例 1 に 次の 言 木 たし 字を 校 し だ 年 て り 生 漢 書 漢...1 た し 算 を...

14
( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) 同じ読み方をする漢字が たくさんあるね。 -32-(小3・4国~達成目標23-1~)

Upload: others

Post on 16-Feb-2021

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • たし算をして、漢字を作りましょう。また、(

    )

    にできあがった漢字の読み方を書きましょう。

    ○例

    木+反=板 (

    )

    人+本=

    □()

    言+舌=

    □()

    人+系=

    □()

    木+交=

    □()

    言+己=

    □()

    言+吾=

    □()

    重+力=

    □()

    糸+田=

    □()

    豆+頁=

    □()

    次のへんをもつ漢字を三つずつ書きましょう。

    ①きへん

    □□

    ②にんべん

    □□□

    ③いとへん

    □□□④さんずい

    □□□

    □には、読み方が同じ漢字が入ります。□に合う漢字を書きましょう。

    ①しょう

    □・

    □和・

    □負・

    □売

    ②た

    □・反

    □・交

    □・

    □陽

    ③と

    □・半

    □・

    □京・

    □手

    ④よ

    □意・

    □室・

    □子・落

    ⑤お

    □転・

    □様・中

    漢字を読んだり、書いたりすることができるようにしましょう。

    同じ読み方をする漢字が

    たくさんあるね。

    -32-(小3・4国~達成目標23-1~)

    名 前

    小学校三・四年生「漢字」ワークシート①

  • たし算をして、漢字を作りましょう。また、(

    )にできあがった漢字の読み方を書きましょう。

    ○例

    木+反=板(

    いた)

    人+本=体(

    からだ)

    言+舌=話(はなし)

    人+系=係(

    かかり)

    木+交=校(こう)

    言+己=記(

    き)

    言+吾=語(ご)

    重+力=動(

    どう)

    糸+田=細(

    さい)⑨

    豆+頁=頭(

    あたま)

    次のへんをもつ漢字を三つずつ書きましょう。、教科書の「これまで習った漢字」のところ

    をみてみるとよいでしょう。

    ①きへん

    様・相・板・柱など

    ②にんべん

    仕・使・代・倍など

    ③いとへん

    終・緑・絵・紙など

    ④さんずい

    漢・温・湖・波など

    □には、読み方が同じ漢字が入ります。□に合う漢字を書きましょう。

    ①しょう

    文章・昭和・勝負・商売

    ②た

    期待・反対・交代・太陽

    ③と

    上等・半島・東京・投手

    ④よ

    用意・洋室・様子・落葉

    ⑤お

    横転・王様・中央

    小学校三・四年生「漢字」①

    の答えと解説

    教科書の「これま

    でに習った漢字」

    のところをみると

    いいね。

    -答え6③-(小3・4国―達成目標23-1答えと解説~)

    「じっくり しっかり くり返し」の

    12ページを参考にしてください。

  • 太字に気をつけて、次の文章を漢字で書きましょう。

    ドアがあく

    かいてんセールの

    はじまりだ!

    まっかなゆうひ

    まっさきにしゃしん

    とったぼく

    きれいだな

    はっぱがいろづく

    こうようのあき

    ならいごと

    かえったらまず

    ふくしゅうだ

    ものがたり

    とうじょうじんぶつ

    ききいっぱつ

    いいことば

    いみをしみじみ

    あじわった

    じっけんで

    しんじつわかる

    ふしぎなきのみ

    やおやさん

    ゆめはおくじょう

    じかさいばい

    てそうみて

    あいづちをうつ

    うらないし

    10

    ちらかった

    ほんをととのえ

    せいりせいとん

    柳、どんなかんじ?①

    -33-(小3・4国~達成目標23-2~)

    漢字を読んだり、書いたりすることができるようにしましょう。

    小学校三・四年生「漢字」ワークシート②

    名 前

    せんりゅう

  • ドアがあく

    かいてんセールの

    はじまりだ!

    まっかなゆうひ

    まっさきにしゃしん

    とったぼく

    きれいだな

    はっぱがいろづく

    こうようのあき

    ならいごと

    かえったらまず

    ふくしゅうだ

    ものがたり

    とうじょうじんぶつ

    ききいっぱつ

    いいことば

    いみをしみじみ

    あじわった

    じっけんで

    しんじつわかる

    ふしぎなきのみ

    やおやさん

    ゆめはおくじょう

    じかさいばい

    てそうみて

    あいづちをうつ

    うらないし

    10

    ちらかった

    ほんをととのえ

    せいりせいとん

    リズムがよくて、おぼえやすい文

    にすると漢字をおぼえやすくなり

    ますよ。くりかえし、言いながら書

    き取りしてくださいね。

    学校の漢字学習でも、あなたのオ

    リジナル漢字川柳を作ってみては

    いかがでしょう!

