150509 npo・ngoの組織基盤強化のためのワークショップin岡山 進行スライド

42
2015年5月9日(土) 13:00~16:30 岡山市勤労者福祉センター 5階 中会議室

Upload: tatsuya-ishihara

Post on 22-Jul-2015

501 views

Category:

Government & Nonprofit


0 download

TRANSCRIPT

2015年5月9日(土) 13:00~16:30

岡山市勤労者福祉センター 5階 中会議室

石原達也 主な仕事 NPO歴14年 NPO支援歴12年

NPO法人 岡山NPOセンター 副代表理事・ディレクター

NPO法人 みんなの集落研究所 代表執行役

公益財団法人 みんなでつくる財団おかやま 理事

社会事業の経営支援。NPOの事務や運営支援(事務支援センター)、協働による調査事業、政策提言の支援(岡山市など)、企業CSRの支援、大学における社会参加支援、指定管理(市民活動センター)、中国5県中間支援組織連携会の幹事役 など

集落のためのシンクタンク。境界線の生活課題調査、移住受入ワークショップ、集落がもつ資源と民間企業や社福とのマッチング、助け合いなどの地域互助の支援、協力隊育成 など

市民立の財団。市民寄付の仲介、市民団体の寄付募集支援(割り勘)、円卓会議、ソーシャルライター、橋守基金 など

開催前に…

①携帯電話はマナーモードにお願いします。

②ブログ、FB用の写真を撮らせてください。

③お茶はセルフサービスでご自由に。

主催者あいさつ

PanasonicCSR・社会文化グループ

東郷 琴子さん

ミッション「NPOの支援と使命を同じくする組織との連携・協働を通して、市民の市民による市民のための持続可能な地域社会を築く」

NPO法成立を実現するべく、県内の市民団体が結集し、1998年前身団体設立。完全な民間組織。

NPOの事務・経営支援(有償自主サービス:相談、講座、代行)、

政策提言・調査事業、協働事業・仕組みづくり支援、CSR支援、

SB/CB支援、中山間支援、寄付基金の運営etc.

年間事業規模約5千万円 職員11名(常勤8名)

組織基盤の強化。

【本日のテーマ】

組織=一定の共通目標を達成するために、成員間の役割や機能が分化・統合されている集団。また、それを組み立てること。

基盤=物事を成立させるための基礎となるもの。土台。

岡山NPOセンターに

寄せられるお問合せ

*CSRパートナーを探す企業より

「ちゃんとしたNPOを紹介してほしい」

*協働相手を探す市町村より

「ちゃんとしたNPOを紹介してほしい」

協働、地方創生…高まる期待と…

世界を変える偉大なNPOの条件

①サービス提供だけでなく政策転換を促す。

②企業を強力なパートナーとみなす。

③支援者の体験を工夫し、熱烈な支持者に変える。

④NPOのネットワークを築き、仲間として扱う。

⑤環境に適応し、戦略的革新的かつ機敏に動く。

⑥リーダーの権限を分担する。

圧倒的な影響力を発揮している組織が実践する6つの原則(2012年7月)

NPO法人経営実態把握 2010年度・2013年度

県内全NPO法人の決算書調査+アンケート+ヒアリング

(2010年度:518法人)→(2013年度:715法人)

総収入 67億円(しかし半分は8%の法人で!)→107億

寄付金 3億5千万円 →4億6千万円

会費 1億6千万円 →2億3千万円

協働の意識は「合議」に変化

代表や役員の多くは設立から変わらず

・・・などなど

理想の組織像

現実

課題

理想の組織像

現実

課題

原因

組織基盤の課題と原因を

しっかり考え、

強化の取り組みに

踏み出せるようにする。

【今日のゴール】

1.基礎講座「組織基盤強化の意味と意義について」

2.組織基盤強化の取り組み事例紹介+基盤強化一問一答(フリップディスカッション)

3.課題と原因を考えるワークショップ

4.Panasonic NPOサポート ファンドのご説明

【本日のプログラム】

【基礎講座】

組織基盤強化の意味と意義について

認定NPO法人 日本NPOセンター

代表理事 早瀬 昇さん

早瀬さんの講演から・組織は事業(解決行動)を支える船。強い船でないと重い事業は支えられない。①目標、②人、③財政、④組織統治①方向性*使命*価値・NPOの特性:機動、多彩、温かい、創造

なにより「当事者」・しかし、「疲労と不信の悪循環」・自立とは、参加の機会で自立(自律)②有償・無償、事務。参加の拡大。デシ「自発性の研究」。意欲ある際には・・報酬≠意欲職員にも意思決定への参加の保証。Vマネジメントの重要性

③財政は、外と内。支援と対価。寄付は託す。参加でもある。財源間のシナジーを生む。

④組織決定の方法。説明責任、不正防止、規定、データ

「信頼されるNPOの7つの条件」

組織基盤強化により組織の発展につながった事例紹介

NPO法人 A SEED JAPAN事務局長 西島 香織さん

西島さんのお話から・環境問題を社会構造から。・お金の倫理(フェアファイナンス)・再生可能エネルギー・事業の独立で7千万→1.5千万円に・課題の深堀で1年間

一問一答フリップディスカッション

*NPO法人A SEED JAPAN

事務局長 西島 香織さん

*NPO法人AMDA社会開発機構

国内事業部連携促進チーム長 山上 正道さん

*認定NPO法人 日本NPOセンター

代表理事 早瀬 昇さん

Q.1

組織基盤が

「強い」組織とは、

どんな組織(NPO)ですか?

