¨ - a £b...2020/12/15  · ¨ - a £b ... author saito

8
2020 年度 JLPGA プロテスト【延期日程】 受験申込要項 1.受験資格・受験申し込み期間・受験料 JLPGA プロテストを受験する資格を有する者は、延期前の最終プロテスト開催年度(2020 年度)4 月 1 日時点で満 17 歳以上の女子 (出生時)で、それぞれ次の表に定める各ステージの受験資格要件を満たす者とする。 ステージ 受験資格要件 受験申し込み 開始予定日 受験申し込み 締切日 受験料 (税別) 第 1 次予選 2020 年度 JLPGA プロテスト第 1 次予選の受験申し込みが完了し た者 12/7(月) 10:00 12/25(金) 17:00 \40,000 第 2 次予選 2019 年度最終プロテスト出場者 2020 年度 JGA ナショナルチーム女子メンバー(最終プロテスト受験 資格保持者を除く) 第 1 次予選からの進出者 上記以外で JLPGA が承認した者 2021/4/5 (月) 10:00 2021/4/9 (金) 17:00 \60,000 最終プロテスト 2020 年 7 月 31 日時点のロレックスランキング上位 50 位までの者 2020 年度 TP 単年登録者 2017 年、2018 年、2019 年に開催された日本女子アマチュアゴ ルフ選手権の優勝者 2017 年、2018 年、2019 年に開催された日本女子学生ゴルフ 選手権の優勝者 2017 年、2018 年、2019 年、2020 年に本戦が開催された日 本女子オープンゴルフ選手権のローアマチュア 2020 年度 JGA ナショナルチーム女子メンバーのうち 2020 年 7 月 31 日時点の JGA 日本アマチュアゴルフランキング上位 5 名の者 2019 年度の最終プロテストの第 1 日目の属する週の月曜日から、 延期日程の最終プロテストの第 1 日目の属する週の前週日曜日まで に本戦が開催されたステップ・アップ・ツアー各競技の優勝者 2021/4/1 (木) 10:00 2021/5/7 (金) 17:00 \100,000 第 2 次予選からの進出者 上記以外で JLPGA が承認した者 2021/5/31 (月) 10:00 2021/6/4 (金) 17:00 ※②について、対象者が 2020 年度の最終プロテストの受験を希望しな い場合、受験資格は翌年度(2021 年)まで繰り越すことができる。 ※②⑦の受験資格による最終プロテストからの受験は 1 度限りとする。 2020 年度に②⑦の受験資格を重複して保持している場合でも、最 終プロテストからの受験は 1 度限りとする。 ※③④⑤⑥の受験資格による最終プロテストからの受験は 1 度限りとす る。2020 年度に③④⑤⑥の受験資格を重複して保持している場合 でも、最終プロテストの受験は 1 度限りとする。 本要項は、一般社団法人日本女子プロゴルフ協会(以下「JLPGA」という)が実施する JLPGA プロテストの受験申し込みに関する事項に ついて定めるものである。ただし、本要項に定めのない事項については、別途定める JLPGA プロテスト規定及び実施要項の定めによるもの とする。また本要項、別途定める JLPGA プロテスト規定及び実施要項に記載されていない新たな事項が発生した場合、全ての決定権は JLPGA が保有している。

Upload: others

Post on 27-Feb-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ¨ - a £b...2020/12/15  · ¨ - a £b ... Author saito

2020 年度 JLPGA プロテスト【延期日程】 受験申込要項

1.受験資格・受験申し込み期間・受験料

JLPGA プロテストを受験する資格を有する者は、延期前の最終プロテスト開催年度(2020 年度)4 月 1 日時点で満 17 歳以上の女子

(出生時)で、それぞれ次の表に定める各ステージの受験資格要件を満たす者とする。

ステージ 受験資格要件 受験申し込み

開始予定日

受験申し込み

締切日

受験料

(税別)

第 1 次予選

2020 年度 JLPGA プロテスト第 1 次予選の受験申し込みが完了し

た者

12/7(月)

10:00

12/25(金)

17:00 \40,000

第 2 次予選

① 2019 年度最終プロテスト出場者

② 2020 年度 JGA ナショナルチーム女子メンバー(最終プロテスト受験

資格保持者を除く)

③ 第 1 次予選からの進出者

④ 上記以外で JLPGA が承認した者

2021/4/5

(月)