    小学校三・四年生「漢字」ワークシート②の答えと解説

    ドアが開く

    開店セールの

    始まりだ!

    八百屋さん

    ゆめは屋上

    自家さいばい

    手相見て

    相づちをうつ

    うらないし

    ちらかった

    本を整え

    整理整とん

    真っ赤な夕日

    真っ先に写真

    とったぼく

    習い事

    帰ったらまず

    ふく習だ

    いい言葉

    意味をしみじみ

    味わった

    物語

    登場人物

    きき一ぱつ

    きれいだな

    葉っぱが色づく

    こう葉の秋

    実けんで

    真実分かる

    ふしぎな木の実

    ちょっとひとこと!

    少しむずかしい言葉もあります

    が、正しく書けましたか。

    意味の分からない言葉は、辞書

    でかくにんしましょう。

    力がつきますよ!

    -答え6④-(小3・4国~達成目標23-2答えと解説~)

    「じっくり しっかり く

    り返し」の 12ページを

    参考にしてください。

    ここでは、

    おもに三年生の新出

    漢字を出題していま

    す。答

    えは、それまでに

    習った漢字を使って

    います。

    漢字川柳、どんなかんじ?①

  • 。1

    よこむいて

    あんぜんかくにん

    おうだんほどう

    けいりょうで

    あしどりかるい

    ランドセル

    しょうぶして

    まけをみとめず

    きずをおう

    あついなつ

    のみものサービス

    いんしょくてん

    びょうきむえん

    やまいはきから

    いしゃいらず

    きゅうそくし

    ほっとためいき

    じゅうでんちゅう

    しんりょくの

    みどりまぶしい

    さつきばれ

    あつまって!

    あさのつどいの

    しゅうごうしゃしん

    そそぐとき

    ちゅういをしてね

    あついおちゃ

    10

    みちしるべ

    あんきしておく

    くらいみち

    柳、どんなかんじ?②

    -34-(小3・4国~達成目標23-3~)

    漢字を読んだり、書いたりすることができるようにしましょう。

    小学校三・四年生「漢字」ワークシート③

    名 前

    太字に気をつけて、次の文章を漢字で書きましょう

  • よこむいて

    あんぜんかくにん

    おうだんほどう

    けいりょうで

    あしどりかるい

    ランドセル

    しょうぶして

    まけをみとめず

    きずをおう

    あついなつ

    のみものサービス

    いんしょくてん

    びょうきむえん

    やまいはきから

    いしゃいらず

    きゅうそくし

    ほっとためいき

    じゅうでんちゅう

    しんりょくの

    みどりまぶしい

    さつきばれ

    あつまって

    あさのつどいの

    しゅうごうしゃしん

    そそぐとき

    ちゅういをしてね

    あついおちゃ

    10

    みちしるべ

    あんきしておく

    くらいみち

    ☆ちがう読み方になっても、漢字

    のもつ意味は共通しているのが

    わかりますか。

    ☆漢字のもつ意味を考えながら書

    きとりましょう。むずかしい言

    葉に出合った時も、どんな意味

    の言葉かを知るヒントになりま

    すよ。

    小学校三・四年生「漢字」ワークシート③の答えと解説

    少しむずかしい言葉もあります

    が、正しく書けましたか。

    意味の分からない言葉は、辞書

    でかくにんしましょう。

    力がつきますよ!

    横向いて

    あん全かくにん

    横だん歩道

    集まって!朝の集いの

    集合写真

    注ぐ時

    注意をしてね

    あついお茶

    道しるべ

    暗記しておく

    暗い道

    軽りょうで

    足どり軽い

    ランドセル

    あつい夏

    飲み物サービス

    飲食店

    休息し

    ほっとため息

    じゅう電中

    病気むえん

    病は気から

    医者いらず

    しょう負して

    負けをみとめず

    きずを負う

    新緑の

    緑まぶしい

    五月晴れ

    ちょっとひとこと!

    ここでは、三年生

    の二学期までの新出

    漢字を中心に出題し

    ています。

    答えは、それまで

    に習った漢字を使っ

    ています。

    -答え7①-(小3・4国―達成目標23-3答えと解説~)

    「じっくり しっかり くり返し」の

    12ページを参考にしてください。

    漢字川柳、どんなかんじ?②

    せんりゅう

  • ちいさなこえ

    おもわずへんじを

    ききかえす

    あついなつ

    しょちゅうみまいに

    せいをだす

    たんじかんで

    いくつかけるか

    みじかいぶん

    はなをうえ

    うえきもいっぱい

    しょくぶつえん

    はしのうえ

    ふみしめてあるく

    ほどうきょう

    もうひつで

    ちょうせんしよう

    ひとふでがき

    じょうしゃけん

    わすれてとびのり

    おおあわて

    ひをけすぞ!

