当)

設計荷重 (載荷方法は下図によります。)

設計条件

安定条件

高さ5mまで対応可能な道路用L型擁壁です。

北海道 東 北 関 東 中 部 北 陸 近 畿 中 国 四 国 九 州 沖 縄取扱地域 

※種別P種 設計強度:垂直荷重590N/m:水平荷重390N/m

設置目的:転落防止

5

止水コンクリート

(f’ck=18N/mm2以上)

透水層

敷モルタル

基礎砕石

基礎コンクリート

300

※3

(この図は砕石の場合を示しています。)

土粒子止めフィルター

擁壁高H

20

B + 2bB

a※2

350

100以上

200以上

b※1

b※1

5001 : 1.5

h

H

Q=10kN/m2

h=0~0.5H

■A-3・LウォールⅡ型/1

擁壁・

法面保護工

下水道・

カルバート

道路

水路関連

河川・環境

貯留システム

通信関連

特殊工法

参考資料

111

Page 3: -¢¥ ç - Kconkcon.co.jp › items › images › pdf › itemy_04.pdf¢ o NN £ Þ £ [ Õ NN ÒQ Ôùx [U üÂts b { w ß O x üÂ`h æ ü O ts b{y £ ÍGw: x Ø] TU )w Ôùpb{>

一般タイプ

支柱基礎付きタイプ

呼び名

500型600型700型800型900型1000型1100型1200型1250型1300型1400型1500型1600型1700型1750型1800型1900型2000型2100型2200型2250型2300型2400型2500型2600型2700型2750型2800型2900型3000型3250型3500型3750型4000型4250型4500型4750型5000型

500600700800900100011001200125013001400150016001700175018001900200021002200225023002400250026002700275028002900300032503500375040004250450047505000

H70070080080080090010001000100012001200120013001300130015001500150016001600160018001800180019001900190021002100210022002400250027002800300031003300

B70070080080080090010001000100012001200120013001300130015001500150016001600160018001800180019001900190021002100210022002400250027002800300031003300

B'100100100100100100100100100100100100120120120120120120170170170170170170250250250250250250340340340340430430430430

t2100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100250

t3100100100100100100100100100100100100120120120120120120170170170170170170250250250250250250340340340340430430430430

t4100100100100100100100100100100100100120120120120120120150150150150150150200200200200200200280280280280400400400400

t5

寸       法      (mm)

9951035112313331373139314351475161517451785180519451985202525652605262527652805284540834123414342834323436362056425659868189840100601023310655

参考重量(支柱基礎付きタイプ)

5636127107608099071005105410791201125013001515156415891614166417132336238524102530258026293847389739224043409341435985620663786598962098391001110435

参考重量(一般タイプ)

11111122222222222222222222244444444

水抜き穴(kg)(kg)(箇所)

100100100100100100100100100100100100120120120120120120150150150150150150300300300300300300440440440440550550550550

t63030303030303030303030303535353535354545454545453030303434343539404345485053

Ld 6506506506506506506506506506506506506506506506506506506506506508508508508508508508508508508501050105010501050

W1300300300300300300300300

W2

■寸法表

単位 数  量擁壁高:H底板幅:BL型擁壁世話役ブロック工普通作業員バックホウ賃料(2.9t吊)ラフテレーンクレーン賃料(25t吊)ラフテレーンクレーン賃料(35t吊)諸雑費基礎砕石均しコンクリート日当たり施工量世話役ブロック工普通作業員SSモルタル

mm個人人人日日日%%%個人人人袋

1.000.9050.220.220.670.22

16457445

1.251.0050.260.260.79

0.26

18538738

1.501.2050.260.260.79

0.26

18538738

1.751.3050.260.260.79

0.26

18538738

2.001.5050.260.260.79

0.26

18538738

2.251.6050.330.331.00

0.33

20609830

2.501.8050.330.331.00

0.33

20609830

2.751.9050.330.331.00

0.33

20609830

3.002.1050.330.331.00

0.33

20609830

3.252.2050.330.331.00

0.33

20609830

3.502.4050.330.331.00

0.33

20609830

3.752.5050.420.421.25

0.42

216610824

4.002.7050.420.421.25

0.42

216610824

4.252.8050.420.421.25

0.42

216610824

4.503.0050.420.421.25

0.42

216610824

4.753.1050.420.421.25

0.42

216610824

5.003.3050.830.832.49

0.832166108241128.1

(単位:mm)

