学史研究を 発信 する:

20
第 第第第第第第第 1 第第第第第第第第第第第 第 第第第第第 () 第第第第第第YSS 第第第第第第第第第 第第第第第第 2008.12.26 第第 ()

Upload: megara

Post on 04-Jan-2016

56 views

Category:

Documents


3 download

DESCRIPTION

学史研究を 発信 する:. 小峯 敦(龍谷大学) 経済学史学会・ YSS プレゼンクリニック 慶應義塾大学 2008.12.26 (金). 目次. 第1節 はじめに 第2節  研究者 という人生 第3節  論文 執筆のコツ 第4節 学会 発表 のコツ 第5節 おわりに. 第2節 研究者という人生. 2-1  3つの観点 Values … 主観。どの状態が幸福か。 A Sense of Mission … 客体化。社会の存在。 Strategy… 上記2つがないと、最適ではない。. 2-2  研究者に向いている人. 創造活動のプロ … 創造性、 独自性 。 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 学史研究を 発信 する:

第3節 論文執筆のこつ 1

学史研究を発信する:

小峯 敦(龍谷大学)

経済学史学会・ YSS プレゼンクリニック慶應義塾大学

2008.12.26 (金)

Page 2: 学史研究を 発信 する:

第1節 はじめに 2

目次第1節 はじめに

第2節 研究者という人生第3節 論文執筆のコツ第4節 学会発表のコツ

第5節 おわりに

Page 3: 学史研究を 発信 する:

第2節 研究者という人生 3

第2節 研究者という人生

2-1  3つの観点

Values… 主観。どの状態が幸福か。A Sense of Mission… 客体化。社会の存在。Strategy… 上記2つがないと、最適ではない。

Page 4: 学史研究を 発信 する:

第2節 研究者という人生 4

2-2  研究者に向いている人

創造活動のプロ…創造性、独自性。頭の柔軟さ…好奇心、変化、応用、見聞。坪田の5条件…好奇心、野心、粘り、楽天的、 意思疎通知的訓練…観察力、理論構成、資料解析今日の大学教員= polyvalent

Page 5: 学史研究を 発信 する:

第2節 研究者という人生 5

2-3  経済学史に特有な事情

経済学史の効能を把握しておく理論へ(分業と新結合)教育へ(人物と背景に注目)教養へ(たのしみとたしなみ)

経済学および経済学史の定義・存在意義現況…就職状況、投稿と掲載率

Page 6: 学史研究を 発信 する:

第3節 論文執筆のコツ 6

第3節 論文執筆のコツ

3-1  導入の重要性

What… 対象。何を論じるか。<例1>How… 方法。どの視角から論じるか。<例2>Why… 俯瞰。なぜこの論題が重要なのか。     <例3>

Page 7: 学史研究を 発信 する:

第3節 論文執筆のコツ 7

3-2  題名の重要性

本質を凝縮。わかりやすく、興味を惹く。

問題対象という主題、分析視角という副題。  「ラヴィントンにおける企業家の役割:         メゾ・レベルの二重性」

3-3  投稿先の具体例

Page 8: 学史研究を 発信 する:

第4節 学会発表のコツ 8

第4節 学会発表のコツ

4-1  準備

締切からの逆算。論文と発表のリンク。WP にして、司会者・討論者へ事前連絡。研究の発信…個人サイト、名刺。服装。まず研究会でならし発表を。リハーサル、リハーサル、リハーサル。

   

Page 9: 学史研究を 発信 する:

第4節 学会発表のコツ 9

4-2  発表の場

Eye Contact… 聴衆との対話。説得せよ。

Triangle… 3つの要素でまとめよ。

Small Field… 大きな<問い>から、副次的   な小問題へ。ズームイン。1つの物語。

Page 10: 学史研究を 発信 する:

第4節 学会発表のコツ 10

4-3  終わったら

司会者・討論者に礼状、質問者に接触。

他の報告に出てメモし、質問せよ。

懇親会に必ず出席を。就職活動である。

Page 11: 学史研究を 発信 する:

第5節 おわりに 11

第5節 おわりに

発表するために明確な論文を書き、学会で研究者集団と交流し、自己を発信。

尊敬すべき先達、充実した中堅、追い上げる若手の三位一体。

Page 12: 学史研究を 発信 する:

第2節 研究者という人生 12

経済思想の特徴(1)

経済に対する間接アプローチ経済学史:編年体(近代以降)経済思想:特定問題(時代に囚われず)

役割経済史 ... 現象、事物:過去を直接に、帰納法経済学史 ... 認識、人物:経済学者から間接に経済理論 ... モデル:現代を直接に抽象化

Page 13: 学史研究を 発信 する:

第2節 研究者という人生 13

経済思想の特徴(2)

学説形成の三層

洞察力 vision... 経済学者の世界観、コア    (例:貨幣が実物を動かす)理論化 theorizing... 洞察の概念化、関数関係    (例:流動性選好説)モデル化 modeling... モデル外部の変数を排除    (例: IS-LM モデル)

Page 14: 学史研究を 発信 する:

第2節 研究者という人生 14

経済思想の特徴(3)

顕在化すべき対象思想:個人の動機・価値観 ... ミクロ通念・時代精神:社会状況の影響力 ... マクロ

顕在化させる方法経済学者の言葉(原典) discourse に注目隣接領域(政治・社会・心理・人文)に注目メタ(違う次元)、認識論、歴史的分類

Page 15: 学史研究を 発信 する:

第2節 研究者という人生 15

経済学の認識

推論前提 結論

価値観

現実技巧 Art

科学 Science

政策

実証検証

演繹・分析

応用

Page 16: 学史研究を 発信 する:

第2節 研究者という人生 16

経済学の価値観

パレート改善 ...Win & Win か?( cf. 最貧者の所得分配)

代表的個人 ... ミクロとマクロの同一視?( cf. 合成の誤謬)

無限時限の動学的最適化 ... 不老不死?選好と利害・厚生・選択の同一視 ... センの批判特定の関数型 ... 個人間効用比較?

実証研究の困難         →価値中立というよりも価値前提を

Page 17: 学史研究を 発信 する:

第2節 研究者という人生 17

経済学の現況

経済学は制度化が完成科目の常設 ...1816専門教授職の創設 ...1863学会・専門雑誌・教科書の確立 ...1890独立した学位 ...1903その学位を持つ社会人が多数 ...1936+1948

ケンブリッジからアメリカへケインズ学派の勝利科学性、経済の制御性、予測性 ... 人々の大きな期待

Page 18: 学史研究を 発信 する:

第2節 研究者という人生 18

経済学の現況

安定期期待はあるが、失望も(特に政策論、景気循環と成長)経済学部の増設がない

やるべきこと?自己規定:経済学はどのような学問か、何を目指しているか社会認知へ:経済学が役立つことをアピールそのためには経済思想の力を借りるのが便利

Page 19: 学史研究を 発信 する:

第2節 研究者という人生 19

経済学の定義

J. S. Mill[1844]... 古典派的な富の定義。富の科学。生産と分配の法則を確立する。

L. Robbins[1932]... 稀少性定義。制約がある中で、目的と手段の関係に限定された人間行動の科学。

A. Marshall[1890]... 社会科学性定義。厚生の獲得。富に関わる人間の研究。

Page 20: 学史研究を 発信 する:

第2節 研究者という人生 20

経済学の定義

(1) 静態合理性 ... 時間・金などの資源を節約する。

(2) 動態誘因性 ... ある制度・目的を所与として、自らの行動を環境に適合させる。

(3) 社会設計性 ... 理想的な「良き社会」を設定し、それに向けた手段を考察する。規範的。