(一言で言うと)

早瀬:こうしたいが明確で、

参加しやすい

西島どんなときも

ミッションに対して

クリアかつフレキシブル

山上:人材:豊富、支援者:多い

Q.2

ヒト、

モノ、

カネ、

情報

で、一番大事なものは

あえて言うなら

何でしょうか。(優先順位)

早瀬:①ヒト、②哲学、③カネ

西島:①ヒト、②情報、

③カネ、④モノ

山上:①ヒト、②カネ、

③モノ、④情報

寄付もボランティアもする人が多い

Q.3

組織に必要な「ヒト」を

どうやって選ぶか?

*採用やボランティア参加

早瀬:おもろい

面白がれる、面白がらせる

頼める

共感力

西島:幹事力

なぜを7回聞いて答えられる

山上:発想力、前向き、瞬発的な

人の気持ちをくみ取れる人

Q.4

こんな時には危険!

組織基盤強化に

取り組んだ方がいい

予兆や現象(出来事)

早瀬:ボランティアが減る、職員がやめる、メディアへの露出が減る、寄付が減る

西島:ボランティア+理事のコミット率が下がった時。ミーティングへの参加減少…役割を担う人が特定の人に

山上:設立時、停滞期(補助金はあるが会員が増えない時など)

Q.5

基盤強化。では、まず、

何からはじめたらいいのか?

早瀬:点検:ドラッガーの組織評価

ポジショニング、SWOT

西島:組織のビジョンとミッション

その社会背景の説明

なぜ自団体なのか?に答える

山上:組織の棚卸し、見直し

客観的にみる

外部のアドバイザーなども

ミッションの再確認。

スタッフとの共通理解の見直し

Q.6

組織基盤強化の取り組みを

行う際の苦労・失敗からの

「注意点」。気をつける事

早瀬:①同じ関与度の人でやる。Vだけ、職員だけ②一方で異なる視点の評価

顧客、マスコミ、政府など※点検にも「参加」が重要。ただしアンケートで決めない。コアな人

※言うだけの人はNG西島:井の中と大海 一人ひとりの中と社会の動き(外部インタビュー)

山上:原点理事会:意思決定者と議論

各担当→スタッフ→理事広い視野:海外、国内、支援者など短いスパンで見直しをする

Q.7

組織基盤を

強くするために

「さあ、やろう!」には

何が必要なのか?

正直、本当はこれだと思う。

早瀬:自負心

思い込みと思いあがり

西島:やりがいと一体感

山上:人

休憩14:50~15:10

お手洗いは会場を出て左手、

自動販売機は1階です。

課題組織運営・経営の問題として顕在化

①②③

原因課題が起こる本当の理由①②③

組織基盤を強化する上での、「課題」と「原因」

組織名・事業規模・実働スタッフ人数(有償・無償)

16:05まで共有

組織基盤の課題について考えるワークショップ

①A SEED JAPAN 西島 香織さん

②AMDA社会開発機構 山上 正道さん

③パナソニック株式会社 東郷 琴子さん

④日本NPOセンター 早瀬 昇さん

⑤日本NPOセンター 新田 英理子さん

⑥日本NPOセンター 吉田 健治さん

組織基盤の課題について考えるワークショップ

(1)自分の書いたA3用紙を左の方に回し、

回ってきたものに原因を考えるための

「質問」を付箋に書いて貼る。

※2~3分で。

(2)それを一周回す。

(3)戻ったらいただいた質問のわからない

部分等を共有し、深める。

組織基盤の課題について考えるワークショップ

(4)先ほどの流れを違うメンバーと。

(5)いただいた意見を踏まえて、

新しいA3用紙に

「やるべきこと3つ」を書く。

(6)となりの方と共有する。

組織名・名前

組織基盤強化のためのやるべきこと

①・・・・・・・・・・・②・・・・・・・・・・・③・・・・・・・・・・・

Panasonic NPOサポートファンドの説明と質疑応答

パナソニック株式会社ブランドコミュニケーション本部

CSR・社会文化部東郷 琴子 さん

閉会あいさつ

認定NPO法人日本NPOセンター

事務局長

新田 英理子 さん

ご参加ありがとうございました。

アンケートの記入へご協力ください。

ネパール募金へのご協力お願いします。

※署名へのご検討も