※1)底版長3200mmを超える場合は底版が2分割になります。5000型の参考重量は分割した部分を含む重量になります。 2)上記の数値は背面盛土が0Hの場合です。

据付工

雑工種

グラウト工

(1) 製品の天端を斜切りにすることができます。   [一般タイプ] 勾配…25%以下とします。   [支柱基礎付きタイプ] 勾配…12.5%以下とします。   *単体での最大勾配を示しており、支柱建込用穴の深さは別途検討が必要になります。

(2) 製品の短寸は995mmの長さまで対応することができます。

(3) オプションで前面壁に化粧を施すことができます。  化粧部分の意匠厚は40mm相当まで対応可能です。

25%以下[一般タイプ]

12.5%以下[支柱基礎付きタイプ]

支柱建込用穴

(10m当り)

注) 1)本歩掛りは、運搬距離10m程度までの小運搬を含むものであり、床掘り、埋戻し、残土処理は含まない。 2)現場条件により、上表によりがたい場合は、別途考慮する。 3)諸雑費は、敷きモルタル、目地モルタル、排水材の費用であり、労務費、賃料及び機械運転経費の合計に上表の率を乗じた金額を上限として計上する。 4)雑工種も、労務費、賃料及び機械運転経費の合計に上表の率を乗じた金額を上限として計上する。なお雑工種に含まれる内容は次のとおりである。  [基礎砕石]敷設・転圧労務・材料投入・締固め機械運転経費、砕石等材料費  [均しコンクリート]打設・養生・型枠製作・設置・撤去労務、電力に関する経費、シュート・ホッパ・バイブレータ損料、コンクリート、養生材、均し型枠材料費 5)国土交通省土木積算基準(平成24年度版)参照。 6)上記の数値は、背面盛土が0Hの場合です。

正面図 側面図 平面図

正面図 側面図 平面図

Ld

1995

Ld

W1

495 1000 500

W2

100

t6

t5

t3

Ht4

Bt2

B’t2

180t6

t5t3

Ht4

Ld

1995

Ld

W1

495 1000 500

W2

■A-3・LウォールⅡ型/2

LウォールⅡ型

寸法図 施工歩掛り

標準規格外品について

北海道 東 北 関 東 中 部 北 陸 近 畿 中 国 四 国 九 州 沖 縄取扱地域 

112

Page 4: -¢¥ ç - Kconkcon.co.jp › items › images › pdf › itemy_04.pdf¢ o NN £ Þ £ [ Õ NN ÒQ Ôùx [U üÂts b { w ß O x üÂ`h æ ü O ts b{y £ ÍGw: x Ø] TU )w Ôùpb{>

一般タイプ

支柱基礎付きタイプ

呼び名

500型600型700型800型900型1000型1100型1200型1250型1300型1400型1500型1600型1700型1750型1800型1900型2000型2100型2200型2250型2300型2400型2500型2600型2700型2750型2800型2900型3000型3250型3500型3750型4000型4250型4500型4750型5000型

500600700800900100011001200125013001400150016001700175018001900200021002200225023002400250026002700275028002900300032503500375040004250450047505000

H70070080080080090010001000100012001200120013001300130015001500150016001600160018001800180019001900190021002100210022002400250027002800300031003300

B70070080080080090010001000100012001200120013001300130015001500150016001600160018001800180019001900190021002100210022002400250027002800300031003300

B'100100100100100100100100100100100100120120120120120120170170170170170170250250250250250250340340340340430430430430

t2100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100100250

t3100100100100100100100100100100100100120120120120120120170170170170170170250250250250250250340340340340430430430430

t4100100100100100100100100100100100100120120120120120120150150150150150150200200200200200200280280280280400400400400

t5

寸       法      (mm)

9951035112313331373139314351475161517451785180519451985202525652605262527652805284540834123414342834323436362056425659868189840100601023310655

参考重量(支柱基礎付きタイプ)

5636127107608099071005105410791201125013001515156415891614166417132336238524102530258026293847389739224043409341435985620663786598962098391001110435