10:00

2021/4/9

(金)

17:00

\60,000

最終プロテスト

① 2020 年 7 月 31 日時点のロレックスランキング上位 50 位までの者

② 2020 年度 TP 単年登録者

③ 2017 年、2018 年、2019 年に開催された日本女子アマチュアゴ

ルフ選手権の優勝者

④ 2017 年、2018 年、2019 年に開催された日本女子学生ゴルフ

選手権の優勝者

⑤ 2017 年、2018 年、2019 年、2020 年に本戦が開催された日

本女子オープンゴルフ選手権のローアマチュア

⑥ 2020 年度 JGA ナショナルチーム女子メンバーのうち 2020 年 7 月

31 日時点の JGA 日本アマチュアゴルフランキング上位 5 名の者

⑦ 2019 年度の最終プロテストの第 1 日目の属する週の月曜日から、

延期日程の最終プロテストの第 1 日目の属する週の前週日曜日まで

に本戦が開催されたステップ・アップ・ツアー各競技の優勝者

2021/4/1

(木)

10:00

2021/5/7

(金)

17:00 \100,000

⑧ 第 2 次予選からの進出者

⑨ 上記以外で JLPGA が承認した者

2021/5/31

(月)

10:00

2021/6/4

(金)

17:00

※②について、対象者が 2020 年度の最終プロテストの受験を希望しな

い場合、受験資格は翌年度(2021 年)まで繰り越すことができる。

※②⑦の受験資格による最終プロテストからの受験は 1 度限りとする。

2020 年度に②⑦の受験資格を重複して保持している場合でも、最

終プロテストからの受験は 1 度限りとする。

※③④⑤⑥の受験資格による最終プロテストからの受験は 1 度限りとす

る。2020 年度に③④⑤⑥の受験資格を重複して保持している場合

でも、最終プロテストの受験は 1 度限りとする。

本要項は、一般社団法人日本女子プロゴルフ協会(以下「JLPGA」という)が実施する JLPGA プロテストの受験申し込みに関する事項に

ついて定めるものである。ただし、本要項に定めのない事項については、別途定める JLPGA プロテスト規定及び実施要項の定めによるもの

とする。また本要項、別途定める JLPGA プロテスト規定及び実施要項に記載されていない新たな事項が発生した場合、全ての決定権は

JLPGA が保有している。

Page 2: ¨ - a £b...2020/12/15  · ¨ - a £b ... Author saito

※2020 年度③④⑤の受験資格で最終プロテストを受験する者が、

2021 年以降新たに③④⑤の受験資格を取得した場合は、その資格

での翌年以降の最終プロテストの受験を認める。

※⑥の JGA アマチュアランキング上位 5 名の者が、他の受験資格を保持

していたとしても、繰り下げは行わない。

※⑦について、受験申し込み締切後に受験資格が発生した者が受験申

し込みをする際は、資格発生日の翌月曜日までに JLPGA に申し出る

こと。

2.競技日程・会場

ステージ 地区 競技日程 会場

第 1 次予選 A 3 月 17 日(水)~3 月 19 日(金) 五浦庭園カントリークラブ(福島県)

B 3 月 31 日(水)~4 月 2 日(金) 富岡倶楽部(群馬県)

C 3 月 10 日(水)~3 月 12 日(金) ココパリゾートクラブ白山ヴィレッジゴルフコース・キングコース(三重県)

D 3 月 31 日(水)~4 月 2 日(金) 満濃ヒルズカントリークラブ(香川県)

E 3 月 24 日(水)~3 月 26 日(金) 周南カントリー倶楽部(山口県)

第 2 次予選 A 5 月 18 日(火)~5 月 21 日(金) ザ・ロイヤル ゴルフクラブ(茨城県)

B 5 月 11 日(火)~5 月 14 日(金) 滋賀カントリー倶楽部(滋賀県)

C 5 月 25 日(火)~5 月 28 日(金) 山陽ゴルフ倶楽部(岡山県)

最終プロテスト 6 月 22 日(火)~6 月 25 日(金)

※6 月 26 日(土)予備日

静ヒルズカントリークラブ(茨城県)

