全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

18
全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連)の宣伝とこれまでの歩み 全ゲ連 運営 藤枝 崇史

Upload: igda-japan

Post on 05-Jul-2015

1.230 views

Category:

Documents


4 download

TRANSCRIPT

Page 1: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

全日本学生ゲーム開発者連合(全ゲ連)の宣伝とこれまでの歩み

全ゲ連運営 藤枝崇史

Page 2: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

全日本学生ゲーム開発者連合とは

• 学生発のゲーム作りに関心のある人の集まり

– ノウハウの共有や技術を勉強したい人

– 制作者と交流したい人

• 定期的に交流会を行っている

– 学生・社会人問わず、ゲーム作りに興味のある人ならだれで

も参加できる会

– 現在、だいたい3ヶ月に一回のペースで開催

Page 3: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

交流会の特徴

• 講演希望の有志が講演する、いわゆる

野良勉強会的な形式

• ゲームに関係がある講演ならなんでもOK

• 気軽に参加できるよう、参加費は無料の方針

–学生はお金が絡むと来なくなるので・・・

• 講演以外に、参加者が自身のゲームを持ち込む、ゲーム交流会を行っている

Page 4: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

過去の講演(体験談・ケーススタディ等)

• 30分で完成させるゲーム製作

• たのしいゲーム画面~(プレーヤーが)よくわかるUIデザイン~

• とある遊戯の製作手引

• Neetなサークル運営

Page 5: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

過去の講演(技術講演)

• OpenALの紹介

• Luaの紹介

• Squirrelで幸せに

• Xtalでみるスクリプトの利点

• IronPythonによる柔軟なゲーム開発

• SWIGどうでしょう?

• HLSLの紹介

Page 6: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

過去の講演(技術講演)

• 2D当たり判定超入門

• Wiiリモコンを使用したゲーム制作

• SDLでゲーム開発

• ゲームにおけるマルチスレッド化手法概略

• 仮想テクスチャ(メガテクスチャ)導入

• PIX, PerfKit等を用いたチューニング

Page 7: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

過去の講演(プログラム以外)

• プログラマの俺がReasonで効果音を作ってみた

• 今日から始めるゲームグラフィック(2D)

• 自作音源説明および実演

Page 8: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

交流会の写真

Page 9: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

交流会の写真

Page 10: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

交流会の写真

Page 11: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

交流会の写真

Page 12: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

これまでの流れ

• 大学のサークルが集まり「全日本学生ゲーム開発サークル連合」として開始

–ちゃんとゲームを作っている大学サークルは少ない

–内部で満足しており、なかなか外に出てこない

• 第3回より「全日本学生ゲーム開発者連合」に名称変更

– Webサイト, Twitterを利用し告知を行う

–個人のゲーム開発者が多数参加するように

Page 13: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

参加者の種別

• 大学生・大学院生が最も多い

–半数以上は大学生

–大学生の講演は、技術的な講演が中心

• 中高生も結構多い

–前回は10人も参加

–中学生なのに大学生顔負けの講演をする人も

Page 14: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

参加者の種別

• 社会人の方も多い

–実は2割は社会人の方

–自身の開発経験やノウハウを講演して下さる方

– これからゲームを開発しようと思っている方

–同人ゲームに興味のある方

• 専門学校生があまりいない

–ゲーム専門学校はあれだけあるのだから、開発者も多いはず。ぜひ来て欲しい

Page 15: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

参加者の開発ジャンル割合

• 開発している/これから開発したいゲーム

–全体的に動的ゲーム寄り

–最も多いのは2Dアクション

–次点がシューティング

– 3Dアクションやパズルもちらほら

• プラットフォームはほとんどWindows/DirectX– スマートフォンやFlashゲームなどはあまり見かけない

– コミケ等の即売会で頒布している人もそこまで多くない

Page 16: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

現在の問題点

• 「全日本」とは言っているが、交流会は東京で行っているため関東圏外の人が参加しづらい

• 区の施設を会場にしており、駅から若干遠い

• 講演がプログラム話に偏り気味–ぜひどなたかサウンド・グラフィックの講演を!

• 同ソ系男子しか居ない

• 参加者増による、全体で交流することの難しさ

• 運営メンバーの少なさ(実質2, 3人)

Page 17: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

最後に

• 参加費無料ですので、気軽にご参加下さい

• 講演して下さる方も随時募集中

• こんな企画・イベントをやってみたいという提案なども

• 次回開催は 5/22(土)を予定

Page 18: 全日本学生ゲーム開発者連合 (全ゲ連) 活動紹介

連絡先

• Twitter アカウント

@zengeren

• Webサイトは、全ゲ連で検索すれば出ます– 告知サイト

• http://d.hatena.ne.jp/zengeren/

– 資料置き場• http://zengeren.wiki.fc2.com/

• E-Mail– [email protected]