医療法人緑会 小川病院 平成29年7月22日 ddstだ …Œ»療法人緑会 小川病院...

1
医療法人緑会 小川病院 平成 29 年 7 月 22 日 だより(第7号) 第七回 糖尿病/物忘れ教室 「認知症ケアの現状」 講師:杉田 由美(こもれびの家・撫養 管理者/主任生活相談員/看護師) 平成 29 年 3 月 4 日(土) 16:00~17:00 小川病院 6F 会議室 第七回糖尿病教室も多数の方にご参加い ただきありがとうございました。 認知症の予防・進行防止のための学習療法 を中心に、認知症ケアの現状についてお話 しさせていただきました。 また、講演終了後にはリハビリスタッフに よる恒例のコグニサイズを行いました。 「足踏み コグニサイズ」「マルチステップ コグニサイズ」を体験していただき、次第 に難易度を上げていきました。

Upload: dangkien

Post on 21-May-2019

225 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 医療法人緑会 小川病院 平成29年7月22日 DDSTだ …Œ»療法人緑会 小川病院 平成29年7月22日 DDSTだより(第7号) 第七回 糖尿病 /物忘れ教室 「認知症ケアの現状」

医療法人緑会 小川病院 平成 29 年 7 月 22 日

DDSTだより(第7号)

第七回 糖尿病/物忘れ教室

「認知症ケアの現状」 講師:杉田 由美(こもれびの家・撫養 管理者/主任生活相談員/看護師)

平成 29 年 3 月 4日(土) 16:00~17:00 小川病院 6F 会議室

第七回糖尿病教室も多数の方にご参加い

ただきありがとうございました。

認知症の予防・進行防止のための学習療法

を中心に、認知症ケアの現状についてお話

しさせていただきました。

また、講演終了後にはリハビリスタッフに

よる恒例のコグニサイズを行いました。

「足踏み コグニサイズ」「マルチステップ

コグニサイズ」を体験していただき、次第

に難易度を上げていきました。