3.受験申し込みに関する詳細

(1)申し込み方法

①JLPGA マイページ(JLPGA トーナメント専用ウェブサイト、以下「マイページ」という)にて、JLPGA プロテスト各ステージの受験申し込み及び

受験料の支払い手続きを行う。

②マイページにて、必要な提出書類をアップロードする。

上記①、②の手続き完了をもって受験申し込みの完了とみなす。(郵送での提出書類の提出が必要である場合は、①、②ならびに提出書

類が指定送付先住所へ到着したことをもって受験申し込みの完了とする。)

※受験者の①、②のマイページ上の手続きを JLPGA が確認した後、JLPGA から各自の登録先メールアドレスに、「【JLPGA】提出書類

確認完了のお知らせ」メールが送信される(返信不可)。このメールをもって、受験申し込み完了を通知することとする。

※受験申し込み時における JLPGA 会員の推薦は不要とする。なお、入会時には JLPGA 会員の推薦が必要となる。

入会時:在籍 5 年以上のプロフェッショナル会員またはティーチングプロフェッショナル会員 2 名の推薦が必要。なお、インターナショナルプロフェ

ッショナル会員となる者には、3 名の推薦が必要。

※書類の提出(アップロード)は当該年度初回の受験申し込み時のみとする。

※マイページ URL:https://my.lpga.or.jp/mypage/signin ⇒

≪マイページのアカウント取得方法≫

JLPGA オフィシャル WEB サイト内のプロテストページの案内より、マイページへの登録を行うこと。登録後にメールにて通知された URL へログイン

すると、受験申し込み開始日より JLPGA プロテストの受験申し込み及び受験料の支払い手続きが可能となる。

※アカウントを保持しているか不明な場合は、JLPGA 事務局まで問い合わせること。

(2)提出書類

当該年度の初回の受験申し込みにおいて、下記の内容に従い必要な提出書類を写真撮影またはスキャンしたファイルを、マイページにてアッ

プロードすること。

Page 3: ¨ - a £b...2020/12/15  · ¨ - a £b ... Author saito

【注意】アップロードされた提出書類写真について、全体が写っていない、ブレている、光が反射しているなど、本人確認情報が読み取れなか

った場合は書類不備とみなし、再提出とする。なお、不備の書類を提出した際の申込先着順は反映されないものとする。

(3)受験料の支払い

マイページにて、受験料の支払い手続きを行うこと。

決済方法はクレジットカードまたはコンビニエンスストアでの支払いを選択することができる。

※利用可能クレジットカード:VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS

※支払い可能コンビニエンスストア:セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート

(4)各ステージの受験地区の決定方法

各ステージの受験地区は申し込みの受付先着順にて決定する。マイページでの申し込みの際に希望する受験地区を選択すること。

※各受験地区において希望者が定員を超えた場合、定員に達した時点以降に申し込みをした者の受験地区の決定は JLPGA が行うものとし、

当該受験希望者はこれに同意するものとする。

※アップロードした提出書類に不備があると JLPGA が判断した場合、受験者にその旨の通知を行い、受験者は正しい書類を再アップロードしな

ければならない。不備のある書類をアップロードして申し込んだ日時は先着の対象とならず、再アップロードし、JLPGA が書類確認を行った日

時が受付時間となる。なお、JLPGA による書類確認が、土日などの休日を挟んでタイムラグが生じたとしても、JLPGA が確認した日時が先着

の対象となる。当該受験希望者はこれに同意するものとする。

※第 1 次予選の受験地区の案内通知は 2021 年 1 月中旬を予定。

日本国籍の者 ①戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)