    しょうかきつかい

    ぶじきえる

    こんきよく

    ひきぬくだいこん

    ねっこのおうさま

    10

    ひつじのけ

    ようもうぶとんに

    だいへんしん

    -35-(小3・4国~達成目標23-4~)

    漢字を読んだり、書いたりすることができるようにしましょう。

    小学校三・四年生「漢字」ワークシート④

    柳、どんなかんじ?③

    名 前

    太字に気をつけて、次の文章を漢字で書きましょう。

  • ちいさなこえ

    おもわずへんじを

    ききかえす

    あついなつ

    しょちゅうみまいに

    せいをだす

    たんじかんで

    いくつかけるか

    みじかいぶん

    はなをうえ

    うえきもいっぱい

    しょくぶつえん

    はしのうえ

    ふみしめてあるく

    ほどうきょう

    もうひつで

    ちょうせんしよう

    ひとふでがき

    じょうしゃけん

    わすれてとびのり

    おおあわて

    ひをけすぞ!

    しょうかきつかい

    ぶじきえる

    こんきよく

    ひきぬくだいこん

    ねっこのおうさま

    10

    ひつじのけ

    ようもうぶとんに

    だいへんしん

    ☆送りがなのむずかしい漢字がい

    くつかありますね。「短い

    みじか

    」もそ

    の一つです。ほかに「細かい

    こま

    「細い

    ほそ

    」など、まぎらわしいもの

    もあります。気をつけて書くよう

    にしましょう。

    小学校三・四年生「漢字」ワークシート④の答えと解説

    小さな声

    思わず返事を

    聞き返す

    火を消すぞ!

    消火き使い

    ぶ事消える

    根気よく

    引きぬく大根

    根っこの王様

    羊の毛

    羊毛ぶとんに

    大へん身

    暑い夏

    暑中見まいに

    せいを出す

    花を植え

    植木もいっぱい

    植物園

    毛筆で

    ちょうせんしよう

    一筆書き

    橋の上

    ふみしめて歩く

    歩道橋

    短時間で

    いくつ書けるか

    短い文

    乗車けん

    わすれてとび乗り

    大あわて

    ちょっとひとこと!

    少しむずかしい言葉もあります

    が、正しく書けましたか。

    意味の分からない言葉は、辞書

    でかくにんしましょう。

    力がつきますよ!

    ここでは、おもに

    三年生の新出漢字を

    中心に出題していま

    す。答

    えは、それまで

    に習った漢字を使っ

    ています。

    -答え7②-(小3・4国~達成目標23-4答えと解説~)

    「じっくり しっかり くり返し」の

    12ページを参考にしてください。

    漢字川柳、どんなかんじ?③

  • いっていに

    じょうぎをさだめて

    せんをひく

    れんしゅうも

    さくせんねって

    かちにいく

    すみやかに

    そくどをはやめ

    ひなんする

    ひらおよぎ

    びょうどうにきそう

    たいへいよう

    しせきなく

    うつくしいはの

    はいしゃさん

    くろうして

    にがいくすりを

    のんでくるしむ

    なごやかに

    こころやわらぐ

    へいわなよのなか

    じんじゃには

    かみさまやどる

    しんわあり

    きたいして

    まちにまったが

    まちぼうけ

    10

    だせきたち

    うちあげたたま

    とおくとぶ

    -36-(小3・4国~達成目標23-5~)

    漢字を読んだり、書いたりすることができるようにしましょう。

    小学校三・四年生「漢字」ワークシート⑤

    柳、どんなかんじ?④

    名 前

    太字に気をつけて、次の文章を漢字で書きましょう。

  • いっていに

    じょうぎをさだめて

    せんをひく

    れんしゅうも

    さくせんねって

    かちにいく

    すみやかに

    そくどをはやめ

    ひなんする

    ひらおよぎ

    びょうどうにきそう

    たいへいよう

    しせきなく

    うつくしいはの

    はいしゃさん

    くろうして

    にがいくすりを

    のんでくるしむ

    なごやかに

    こころやわらぐ

    へいわなよのなか

    じんじゃには

    かみさまやどる

    しんわあり

    きたいして

    まちにまったが

    まちぼうけ

    10

    だせきたち

    うちあげたたま

    とおくとぶ

    ☆三年生も終わりに近づくと、読み

    方や言い回しのむずかしい言葉

    がたくさん出てきますね。漢字の

    もつ意味を考えて、言葉の意味を

    予想してみましょう。読み方はち

    がっても、共通する意味があるこ

    とに気づくことでしょう。

    小学校三・四年生「漢字」ワークシート⑤の答えと解説(☆)

    一定に

    定ぎを定めて

    線を引く

    神社には

    神様宿る

    神話あり

    期待して

    待ちに待ったが

    待ちぼうけ

    打席立ち

    打ち上げた球

    遠くとぶ

    練習も

    作せん練って

    勝ちに行く

    平泳ぎ

    平等にきそう

    太平洋

    苦ろうして

    苦い薬を

    飲んで苦しむ

    歯石なく

    美しい歯の

    歯医者さん

    速やかに

    速度を速め

    ひなんする

    和やかに

    心和らぐ

    平和な世の中

    ちょっとひとこと!

