第二课  はじめまして

9
第第第 第第第第第第 检检检检 1 第第第第 10 第 2 第第第 3 第第第第第第第第第 4,15 第— 16 第第第第 检检 第第第第第第第第第第

Upload: wayne-kim

Post on 30-Dec-2015

19 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

第二课  はじめまして. 检查作业 1 ,假名默写 10 遍 2 ,口型操 3 ,按行段背诵五十音图 4,15 页 —16 页的练习 听写 五十音图平假名片假名. A. 判断句型 ★ 判断句的肯定句式 … は … です 。 ☆これは万年筆です。 ☆それは山です。 ☆あれは星です。. ★ 判断句的否定句式 … は … ではありません ☆これはバナナではありません。 ☆それは魯さんのラジオではありません。 ☆私は日本語かの二年生ではありません。. ★判断句的一般疑问句式 … は … ですか ? - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 第二课   はじめまして

第二课  はじめまして 检查作业1 ,假名默写 10 遍2 ,口型操3 ,按行段背诵五十音图4,15 页— 16 页的练习听写 五十音图平假名片假名

Page 2: 第二课   はじめまして

• A.判断句型• ★ 判断句的肯定句式 …は…です。• ☆ これは万年筆です。 • ☆ それは山です。 • ☆ あれは星です。

Page 3: 第二课   はじめまして

★ 判断句的否定句式 …は…ではありません

☆ これはバナナではありません。 ☆ それは魯さんのラジオではありません。 ☆ 私は日本語かの二年生ではありません。

Page 4: 第二课   はじめまして

• ★ 判断句的一般疑问句式 …は…ですか?• ★ 判断句的一般疑问回答句式(肯定、否定) • はい、そうです。• いいえ、そうではありません。(いいえ、ちが

います。)• あなたは李さんですか?はい、そうです。• これは顧さんの机ですか?いいえ、そうではあ

りません。• あの人は外国語大学の三年生ですか?いいえ、

ちがいます。

Page 5: 第二课   はじめまして

• ★ 判断句的特殊疑问句式 …はなん(どれ・どなた)ですか?

• ★ 判断句的特殊疑问回答句式=判断句的肯定句式 …は…です。

• ☆ これはなんですか? それはかぎです。• ☆ 李さんのタオルはどれですか? 李さん

のタオルはそれです。• ☆ あの人はどなたですか?あの人は歴史

科の一年生です。

Page 6: 第二课   はじめまして

• B. 助词 (P27)• ★ 格助词 の • 格助词「の」接在体言之后,表示所有、所属关系和性质、

状态等,构成定语,相当于汉语的“的”。当前面提到过的内容再次出现时,为了使语言简洁,常常将「の」后面的体言省略,这时,「の」也称作准体助词。

• 親の家 姉の部屋 歴史の本• このテキストは王さんのテキストですか?• いいえ、このテキストは王さんのではありません。• 王さんのはどれですか?• 王さんのはそれです。

Page 7: 第二课   はじめまして

• ★ 提示助词 も • 提示助词「も」和提示助词「は」一样,

提出事项作为叙述、描写、判断的对象或范围、相当于汉语的“也”。肯定回答时也用「も」,但是否定回答时要用「は」。

• ☆ これは私の椅子です。 それも私の椅子です。

• あれのあなたの椅子ですか?いいえ、あれは私の椅子ではありません。

Page 8: 第二课   はじめまして

• C. 事物指示代词「これ」「それ」「あれ」「どれ」( P27 )

• 代词指代替、知识人或事物等的词。日语叫代名詞(だいめいし)。代词又分为指示代词、人称代词和场所代词。指示事物的代词叫事物指示代词。分为近称、中称、远称和不定称。

• 「これ」:近称。离说话人近的事物。• 「それ」:中称。离听话人近的事物。• 「あれ」:远称。离说话人、听话人都远的事物。• 「どれ」:不定称。未知的事物。

Page 9: 第二课   はじめまして

• 课后作业• 背诵前文• 课后练习 29 页 30 页的练习特别是利用本

课学习的六个判断句型完成课后练习六( P30 )的看图说话。

• 编写一段情景会话 要求:( 1 )出场人物是初次见面的两个人;( 2 )使用本课学习的所有句型。

• 听写这一课的单词