②顔写真付きの身分証明書 ※パスポート、運転免許証の表面、マイナンバーカードの表面

※①は受験申込日から 3 ヶ月以内に取得したものをアップロードすること。また、証明書全体が写るように撮影すること。取得

日が不明のものは受け付けない。

※②を保持していない者は、「健康保険証、学生証、社員証(いずれか 1 枚)」と、「顔写真(証明写

真)」 を 1 枚にまとめて撮影しアップロードすること。「顔写真(証明写真)」は、無帽・無背景・正面から

上 3 分身を写したものとする。

外国籍の者 ①パスポート

※在日外国人で①を保持していない者は、「特別永住者証明書」または「在留カード」をアップロードすること。

【重要】未成年者/高校在学中の者は、受験申し込み締切日(消印有効)までに下記の書類を郵送にて提出すること。

●親権者同意書 ※保護者署名、捺印

●JLPGA プロテスト受験希望届(高校在学中の者のみ) ※学校⾧署名、捺印

≪JLPGA が指定する送付先住所≫

〒104-0061 東京都中央区銀座 7-16-3 日鐵木挽ビル 8 階 TEL.03-3546-7801

一般社団法人日本女子プロゴルフ協会 トーナメント事業部 プロテスト担当 宛

※本書類を JLPGA に直接持参する場合、受付時間は平日の 10 時~17 時とする。持参の際は必ず JLPGA スタッフに直接受け渡すこと。

※本書類は申し込み開始予定日より前に郵送可とする。

※本書類が申し込み締切日までに JLPGA に到着しない場合、受験申し込みは無効とする。

【注意】

第 1 次予選受験者は、延期前の受験申込の際に書類確認済ですので、延期日程での受験申込の際には書類

のアップロード・郵送の必要はありません。

第 2 次予選/最終プロテストからの受験者は、上記記載のとおり書類を用意し、申込の際にアップロードしてくだ

さい。

未成年の受験者は親権者同意書を送付して下さい。

Page 4: ¨ - a £b...2020/12/15  · ¨ - a £b ... Author saito

※受験申込者の人数により、各ステージの地区数が増減する場合がある。地区数が増減する場合の出場地区については、締切後に再度マイ

ページにて希望地区のアンケートを取り、決定する。但し、地区決定の優先順位は、当初の受験申し込み開始日から締切日までの先着順と

する。

(5)受験申し込みに際しての注意事項

① 受験申し込み完了について、JLPGA がマイページ上の全ての手続き(提出書類含む)を確認後、JLPGA から各自の登録先メールアドレス

に、「【JLPGA】提出書類確認完了のお知らせ」メールが送信される(返信不可)。このメールをもって、受験申し込み完了を通知することと

する。

② 締切日以降の受験申し込みは、理由の如何を問わず一切受け付けない。また、締切後の書類は返却しない。

③ 電話、メール、ファックスでの受験申し込みは受け付けない。

④ 受験申し込み完了の確認は JLPGA プロテスト受験希望者(以下、「受験希望者」という。)本人の責任とする。受験希望者本人が確認

を怠ったために受験申し込みができなくなったとしても JLPGA はその責任を負うものではない。

⑤ 第 1 次予選の受験申し込み完了後、やむを得ず受験を取り消す場合は、マイページより申込キャンセルを行うこと。2 月 12 日(金)まで

に申込キャンセルを行った場合は、受験料を返金する。2 月 13 日以降の申込キャンセル、また、第 2 次予選、最終プロテストの受験申し込

み後においては理由の如何を問わず受験料は一切返金しない。

⑥ 受験申し込み完了後、JLPGA が受験希望者に対して JLPGA プロテストの受験に相応しくないと判断した場合、JLPGA はその受験希望

者の受験申し込みを無効にすることができる。

⑦ 受験希望者の登録氏名は原則として本名とする。なお、外国籍の者は漢字表記の氏名であっても、カタカナ表記での登録とする。

⑧ 申し込み後に個人情報の変更がある場合、速やかにマイページにて申請を行うこと。

⑨ 各ステージの受験資格について、資格を保持している者に JLPGA からその旨の通達は行わない。各ステージの受験資格を保持している

者は、本人の責任においてマイページのアカウントを取得し、受験申し込み期間中に受験申し込みを行うものとする。

4.競技方法

(1)各ステージ競技方法

ステージ 競技方法 次ステージへの進出・合格者

第 1 次予選

① 3 日間・54 ホールストロークプレー

② 18 ホール終了をもって競技成立とする。期間中に 18 ホールを終了で

きなかった場合は、別途日程を定め競技の成立を図る。

第 1 次予選及び第 2 次予選からは、各会場

上位者が次ステージへ進出する。各会場から

次のステージへ進出できる順位は、各会場で

掲示を行う。

※各会場で競技が終了し、次ステージ進出者

が発表された後は、いかなる場合においても

