自宅dcのススメ #dentoolt

47
自宅DCのススメ Dentoo.LT #12 2015/10/25 whywaita

Upload: whywaita

Post on 21-Mar-2017

1.913 views

Category:

Technology


1 download

TRANSCRIPT

自宅DCのススメDentoo.LT #12 2015/10/25 whywaita

こんにちは

whywaita

• 橘和板 (Tachibana Waita)

• UEC 総合情報学科 3年

• 携帯電話

• 小説書き

• インターネットカラオケマン

• 輸入

• インフラエンジニア見習い

近況

ここまでは よくある事

※僕のTwitter上 でのお話です

マジか

こんな彼と一緒に授業を受けています

本題

自宅

自宅にサーバ置いてる人~?

三(^o^)ノ会場: 20/30ぐらい

クラウド派の人~? 三(^o^)ノ

会場: 3/30 ぐらい

業務用ルータ置いてる人~? 三(^o^)ノ

会場: 5/30ぐらい

ラックある人~? 三(^o^)ノ

会場: 1/30 すごい!

ラックは1人暮らしだとちょっと厳しい(´;ω;`)カンニンシテ

自宅をDC化する話をします

自宅DCある人は 寝てて下さい

(˘ω˘)スヤァ

さて、

普通に生活してると…

こんな事がしたくなる

• ゲストネット用意したい…

• 自宅から巨大データ(動画)配信したい…

• というかストリームで流したい…

• DMZとか、多セグメント運用したい…

自宅DC するしかない

しました

ap MODEL

flets

router MODEL

Guest Net(v4 only)

endnode

Test NW(v6 only)

server MODEL

storage MODEL

Main NW(v4,v6)

NGNが抜けてますね…

論理は書くの面倒くさすぎた

省略

具体的に何した?(HW)

• ほぼ全てのルーターを業務用に変更

• 異常量なパケットをサクサク捌いてくれる

• 既存の民生品はAPとして利用

• ハブを全てvlan可なインテリスイッチに変更

• Gigabit 24ポートもあるぞい

具体的に何した?(SW)

• ゲストネット管理用のサーバ用意

• 現在動作停止中なのでトポロジからは削除

• サービス監視用のNagios稼働(NW内とVPSの2系統)

• このスライド作る前にaptとyumでインストールされるnrpeの挙動が違う事を発見し鬱になった

• DNS,DHCPなど民生品ルータに頼ってしまう部分をサーバ化

良かったこと

• サーバだけでなくネットワークの勉強も出来るようになった

• 業務用ルータのコンフィグ書けるように なりだした

• 自宅から動画配信するようになった

• まだまだ安定しないけど…まあ動く

• その他色々

今後の展望

• DMZとか

• v6とか

• 冗長化とか

• LAGとか

• CIとか

• Dockerとか

• PoEとか

• 自宅APIとか

• AP調整とか

• クラウド連携とか

今後の展望

• ボタンぽちーでCIが動いてlibvirt動かして、その後勝手にansibleが走るとか

• 家のリソースが足りなくなったら仮想マシンごとクラウドに投げるとか

• (宅内だけ)理論値2GbpsでTSも詰まらず見られるとか

   *   *  *   + 無理です

  n ∧_∧ n + (ヨ(*´∀`)E)

  Y   Y  *

まとめ

• 自宅DC化いいよ

• 電通大の学生はネットワーク周りの勉強はあんまりしてない印象がある(私見)、僕と一緒にしましょう!!

• トポロジ図書くの大変すぎた

時間余った時用スライド

ansible始めました

時はDentoo.LT X

itamae サイコー

itamae? それよりansibleっしょ!

_人人人人人人人_ > 心境の変化 < ‾Y^Y^Y^Y^Y^Y‾

詳しいことは ツチノコブログさんに寄稿させて頂いたので そちらでどうぞ

(宣伝)

わたしです

ここが良いよansible

• 標準でモジュールが豊富に提供されている

• apt,yum.file,template,zip…

• 公式ドキュメントがかなり整備されている

• Python系ソフトウェアに多く見られる特徴(例外アリ)

• 自然に書いていくとディレクトリ構造が出来てる

• site-cookbooksとか分からんのです…

ここがアレだよansible

• 親切心が高まりすぎてハマる

• sshのパスワード書いていると公開鍵認証OFFしたりとか

• v1.7系で見つかったバグがv2.0まで放置されている(修正用PRはv1.8ぐらいでレビュー終わってる雰囲気なのに…)

• hostsファイルだけはマジック変数多い…