循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分...

24
奥村泰之 一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 研究部 研究員 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による 生活支出に占める医療費の自己負担額の増分 作成: 2013114解説資料

Upload: yasuyuki-okumura

Post on 06-May-2015

547 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

循環器関連疾患と精神疾患の強い関連 循環器関連疾患 (Cardiovascular risks and events: CRE) 肥満,高脂血症,高血圧,糖尿病,心疾患,脳卒中 CRE患者の精神疾患の有病リスクは2倍[1-3] CRE患者の精神疾患併存による害悪 生活の質低下[1] 直接医療費増加[2] 投薬治療へのアドヒアランス低下[3] 労働生産性低下[4] 死亡率増加[5] 未踏の生活支出に占める医療費の自己負担額 精神疾患併存により,直接医療費が上がり,労働生産性が下がるため,負担割合が跳ね上がることを予想 自己負担額は,治療開始と継続の阻害要因[1] ○CREの有無による精神疾患の有病率を求める ○精神疾患依存による自己負担割合の増分を求める 国民生活基礎調査 (2007) 現在通院している循環器関連疾患 精神疾患の治療状況 現在の精神疾患 (K6) 心理的苦痛を測定する自己記入式尺度[1-2] 6項目5件法,得点可能範囲0-24点 4群に分類 14~24点…重篤な精神疾患の可能性 (SPD) 9~13点…軽度な精神疾患の可能性 (MPD) 0~9点…健常の可能性 (noncase) 欠損群 (missing) カットオフ値の設定根拠[1] うつ病性障害/不安障害の有病率 = 5% 14~24点の陽性的中率 = 85% 生活支出に占める医療費の自己負担額 生活支出 調査前月 (5月) の支出金額の合計 税金,社会保険料,借金,貯蓄などは除く 医療費の自己負担額 調査前月 (5月) の病気等で支払った費用 病院,診療所,調剤薬局,市販薬,健診など含む 統計解析: CREと精神疾患の関連 統計モデル 多項ロジットモデル 従属変数 精神疾患の状態 (SPD/MPD/noncase/missing) 独立変数 個々の循環器関連疾患 共変量 性別,年齢,婚姻状況,就業状況,年金受給状況,居住地人口 統計解析: 精神疾患と自己負担の関連 統計モデル 一般化線形モデル (負の二項分布) 従属変数 医療費の自己負担額 (生活支出をオフセット項) 独立変数 精神疾患の状態 (SPD/MPD/noncase/missing) 共変量 性別,年齢,婚姻状況,就業状況,年金受給状況,居住地人口,循環器関連疾患の数 本研究の限界 精神疾患の診断精度は不明 循環器関連疾患の未治療例は含まれない 独居,20~59歳の集団に限定 結果のまとめ 肥満症,脳卒中,心筋梗塞,高脂血症,糖尿病で受診している人は,精神疾患を併発するリスクは1.6倍以上高い (心筋梗塞を除き) 精神疾患の治療割合は50%を下回る 肥満症,心筋梗塞,高血圧症の外来患者が,精神疾患を併発すると,生活費に占める医療費の自己負担の割合が2.5倍以上増える 結論 慢性身体疾患の��

TRANSCRIPT

Page 1: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

奥村泰之一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会

医療経済研究機構 研究部 研究員

循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

作成: 2013年11月4日

解説資料

Page 2: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

出典 奥村泰之, 伊藤弘人

General Hospital Psychiatry 35(3): 233-8, 2013. 2013年2月4日 電子版公開

http://dx.doi.org/10.1016/j.genhosppsych.2012.12.013

2

Page 3: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

循環器関連疾患と精神疾患の強い関連

循環器関連疾患 (Cardiovascular risks and events: CRE)

肥満,高脂血症,高血圧,糖尿病,心疾患,脳卒中

CRE患者の精神疾患の有病リスクは2倍[1-3]

3

[1] Scott KM et al: J Affect Disord 2007;103(1–3):113–20.[2] Ferketich AK et al: Eur Heart J 2005;26(18):1923–9.[3] Sareen J et al: Arch Intern Med 2006;166(19):2109–16.