次順位の繰り上げは行わない。

第 2 次予選

① 4 日間・72 ホールストロークプレー

② 54 ホール終了時点で、各会場で掲示されている最終プロテスト進出

順位に 10 打差までの者を第 4 ラウンドへの進出者とする。

③ 18 ホール終了をもって競技成立とする。期間中に 18 ホールを終了で

きなかった場合は、別途日程を定め競技の成立を図る。

最終プロテスト

① 4 日間・72 ホールストロークプレー

② 54 ホール終了時点で、80 位タイまでの者、または 20 位に 8 打差ま

での者のうちいずれか人数の多い方を第 4 ラウンドへの進出者とする。

③ 4 日間で 72 ホールを終了できなかった場合は予備日を使用する。予

備日を使用してもなお 72 ホールを終了できなかった場合は競技を短

縮する。本競技は 54 ホール終了をもって成立する。

④ 前号の定めにかかわらず、予備日を使用してもなお 54 ホールを終了

出来なかった場合のみ、本競技は 36 ホール終了をもって成立する。

最終プロテストの競技終了時点で上位 20 位

タイまでの者を、合格者とする。

※合格者に関する詳細はプロテスト規定第 5

条に別途定める。

※実施日程は 2021 年となるが、本プロテスト

の合格者の名称は、「2020 年最終プロテス

ト合格者」とする。

【注意】

第 1 次予選の受験地区は、12 月 7 日(月)10 時からの先着順にて決定します。延期前の受験申込の際

の希望地区と変更しても構いません。

Page 5: ¨ - a £b...2020/12/15  · ¨ - a £b ... Author saito

(2)競技不成立

① 競技開催前または競技期間中に発生した天災その他不可抗力により、競技の開催または続行が不可能と JLPGA が判断した場合、その競

技を中止とする。競技不成立となる場合、別途日程を定め競技の成立を図るが、開催コースを変更して実施する可能性がある。

② やむを得ず別途日程を定め実施をする場合、全ての予選競技において 18 ホール終了をもって競技成立とする。

③ やむを得ず別途日程を定め実施をする場合、受験者が変更後の日程で出場できなかったとしても受験料は返金しないものとする。

5.選手同行者

(1)同行者

① 各ステージの競技期間中に、JLPGA プロテスト受験者(以下、「受験者」という。)の関係者(以下、「同行者」という。)が来場する場

合、受験者は、各地区実施前週の木曜日午後 5 時までにマイページにて申請すること。

② 申請がない場合は、いかなる場合においても同行者が会場敷地内に入場することはできないものとする。

③ 同行者の申請人数は、受験者 1 名につき 2 名までとする。

④ 同行者に関する全ての責任は受験者が負うものとする。

⑤ 競技期間中(含指定練習日)、申請をした同行者はクラブハウス内及びクラブハウス周辺のみ立ち入り可とする。打撃練習場やコース内へ

の立ち入りは一切不可とする。

⑥ 同行者が、JLPGA が各ステージ及び各会場で定める事項を遵守しない場合、JLPGA は当該同行者に対し、即座に会場からの退場を命ず

ることができる。

⑦ JLPGA 会員は、JLPGA ルームにて会員証を提示することにより、事前申請なく会場内へ入場することができるものとする。

⑧ JLPGA プロテストでは、JLPGA 発行の年間コーチバッジ、年間トレーナーバッジ、マネージャーバッジの使用を認めないものとする。会場への来

場が必要な場合は、受験者が同行者申請を行い、同行者バッジにて入場するものとする。

⑨ 同行者は、会場に来場する際は必ず上着(ブレザー、ジャケット等)を着用しなければならない。T シャツ類、ジーンズ、迷彩柄のウェア、ポケ

ットが膨らむヒダ付きカーゴタイプのパンツ及びスカート(レインウェアを含む)を着用してはならない。また、スニーカーでの来場を不可とする。

⑩ 同行者の会場内における写真・動画の撮影を一切禁止する。

(2)通訳

日本語対応に支障がある選手は、日本語の通訳ができる通訳者を受験者自身の責任において手配しなければならない。

※会場内に掲示するインフォメーション、競技規則、アナウンス等は全て日本語とする。

※選手 1 名につき通訳 1 名までは同行者に含まないものとする。

※JLPGA は、本項の違反者に対し、JLPGA プロテスト規定第 9 条により、会場からの退場を命ずることができる。

(3)帯同キャディー

JLPGA プロテストでは帯同キャディーを認めないものとする。

(4)帯同コーチ・トレーナー・マネージャー

JLPGA プロテストでは、コーチ・トレーナー、並びにマネージャーの活動は一切認めないものとする。

6.合格者に関する詳細

(1)入会日

2020 年最終プロテスト合格者の入会日は最終プロテスト最終日の翌日とする。

※静ヒルズカントリークラブにて入会式とオリエンテーションを実施する。(予定)