    少しむずかしい言葉もあります

    が、正しく書けましたか。

    意味の分からない言葉は、辞書

    でかくにんしましょう。

    力がつきますよ!

    ここでは、おもに

    三年生の新出漢字を

    中心に出題していま

    す。答

    えは、それまで

    に習った漢字を使っ

    ています。

    ―答え7③-(小3・4国~達成目標23-5答えと解説~)

    「じっくり しっかり くり返し」の

    12ページを参考にしてください。

    漢字川柳、どんなかんじ?④

  • 小学校三・四年生「漢字」ワークシート⑥

    同じ音の漢字に気をつけて書きましょう。

    しゃ

    てん

    るる。

    よい。

    こく

    にっ

    アメリカから

    する。

    く。

    がっ

    はじ

    かん

    まる。

    しょう

    じん

    こう

    こう

    さく

    ひん

    へる。

    こう

    えん

    あそ

    がっ

    こう

    ぶ。

    く。

    にゅう

    じょう

    こう

    しん

    こう

    つう

    ルールを

    まもろう。

    漢字の音と訓①

    -37-(小3・4国~達成目標23-6~)

    漢字を読んだり、書いたりすることができるようにしましょう。

    名 前

  • 同じ音の漢字に気をつけて書きましょう。

    しゃ

    てん

    るる。

    よい。

    こく

    にっ

    アメリカから

    する。

    く。

    がっ

    はじ

    かん

    ままる。

    しょう

    じん

    こう

    こう

    さく

    ひん

    へる。

    こう

    えん

    あそ

    がっ

    こう

    ぶ。

    く。

    にゅう

    じょう

    こう

    しん

    こう

    つう

    ルールを

    まもろう。

    漢字の音と訓①

    乗始

    「キ」や「コウ」と読

    む漢字はほかにもある

    よ。教

    科書や国語辞典(じ

    -答え7④-(小3・4国~達成目標23-6答えと解説~)

    起床(きしょう)時間とは、起きる時間のことです。

    「コウ」と音読みする漢字は、最高の「高」や幸福の「幸」、空港の「港」、

    日光の「光」などたくさんありますよ。

    ※「じっくり しっかり くり返し」の12ページを

    参考にしてください。

    小学校三・四年生「漢字」ワークシート⑥の答えと解説(☆)

  • 小学校三・四年生「漢字」ワークシート⑦

    同じ訓の漢字を書きましょう。

    宿題が

    おお

    い。

    おお

    きい

    車です。

    友だちに

    う。

    意見が

    う。

    服を

    る。

    紙を

    る。

    はな

    かむ。

    はな

    さいている。

    かりた本を

    かえ

    す。

    家に

    かえ

    る。

    はや

    起きる。

    はや

    走る。

    作文に

    だい

    つける。⑭

    だい

    のせる。

    富士山に

    のぼ

    る。

    さかを

    のぼ

    る。

    漢字を読んだり、書いたりすることができるようにしましょう。

    同じ訓読みの漢字もいろ

    いろあるね。どちらの漢字

    を使えばいいのかな?

    -38-(小3・4国~達成目標23-7~)

    漢字の音と訓②

    名 前

  • 同じ訓の漢字を書きましょう。

    宿題が

    おお

    い。

    おお

    きい

    車です。

    友だちに

    う。

    意見が

    う。

    服を

    る。

    紙を

    る。

    はな

    かむ。

    はな

    さいている。

    かりた本を

    かえ

    す。

    家に

    かえ

    る。

    はや

    起きる。

    はや

    走る。

    作文に

    だい

    つける。⑭

    だい

    のせる。

    富士山に

    のぼ

    る。

    さかを

    のぼ

    る。

    同じ訓読みの漢字もいろい

    ろあるね。どちらの漢字を使

    えばいいのかな?

    -答え8①-(小3・4国~達成目標23-7答えと解説~)

    漢字は、それだけでも意味を表します。

    同じ音や訓の漢字でも、意味がちがいます。意味や使い

    方をおぼえるようにしましょう。

    この他にも、「まどを開ける」と「家を空ける」、「まちが

    いを直(なお)す」と「病気を治(なお)す」などもあり

    ます。

    ※「じっくり

    しっかり

    くり返し」の十二ページを参考にしてください。

    漢字の音と訓②

    小学校三・四年生「漢字」ワークシート⑦の答えと解説(☆)