背景 ⽅法 結果 考察

CREあり

CREなし

精神疾患の有病率

CREなし

Page 4: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

循環器関連疾患と精神疾患の強い関連

CRE患者の精神疾患併存による害悪

生活の質低下[1]

直接医療費増加[2]

投薬治療へのアドヒアランス低下[3]

労働生産性低下[4]

死亡率増加[5]

4

[1] Sareen J et al: Arch Intern Med 2006;166(19):2109–16.[2] Gehi A et al: Arch Intern Med 2005;165(21):2508–13.[3] Sullivan M et al: Arch Intern Med 2002;162(16):1860–6.[4] Stein MB et al: Psychol Med 2006;36(5):587–96.[5] Barth J et al: Psychosom Med 2004;66(6):802–13.

背景 ⽅法 結果 考察

Page 5: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

先行研究の課題と目的

未踏の生活支出に占める医療費の自己負担額

精神疾患併存により,直接医療費が上がり,労働生産性が下がるため,負担割合が跳ね上がることを予想

自己負担額は,治療開始と継続の阻害要因[1]

5

背景 ⽅法 結果 考察

[1] Banthin JS et al: JAMA 2006;296(22):2712–9.

○CREの有無による精神疾患の有病率を求める○精神疾患依存による自己負担割合の増分を求める

CREありの自己負担割合

CREなしの自己負担割合

Page 6: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

国民生活基礎調査 (2007)

6

約940,000調査区に居住する1億2000万人以上の日本国民

5,440調査区の287,807世帯

回収: 229,821世帯,624,168名

背景 ⽅法 結果 考察

Page 7: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

国民生活基礎調査 (2007)

7

20~59歳: 25,903名

在宅: 25,326名

有効回答: 20,736名

背景 ⽅法 結果 考察

独居: 53,479名

Page 8: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

現在通院している循環器関連疾患

8

背景 ⽅法 結果 考察

通っていない通っている

現在,傷病で病院や診療所に通っているか?

どのような傷病で通っているか?(複数回答可)

01 糖尿病02 肥満症03 高脂血症

11 高脂血症12 脳卒中13 狭心症・心筋梗塞14 その他の循環器系の病気

Page 9: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

精神疾患の治療状況

9

背景 ⽅法 結果 考察

通っていない通っている

現在,傷病で病院や診療所に通っているか?

どのような傷病で通っているか?(複数回答可)

05 うつ病やその他のこころの病気

Page 10: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

現在の精神疾患 (K6)

10

背景 ⽅法 結果 考察

過去1か月間の状態

神経過敏に感じましたか絶望的だと感じましたかそわそわ,落ち着かなく感じましたか気分が沈み込んで,何が起こっても気が晴れないように感じましたか何をするのも骨折りだと感じましたか自分は価値のない人間だと感じましたか

いつも たいてい ときどき 少しだけ まったくない

心理的苦痛を測定する自己記入式尺度[1-2]

6項目5件法,得点可能範囲0-24点

[1] Kessler RC et al: Psychol Med 2002;32(6):959–76.[2] Furukawa TA et al: Int J Methods Psychiatr Res 2008;17(3):152–8.

Page 11: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

現在の精神疾患 (K6)

4群に分類

14~24点…重篤な精神疾患の可能性 (SPD)9~13点…軽度な精神疾患の可能性 (MPD)0~9点…健常の可能性 (noncase)欠損群 (missing)

カットオフ値の設定根拠[1]

うつ病性障害/不安障害の有病率 = 5%14~24点の陽性的中率 = 85%

11[1] Furukawa TA et al: Int J Methods Psychiatr Res 2008;17(3):152–8.