※入会に関わる書類等の詳細については、第 2 次予選通過の際に別途案内する。

【注意】

新型コロナウイルス感染拡大の状況により、同行者の入場を制限する場合があります。ご理解いただきますよう

お願いいたします。競技実施前の状況を踏まえ、改めてご案内いたします。

Page 6: ¨ - a £b...2020/12/15  · ¨ - a £b ... Author saito

(2)入会後について

①2020 年最終プロテスト合格者の、2021 年の JLPGA ツアー推薦回数の上限は 4 試合とする。

②2020 年最終プロテスト合格者の、2021 年のステップ・アップ・ツアー共催者推薦の回数の上限は、2021 年ステップ・アップ・ツアー年間試合

数の 25%(小数点第 1 位四捨五入)とする。

③2020 年最終プロテスト合格者のステップ・アップ・ツアー出場資格は、2021 年のステップリランキング後以降のステップ・アップ・ツアー競技から

発生し、2021 年の年間試合数に達するまで出場資格を付与する。

④2020 年最終プロテスト合格者には、「第 54 回日本女子プロゴルフ選手権大会 地区予選会」への出場資格を付与し、予選通過者には

本戦の出場資格を付与する。予選を通過しなかった者/出場しなかった者には本戦のルーキーキャンプ参加の義務が発生する。なお、2021

年のルーキーキャンプに参加しなかった者は、2022 年のルーキーキャンプに参加するものとする。

⑤2020 年最終プロテスト合格者には、2021 年に開催する「JLPGA 新人戦」の出場資格を付与する。(予定)