参考重量(一般タイプ)

11111122222222222222222222244444444

水抜き穴(kg)(kg)(箇所)

100100100100100100100100100100100100120120120120120120150150150150150150300300300300300300440440440440550550550550

t63030303030303030303030303535353535354545454545453030303434343539404345485053

Ld 6506506506506506506506506506506506506506506506506506506506506508508508508508508508508508508501050105010501050

W1300300300300300300300300

W2

■寸法表

単位 数  量擁壁高:H底板幅:BL型擁壁世話役ブロック工普通作業員バックホウ賃料(2.9t吊)ラフテレーンクレーン賃料(25t吊)ラフテレーンクレーン賃料(35t吊)諸雑費基礎砕石均しコンクリート日当たり施工量世話役ブロック工普通作業員SSモルタル

mm個人人人日日日%%%個人人人袋

1.000.9050.220.220.670.22

16457445

1.251.0050.260.260.79

0.26

18538738

1.501.2050.260.260.79

0.26

18538738

1.751.3050.260.260.79

0.26

18538738

2.001.5050.260.260.79

0.26

18538738

2.251.6050.330.331.00

0.33

20609830

2.501.8050.330.331.00

0.33

20609830

2.751.9050.330.331.00

0.33

20609830

3.002.1050.330.331.00

0.33

20609830

3.252.2050.330.331.00

0.33

20609830

3.502.4050.330.331.00

0.33

20609830

3.752.5050.420.421.25

0.42

216610824

4.002.7050.420.421.25

0.42

216610824

4.252.8050.420.421.25

0.42

216610824

4.503.0050.420.421.25

0.42

216610824

4.753.1050.420.421.25

0.42

216610824

5.003.3050.830.832.49

0.832166108241128.1

(単位:mm)

※1)底版長3200mmを超える場合は底版が2分割になります。5000型の参考重量は分割した部分を含む重量になります。 2)上記の数値は背面盛土が0Hの場合です。

据付工

雑工種

グラウト工

(1) 製品の天端を斜切りにすることができます。   [一般タイプ] 勾配…25%以下とします。   [支柱基礎付きタイプ] 勾配…12.5%以下とします。   *単体での最大勾配を示しており、支柱建込用穴の深さは別途検討が必要になります。

(2) 製品の短寸は995mmの長さまで対応することができます。

(3) オプションで前面壁に化粧を施すことができます。  化粧部分の意匠厚は40mm相当まで対応可能です。

25%以下[一般タイプ]

12.5%以下[支柱基礎付きタイプ]

支柱建込用穴

(10m当り)

注) 1)本歩掛りは、運搬距離10m程度までの小運搬を含むものであり、床掘り、埋戻し、残土処理は含まない。 2)現場条件により、上表によりがたい場合は、別途考慮する。 3)諸雑費は、敷きモルタル、目地モルタル、排水材の費用であり、労務費、賃料及び機械運転経費の合計に上表の率を乗じた金額を上限として計上する。 4)雑工種も、労務費、賃料及び機械運転経費の合計に上表の率を乗じた金額を上限として計上する。なお雑工種に含まれる内容は次のとおりである。  [基礎砕石]敷設・転圧労務・材料投入・締固め機械運転経費、砕石等材料費  [均しコンクリート]打設・養生・型枠製作・設置・撤去労務、電力に関する経費、シュート・ホッパ・バイブレータ損料、コンクリート、養生材、均し型枠材料費 5)国土交通省土木積算基準(平成24年度版)参照。 6)上記の数値は、背面盛土が0Hの場合です。

正面図 側面図 平面図

正面図 側面図 平面図

Ld

1995

Ld

W1

495 1000 500

W2

100

t6

t5

t3

Ht4

Bt2

B’t2

180

t6

t5

t3

Ht4

Ld

1995

Ld

W1

495 1000 500

W2

■A-3・LウォールⅡ型/2

LウォールⅡ型

寸法図 施工歩掛り

標準規格外品について

北海道 東 北 関 東 中 部 北 陸 近 畿 中 国 四 国 九 州 沖 縄取扱地域 

擁壁・

法面保護工

下水道・

カルバート

道路

水路関連

河川・環境

貯留システム

通信関連

特殊工法

参考資料

113