背景 ⽅法 結果 考察

Page 12: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

生活支出に占める医療費の自己負担額

生活支出

調査前月 (5月) の支出金額の合計

税金,社会保険料,借金,貯蓄などは除く

医療費の自己負担額

調査前月 (5月) の病気等で支払った費用

病院,診療所,調剤薬局,市販薬,健診など含む

12

背景 ⽅法 結果 考察

Page 13: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

統計解析: CREと精神疾患の関連

統計モデル

多項ロジットモデル

従属変数

精神疾患の状態 (SPD/MPD/noncase/missing)独立変数

個々の循環器関連疾患

共変量

性別,年齢,婚姻状況,就業状況,年金受給状況,居住地人口

13

背景 ⽅法 結果 考察

Page 14: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

統計解析: 精神疾患と自己負担の関連

統計モデル

一般化線形モデル (負の二項分布)従属変数

医療費の自己負担額 (生活支出をオフセット項)独立変数

精神疾患の状態 (SPD/MPD/noncase/missing)共変量

性別,年齢,婚姻状況,就業状況,年金受給状況,居住地人口,循環器関連疾患の数

14

背景 ⽅法 結果 考察

Page 15: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

記述的特性

15

背景 ⽅法 結果 考察

特性 n %性別男性 12 760 61.5 女性 7 976 38.5

年齢20-29 6 336 30.6 30-39 4 632 22.3 40-49 3 655 17.6 50-59 6 113 29.5

婚姻状況既婚 2 134 10.3 独身 14 421 69.5 離婚/死別 4 181 20.2

就業状況就業中 17 641 85.1 未就業 3 095 14.9

特性 n %年金受給状況未受給 20 169 97.3 受給 567 2.7

人口大都市 5 006 24.1 市部 13 995 67.5 郡部 1 735 8.4

Page 16: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

循環器関連疾患の通院割合

16

その他の循環器疾患

狭心症・心筋梗塞

脳卒中

高血圧症

高脂血症

肥満症

糖尿病

通院割合 (%)0 1 2 3 4 5 6

0.6

0.5

0.5

4.3

2.1

0.3

2.1受診している肥満症は少ない

背景 ⽅法 結果 考察

Page 17: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

現在の精神疾患の割合

17

unknown

noncase (0-8)

MPD (9-13)

SPD (>= 14)

現在の精神疾患 (%)0 20 40 60 80

6.5

76.4

11.7

5.4

独居一般人口の精神疾患の有病率は5%(軽度なものを含めると17%)

背景 ⽅法 結果 考察

Page 18: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

生活支出に占める医療費の自己負担額の割合

18

>= 10%

5%-9.9%

2%-4.9%

0.1-1.9%

生活支出に占める医療費の自己負担額 (%)0 2 4 6 8 10 12 14

4.7

6.5

10.8

10.8

医療費が家計の10%を超えるケースは稀

背景 ⽅法 結果 考察

Page 19: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

循環器関連疾患における精神疾患

19

その他の循環器疾患

狭心症・心筋梗塞

脳卒中

高血圧症

高脂血症

肥満症

糖尿病

現在の精神疾患 (%)0 5 10 15 20 25 30 35

5.7 17.1

8.2 12.7

11.3 15.5

4.5 11.1

7.0 12.9

16.9 11.9

6.6 12.5

SPD >= 14MPD (9-13)

肥満症における精神疾患の併存割合は突出

背景 ⽅法 結果 考察

Page 20: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

精神疾患の治療割合は低い

20

その他の循環器疾患

狭心症・心筋梗塞

脳卒中

高血圧症

高脂血症

肥満症

糖尿病

精神疾患の治療割合 (%)0 20 40 60 80

42.9 (9.9-81.6)

55.6 (21.2-86.3)

0.0 (0.0-38.5)

30.0 (16.6-46.5)

50.0 (31.3-68.7)

40.0 (12.2-73.8)

31.0 (15.3-50.8)

精神疾患併存肥満症患者の60%は精神疾患は未治療

背景 ⽅法 結果 考察

Page 21: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

精神疾患を併存すると負担割合が上がる

21

平均的に医療費が家計の14%を占める

その他の循環器疾患

狭心症・心筋梗塞

脳卒中

高血圧症

高脂血症

肥満症

糖尿病

生活支出に占める医療費の自己負担額 平均値 ( )0 5 10 15 20 25

7.74.7

13.3

9.56.6

11.1

7.45.1

17.2

5.66.0

10.3

6.47.1

10.5

5.04.1

14.1

6.44.8

11.3 SPD >= 14MPD (9-13)noncase

背景 ⽅法 結果 考察

Page 22: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

本研究の限界

精神疾患の診断精度は不明

循環器関連疾患の未治療例は含まれない

独居,20~59歳の集団に限定

22

背景 ⽅法 結果 考察

Page 23: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

結果のまとめ

肥満症,脳卒中,心筋梗塞,高脂血症,糖尿病で受診している人は,精神疾患を併発するリスクは1.6倍以上高い

(心筋梗塞を除き) 精神疾患の治療割合は50%を下回る

肥満症,心筋梗塞,高血圧症の外来患者が,精神疾患を併発すると,生活費に占める医療費の自己負担の割合が2.5倍以上増える

23

背景 ⽅法 結果 考察

Page 24: 循環器病関連疾患と精神疾患の併発による生活支出に占める医療費の自己負担額の増分

結論

慢性身体疾患の治療に係わる医療者は,精神疾患をスクリーニングして管理することが必要

政策決定者は,医療費の負担を下げるための施策を策定することが必要

24

背景 ⽅法 結果 考察