⑥2020 年最終プロテスト合格者は、受講回数が 2 回に満つるまで新人セミナーを受講するものとする。

7.その他

(1)アマチュア資格

日本ゴルフ協会発行のアマチュア資格規則では、JLPGA へ入会をした時点でアマチュア資格を喪失する。

JLPGA プロテストに出場しても、JLPGA プロテストに合格し、JLPGA へ入会しない限りアマチュア資格は喪失しない。

2020 年の合格者の JLPGA 入会日は 2021 年 6 月 26 日(予定)となるため、入会するまではアマチュア資格を保持できる。但し、

JLPGA プロテスト合格(JLPGA プロテスト競技最終日の翌日)から入会までの期間中に、プロフェッショナルに値する行為を行った場合は、その

時点でアマチュア資格は喪失する。

詳細については、(公財)日本ゴルフ協会(TEL:03-3566-0003)まで問い合わせること。

(2)個人情報

受験者は、受験申し込みに際し、「マイページ」または「提出書類」により、JLPGA が取得する受験者の個人情報を次の目的の範囲内で他に提

供(公表)することについて、予め同意することを要する。

① 2020 年度 JLPGA プロテスト(以下「プロテスト」という。)の受験資格の審査。

② プロテストの開催及び運営に関する業務。これは、

(1)受験者に対する競技関係書類、

(2)プロテストの開催に際し、プロテスト関係者(プロテスト開催ゴルフ場、報道関係者を含む)に対する受験者の氏名、住所、所属先その

他選手紹介情報、並びにプロテストの競技結果の公表することを含む。

③ このマイページまたは提出書類による受験者の個人情報と、プロテストにおける競技結果の記録の保存、並びにプロテスト終了後において必

要に応じ、上記②(2)記載の公表事項の適宜の方法により公表すること。

④ トーナメント出場案内(主催者推薦、選考会等)送付の目的のため、受験者の氏名、住所等の個人情報をトーナメント主催者、トーナメ

ント 運営会社、その他に対して提供すること。

8.注意事項

① JLPGA からのプロテストに関与する通達事項は、原則マイページにて通知する。受験者がそれらの確認を怠り、通達事項を確認できな

かったとしても JLPGA はその責任を負わないものとする。

② JLPGA からの通達事項は、マイページに登録済のメールアドレスにてメール通知を行うものとする。登録されているメールアドレス宛に

JLPGA からのメールが受信できるよう受信設定を行うこと。

③ 受験申し込みの際には、本要項と、別途 JLPGA ウェブサイトに掲載されている JLPGA プロテスト規定を必ず確認し、本要項及び

JLPGA プロテスト規定に記載されている内容に同意した上で、申し込みをすること。申し込みをされた場合は、本要項及び JLPGA プロ

テスト規定に記載された全ての事項に同意したものとみなす。

④ 受験資格に関わる内容に虚偽の記載または誤りがあった場合には、その事実が発覚した時点で受験資格を喪失するものとする。

⑤ 今後の新型コロナウイルス感染症拡大の状況に伴い、プロテストを中止とする場合がある。

9.同意事項

受験者は以下の注意事項に同意した上で、競技に参加するものとする。

Page 7: ¨ - a £b...2020/12/15  · ¨ - a £b ... Author saito

① 受験者は各自、健康状態について十分チェックした上で競技に参加するものとする。

② JLPGA は JLPGA プロテストの実施に際し、障害の応急措置を行える準備はするが、それを超える障害・事故への対応については、JLPGA

は一切責任を負うものではないこととする。

③ 活動中の危険、器具の利用や施設・設備の利用によって起こる怪我の危険は受験者の全責任であり、JLPGA は一切責任を負うものでは

ないこととする。

④ 競技への参加は受験者個人の判断でなされたものであり、万一事故があっても全て受験者個人の責任で処理し、JLPGA は一切責任を負

うものではないこととする。

⑤ 受験者は競技続行の可否について、JLPGA の判断に従うものとする。競技続行の可否についての判断について、JLPGA は一切責任を負う

ものではないこととする。

⑥ JLPGA は、JLPGA プロテストにおいて、JLPGA または JLPGA が委託する第三者が、受験者を撮影し、撮影した当該受験者の写真または

映像を、使用目的、使用期間、使用地域及び使用方法等の制限なく、無償で使用することができるものとする。

≪本件に関するお問い合わせ先≫

〒104-0061 東京都中央区銀座 7-16-3 日鐵木挽ビル 8 階

TEL.03-3546-7801

一般社団法人日本女子プロゴルフ協会

トーナメント事業部 斉藤・増田

Page 8: ¨ - a £b...2020/12/15  · ¨ - a £b ... Author saito

一般社団法人日本女子プロゴルフ協会 御中

未成年参加者の親権者同意書

私、【保護者氏名】 (ふりがな )は、【20 歳未満の

会員/参加者名】 (ふりがな )の親権者または後見人(以下

「保護者」と総称する。)として、一般社団法人日本女子プロゴルフ協会(以下「JLPGA」という。)が開催又は指定する

以下の競技・イベント(以下「本競技・イベント」という。)に当該会員/参加者が参加することに同意します。

また、私は、当該会員/参加者が本競技・イベントに参加することにより、本競技・イベントにおいて、JLPGA または

JLPGA が委託する第三者が、当該会員/参加者を撮影し、撮影した当該会員/参加者の写真または映像を、使用目

的、使用期間、使用地域及び使用方法等の制限なく、無償で使用することにつき、同意します。

また、本競技・イベント中、法令及び当該会員が守るべき諸規則や JLPGA の指示に従わないことにより、または当該

会員/参加者の健康状態もしくは過失により、何らかの被害を受けたとしても JLPGA に対し一切の責任を問いません。

また、私は、JLPGA が当該会員/参加者の保護監督に必要な措置を取ることにより支出した一切の費用を負担

すること、及び当該会員/参加者が JLPGA もしくは第三者に与えた一切の損害を賠償することを誓約します。

また、本同意は、当該年度末まで有効とし、当該年度末までの間に保護者が私以外にかわった場合には遅滞

なく私から JLPGA に通知し、新たな保護者から同意を得ることを誓約します。

【競技・イベント】

1.プロテスト

2.クォリファイングトーナメント

3.日本女子プロゴルフ選手権大会 コニカミノルタ杯 ルーキーキャンプ

4.新人セミナー

5.その他 JLPGA が開催または指定する競技、イベント、セミナー等

以上

年 月 日

【保護者】

住 所:

自 署: 印

本人との続柄:

上記内容について確認いたしました。

【会員名/参加者名】

住 所:

自 署: 印

生年月日:西暦 年 月 日 年齢 歳